憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

ストップ・ザ・シーズン

2012年08月31日 07時10分12秒 | 自然・アウトドア
8/31(金)22℃

 おはようございます。

 相も変わらず、蒸し暑い日が続きます。
 健康管理、大丈夫ですか?今朝の、眼を閉じて身体いっぱいに光を浴びるととっても暖かい気分に浸れました。どうぞお試しあれ。


 いよいよ、今日で夏休みも最後となりました。この夏、やり残したことはありませんか?

 宿題?
 課題?
 恋愛?
 仕事?

 どれにしたって今日一日で解決し沿うにはありませんけど、努力はきっと報われるはず。今日一日で解決できる方はラストスパート間に合わない人は年内達成を目標に仕度を始めましょう。

 私事を言わせていただければ、あれもこれも未達成、中途半端なことばかり。努力が足りないんですよね、きっと。

 だらけた(だらしない)生活リズムだと、メリハリが無く、見た目の身体にもメリハリがなくなってしまってます。ボーン、キュ、ボーン。鍛え直しかな

 明日から・・・・・、年内達成を目標にガンバリます。

 今日は満月です。中秋の名月とは行きませんが、月が替わると不思議なくらい過ごしやすい夜になってきます。縁側やベランダで、読書の秋を楽しみたくなる頃です。心静かに自分自身を取り戻す時間を過ごしてみてはいかがでしょうか


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 
 では、今日も一日、穏やかで良い日でありますように。


<週末のお出かけ情報>


◆9/1(土) 第36回湯来町神楽共演大会 
 <湯来交流体験センター屋外ステージ/17:00-23:00>
 ※湯来地区内で活動している地元神楽団の共演大会です。
 ※湯来の特産品販売あり

◆9/2(日) フラワークラフト体験
 <湯来交流体験センター/13:00-15:00>
 苔球(こけだま)作り
 ※定 員: 3~20名
 ※参加費:1,500円(材料費、入浴代込み)

◆9/2(日) フラワーアレンジメント教室
 <湯来交流体験センター/14:00-16:00>
 苔球(こけだま)作り
 ※定 員: 3~20名
 ※参加費:1,500円(材料費、入浴代込み)
 
◆いつでも体験コーナー(休館日を除く毎日)
 ①たらようの葉でハガキを送ってみよう
  1枚200円、体験時間15分
 ②マイ箸作り
  大人1,000円、子ども800円、体験時間1時間程度
 ③マイスプーン作り
  大人1,000円、体験時間1時間程度
 ④ストーンアート
  1個に付き100円、体験時間20分
 ⑤親子でペーパークラフト
  1個に付き100円~、体験時間30分
 ⑥プリザーブドフラワーバイキング
  1個に付き1,500円、体験時間30分
 ⑦風水キャンドル作り
  1個に付き1,300円、体験時間1時間程度
 ⑧オリジナル押し花ストラップ作り
  1個に付き700円、体験時間30分
 ⑨押し花ハガキ作り
  1個に付き500円、体験時間30分
 ⑩風鈴絵付け
  1個に付き600円、体験時間30分
 ⑪グラスアート
  1個に付き600円、体験時間1時間程度
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一雨ごとに

2012年08月30日 07時03分40秒 | こだわりの店
8/30(木)    


 おはようございます。

 一雨ごとに秋の気配を感じられるようになりました・・・・・・、なんてね、相も変わらず湯来も蒸し暑いです。

 夏休みも今日を入れて後2日。最後の最後のラストスパートしなくて大丈夫ですかもしも、絶対に大丈夫だと思っている人がいたら、まず、登校日に持って行く物をちゃんと準備してカバンに入れたり、袋詰めしてみてください。案外”あれっ?まだだった”なんて事・物があったりして
 もしそうだとしても御安心を。よ~く考えると登校日は3日。土日があるから何とかなるはずです。

 頑張って~


 自宅周辺、実りの秋を実感できるように、お米の頭が垂れ始め、早ければ来月末の刈り入れを考えておかなきゃならない、そんな状況です。お米収穫がある頃には、栗も実ってくるでしょうし、今年は雨が少なくてダメかもしれませんけど、マツタケも出てくるでしょうし(我が家はムリ、マツタケ山が無いんです。雑木ばかりで・・・。ん?そう言えば、義父の相続した山はマツタケが生えると誰か言ってたなぁ実際のところどうなんだろう?????、気になり始めました)、何かのご縁で廻りまわって漂着してくれることを期待したいところです。


 今日は「冒険家の日」だそうです。

 1965(昭和40)年に同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボート下りし、1970(昭和45)年に植村直己さんがマッキンリーに単独登頂し、1989(平成元)年に堀江謙一さんが小型ヨットで太平洋を横断した日にちなんで制定されてます。
 チャレンジ精神はいつまでも何歳になっても持ち続けたいと思いますが、”冒険と無謀紙一重”ですから、気をつけましょう。

 ところで、最近のあなた、何かにチャレンジしてますか?

 私?そりゃぁ、あれでしょ、これでしょ、それでしょ・・・いっぱい。
 自分の時間を楽しまなきゃ。充実した時間が過ごせれば、身体は疲れてても気持ちでカバーできるはず。前向きに前向きに、今日も一日が楽しく充実した一日でありますように頑張りましょうね。


 始業開始まであと1時間。やる気充填時間をこれからいただきます。でわ、今日も一日、ガンバ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月以降のイベント情報

2012年08月28日 07時01分02秒 | お知らせ
8/28(火)23℃      


 おはようございます。

 久しぶりの朝方からの雨です。

 昨日、広島市南区にある似島と言う島の2つの山(下高山・安芸小富士)に登ってきて、写真撮影や現地施設の状況を確認してきたんですが、今朝のように雨が降ると足(大腿筋)が重いのなんの。日頃の運動不足を実感した次第です。


 そろそろ、月が替わりますので、「9月」以降の湯来に関係する話題をお知らせしておきます。

◆9/1(土) 第36回湯来町神楽共演大会 
 <湯来交流体験センター屋外ステージ/17:00-23:00>
 ※湯来地区内で活動している地元神楽団の共演大会です。
 ※湯来の特産品販売あり

◆9/2(日) フラワークラフト体験
 <湯来交流体験センター/13:00-15:00>
 苔球(こけだま)作り
 ※定 員: 3~20名
 ※参加費:1,500円(材料費、入浴代込み)

◆9/8(土) 湯来フェスタ
 <湯来交流体験センター/10:00-16:00>
 ※湯来の森コンサート・ムジークシュトラーセン懐メロコンサート(14:00-15:00)
 ※県警音楽隊のカラーガードの演技
 ※白バイ・パトカーの展示、シートベルト体験コーナー
 ※湯来の特産品販売

◆9/8(土) ピラティス教室(身体のよじれを治します)
 <湯来交流体験センター/10:30-12:00>
 ※定 員: 5~20名
 ※参加費:1,500円(入浴代込み)

◆9/2(日) フラワーアレンジメント教室
 <湯来交流体験センター/14:00-16:00>
 苔球(こけだま)作り
 ※定 員: 3~20名
 ※参加費:1,500円(材料費、入浴代込み)
 
◆9/9(日) ルーシー・ダットン教室(タイ式ヨガ)
 <湯来交流体験センター/10:30-12:00>
 ※定 員: 5~20名
 ※参加費:1,000円(入浴代込み)

◆9/9(日) 漫画・イラスト教室(プロの漫画家の指導)
 <湯来交流体験センター/13:00-15:00>
 ※定 員: 6~20名
 ※参加費:900円(材料費、入浴代込み)

◆9/14(金) 水彩画教室
 <湯来交流体験センター/13:30-16:30>
 ※定 員: 5~10名
 ※参加費:1,00円(材料費、入浴代込み)

◆9/16(日) 二胡演奏会
 <湯来交流体験センター/14:00-15:00>
 ※定 員: 無
 ※参加費:無 料

◆いつでも体験コーナー(休館日を除く毎日)
 ①たらようの葉でハガキを送ってみよう
  1枚200円、体験時間15分
 ②マイ箸作り
  大人1,000円、子ども800円、体験時間1時間程度
 ③マイスプーン作り
  大人1,000円、体験時間1時間程度
 ④ストーンアート
  1個に付き100円、体験時間20分
 ⑤親子でペーパークラフト
  1個に付き100円~、体験時間30分
 ⑥プリザーブドフラワーバイキング
  1個に付き1,500円、体験時間30分
 ⑦風水キャンドル作り
  1個に付き1,300円、体験時間1時間程度
 ⑧オリジナル押し花ストラップ作り
  1個に付き700円、体験時間30分
 ⑨押し花ハガキ作り
  1個に付き500円、体験時間30分
 ⑩風鈴絵付け
  1個に付き600円、体験時間30分
 ⑪グラスアート
  1個に付き600円、体験時間1時間程度


 今日は「バイオリンの日」だそうです。

 1880年(明治13年)の今日、東京・深川の楽器職人、松永定次郎氏によって国産第1号のバイオリンが作られたことを記念して制定されているそうです。いくらで販売されたのかを調べてみたんですけど・・・・、ゴメンナサイ。特定できるような情報をゲットできませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら書き込みをお願いします。
 先日の土曜日、湯来交流体験センターで二胡の演奏があった際に、バイオリンとビオラの弾き比べがされたんですけど、バイオリンの音色の方が耳に残っています。先週の新聞で読んだんですけど、有名な名器と言われるバイオリンをどこかの国に持ち込む際に無届だったということでバイオリンが一時没収され、これを取り戻すために評価格の何パーセントかを払わなくちゃいけないとありました。たかが数パーセントと言えども、分母の評価格が莫大な金額のため数千万円の要求があったみたいです。
 感性の無い私ですけど、ホンモノの音色の魅力に陶酔してみたいなーって思ってます。


 もう一つ「気象予報士の日」だそうです。

 1994(平成6)年、第1回の気象予報士国家試験が行われ、合格率はわずか18%だったそうです。最近は衛星から送られるデータを見ているとに出演してコメントされていることくらいは推測できそうな気分(本当はそんなに簡単なことじゃないんでしょうけどね)。 まぁ、コメントにもよるんでしょうけど、「、所によっては」「今日は一日中、所によっては」なんてコメントされるとどこの地域でも当てはまったり、予報違い回避になってるんじゃないかと・・・。占いじゃないんですから、予報コメントには自信を持ってお願いしたいところです。


 今日も一日、前向きに頑張ってみましょう。
 あなたにとって楽しい一日でありますように!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪嚇し

2012年08月27日 06時56分33秒 | 雑談
8/27(月)21℃       


 おはようございます。

 週はじめの月曜日、だというのに眠くて眠くて仕方ありません。

 原因をあれこれ考えてみるに、①夜の蒸し暑さ、②寝過ぎ、③メリハリの無いダラダラとした生活パターンにあるようで、自分自身に「カツ」を入れないと、現状打破ができそうにはありません。

 湯来の情報発信をすることで、気分転換やヤル気が充填できるようなことって何かあればと探し回ってはいるものの中々ヒットせず、スカッとする何か・・・・・、きっかけが欲しいな。


 冒頭の写真は土曜・日曜に行われた湯来交流体験センター内の流しそうめん竹の後ろにセットしてあった『猪嚇し』。
 田んぼや畑作物などを猪被害から守ろうとする先人の知恵作です。一般的には農業などに被害を与える鳥獣を威嚇し、追い払うために設けられる装置類の総称のようで、案山子、鳴子、爆音などもそう。地域によっては「鹿脅し」、「獅子脅し」や「獅子威し」とも書かれているようです。
 谷水を引き込んで作れる猪嚇しは電気も要らないとっても「エコ」な装置です。元手もさほど掛からないので、被害多い場所でレク農をしていらっしゃる方にもお役に立てるかも。竹林被害解消にもなりますので、超オススメ。お試しあれ。


 そうそう、昨日、ちょっとした引越し作業をお手伝いしてその後に引越しソバならぬお昼をいただいたんですが、そのお店の店内の壁に1730年頃の食材が書いてあって、鯉・鮒・鮎・ほんもろこ・おいかわ・・・等の川魚の名前が列記してありました。

 (それがどうした?)

 ん~、え~、特別どうこうって無いんですけど、湯来の川に棲んでいたり養殖されている魚の名前だったので・・・・、約282年前にも食されていた魚なのだと思った次第です。(大意無く、ゴメンナサイ)


 今日はこれから仕事で湯来の白砂地区の数家族が移住して始まったという言い伝えのある「似島」に行き、山頂看板設置場所などを確認したり、写真を撮ったりして、情報収集をしてくる予定です。

 島・夏・・・とくれば、と思いきや、行く場所は。何か、自分だけの空想の楽しみ見つけなくっちゃ身体が持ちません。若い山ガールに出会えることを楽しみに暑い山に登ってきます。



 楽しく、愉快な夏休み最後の週でありますように。

 でわ、今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来交流体験センターでのそうめん流し

2012年08月25日 15時52分04秒 | お知らせ
みんな楽しそう。

子どもたちはおおはしゃぎ、夏の思い出、良かったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の湯来のそうめん流し会場

2012年08月25日 12時59分14秒 | お知らせ


今日、こご午後2時から始まるみたい。明日も有りますからお立ち寄りください。


シシ嚇しの仕掛けも有りました。
お年寄りの方ならシシ嚇しが何たるかをこご存じですよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールヌード、混浴

2012年08月24日 06時40分46秒 | 自然・アウトドア
8/24(金)21℃      


 おはようございます。
 蒸し暑く寝苦しい夜が毎夜毎夜続きますが、夏風邪ひいたり、睡眠不足で体調不良の方はいらっしゃいませんか?

 世の男性諸君は、スタミナ食の焼肉と野菜をしっかり食べてを飲むと、暑気払いになってとってもいいようです。
 女性には・・・・、やっぱり美味しい食事とエステがオススメかな?
 湯来ロッジではレディースプランと称して曜日ごとに異なった「美容体験+お食事=4,200円(税込み)」コースが用意されてましたので、お知らせしておきましょう。もちろん、お風呂入浴が付いてます。

<各種体験コース(※月曜は無し)>
 火:美肌レッスン
 水:表情筋トレーニング
 木:こんにゃくフェイシャルマッサージ
 金:天城流湯治法セルフケア
 土:ルーシーダットン(タイ式ヨガ)
 日:美ボディトレーニング

 ※アルコール・ドリンク類は別途料金が必要。
 ※食事内容・器は、季節・仕入状況等により変更する場合有り。
 ※3日前までに要予約。

 短時間であっても、メリハリつけた各種の体験をすることで心身の若返りやリフレッシュができたらイイと思いませんか?

 魅力的な女性であり続けるために、是非どうぞ。


<週末のお出かけイベント情報等>

 ①8月24日(金)
  広島テレビの番組「るんるんカフェ」
  世界初(たぶん???)あの食材入りのバーガーが登場。
  http://www.htv.jp/runrun/index.html

 ②8月25日(土)※定員無し、参加無料。
  ◆大きいチョウザメの展示とお話
   時間/16:00~、1時間
   会場/湯来ロッジ 玄関前
  ◆湯来の民話の紙芝居
   時間/19:30~20:00
   会場/湯来ロッジ 1階ロビー
  ◆湯来の森コンサート「砂谷中学校 吹奏楽部演奏会」
   時間/10:00~
   会場/湯来交流体験センター 交流サロン
   料金/無料
  ◆「中国の伝統楽器 ニ胡(にこ)演奏会」
   時間/14:00~
   会場/湯来交流体験センター 交流サロン
   料金/無料

 ③8月26日(日)実演!広島市内神楽団による神楽上演
   時間/開場13:30 開演14:00
   会場/湯来ロッジ 2階多目的ホール
   料金/入場料 500円(未就学児は無料)
   出演/宮崎神楽団(安佐北区)
   演目/紅葉狩・八岐大蛇

 ④8月25日(土)・26日(日)  
  ◆第9回 湯来特産フェスティバル『夏物語』
   時間/10:00~16:00
   会場/湯来交流体験センター
   内容/・湯来特産品の販売
      ・ヤマメのつかみ取り(予約)
      ・そうめん流し(予約)
       ※去年は1.3kmにも及ぶ長
        そうめん流しでしたけど・・・・、さて、今年は?
        趣向を凝らした流しそうめんが用意してますので、
        是非どうぞ(スタッフ一同)
 

 冒頭の写真は、ぎりぎりセーフのオールヌードでの水遊び。雨の日には乗らないようにしている保管中の愛車にも水の洗礼を受けてしまいました。
 そろそろ、本格的な洗車とコーティングしようかな?


 今日は「旧暦の七夕」の日です。

 現在の日本は新暦を使っていますが、旧暦の七夕は今日なんです。新暦の7月頃と言えば梅雨の真っ只中。2つの星を見ようにも天候の具合で見えないことが多いですよね。星祭りの性格もあることを考えると、旧暦の日付の方が晴れる可能性が大。今夜は一部地域を除いて、星空観察に最適ではないでしょうか?
 古くは祖霊信仰の行事であった「棚機(たなばた)」に起因しているという諸説もあるようです。
 さて、今月今夜、楽しみだな~


 昨夜、消防の訓練が終わっての夜10時。お風呂目に入って一日の疲れを癒そうとしたら先客のコオロギさんが洗い場でウロウロキョロキョロしていらっしゃいました。お互い眼のやり場に困ってしまったということはありませんでしけど、危険回避をしようとピョンピョン。
 熱いお湯をかけてはいけないと思い、やさしく手に包み込むようにして窓の外に出してあげた次第です。ところがです、手の平にナ・ナ・ナント、コオロギの片足が残っているではありませんか。悪意は無かっただけにビックリ。

 コオロギさん、ゴメンナサイ。


 今日も暑くなりそうですが体調管理には充分気をつけてくださいね。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。週末が楽しい一時でありますように願っています。


 でわ、また来週。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来に伝わる民話「やあ山爺さん」

2012年08月23日 07時07分36秒 | 民話
8/23(木)22℃      


 おはようございます。今日は、暦の上では「処暑」。

 夏の暑さが衰え始める頃なんだそうです。今朝の通勤時の車の中で聞いた歌の無い歌謡曲って番組も夏の終わりを告げる歌が流れてきて、後1週間もすれば夏休みも終わるんだと実感した次第です。
 ?、皆さん知ってますかねー井上陽水&玉置浩二さんの歌った「夏の終わりのハーモニー」とか杉山清貴さんの歌った「さよならオーシャン」とか・・・。

 処暑。暑さが体に与える影響は大きいですから、体調管理に気をつけましょう。


 久しぶりに湯来に伝わる民話です。今回のお話は「やあ山爺さん」です。

 むかし、打尾谷に、やあ山と言う名のお爺さんが住んでいました。どうしてやあ山と言ったか解りませんが、
 「やあ山爺さん、やあ山爺さん」
 とみんなが呼んでいました。炭焼きを主な仕事にしていました。
 ある日、山仕事を終え、炭焼き小屋で休んでいると、疲れが出て、眠たくなり、むしろを敷いて横になりました。足を残り火に近づけ心地よく眠っていましたが、足を伸ばしたため火の中に足を突っ込みました。
 「あちちー、これは大変なことをしたわい」
 見ると、履いていたわらじに火がついています。大急ぎで脱ぎましたが、大やけどをしていました。
 どうにか家に帰りましたが、一人暮らしなので誰も手当てをしてくれる者がいないので寝ころんでいました。
 やけどは一向に良くならず、傷口は広がるばかりです。
 「こう、えっと(たくさん)膿が出ちゃあ、どうしようもない」
 やあ山爺さんは、膿を紙で拭いては、障子の破れから裏庭に投げ捨てていました。
 その裏に、その頃から大きな古狸が現れるようになりました。
 動物の死骸まで食べる狸は、お爺さんが膿を拭いて捨てた紙を舐めていました。
 その味を知ってしまった狸は、村人に化けて、やあ山爺さんの見舞いに来ました。
 「やあ山爺さんは、山で大やけどをして寝付いてしまったげな」
 と村の人たちも見舞いに来ていました。
 夜も更け、みんな帰ってしまいましたが、村人に化けた狸は最後まで残りました。
 「お爺さんよ、寝ていただけじゃ治りゃせんよ。ええお医者さんを知っとるで、連れて行ってあげよう」
 やあ山爺さんを騙して山の奥へ連れて行きました。
 翌日、やあ山爺さんの家を訪ねた近所の人が、
 「爺さんは居なさらんで、どうしたんだろう」
 とみんなに知らせました。村の人たちは、
 「狸かキツネに騙されたんじゃろう」
 と近くの山を捜しましたが見つかりません。それから何日かして、早郷谷(はやごうだに)と言う谷の奥にある小樽山に何人かが赤土を掘りに行きました。
 その穴の前で、やあ山爺さんが白骨になって死んでいるのを見つけました。膿の付いた紙を舐めた狸が、味をしめ、やあ山爺さんが白骨になるまで食べたのでした。


 次回の湯来に伝わる民話は、知る人ぞ知る湯来に伝わる黄金伝説「岩淵谷の砂金」です。お楽しみに。


 そうそう、山里で生活しているといろいろなことがありまして、野菜ができればサルの出没を危惧し、稲穂が頭を垂れるようになれば猪が到る所に出没するようになるし、昨晩は遂に物語じゃありませんけどキツネまで出没し始めました。
(本当は、いつも出没してたんでしょうけど、バッタリしてしまったのはお久しぶり。ブリ・ブリ・ぶり)
 細い身体に大きなシッポ。黄色いからだが身軽にピョンピョン。キツネもこんな時間に人間と出会うことは無いと思っていたでしょうから内心ビックリしたことでしょうね。

 暑さしのぎのために夜空を見上げるために外に出ていると山里でしか体験できないことがいっぱい。

 寝苦しい夜には、水分補給して朝までグッスリとする予定で、畑で穫れたスイカ2切れ(スイカ1/4)を食べたところ、夜中に目が覚めておトイレタイム。今朝は30分も寝過ごしちゃってチョービックリ。
 規則正しい生活を送るためにも、就寝前の飲食が身体によくないことを実感した次第です。皆さんも、お気をつけください。


 今日も暑くなりそうです。
 充実した一日が過ごせるよう、お互いがんばってみましょう。


 でわ、今日も一日充実した一日でありますように・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK

2012年08月21日 07時11分22秒 | お知らせ
8/21(火)21℃      

 おはようございます。

 気になっていたセミの鳴き声もミーンミーン・シャーシャーシャーから違う鳴き声も混ざるようになり、各日に夏終わりモードになってきています。

 宿題早く済ませましょうね~
 残り数日で、楽しい今年の夏休みの思い出を作りましょうね~


 夜10時。夏の星座がキレイにきらめいてます。最近眼の調子がまだ悪いので”ボヤ~”っと(誰です?「生まれつき・・・・」なんて言うの、放っといてください。)しているんですけど、眼が慣れてくるとかなりの数の星座が観察できて最高です。特に、月明かりの無い今が観察には持って来いで、チョイと工夫すれば星空観察中にも出来ちゃうかも。
 そうこうしていると、身体も少し冷えてきて寝つきも良くなり、一石二丁・三丁かも。お試しあれ。



 今日は「献血記念日」です。

 1964年(昭和39年)の今日、それまでの売血制度と決別して献血の推進が閣議決定されたことを記念して制定されました。最近では、通常の200ml・400ml・成分献血に加え、特定の患者さんと血液の型が一致した場合に、個別要請がされるようなシステムもあり、前回の献血時にこの個別献血への登録も済ませておきました。
 身体の中を巡る血液。健康管理のバロメーターにもなりますし、富裕層で無い私のホンノささやかな社会奉仕。皆さんも、今日あたり時間と健康に自信があれば献血ルームに立ち寄ってみてはいかがでしょうか???
 初めは痛いし怖いと思いますが、慣れるとな~んともありません。日頃刺激のない方はイイ刺激かも。それに、限度はありますが、お菓子と飲み物が結構食べられますよ
 私も、今週中に行ける日を検討しておこうと思ってます。


 今日は、湯来で最近話題になっている場所のTV取材が行われるそうです。9月中旬のオンエアー予定で収録されるみたいですけど、焚火学会や広島蝶鮫・案山子など話題満載。TV番組と言うことですが、聞く所によるとこれが全国放送されるテレビ番組らしく、ゲストは俳優の永島敏行さん。1977年に制作された映画「ドカベン」がデビュー作で、1970年代には青春映画ブームの代名詞的な存在になっておられます。戦争映画にも名脇役として多くの出演をされてます。1993年に秋田県横手市(旧十文字町)で初めて稲作を体験され、2005年には有限会社を設立し代表取締役に就任。現在、NHK総合情報番組「産地発!たべもの一直線」で司会を担当していらっしゃいます。
 詳しい撮影時間などはわかりませんけど、おらが田舎に有名タレントさんがお見えになりますので、撮影風景を見に来られてはいかがでしょう?

 お待ちしております。


 相変わらず暑い日中が続いています。体調管理には充分気をつけましょうね。
 老体にムチ打ち、今日も一日頑張るぞー、オー。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天にも昇る

2012年08月20日 06時57分25秒 | 自然・アウトドア
8/20(月)22℃      


 おはようございます。

 夏休みも残り後10日余り、宿題やクラブ・スポーツなどは順調にこなせてますか????
 毎日毎日の積み重ねが目標達成の早道で、私がまだ御幼少のころ、残り2日で思い出の絵日記を書き上げたり、工作を作ったり(”やればできるジャン”の実証だった気がしますが・・・・)、夏休みといえば川遊びに熱中していた頃を思い出します。  

 皆さんも経験あるでしょ???図画工作とか科学研究みたいな選択して提出する宿題。えっ?今はないのかぁ、失礼しました。
 まぁ、小さな頃から習字は習っていたのでこれは簡単なことだったんですけど、図画とか工作とかはセンスがないため全くの×××。人の顔を書けばピカソやムンクのような構図になってしまうし(ある意味、これって「才能?」かな?)、で、時間はかかっても一番楽してできてたのが押し花。取ってきた花や葉っぱを本の間に挟んでおいて、乾燥するのを待つだけ。後は、画用紙にテキトーな風景や植物の押し花にしていない他の部分を書いておいて、乾燥した花や葉っぱを貼り付けるだけ。一番楽だったのが、「アサガオ」。比較的乾燥しやすいし、乾いても花の色が残っているので貼り絵には最適。テキトーな風景と蔓(つる)をクルクル・グニャグニャ書いて花と葉っぱをペタリ。
 結構手間隙かけて制作したようにも見えるし、評価されてた記憶があります。担任の先生が代われば数年同じ事やっちゃいましたね。悪知恵の働いた○○君でした。

 なぜ、こんな話題になったかと言うと冒頭の写真。自宅前の花壇の一角にあるアサガオがいつの間にか電柱の引込み線を伝ってどんどん天にも昇る勢いで登ってて、これを見た瞬間、昔を思い出しちゃった次第です。
 真似しなさいとは言いませんけど、何かの参考になれば是非どうぞ。


 今日は「交通信号の日」だそうです。
 1931年(昭和6年)の今日、東京の銀座や京橋などに赤・黄・青の3色の交通信号機が設置されました。最近ではLEDの関係からか、見た目「青」と言うより「緑」の信号が増えてきたような・・・・。(息網じゃないと思うんですけど・・・・。)
 皆さん、信号の色を聞かれたら「青」or「緑」のどちらを言ってしまいますか?


 今週もまだまだ残暑が続きそうです。暑さ対策を万全にして充実した日々を過ごしましょうね。


 でわ、今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪狐伝

2012年08月18日 20時43分53秒 | お知らせ
始まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜、あるあるあるある

2012年08月18日 07時40分53秒 | お知らせ
8/18(土)23℃    


 おはようございます。


 急な情報ですけど、今夜、大森神楽団の神楽が見れちゃう情報をゲットしました。


 場所は?????

  → 大森神社神楽殿

 時間は?????

  → 19:00-22:00

 観賞料は?????

  → 無料(ただし、「御花(1,000~5,000)を打ってあげて」)

 演目は?????

  → 4曲(だと聞いてます。)


 今回の上演は、来週土曜日に霧島神社で開催される神楽競演大会の特別ゲストとして参加する際の予行演習と言うことで開催されることになったそうです。ですから、多くの方にもちろん見ていただき、激励をいただければと思い、情報提供をさせていただきました。
 毎日暑いですし、少し夕涼みのつもりでドライブされてはいかがでしょうか?

 若干の夜店や飲み物も用意されているようです。

 では、お待ちしております。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流水内川

2012年08月17日 07時05分06秒 | お知らせ
8/17(金)22℃

 猛暑と熱帯夜、一度経験してしまうと止められなくなってきた扇風機。寝苦しい夜に、タイマーかけてのベッドインが当たり前のようになっています。
 人にはよく”暑ければ脱ぐ、寒ければ着る”言うんですけど、もうこれ以上脱ぐものもないので仕方なくが言い訳。もう少し、快眠できる手段がありましたら情報提供をお願いします。

 オカルト話やビデオ・映画もいいんですけど・・・・


 涼しさを少しでも感じていただくために、川に関係した写真を今日はアップしてみました。いかがでしょう・・・・か?


↑清流「水内川」が育んだ鮎(広島市佐伯区湯来町和田、湯の山温泉森井旅館の水槽)


↑親子連れでにぎわう「湯来釣り堀」(広島市佐伯区湯来町菅沢)


 冒頭の写真は、広島市佐伯区湯来町麦谷「木籐橋」の上から上流を写したものです。
自然の護岸が残っていたり、川の中では落ち鮎が群れをなして泳ぎ回っていました。


 
   
    
   
  
 

 ”めだかの学校”ならぬ、”鮎・オイカワ・ハヤ・イダ・・・・”の清流のお魚学校でした。
 で、この橋の下流では川辺にした親子連れが水浴びをしながら歓声を上げてました。私の目撃した家族連れは片付けなどのマナーも良く、親御さんの躾の良さを実感できましたけど、違う場所は若者のやりたい放題。違反駐車、立ちションベン、食べ残しの残飯や燻っている火、ビニール袋の散乱等、眼に余る光景・・・、地元の方が敬遠されるはずです。

 ”したらいけない”とは言いませんが、立つ鳥跡を濁さずの意識を持って、楽しい一時を過ごしていただきたいものです。よろしくお願いします。


 色々と愚痴ってしまいましたけど、マナーさえ守っていただければ大歓迎。夏休みの終わりまであと2週間。涼しさを満喫できる湯来へ是非お越しください。
 

 今日も暑くなりそうですが体調管理には充分気をつけてくださいね。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。週末が楽しい一時でありますように願っています。でわ、また来週。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の山温泉に行って来ました

2012年08月16日 06時58分48秒 | お知らせ
8/16(木)24℃


 おはようございます。

 今朝のこの時間、まだ盆休みの”のんべんだらり”が改善されないまま書き込みをしています。
 8月も中盤を過ぎ、昨夜みたいに雨が降ってくれたら寝苦しさからも開放されてグッスリ快眠。街中中心部にお住まいの方々に、過ごしやすい今の湯来に御招待させていただきたいくらいです。

 
 今年のお盆ですけど、職場の方々のご好意もあって先週金曜日から6連ちゃんでお休みをいただきました。お休み中は、初日病院での診療検査。二日目以降は親戚家々のお墓参り。安芸門徒の一派なモノで、初盆の家には「白い灯篭」、ご先祖様の御供養に「赤い灯篭=実際には赤・緑・黄色の三色」を持って、日頃の御無沙汰と感謝をお届けに行って来ました。
 最近、簡略化と荷物にならないし安いからと木の板をお供えする方も確実に増えてはきていますが、私には受け入れ難く、そこは古いヤツ(”古いヤツとはお思いでしょうが、古いヤツほど・・・・”)。どうせ昔人間の石頭人間ですよ~だ。まぁ、自己嫌悪に陥っても何にもなりませんけどね。
 

 暇な時間を見つけては町内のあちこちに出没してきました。
 広島市佐伯区湯来町多田の「案山子」の今についてはユーチューブの『 0406hero 』に動画をアップしておきました。

 もう一箇所、湯の山温泉のクアハウス湯の山でのんびりしようっかなって思って近くまで行ったんですが、事の他利用者が多く、結局は断念し周辺をブラブラ。
 なかなかゆっくりすることがなかったので温泉館に上がるまでの道脇に新たなお店などができていました。


↑「旧ほたる荘」を改装してオープンしたお立ち寄りのお店


↑こだわりの「足湯」。覗いたときには見かけませんでしたけど、人の古くなった角質を食べてくれるというドクターフィッシュ(コイ科の「ガラ・ルファ」)が居るそうです。霊験あらたかなホンモノの温泉とお医者さん(魚ドクター)の組み合わせ、ぜひとも体験してみたいものです。

 
 少し(だいぶ)早いですけど、湯の山温泉館の臨時休館のお知らせ情報をゲットしたのでお知らせしておきます。

□臨時休館情報
 ◆日  時:9月3日(月)・4日(火)の2日間 
 ◆休館理由:館内メンテナンスと施設改修工事のため
 ◆営業再開:5日(水)午前9時~
□施設利用料
 ◆料  金:12歳以上 1回 350円(入湯税込み) /1日券 700円(入湯税込み)
       4~12歳未満 1回 150円  / 1日券 400円
 ◆回数券:12歳以上(11枚つづり)3,550円(入湯税込み)
 ◆利用時間:6/1~9/30 午前9時~午後8時まで受付
       10/1~5/31 午前9時~午後7時まで受付


 今日は、久しぶりの出勤です。気持ち引き締めて所存ですから、よろしくお願いします。


 でわ、今日も一日、楽しく充実した一日でありますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、注目の郷

2012年08月14日 07時00分05秒 | お知らせ
案山子たちがた~くさん。間もなく60体目の○○○○が完成の予定。湯来温泉上流7㎞の場所に有りますからお立ち寄りください。

尚、遠くてお越しになれない方のために、動画をアップしておきましたのでこちらをご覧ください。

YouTube 0406hero

気に入ったら「お気に入り」をポチっとしていただけると嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする