憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

無料送迎バス運行のお知らせ

2011年11月29日 07時12分42秒 | お知らせ
11/29(火)    


 おはようございます。

 朝霧が立ち込めている朝の湯来です。


 先日の某テレビ番組で、三次の雲海が珍百景だとありましたが、中国地方も九州地方も山間の里山ではどこでも見れる光景で、湯来だってこの時期”平地”のような、寒い外から暖かい場所に入って急にメガネが曇ったような光景にたびたび出くわします。
 自然現象や”珍”珍しい場所・物をもっと捜して、”凄い”って感動してしまうような話題を提供していただけると私的には嬉しいですけど、数を作って毎回オンエアーするのってやっぱりムリなんでしょうかねー。



 知ってて得する話題。


 その1「湯来温泉・湯の山温泉無料送迎バス」の運行について

          
 今年もお待ちかねの湯来温泉・湯の山温泉の宿泊者を対象にした無料送迎バスを運行が再開されます。期間限定ですけど、遠路からおこしになる方や、直通バスの無い地域の方にとっては朗報かも。バスに揺られてのんびりとした1泊2日をお過ごしください。

 1 運行経路 
  (往路)JR広島駅新幹線口14:00
         ↓
      (湯の山温泉15:20経由)
         ↓
      湯来温泉15:30
 
  (復路)湯の山温泉9:50
         ↓
      湯来温泉街(河鹿荘、藤乃家旅館)10:00
         ↓ 
      国民宿舎湯来ロッジ、湯来特産品市場館10:30
         ↓
      JR広島駅新幹線口11:50
 2 運行期間  
   平成24年(2012年)1月9日(月・祝)~同年3月16日(金)
   ※ただし、土曜日の宿泊を除きます

 3 乗車条件(以下の宿泊施設の宿泊者のみ利用できます)
   ・湯来温泉:国民宿舎湯来ロッジ℡0829-85-0111
          河鹿荘℡0829-85-0311
          藤乃家旅館℡0829-85-0411
   ・湯の山温泉:森井旅館℡0829-83-0403
 4 申込方法
   利用希望者は、上記宿泊施設を予約後、宿泊日の前日17:00までに
   電話で申し込みをしてください(往路・復路とも先着順・定員あり)
 5 受付開始
   平成23年(2011年)11月29日(火)
 6 受付窓口
   湯来温泉・湯の山温泉無料送迎バス運行連絡協議会
   事務局:特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社
       TEL 0829-85-0670
   (受付時間) 午前10時~午後5時
    ※土日、祝祭日、12月29日(木)~1月3日(火)は受付していません
 7 運行主体 湯来温泉・湯の山温泉無料送迎バス運行連絡協議会
   [構成員]特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社、湯来特産品市場館、
       ㈱ささき観光、加盟宿泊施設他
 8 その他
   湯来地区内の小・中学生がバスに乗車し、「湯来の魅力PR」を計画しています。



 その2「無料送迎バス運行のPR」テレビ宣伝

 1 日時  平成23年11月29日(火)17時45分頃~(45秒程度)

 2 番組  広島テレビ「テレビ派」 パルコ前より中継

 3 内容  紙芝居で無料バスの紹介と湯来特産品のPR
       こんにゃく、チョウザメ、半ドラ、乳製品    


  ※ 時間がある方はパルコ前に行ってみてくださいね。緊張した出演者の顔が目に浮かびます。
   頑張れ、出演者!!!



 に行きたい気分になる季節になりました。
 でもでもでも・・・・・・、我が家のお風呂は地下水を沸かしたもので検査をすれば温泉認定される水なんです。ゆったりのんびり・・・・、早期退社でリフレッシュすることにします。(イイでしょ


 では、今日も一日元気に頑張りましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれ

2011年11月28日 07時18分11秒 | 民話
11/28(月)10℃    


 おはようございます。
 充実した週末を過ごされましたか?

 私は、仕事の関係で似島に行ってきました。広島市南区、瀬戸内海に浮かぶ島ですけどこちらも既に紅葉のピークを過ぎ去っていましたけど、こちらの島で開催された公民館祭りに参加させていただき、美味しい「牡蠣ご飯」や「牡蠣の殻焼き・海鮮丼」、おごって頂いた焼き鳥などをいただいて、大満足な至福の時間を過ごさせていただきました。
 残念だったことは、準備していた釣りを昼の休憩時間にできなかったこと。吊り上げた魚の写真をアップできなかったことが
 その時間に、美味しい食事を満喫したんだから善しとしておきましょうかね


 今朝は久しぶりに湯来に伝わる民話『西峠のキツネ』です。

 むかし、西峠のふもとに、気のやさしいおばあさんが住んでいました。夏のはじめその家の近くに子ギツネが姿を見せるようになりました。おばあさんは、
 「さあ、さあ、お食べ」
 と言って、毎日、ご飯の残り物などをやっていました。夏も終わり、秋も深まる頃には、子ギツネもだんだん大きくなりました。朝起きてみると、山鳥やうさぎが家の前に置いてある事が時々ありました。
 そのうちキツネは、お婆さんに姿を見せなくなりました。
 次の夏、ある夜遅く、寝静まってから雨戸をたたく者があります。
 「おばあさん、おばあさん、うちの家内がお産で難儀をしています。産婆さんを呼んでくださらんか。籠を用意してきとるけぇ」
 おばあさんは産婆さんとともに用意された二挺(ちょう)の籠に乗りました。どこをどう通ったか知らぬ間に大きな家の前に止まりました。
 「こんなところに、こがぁな屋敷があったかいのぉ」
 と不思議に思いましたが、
 「さあ、早く」
 とせかされるままに内に入り、自分の力だけではお産ができない産婦に力を貸してやり、無事に出産させることができました。すっかり落ち着いたので、丁重な見送りを受け、籠に乗って家に着いた時には、東の空が明るくなっていました。
 数日後の夜更け、
 「今晩は、この前お産に来てもらった家の者です。あの時は、本当にありがとうございました。すっかり元気になりました。ここにお礼を持って参りましたが遅いので玄関に置きます」
 と言って帰りました。お婆さんが玄関に出てみると、大きな鯛と小判があります。翌朝よく見ると鯛は魚屋から来たばかりの生きのよいものですが、小判は、笹の葉でした。
 キツネのしわざだと気付いたおばあさんは、
 「キツネでもよい、難儀をしているものを助けてやったのだから」
 と言って笑っていたとさ。

 めでたし、めでたし。


 山里から市内中心部に通勤していると色々な動物を見かけることがあり、もちろん、しっぽがフワフワのキツネと遭遇することだってあります。目と目が合うとキツネもビックリこちらもビックリ。でも、身軽にぴょんぴょんしながら走り去る後姿は愛嬌たっぷり。飼い慣らせるものなら飼い慣らして番犬(狐)になってくれないかと思ってみたり・・・・。変な犬猫を飼うよりも話題性あるでしょ
 ホント、カワイイです。 

 次回の湯来に伝わる民話は『日浦畑のはじまり』です。お楽しみに~


 今日のアップした写真は、山陰の海岸です。勤労感謝の日にホンモノの蕎麦が食べたくなったので本場までチョッと行ってきた時に、休憩したドライブインで写した写真です。
 冬の日本海のイメージが感じ取っていただければ幸いです。


 今朝は、久しぶりに、”温かいな”って感じることのできる朝を迎えました。週初めは何故か気持ちがトーンダウンしがちなんですけど、今朝の気持ちは。あっという間に月末の週になったという実感を感じつつ、今週一週間を頑張ってみようと思いますので、今週もどうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えひぇ~

2011年11月25日 07時03分07秒 | 温泉
11/25(金)1℃       


 おはようございます。

 吐く息が白く、”寒い”とか、”今朝は何度?”とか、”凍ってなかった?”、”湯来はもう雪が降ったんだっけ?”とか。朝の挨拶までも、冬の到来を感じさせてくれるようになりました。
 やっぱり、寒くなると日本人はが恋しくなるもの。湯来で行われる週末イベントに立ち寄って帰りはおススメです。


  湯来での週末のイベント情報

 1.湯来の森コンサート&ジャズピアノソロライブ

  日  時:11月26日(土)12:30~
  場  所:湯来交流体験センター
  内  容:ムジークシュトラーセン“湯来の森コンサート”(12:30~)
       杉山ルミ子“ジャズピアノ ソロライブ”(13:30~)
  入 場 料:無料。お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。 


 2.水内ふるさとまつり

  日   時:11月27日(日)9:00~15:30
  場   所:湯来農村環境改善センター
        (佐伯区湯来町麦谷、湯来東小学校近く)
  内   容:田楽、和太鼓、大釜を使ったコンニャクづくり、バザー
  問い合わせ先:同センター(0829)83-1371(11/23休館)

 3.神楽パートⅠ・実演「広島市内神楽団」

  出演団体:宮崎神楽団<安佐北区>
  演  目:塵倫、八岐大蛇
  日  時:11月27日(日)13:30開場、14:00開演~16:00
  場  所:広島市国民宿舎湯来ロッジ多目的ホール
  観 賞 費:小学生以上500円、未就学児無料
  問い合わせ先:広島市国民宿舎湯来ロッジ(0829)85-0111

 4.湯来の草花で草木染め体験

  地元芸術家の指導により、湯来の草花を使った草木染め体験が
 できます。作った染物は、お土産として持ち帰りですから、オリ
 ジナルなスカーフ作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
 各回開催日の3日前までにご予約下さい。
  天候や講師の都合等によって急遽変更の場合もあるかと思いま
 すので、参加してみようかな?っていうイベントがありましたら、
 内容の確認や予約電話をお願いします。

 ①11月26日(土) 13:30~16:00 「くるみ」のシルクのスカーフ
 ②12月10日(土) 13:30~16:00 「うめ」のシルクのスカーフ
  参加費:2,000円/回・人
  定 員:各10名
 ③湯来でコンニャクづくり
  休館日を除く毎日9:00~17:00
  4名以上、予約制、一人700円
 ④休館日を除き、毎日体験できるもの
  1.マイ箸・スプーン作り体験(体験時間約1時間)
   箸    - 大人用1,000円、子ども用800円
   スプーン - 1個につき1,000円
  2.たらようの葉で手紙体験(体験時間10分)
   1枚につき200円
  3.プリザードフラワーバイキング(体験時間20分) 
   中700円、大1,000円
  4.ストーンアート(体験時間30分)
   1個につき100円
  5.親子でペーパークラフト(体験時間30分)
   1個につき100円、200円
  6.風水キャンドルづくり体験(体験時間1時間)
   1個につき1,300円
  7.オリジナル押し花ストラップづくり体験(体験時間30分)
   1個につき700円
  ※以上材料費込みの参加費です。

 問い合わせ先:湯来交流体験センター(0829)40-6016


 少し先のイベントですけどお申し込みはお早めにどうぞ。

 1.神楽団三社中共演「神楽:将門記(前・後編、最終編)」

  出演団体:前 編「新皇宣下」鈴張神楽団
       後 編「天慶の乱」八千代神楽団
       最終編「滝 夜 叉」下五原神楽団
  日  時:12月17日(土)13:00開場、14:00開演
  場  所:広島市国民宿舎湯来ロッジ多目的ホール
  観 賞 費:高校生以上 当日券700円(前売券500円)、中学生以下無料
  問い合わせ先:広島市国民宿舎湯来ロッジ(0829)85-0111


 2.湯来交流体験日帰りバスツアー

  対   象:広島市内か近隣市町に在住または通勤・通学している35歳
        までを対象にした日帰り企画です。
  日   時:12月18日(日)9:00~17:00
  集合・解散:JR広島駅
  内   容:コンニャク・箸作り体験
  参 加 費 :1,000円(別途、「教材費の負担あり」)
  定   員:先着40名
  申し込み等:住所地や通勤通学していることが確認できるものと参加費を
        持って、11月15日(火)19:00から下記の場所へ
        ①中央ユートピア(中区八丁堀)    ℡222-2513
        ②安佐ユートピア(安佐南区大町三丁目)℡879-1512
        ③佐伯ユートピア(佐伯区新宮苑)   ℡922-8424


 3.湯来ふれあいコンカツ合宿交流会

  対   象:20歳以上の未婚の男女を対象にした1泊2日の企画です。
  日   時:12月23日(金・祝)13:00~24日(土)14:00
  場   所:広島市湯来交流体験センター(広島市国民宿舎湯来ロッジ隣り)
  内   容:草木染め、キャンドルナイト・創作料理作り
  参 加 費 :男性14,000円、女性12,000円(1泊3食付き)
  定   員:先着男女12名
  申し込み等:12月10日までに同センター(0829)85-0205(月曜日休館)


 ※広島市国民宿舎湯来ロッジ 臨時休館日のお知らせ

 12月5日(月)~7日(水)までの3日間は、館内の全施設メンテナンスのため臨時休館になります。
宿泊・日帰り入浴を検討していらっしゃる方はご注意ください。
 尚、通常営業は12月8日(木)午前10:00から。




 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 毎週のことですけど、週末の金曜日になるとあっという間に週末になったかのような錯覚に陥ってしまいますけど、後1ヶ月もすればX’masだの年末だの、年始だのと月日の経つのが早いのなんの。今週は週半ばの水曜日が休みだったこともあって、より一層一週間が短かったような気がしてなりません。でも、週の半ばで休みだというのも”有り”かも。疲れの蓄積が軽減されたような気がしますけど、いかがでしょう?

 今週日曜日は、仕事で似島公民館祭に行ってきます。自然豊かな島の魅力発信ができたらいいなぁと思いつつ参加してきます。そう言えば、牡蠣の加工販売所がある島なのでもしかして新鮮な牡蠣が食べられるかも・・・・・・。 牡蠣はやっぱり、生牡蠣?それとも焼き?ムニエル・・・・・?食欲を抑えられなくなってきました。


 では、また来週
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラカラ

2011年11月24日 07時12分26秒 | 深層心理
11/24(木)3℃     

 おはようございます。

 カラカラと落ち葉が道路上を転げまわる朝の出勤時の光景です。
 色付きの悪い今年の紅葉も、昨日の雨と風で飛ばされてしまいました。今年の場合は特に色付きが悪く「見頃」マークがついていてもあくまでも”今年の見頃”のマークであって例年に比べてしまうと見劣りしていることは事実のようです。
 湯来・石ヶ谷峡の紅葉ですけど、昨日の雨風で完全に終わり。これからは川のせせらぎの音を雑音無しで聞き入れる頃になってきました。じっとして聞いていると心が安らぐから不思議です。


 もう、あと一ヶ月でですね。

 今年はどんなクリスマスになるんでしょうかね。
 いっぱいあるかな?
 時間が過ごせるかな?
 その前に、相手を探さなくっちゃ


 希望したプレゼントをいただく場合の心得

 ぶら下げておけば入るかもしれないと期待感もアップ。ただし、大きなは厳禁です。欲しいもののサイズよりもチョッとだけ大きくしておくと希望したものが届くようです。

 冒頭の写真、またまた、湯来温泉の上流に設置されたようで、今から何が欲しいのかをリクエストして廻るそうです。一ヵ月後には大きな袋を背負って”今から出発~”みたいな格好をお見せできるようになるんでしょうか?
 空の袋を背負っていたらオーダーチケットを書き込んで中に入れておくんですけど・・・・、私からのは財布の中身との相談になりそう。ご期待に添えそうも無いのでご勘弁を

 もう一つの新作の案山子(かかし)はこれ

 年末年始の「暴飲暴食の防止」でしょうか?皆さんは何だと思われますか?パッと見で感じられたことをお教えください。


 今日の心理テストはこちら。

 『あなたはデザイナーです。親しい友人からオリンピックの開会式で友人が着用するユニホームをデザインして欲しいと頼まれました。しかし、具体的なイメージが湧かないあなたは、世界各国のユニホームを参考にすることにしました。さて、あなたはどこの国を選びましたか?国の名前を思い浮かべてください。』


 この質問では「あなたの友人に対するイメージ」がわかるんです。国によって風習や文化が違いますよね。その国に住む人達のイメージは特徴だけを抜き出したものになりがちです。
 あなたは友だちに対するイメージをお国柄と結びつけて想像されてませんでしたか?ブラジルであれば「陽気な人」、イギリスであれば「紳士的な人」、アメリカであれば「自由な人」といった具合です。まれに、中国やベトナムなどを思い浮かべた方は、ハッキリとしたイメージが国のイメージと一体となっているんです。
 まさか、アフリカやアマゾンの裸族を思い浮かべた方はいらっしゃらないでしょうね。友人がどんな方なのか会って見たいです。


 今日も平穏無事な一日でありますように
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のイベント

2011年11月22日 08時30分54秒 | 道路状況
広島市中区基町ハノーバー庭園(旧広島市民球場北側)で第1回ひろしま紙芝居祭が開催されます。

広島市内に伝わる昔ばなしが紙芝居となってご覧いただける初の試みです。湯来の民話もあります。また、水飴も販売される駄菓子コーナーもあり、楽しめます。

おでかけ先の追加にどうぞ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッと見・・・・

2011年11月22日 06時43分15秒 | 自然・アウトドア
11/23(火)0℃    


 おはようございます。

 寒いです

 マジ寒いです

 今朝の気温は0℃

 ごらんいただいている冒頭の写真はキラキラしてとてもキレイでしょ。キラキラ輝く夜空の星の撮影に成功しました。早朝に見上げる星空は空気が澄んでいてとってもキレイ。皆さんに見せてあげたい・・・・・・ではなくて、今朝の車のボディー表面には霜が降りていました。 
 今年初の霜降り「初霜」でしたけど、この冬、どこまで気温が下がるのかと考えればイヤになってしまいます。いっぱいの暖かい場所で、一年中を過ごせたらどれだけ嬉しいか・・・・、年を重ねるごとに、南国の生活にあこがれてしまいます。


 昨夜の三次地区が震源の震度5弱の地震被害はありませんでしたか?東北の震度の約半分ですけど、場所によっては凄い揺れを感じたところもあるようで、芸備線で通勤している同僚の女性は帰宅時に遭遇したらしく、どこの駅で運休になるのか心配だったと言っておられました。
 湯来は揺れたと言えば揺れた程度でしてが、中国地方は地震が少ない地域、あってもたいしたこと無い地域だと他人事のように考えてましたので、常日頃からの危機管理意識を持ち合わせておかなければいけないことを再認識しました。

 でも、今回の震源地は事前予測地域でもないような感じがしますので、今後、どこの地域に住んでいてもこういう可能性のあることを前提に、"もしも"の時のために備えなくてはいけないんでしょうね。
 お互い、災害は身近で起きる可能性が大きいと認識し、日頃からの心構えをしておきましょう。


 明日は、「勤労感謝の日」

”勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日”として1948年(昭和23年)に制定された国民の祝日です。戦前はこの日を新嘗祭(※)と呼び、宮中では天皇が新しい米などを神殿に供えたことから、地域によっては農業祭を開催するところもあるようで、湯来町麦谷にある農村環境改善センターで「水内ふるさとまつり」が開催されます。
 大きな釜で茹で上げる湯来地区特産のこんにゃくは、色香り共に独特。出来上がりのまだ温かいこんにゃくを薄切りにして辛子マヨネーズや酢味噌醤油で食べれば◎。休みでもお出かけ予定の無い方は是非どうぞ。
 日時:11月27日(日)9:00-15:30
 場所:農村環境改善センター(佐伯区湯来町大字麦谷、湯来東小学校近く)
 内容:田楽・和太鼓の上演、大釜でのコンニャクづくり(五右衛門もビックリのキングサイズの大釜)、バザー
 問い合わせ:同センター(0829)83-1371(本日、明日は休館日)

 ※新嘗祭- 1873(明治6)年から1947(昭和22)年までの祭日。
       天皇が新穀を天神地祇に勧め、親しくこれを食する祭儀。
      明治5年までは旧暦11月の2回目の卯の日に行われてい
      ました。明治6年から太陽暦が導入され、そのままでは新
      嘗祭が翌年月に越年することになるため都合が悪いので、
      新暦11月の2回目の卯の日に行うことになり、明治6年
      以降は同じ11月23日に固定して行われるようになりま
      した。戦後、皇室典範からこの儀式は除外されましたが、
      各地の神社では「新穀感謝祭」として祭事は続いています。


 明日は勤労感謝の日ということで、疲れた心身をいたわることを目的にのんびりボケ~っと過ごしてみようかと思っています。お勧めのお出かけスポットがあれば書き込みをいただければ気が向けば出向いてみようと思います。

 お勧めが無かったら?????、ん・・・・・・・、田んぼの中のドライブになるかもしれないし、雨が降れば間違いなく


 充実した時間が過ごせるように、情報提供をお待ちしています。


 では、今日もセロトニン効果で頑張りましょうね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたら

2011年11月21日 07時22分36秒 | 道路状況
11/21(月)6℃    


 おはようございます。

 最近、朝晩の冷え込みでくしゃみ・咳が急に出たり、鼻水が出そうになったりしていて、身体もだるくてやる気が出てきません。
 そこで、やる気を出すために、やる気を引き出すきっかけを通勤途中に考えたんですがこれがなかなか妙案はなく、過去に撮影した写真の中からアップしていないものを探していたらありました、ありました。
 湯来の特産品の一つ”半ドラ”。「疲れたら、甘い物が欲しくなる」習性があるみたいです。(たくさん食べなくても太るはずだわ)デモでも、一番好きなのは何を隠そう『きんつば』って言う和菓子。でも、中の粒餡よりも外側の薄皮が好きなんだな~これが。で、美味しいきんつばの外皮は硬くなる前の完熟したモッチリ感があれば最高なんです。
 先週、職場でいただいたお市内西区で製造されたきんつばがお土産として届けられて、勧められるがままに2個もいただいてしまいました。
 これを見た同僚の女性から”今度、東京へ行ったときに買って帰ってあげるけん。楽しみにしときんさいね”だって。(嬉しい~
 その後、”いつ行くかわからんけどね~”ってありがたいお言葉。まぁ、ブログに書き込んでおけば、いつかは、美味しいのが届けられることになるだろうから・・・・・・ちょっぴり期待してます。


 今日は、「インターネット記念日」だそうです。

 1969年(昭和44年)にインターネットの元型と言われるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで行われた事に因んでます。今でこそ、パソコンや携帯でネット環境が揃ってきましたけど、使いこなす我々の能力が追いついていかなくなってきました。この先、機械が独自知能を発達させ、人間社会を脅かすことが無ければいいがと、思ってしまってます。(ターミネーターかい、映画の見過ぎ


 もう一つ、「早慶戦の日」

 1903(明治36)年、初の早稲田大学対慶應義塾大学の試合「早慶戦」が行われた日で、東京・三田で行われた試合は、11対9で慶應が勝利しました。広島でも広島の高校野球の早慶戦と呼ばれる試合があるのご存知ですか?私の卒業校でもある広陵と広商の定期交流戦がこう呼ばれています。広陵高校野球部は1911年(明治44年)4月に創部し、今年で節目の100周年になります。在籍中はセンス無く表舞台には立てませんでしたけど、母校を思う気持ちはあるつもり。来月21日にリーガで開催される記念祝賀会へ参加してみるつもりです。楽しみです。


 このブログでは、湯来の自然やイベント、これから先にお役に立てる道路情報、湯来に伝わる民話、特産品等、行ってみようかな~見たいな情報を発信しています。ホタルの飛翔や紅葉、トレッキングなども発信していきますのでお楽しみに~。


 今週もよろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しとしと・・・・

2011年11月18日 07時30分27秒 | お知らせ
11/18(金)11℃     


 おはようございます。

 久々の平日の雨。枯葉が落ちて雨に濡れた道をテクテクと歩いての出勤になりました。
 時折なりながら、チョッと古い歌を口ずさみながら職場に到着しました。



 いつもは一番最初なんですけど、雨が降るとテクテクなので二番目になることをすっかり忘れてて、電気をつけようとスイッチにてを伸ばしたとたん、暗闇の向こうからガサガサとする音。向こうもこちらに気付いてお互いが”おはようございます”の朝の挨拶。小心者の私は身体全身がカチンコチンになりそうでした。
 ”あー、ビックリした”


 今日は「ミッキーマウスの誕生日」です。

 1928(昭和3)年、ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開された日にちなんでるようです。初めのミッキーはもちろん白黒でしたけど、顔全体が少しスリムで可愛らしさはなかったような記憶があります。単純計算で83年が経過しています。想定年齢だと何歳になるんでしょうね?


   湯来での週末のイベント情報

 ①湯来の草花で草木染め体験

 地元芸術家の指導により、湯来の草花を使った草木染め体験ができます。
 作った染物は、お土産として持ち帰りですから、オリジナルなスカーフ作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?各回開催日の3日前までにご予約下さい。
 天候や講師の都合等によって急遽変更の場合もあるかと思いますので、参加してみようかな?っていうイベントがありましたら、内容の確認や予約電話をお願いします。

 ①11月26日(土) 13:30~16:00 「くるみ」のシルクのスカーフ
 ②12月10日(土) 13:30~16:00 「うめ」のシルクのスカーフ
  参加費:2,000円/回・人
  定 員:各10名
 ③湯来でコンニャクづくり
  休館日を除く毎日9:00~17:00
  4名以上、予約制、一人700円
 ④休館日を除き、毎日体験できるもの
  1.マイ箸・スプーン作り体験(体験時間約1時間)
   箸    - 大人用1,000円、子ども用800円
   スプーン - 1個につき1,000円
  2.たらようの葉で手紙体験(体験時間10分)
   1枚につき200円
  3.プリザードフラワーバイキング(体験時間20分) 
   中700円、大1,000円
  4.ストーンアート(体験時間30分)
   1個につき100円
  5.親子でペーパークラフト(体験時間30分)
   1個につき100円、200円
  6.風水キャンドルづくり体験(体験時間1時間)
   1個につき1,300円
  7.オリジナル押し花ストラップづくり体験(体験時間30分)
   1個につき700円
  ※以上材料費込みの参加費です。

 問い合わせ先:湯来交流体験センター(0829)40-6016


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 一雨ごとに冬の近づきを肌で感じられるようになってきました。今年のは、寒暖の差があまり激しくなかったのでキレイではありません。燃えるような山々の紅葉は来年のお楽しみということでこの話題もジ・エンド。石ヶ谷峡の紅葉がお見せできなかったのがとっても残念です。
 私の今週末ですけど、明日が消防の林野火災想定訓練。明後日が自転車を使ったサイクリングイベントの裏方のお手伝いに行ってきます。
 とかく、寒くなると部屋に篭りがちの方、雪が降るまでは積極的なお出かけをしましょうね。

 夜晴れると「しし座流星群」が見れるかもしれませんから、チョッと寒くても気にならない方々の夜のデートの参考にどうぞ。
 とは言え、温かくして お出かけください。

 でわ、楽しい週末でありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた・・・・

2011年11月17日 07時15分57秒 | イベント
11/17(木)4℃     


 おはようございます。

 一段と寒い朝を迎えました。
 毎朝、5時30分。ベッドから起き上がるのも、布団から出るのも辛く感じるようになりました。もう一寝入りしたいところですが、「このまま寝ていたい病」に悩まされてはいけないと起きるわけですけど、窓の外はまだ真っ暗。今、まさに起き上がる勇気と仕事に対する気力が試されているような・・・・、そんな感じです。


 少し先のイベント行事もありますが、参加するためには事前予約と気構えが必要だと思い、情報提供をしておくことにしました。の企画もありますから、積極的な参加を期待しています。 


 1.水内ふるさとまつり

  日   時:11月27日(日)9:00~15:30
  場   所:湯来農村環境改善センター(佐伯区湯来町麦谷、湯来東小学校近く)
  内   容:田楽、和太鼓、大釜を使ったコンニャクづくり、バザー
  問い合わせ先:同センター(0829)83-1371(11/23休館)


 2.湯来ふれあいコンカツ合宿交流会

  対   象:20歳以上の未婚の男女を対象にした1泊2日の企画です。
  日   時:12月23日(金・祝)13:00~24日(土)14:00
  場   所:広島市湯来交流体験センター(広島市国民宿舎湯来ロッジ隣り)
  内   容:草木染め、キャンドルナイト・創作料理作り
  参 加 費 :男性14,000円、女性12,000円(1泊3食付き)
  定   員:先着男女12名
  申し込み等:12月10日までに同センター(0829)85-0205(月曜日休館)


 3.湯来交流体験日帰りバスツアー

  対   象:広島市内か近隣市町に在住または通勤・通学している35歳までを
        対象にした日帰り企画です。
  日   時:12月18日(日)9:00~17:00
  集合・解散:JR広島駅
  内   容:コンニャク・箸作り体験
  参 加 費 :1,000円(別途、「教材費の負担あり」)
  定   員:先着40名
  申し込み等:住所地や通勤通学していることが確認できるものと参加費を持って、
        11月15日(火)19:00から下記の場所へ
        ①中央ユートピア(中区八丁堀)    ℡222-2513
        ②安佐ユートピア(安佐南区大町三丁目)℡879-1512
        ③佐伯ユートピア(佐伯区新宮苑)   ℡922-8424


 今日は「ボージョレヌーボー解禁」の日ですね。11月第3木曜日が解禁日となるんですけど、時差の関係で一番最初に店頭販売されるのが日本なんだそうです。(間違っていたらゴメンナサイ)
 今年のワインは品質・価格共に「昨年並み」だそうで、ボトルよりも紙パック、1本よりも1/2(ハーフ)が人気のようです。
 先日、テレビを見ていると女優のN・Kさんが5種類のワインを飲み比べて銘柄を全問正解してました。○○マイスターなんて名称で資格を取っている方って凄いんだと改めて感心したしだいです。
 私?私の場合は特別なこだわりは無くと言いたいところですが、こだわろうにもすべてが音痴。本物が見極められる”大人”になるにはまだまだ先になりそうです。



 今日から明日にかけて天気は下り坂のようです。週末は天気回復傾向のようですから、仕事を一生懸命まじめにしてアフター5と週末を有意義に過ごしたいものです。
 冒頭の写真ですけど、またまた季節はずれの訪問者が現れました。でも、朝の冷え込みが大きいために、朝にはご臨終になっていました。どこかに非難させておけばよかったと、後悔。かわいそうなことをしてしまいました。

 待ち遠しいなー


 今日も元気に頑張りましょうね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客の訪問

2011年11月15日 07時03分32秒 | 自然・アウトドア
11/15(火)4℃ 


 おはようございます。
 この秋一番の冷え込みとなった朝を迎えています。

 北海道では初雪がチラついていましたけど、湯来も寒い朝で身体のすべてがカチンコチンになってしまってます。


 冒頭の写真ですけど、温かかった日曜日の午後に庭先でであった虫をアップしたわけですけど、今朝の冷え込みでどうしているだろうかと気になってます。


 そうそう、我が家付近は里山の真っ只中にあるため、冒頭の写真のような虫はともかく、色々な野生動物も出没するわけで、等色々。
 昨晩、庭先で”ゴトッ”って音がしたので外を覗いてみると丸々としたまだ子どもらしいタヌキが1匹遊んでました。
 戸を開けたとたん、縁側の下に潜り込んでしまいましたけど、少ししたらまた外に出てきてました。何をするのかとじっと見ていたら始めは干し柿を狙い、手が届かないことを悟った後は屋外用の靴を咥えて遠くに持って行きそうだったので、さすがに黙認できず呼び止めて置いて行ってもらいました。(なんと長閑な・・・・、昔話のような・・・・。


 まぁ、秋の夜長は色々あるもので、夜空の星もよく見えるようになってきましたし、放射冷却で寒暖の差が激しくなると紅葉もよくなるはずなんですが、これまで温かかったので色付きが今年は悪いようです。人間が植えつけたモミジを見て感じる美しさと自然の残る山間の広葉樹林の紅葉とは全く趣が違います。ホンモノの美しさをご覧いただきたいですね。


 体調管理には十分注意して今日一日を乗り切りましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2011年11月14日 07時10分53秒 | 味・特産品
11/14(月)7℃     


 おはようございます。

 先週末の土日、広島・湯来も天候に恵まれ、行楽日和となりました。
 週末は何をして過ごされましたでしょうか?

 先週アップしていた柿の写真ですけど、左手前の4個が渋柿で残りは甘柿でした。因みに、職場の若い女の子によく書き込みをいただくnekoさん同様に渋柿を食べたことが無かったらしく、チョッと物は試しにと食べてもらいました。
 「味は・・・・?」の問いかけをするよりも早く、「ゲー、ペッペッペッペッ、何これ~」、「ング・・・・・・、最悪~」なんて言ってました。
 私も一口かじってみましたけど、あの渋みは押さないときに食べた味と一緒。口の中の唾液が凝固するような感じがして、懐かしく感じてしまいました。でも、初めて食べる人には印象悪かったかも。いずれ、罰ゲームにでも使ってみましょうかね。

 この渋みも、皮をむいて数日間干して置けば糖度が増して美味しい干し柿として食べてもいいし、天ぷらにしてみるのもいいんです。
 それから、干し柿15~20個を使い、種を取って、スノコに巻き寿司を作る要領で柿を一面に並べ、柚子皮を細かく刻んだモノを巻き込んで商品にした湯来特産品「巻柿」もありますので、お土産として、また、ゼンザイの隠し味としてご賞味いただけたらと思います。(柚子の香りがベストマッチなんです。

 もっといろんな食べ方をご存知の方は、調理法方と合わせ書き込みをお願いします。
 


 今日は「ウーマンリブの日」
 1970(昭和45)年、東京・渋谷で女性解放運動を高めるための日本初のウーマンリブの大会が開催されました。今は、世の男性がモヤシだったり、草食系だったり、1/2(ハーフ)になったり、軟弱過ぎる男性の質を向上させる記念日を制定したいものです。



 今週も気力で、楽しい話題を探してみようと思いますのでお楽しみに。
 今週もよい週でありますように~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い柿かわかるかな?

2011年11月11日 06時59分38秒 | 深層心理
11/11(金)11℃      


 おはようございます。

 今日は偶然が重なって、月日と気温がすべて「1」。orまぁ、よく分かりませんけど、この日を記念日にしている団体・組合・会社が一段と多いことに気付かされます。

 先週末、仕事の関係で収穫した落花生。別名をピーナッツとも言って、酒の肴として重宝される食材ですけど、全国落花生協会がもっとピーナッツを多く消費してもらおうと1985年(昭和60年)に制定している日でもあるんです。制定の理由(説明)が『ピーナッツの新豆が出回る時期であり、落花生の中に2粒の豆が入っているので11が重なる日』だそうで、数字が重なれば似通った形でさえあればいつだっていいような気がしますし、「月」の11を考えると説明とミスマッチのような気もするし・・・・、深く追求しないでおきましょうかね。

 このほか、
  1.世界平和記念日
  2.靴下の日
  3.鮭の日
  4.西陣の日
  5.電池の日
  6.配線器具の日
  7.もやしの日
  8.煙突の日
  9.きりたんぽの日
  10.磁気の日
  11.おりがみの日
  12.ジュエリーデー
13.ポッキー&プリッツの日
14.チーズの日
15.サッカーの日
16.めんの日
17.ハッピーバイナリデー

 以上、チョッと調べただけでこれだけありました。
 やっぱり、形やゴロ合わせで制定されているものが殆んど。時間と興味のある方は理由を調べてみてくださいね。



 冒頭の、今日アップしている写真は「柿」。猪、猿、熊、鳥・・・・、で、人間様も好んで食べる秋の味覚の一つです。で、ここで質問です。

 さて、甘柿はどれかな?っていう簡単な問題です。
 「食べているから、食べたことがあるから」等、簡単な理由を書いていただけたらありがたいです。

 答えは、・・・・・けっこう難しいかも



 寒くなってくるとやっぱり。心身の疲れを癒すには
 平成3年に全国の国民保養温泉地の中から、更に自然に恵まれた温泉地が絞り込まれ、国民保健温泉地として指定された「湯来温泉・湯の山温泉」の源泉に浸りにお越しください。

 美味しいカレー屋さんやお好み焼きやさん、砂谷牛乳や半ドラ、美容にもいいコンニャク等など、お腹にも優しいお店がいっぱい。そして、美しくなるためにはオシャレする必要もあり、美顔美肌に役立つ石鹸などを販売するお店など、温泉道中のお立ち寄り場所も確実に増えてます。


 週末が充実した時間になりますように祈ってますし、新たな情報を集めておこうかと思います。
 明日からは雨も上がり、久々の週末お出かけ日和になりそうです。 


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。楽しい週末をお過ごしください。


 でわまた、来週~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚三昧

2011年11月10日 06時52分31秒 | 味・特産品
11/10(木)9℃      


 おはようございます。

 今朝は何が原因かはハッキリしませんが、体内時計が狂ってしまい1時間も早く目が覚めてしまい、結果的には二度寝して気分がすぐれません。それに、通勤途中の車中では、偏頭痛がし始めるし、風邪ではないし、何だか、どこか変。
 前回も偏頭痛ででしたから、季節の変わり目が体調にまで影響するんでしょうか?偏頭痛解消対策があったら伝授していただけませんでしょうかね。今日一日の状況次第で、明日は行ってみるとしましょうか?。


 湯来の草花で草木染め体験

 地元芸術家の指導により、湯来の草花を使った草木染め体験ができます。
 作った染物は、お土産として持ち帰りですから、オリジナルなスカーフ作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?開催日の3日前までにご予約下さい。

 ① 11月19日(土) 13:30~16:00 「藍(あい)」のシルクのスカーフ
 ② 11月26日(土) 13:30~16:00 「くるみ」のシルクのスカーフ
 ① 12月10日(土) 13:30~16:00 「うめ」のシルクのスカーフ

 参加費:2,000円/回・人
 定 員:各10名
 お申し込み:湯来交流体験センター


湯来での週末のイベント情報

 天候や講師の都合等によって急遽変更の場合もあるかと思いますので、参加してみようかな?っていうイベントがありましたら、内容の確認や予約電話をお願いします。

 1.湯来でコンニャクづくり
   休館日を除く毎日9:00~17:00
   4名以上、予約制、一人700円
 2.休館日を除き、毎日体験できるもの
   ①マイ箸・スプーン作り体験(体験時間約1時間)
    箸    - 大人用1,000円、子ども用800円
    スプーン - 1個につき1,000円
   ②たらようの葉で手紙体験(体験時間10分)
    1枚につき200円
   ③プリザードフラワーバイキング(体験時間20分) 
    中700円、大1,000円
   ④ストーンアート(体験時間30分)
    1個につき100円
   ⑤親子でペーパークラフト(体験時間30分)
    1個につき100円、200円
   ⑥風水キャンドルづくり体験(体験時間1時間)
    1個につき1,300円
   ⑦オリジナル押し花ストラップづくり体験(体験時間30分)
    1個につき700円
 ※以上材料費込みの参加費です。

 問い合わせ先:湯来交流体験センター(0829)40-6016



 チョッと先のイベントですけど絶対におススメ!!

 神楽パートⅠ・実演「広島市内神楽団」

 出演団体:宮崎神楽団<安佐北区>
 演  目:塵倫、八岐大蛇
 日  時:11月27日(日)13:30開場、14:00開演~16:00
 場  所:広島市国民宿舎湯来ロッジ多目的ホール
 観 賞 費:小学生以上500円、未就学児無料


 神楽パートⅡ・三社中共演「神楽:将門記(前・後編、最終編)」

 出演団体:前 編「新皇宣下」鈴張神楽団
      後 編「天慶の乱」八千代神楽団
      最終編「滝 夜 叉」下五原神楽団
 日  時:12月17日(土)13:00開場、14:00開演
 場  所:広島市国民宿舎湯来ロッジ多目的ホール
 観 賞 費:高校生以上 当日券700円(前売券500円)、中学生以下無料

 問い合わせ先:広島市国民宿舎湯来ロッジ(0829)85-0111


 今日は「ギネス世界記録の日」です。

 Guinness World Records Dayは11月第2木曜日を記録挑戦の日にしようと、ギネスブック(正式には Guinness World Records)で知られるギネス・ワールド・レコーズ社が2005年から呼びかけています。時々、TVでタレントの皆さんがギネスにチャレンジしていて、感動するものもあれば、呆気にとられてしまうものもあり、楽しませてくれてます。
 私ができるモノって何か無いかな~って考えてみたんですけど、高所恐怖症だし、体力の衰えはあるし、ギネス雑誌見ながらチャレンジできそうなモノを捜してみようと思います。皆さんも、是非チャレンジをしてみてくださいね~



 そうだ、忘れるところでした。
 冒頭の写真ですが、手前が「クロコウタケ」、右が「シイタケ」、左奥が「自然薯」。クロコウタケはいただいたんですけど、他は我が家の原木や畑の土中から収穫したものです。
 に盗られる前に”採ったぞー”

 シイタケはバター炒め、自然薯はとろろが一番かな?
 美味しい食べ方をご指導くださ~い。


 でわ、今日が楽しい一日になりますように~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この木、何の木?

2011年11月08日 06時24分05秒 | 自然・アウトドア
11/8(火)9℃     


 おはようございます。

 暦の上では今日が「立冬」。
 この日を境に、少しづつ確実に冬に近づくことになるんだそうです。ウインタースポーツが好きな方にとっては待ちに待った季節到来でしょうけど、私のような通勤族にとってはスタットレスタイヤや渋滞・事故の心配がまた一つ増えるし、嫌いなことばかり。ヤッパリ夏がいいと思う私ですけど、皆さんは夏と冬どちらが好きですか?

 庭先に咲いている小菊です。花の色が濃い黄色で、いい香りを放っていました。菊好きの方の同好会では、色々な小菊を束ねたり並べて戦国武将の鎧の模様にしてみたり、庭園風の飾りつけの一つにしてみたり、使途色々のようです。我が家の場合は、仏壇に供える花にしたり、写真の被写体になったり、花壇の中で出番を待っています。


 さて、冒頭の写真に写っている中央の緑の木は何だかおわかりになりますか?
 ヒントは、「トゲトゲの木」。「漢方薬になる木」。ぶらっと外を歩けば、湯来の山里にも秋色が一段と濃くなっています。
 今朝の最新情報は、湯来で開催される『写真教室開催のお知らせ』です。

湯来温泉と湯の山温泉の近くにある渓谷で写真教室が開催されます。
自然写真家の いまむらくにお氏 を講師に迎えて、渓谷内の滝や紅葉を撮影してみませんか?

日  時:11月13日(日)13:00~15:30  ※雨天の場合は中止です。
集合場所:イベント広場(湯来交流体験センターの道路向かい側の広場)
撮影場所:当日の紅葉情報により決定
定  員:10名(定員になり次第締め切らさせていただきます)
参 加 費:500円(保険代を含む)
参加条件:カメラの種類は問いません。(もちろんデジカメでも大丈夫!)
     三脚の使用も自由です。
     ※ 渓谷内を歩きながらの撮影です。撮影場所によって靴が濡れてしまう場合もあります。
     ※ 歩きやすい靴か長靴、濡れてしまったら履き替えのシューズをご用意ください。
      また、一応着替えやタオル、小腹が空いた時のお菓子や果物(チョコやみかん等)、万が
      一、草木などでの擦り傷用として絆創膏も用意しておくと安心です。
申込・問い合わせ先は、湯来のまち再生プロジェクト協議会
           ひろしまNPOセンター 湯来分室(0829-85-0920)
           担当:樽(たる)ちゃんまで

 手持ちのカメラの撮影が上達できるでしょうし、ちょっとした工夫で光を乱反射させて神秘的な写真が写せたり、自慢の一枚が撮影できるようになると思います。人数限定ですから、積極的な参加をお待ちしています。



 冒頭の写真の木は「タラの木」。不平タラタラ、水の流れはタラタラ、失敗して流れる汗もタラタラ・・・・・・・・。
 蒸かして天ぷらにして食べたらとっても美味しい「木の芽の女王」と呼ばれる木でした。


 朝日が昇ってきました。今日も一日、楽しい一日でありますように、頑張りましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿弥陀山

2011年11月07日 06時56分50秒 | 自然・アウトドア
11/7(月)15℃    


 おはようございます。
 週明けの月曜日、いかがお過ごしでしょうか?

 週末は楽しい一時が過ごせましたでしょうか?ororor


 私事ですと、土曜日は南区宇品東で開催された「第2回収穫祭」と日曜日は「法事と湯来ふるさとまつり」へ参加してきました。
 いずれも、雨。私自身が晴れ男を自負しているんですけど、今回ばかりは”ごめんなさい”でした。
 主催された方々や当日盛り上げようとして頑張ってこられた方々、それから、各イベントに行かれた方々に心からのエールを遅らせていただこうと思います。

 よく頑張られました。お疲れ様でした。


 この雨で、紅葉している木々の葉っぱも「落葉」が早くなり、今朝の通勤では、路上を転げまわる木の葉でいっぱいでした。
 濡れて道路上に張り付いた木の葉でスリップすることもありますから運転には十分ご注意ください。


 冒頭の写真は、紅葉の進んだ阿弥陀山の昨日の写真です。山頂付近の広葉樹が色付いて、この山の名前の由来となっている形がお分かりいただけるんじゃないかと思います。(緑の部分だけをご覧ください。)紅葉の具合のことはさておいて、私が残念だと思ったのは道路工事で山肌が削り取られ、コンクリート壁面を見てしまったから・・・・。見た目、阿弥陀様が切腹しているようにも見えて。一刻も早い自然治癒を望みたいところです。


 今日の天気は。先日ブログに書き込んでいただいた「セロトニン効果(?)」でしたっけ?燦燦と輝く太陽に照らされながら、失いかけていた『気力』を満タンにしておこうと思います。(シュワッチ・某携帯CMですが・・・・、お解り????)


 湯来の草花で草木染め体験

 地元芸術家の指導により、湯来の草花を使った草木染め体験ができます。
 作った染物は、お土産として持ち帰りですから、オリジナルなスカーフ作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?開催日の3日前までにご予約下さい。

 ① 11月19日(土) 13:30~16:00 「藍(あい)」のシルクのスカーフ

 ② 11月26日(土) 13:30~16:00 「くるみ」のシルクのスカーフ

 ① 12月10日(土) 13:30~16:00 「うめ」のシルクのスカーフ

 参加費:2,000円/回・人
 定 員:各10名
 お申し込み:湯来交流体験センター

 
 もっと近々の情報をまた集めておきますのでお楽しみに。



 今週もどうぞよろしくお願いします。(がんばるぞ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする