憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

10月以降のイベント情報

2017年09月29日 07時56分12秒 | イベント












9/29(金)11℃曇り☁    ☁ ↔ ☔

 おはようございます。
 分厚い雲に太陽が隠れていて、とても肌寒く感じる朝です。
 動かないと寒く感じて、今朝はカーディガンを羽織っての出勤と相成りました。
 さっき30分前の湯来、自宅を出る時の湯来は傘が必要なくらいの雨が降っていました。市内中心部は雨こそ降っていませんが傘は必需品のようです。
 里山と街中のギャップを感じますね。


 今日で9月の書き込みもラスト。今朝は10月以降に湯来で開催されるイベント情報でチラシのあるものを掲載させていただきました。
 この他にも、私も参加しますけど、明日、ソバ打ち体験とか、公民館まつりだとか、秋祭りの奉納神楽だとか色々有るので、里山の秋を満喫されたい方はこのブログから目を離してはいけません。

 それに、柿や肉等の収穫・捕獲の話題も有るし、お楽しみにしていただきたいところです。


 ただ、実践が伴わないと何も出来ませんから、先ずは明日、腕を⤴るべく蕎麦打ちをしてきます。年越しソバ打てるかなぁ~?


 そうそう、雑学していただきい事の一つを思い出しました。

 お彼岸は先日過ぎましたけど、彼岸花の別名がたくさん有ることを知っていましたか?
 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とかは有名ですけどこの他に、
・死人花(しびとばな)
・天蓋花(てんがいばな)
・幽霊花(ゆうれいばな)
・捨子花(すてごばな)
・狐花(きつねばな)
・三昧花(さんまいばな)
・相思華(そうしばな)
 幾つか聞いたことが有りますか。
 「彼岸花」は、秋の彼岸の頃に咲き始める強烈な赤色(先日は白色花の写真を見て頂きましたけど。)をした花で、あたり一面を 埋め尽くすように群生する花で、その季節性と特徴的な姿と色から強烈な印象を与える花です。
 日本ては、お墓周りや田んぼの畦道、山裾で見かけることの多い花でもあ るため、群生している場所によってお墓や死人と結びついたちょっと不気味な名前がつけられているようです。
 また、この植物に毒があることを知っていますか?
 この花は、地下の球根に至までのすべてに、リコリンという有毒成分を含む猛毒があり、とても危険です。昔、土葬が一般的な埋葬方法であった時代は、遺体を野犬などが掘り起こしてはいけないので、周囲にこの有毒植物を植えて守ったそうです。こ とから、墓地に多い花として墓地や死人と結びついてしまったのかもしれません。
 田の畦や水路の土手などに多く生えているのも、この毒によってもぐらなどが土手を崩してしまうことを防ぐために植えられたと考えられています。
 猛毒だから危険ではあるんですが、毒も使いようで役に立つという見本のようで、薬草辞典等の本には詳しく効能が書き記されています。
 最後に書いた呼び名は、お隣韓国で「相思華」と呼ばれているそうです。一部地域での名称のようです。
 私は聞いたことが無いなぁ。
 相思華という名はこの植物の特殊な成長の様子から来ているそうで、彼岸花の咲いている風景を思い出してもらえると解るみたいですが、真っ赤な花が一面を覆う風景の中に、なぜか葉の姿が無い、そうです、この植物は花が咲くときには葉が出て無いんです。葉が出る頃には花が散ってしまう不思議な植物なんです。
 普通の植物ではあたりまえの花と葉ですが、この植物にあっては花と葉はすれ違い、同じ時季に両方は無いんです。
 葉は花を思い、花は葉を思うお互いを見ることの出来ない花と葉がお互いを想い合うだけ・・・、なんだか悲恋を連想させられますね。
 今でしたら、どこかで彼岸花を見かけることができるでしょうから、そのときにはこの花のもう一つ の名前、「相思華」についてあのブログに書き込みされてたなぁって思い出してくださいね。
 この前にアップした写真と同時に書こうと思っていたものを今思い出し書き込みしてみました。


 今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
 楽しく充実した週末をお過ごしください。

 でわ、また来週~✴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2017年09月28日 07時45分32秒 | イベント



6/28(木)15℃ 曇り⛅

 おはようございます。
 シトシト、よく降りましたね。今回は災害発生を心配するような雨ではありませんでしたが、傘は必需品でした。
 今週末は運動会を予定されている学校が多いと聞いています。秋空の下で、最高のパフォーマンスが展開されることを期待しています。

 頑張れ~💨💥👊😃


 昨日、某機関誌に冒頭の写真付きの記事が掲載されてました。(字が小さいから読めるかなぁ?)
 過疎化する湯来の限界集落に移り住んでくれている彼。今は結婚して第二子も間もなく生まれてくるみたいです。
 全く縁もゆかりも無かった土地に、知り合いという仲間のご縁で湯来に住むことになった彼や彼の家族は地域にとってとても大切な人材であり、欠かせない存在になってきています。
 彼や彼の友人等の新しい感覚の考えが地域にある昔ながらの風習や慣習とが、徐々にですがマッチングしてきているように思えてきました。
 今朝の版画の諺じゃありませんが、ご縁と言うものは不思議なもの。彼と彼の友人が地域を発展させてくれていることに感謝ですね。


 秋分の日が過ぎました。昼夜の長さが夜長くなってきて一段と夕暮れが早まってきます。
 夕方に愛犬の散歩をするんですけど、最近は懐中電灯🔦が必需品になってきました。それと小さな袋。山里に住んでいるもので、自然の恵みがあちこちに有り、栗🌰とか銀杏とかいちじくとかその気になれば秋の実りの食べ放題。
 肥るハズです⤵⤵😭


 今日も元気に頑張ってみましょう。セロトニン注入でファイト、一発。
 充実した一日でありますように😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その目で、ご覧ください

2017年09月26日 07時18分00秒 | お知らせ







9/26(火)14℃ 晴れ☀

 おはようございます。
 
 今朝の冒頭の写真、湯来ではないんですが、私が担当している仕事の関係で設置した「花をモチーフにした広島ドラゴンフライズ応援パネル」を昨夜取り付けして、今日午前9時30分から御披露目を開催するんです。
 設置した場所はJR新井口駅とアルパーク間のペデストリアンデッキ。広島サンプラザホールをメインアリーナとして活動している広島ドラゴンフライズの応援と花でおもてなししたいという取り組みです。
 マスコミの取材も有るようなので抜かりなくイベントを済ませたいと思っています。
 ドラゴンフライズの選手も、B1の大河チェアマンもご臨席いただけるそうなので、関心のある方は時間までにお越しください。
この選手、身長188センチ。等身大で設置してありますので一緒に記念写真撮影もオススメです。他にも同様の仕様で何選手かのパネルが設置してあります。パネルは全部で24枚、どんなレイアウトかは見てのお楽しみです。近くにお越しの際はお立ち寄りください。🚶


 今日は「伊勢湾台風の日」

 1959(昭和34)年、東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害を残しました。この巨大な台風🌀は全国に甚大な被害をもたらし、死者・行方不明者は5000人を超え、57万戸の家屋が被害を受けたそうです。
 湯来でこんな被害があったとこの台風被害を聞いたことはありませんが、ルース台風は至る所に甚大な被害を及ぼしたみたいです。(湯来町麦谷にある農村環境改善センターのロビーに白黒写真が掲げてあり、流出した河川や家屋が写っています。災害の恐ろしさを実感させられます。😱)


 今日は朝からドタバタしそうです。
 気を引き締めてガンバリマス。みなさんも充実した一日でありますように😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り花火🎇

2017年09月25日 07時34分32秒 | イベント


9/25(月)12℃ 晴れ☀

 おはようございます。
 日の出前の寒暖計の温度は12℃。お日様が出てくると一気に4℃アップしてきました。今朝はちょっとだけですけど、寒気を感じたのでこの秋初めてカーディガンなんぞを羽織ってみました。暖かくて今はちょうど良いんですけど日中や夕方までは必要なさそうです。
 気温の変化が風邪引きの原因になりますので、気をつけましょうね。


 さて、ようやく土曜日の午後から今年初めての農作業をすることができました。👏
 金曜日に降った雨の影響で田んぼが柔らかくなっていて機械の調子に悪戦苦闘。昨日は私が仕事だったので家族と応援者が農作業をやってくれて、新米が今は乾燥機の中に入っています。私が自ら率先してやらなきゃいけないのに、イベントで留守をしてしまい作業してもらってただただ感謝です。
 後半分、新米が脱穀できたら次なる刈り取りを私が率先してできるように頑張りたいと思います。現状にひとまずホッです。


 今日は「藤ノ木古墳記念日」だそうです。

 1985(昭和60)年に、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発掘されました。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられています。今朝の壇ふみさんのラジオ番組でこの事について話されてましたが、1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれました。石棺の中には多くの服装品が未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っていて、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料となっているそうです。
 しかし、この石棺の中には2体の人骨が有ったらしく、今もって埋葬者が誰なのかが判明してないそうです。
 古代史に興味のある方は、調べてみると今年の御開帳?が10月にあるそうですから、出かけてみてはいかがでしょうか?


 昨夜、前回残っていた花火🎇をやってもらいました。名残惜しい気もするし、冬場の花火もキレイなので買い足しをしておこうかなんて考えたり。
 空気が乾燥している時の火の取り扱いには充分に気をつけましょう。


 気温が上がってきて、眠気が襲ってきました。みなさんは気を引き閉めて、充実した時間をお過ごしください。私も、ガンバリマス‼
 今週も宜しくお願いします🙇⤵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の山温泉湯治場まつり

2017年09月22日 07時48分38秒 | イベント



9/22(金)14℃ 曇り☁

 おはようございます。
 今朝は、急な情報発信になりましたけど、湯の山温泉湯治場まつりのお知らせです。
 話には聞いていたんですけど、チラシが手に入っていなかったのでアップすることができす、当に直前の今日の書き込みとなりました。
 神楽や餅まきもあります。ついでのつもりで、歴史の勉強と温泉♨を楽しんでいただければと思います。


 版画のことわざ集はこちら。
 秋彼岸とか茄子は食わすなみたいなことわざです。ちょうど季節感がありますね。そうそう、昨日ある場所を歩いていると街角の花壇に曼珠沙華、彼岸花を見かけました。彼岸花自体は珍しくありませんが、色が白色。何度か見かけたことはありましたが、纏まって見たのは初めて。
 花が枯れた後に、球根を一つなんて横縞な考えが脳内を駆け巡りましたけど、手入れをしてこれだけの数に増やされているんだから手を出しちゃいけないと考えを変えました。
 取り方によっては「窃盗」、前科一般になるところでした。危ない、危ない。
 山里にあっても、花壇にあっても、人様の物に許可なく持ち去るのはいけないことだと、教えられていますので、欲しいと思う欲より自制心が勝ってくれて今ホッとしてます。
 頂くときには、了解を得て、頂くようにしましょうね。


 さて、国政選挙、どうなるんでしょうね?もしも来月22日なら、今年の正月から予定されている事に行けなくなってしまうし、11月に予定されている県知事選挙にプラスですし、更に時間短縮での準備なのでとにかくたいへん。安易に解散されては困ったもんです。せめて、同日には出来ないものかと、テレビの向こうの発言者に愚痴ばかり。国民ファーストじゃない政権政策に飽き飽きしてます。
 何とかならないかなぁ~😖


 明後日の24日(日)は「KoiKoiふれあい水辺フェスタ」が西区の太田川放水路新己斐橋の下で開催されます。
 縁あってこちらの会場にいますので、良ければご来場ください。
 このイベントは今回で14回目で、カヌーや5人が一度に乗れるカンファレンスバイクへの乗車や悪女時代とか南一誠さんのステージだとか、簡易な飲食もできますのでぜひどうぞ。


 今日、☔が降らなければ午後からお休みを頂いて、縺れに縺れた田んぼの稲との格闘をしてみようと思っています。
 とりあえず、できると良いなぁ☀


 今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
 楽しい週末をお過ごしください。でわ、また来週~✴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

版画「ことわざ集」

2017年09月21日 07時34分10秒 | 今でしょ!!








9/21(木)14℃ 晴れ⛅

 おはようございます。
 出勤前に自宅前の田んぼの稲が眼に飛び込んでくる度にテンションが下がるのは何故でしょうか?
 写真撮ってブログにアップしようかと思いましたけど、アップしたところで何とかなるわけでもなく、笑われるだけなので止めました。


 今朝は、版画「ことわざ集」をスタートさせて頂こうと準備してきた物をアップさせて頂きました。もっと色んな諺が有るんですけど、版画で作られているところに感動したので、イベント等の話題が無い日には版画を掲載させていただくことにしました。
 版画製作者は大前三郎さん、文字は花本兵三さんです。お楽しみに。



 今日から「秋の全国交通安全週間」が始まります。

 (1)子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
 (2)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
 (3)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 (4)飲酒運転の根絶

 一昨日の晩、夕方7時前に、帰宅途中に交通事故現場に遭遇しました。パトカー🚓や救急車🚑も停まっていてザワザワしてるのを横目に見ながら帰ったんですけど、後から聞いた話だと、ここから1キロ位離れた場所でも同様の事故があったとの事で、駐在所は大忙しだったそうです。
 この時間でも無灯火で走っている車🚗🚙があってこちらにもビックリ。安全第一、保身の為にも早めの灯火をするようにしたいものです。


 明日、雨が降るかもと言う予報が外れそうな気配なので、あわよくば午後から田んぼの稲刈り予定してみようかなぁ?
 土日が仕事なのでできそうもないし、自分が不在なのに人に頼むのも気が引けるし、天候農業は大変です。
 1年振りの機械始動、ちゃんと動いてくれるかなぁ?心配です。😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい牛乳フェスティバル

2017年09月19日 07時38分39秒 | イベント








9/19(火)13℃ 晴れ☀

 おはようございます。
 カープ連覇しましたね。カープファンのみなさん、優勝おめでとうございます。
 37年振りのセ・リーグ優勝と連覇。優勝瞬間を忘れないように優勝する直前に草刈りを終えてテレビの前に釘付け。ショートフライの打球がショート田中選手のグラブに入ってゲームセット。甲子園球場の半分が真っ赤に染まった光景とか、緒方監督が11回も宙に舞う姿を見ながら落ちなきゃ良いけど何て思って見てました。
 今もって11回の胴上げの回数が何故なのか気になって仕方がありません。ケガした鈴木選手、病気療養中の赤松選手の顔を見てしまってからは涙腺が緩まないようにしてました。
 選手のビール掛けや街やお店がハイタッチや🙌万歳三唱している光景も記憶に残るものとなりましたね。次はクライマックス優勝とその先にある日本一、今年こそは日本一を期待しています。
 今朝の本名さんの声もガラガラ声になってました。私は久しぶりの草刈りがこたえてます。筋肉痛~😖💥

 秋の風景が一段と濃くなりましたね、田んぼの稲が黄色くなっていて、台風🌀が来さえしなければ稲刈りだったんですけどね。台風のお陰で稲は大変な事になってます。刈り取るタイミング、何時にしようか、天候に左右される農作業の日程調整はたいへんです。


 今朝は朝霧を出勤途中で観ることができました。朝霧が出始めると栗🌰が採れ始めます。それから、美味しい牛乳フェスティバルも開催されるし、天気を気にしながらの休みの日の日程調整、大変です。晴れてたら牛乳フェスティバルの日には、焼き肉コーナーのお手伝いを予定してます。晴れて欲しいなあ


 今日は「苗字の日」です。

 1870(明治3)年に戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を持つことが許されたそうですが、普及しなかったため、1875(明治8)年2月13日に改めて、全ての国民が姓を名乗ることを義務づける布告がされました。
 ネットで検索すると自分の苗字が何番目か、どんな理由から附けられたのか判るのでぜひどうぞ。私の苗字、ポピュラーです、屋号を名乗ろうかなぁ?


 今週も宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック1

2017年09月15日 07時35分25秒 | イベント




9/15(金)17℃ 曇り☁

 おはようございます。
 いよいよ、正真正銘の王手になりましたね。
 今村投手のノーアウト満塁にはハラハラドキドキ😵💓しましたけど何とか凌いでの勝利。これだからカープファンは辞められません。
 地元優勝を目前にして最大の敵が今は天気。今夜試合が有って優勝するのが最高なんですけど、明日、2時から薮田投手が先発しての決戦を見るしかないんですけど、とにかく天気次第。
 ☔が降らなければ、私も田んぼで農作業しながらになりそうです。


 と、平穏な楽しい話題を湯来交流体験センターとか湯来ロッジのイベント情報の書き込みしている時に北朝鮮のミサイル発射情報が飛び込んできました。
 お祝いの花火🎆にしては歓迎できませんね。


 週末を農作業日和に予定してるんですが、今週末に限っては台風🍃🌀☔の警戒が最優先になりそうです。
 何年前だったかな?台風16号の進路と一緒だとの話もあるようなので、風も心配です。
 何はさておき、事前対策を早めにしましょうね。


 今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
 3連休の予定が計画通りできると良いなぁ。


 でわ、また来週~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサイル通過

2017年09月15日 07時09分41秒 | イベント
6時57分頃、北朝鮮西岸からミサイルが東北地方の方向に発射された模様です。
広島市には影響がない模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王手、秒読み

2017年09月14日 06時36分56秒 | イベント




9/14(木)18℃ ☁    ☁→⛅

 おはようございます。
 いよいよカープ、セ・リーグ優勝までマジック2になりました。今夜、トラさんが負けてカープが勝てば2年連続、37年ぶりの歓喜の時間がやってきます。
 昨年も優勝シーンをテレビで何度も見ましたけど、地元での優勝なら感動も半端ないんじゃないかと今からソワソワ。苦手意識のあるDNA戦だけに心配なところもあるんですけど、昨夜のような打撃・猛打でゆっくり観戦できたらと思っています。
 たぶん、もう、球場に応援に行くことは叶わないと思いますけど、やっぱり生で優勝シーンを見届けて隣の人と優勝の瞬間を満喫したいんですけどね。
 とりあえず、テレビ📺前で歓喜の時間に歓喜のビールが飲めるように準備準備。

 カープの優勝が気になるし、台風🌀の進行方向も気になるし、週末の連休に稲刈りが出来るかどうか、予定通り出来るかどうか、気になってます。
 残業せずに早く帰ろうっと。🚙💨


 少し先ですけど、今年のミルク🐮フェスタが10月7日(土)に予定されてるそうです。晴れると良いですね。
 あの焼き肉コーナーのお手伝いを予定しています。美味しいよ😋。
 今から、予定しておいてくださいね。📅


 今日は「メンズ・バレンタインデー」だそうです。

 ちょっと馴染みの無い日ですけど、日本ボディファッション協会が、女性の下着市場の活性化を目指して1991年(平成3年)から展開している日だそうです。
 男性の側から積極的に愛を仕掛ける日をうたい文句に「男性が女性に下着を贈る日」としてキャンペーンを行っているようで、先日、赤い薔薇の花に模した商品が店先に束で並べてあったんですけど、隣のフィリップ読んで納得、花の部分が女性下着でできてたんですね。9月14日はホワイト・デーから半年後という理由からだそうです。


 街中に繰り出すことが出来ないので、自室でカープ観戦しますけど、本通りで楽しみたい気持ちも有るし複雑な心境です。
 優勝セールも楽しみましょう。✊‼
 その前に、足踏みしないことを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来に伝わる方言NO38の答え

2017年09月12日 07時10分29秒 | 方言
91219℃ 雨☔    ☔→☁

 おはようございます。

  いよいよ最後になりました。
 湯来地域に伝わる方言NO38「ラ」の答えです。
 1.らんきょう → ラッキョ
 2.りゅうきゅういも → サツマイモ
 3.ろくい → 平坦な
 4.ろくじ → 平地
 5.ろくしったぁ・ろくすっぽう → ろくな
 6.わいらぁ → お前たち、お前
 7.わかいし → 若者
 8.わかいしゅう → 若者たち
 9.わかた → 我が家
10.わきゃあない → 大したことは無い、簡単な
11.わご → 脇の下の臭い
12.わさ → 輪にした結び目
13.わさえよれりゃあ → 自分さえ良ければ
14.わざくら → わざわざ、わざと
15.わざっと → わざと、意識的に
16.わしりわしり → 忍び足で歩く
17.わずろおしい → 煩(わずら)わしい
18.1つわって → 一つずつ
19.わて → 横、山側の高い側
20.わにぐち → がま口財布
21.わや → むちゃくちゃ、めちゃくちゃ、汚い、乱雑
22.わりい → 悪い
23.わりかし → 割と、割り合い
24.わりゃあ → お前は、貴様は
25.われ → お前、貴様
26.わんぎりわんぎり → 年取ってゆっくり歩いている様
27.わんどう → ガマガエル、ヒキガエル
28.わしらぁ → 私たち
29.わしゃあ → 私は
30.わ → 自分

 長いお付き合い、ありがとうございました。
 いかがでしたか?終わってみれば簡単でしたか?
 いつも、お年寄りの方と話をしているとよくわかる言葉でも「文字で書いてある」とイントネーションが分らず?????だったこともあったんじゃないでしょうか?それから、思いつきで順不同で出題すれば小出しに定期的に出題できたんでしょうが、五十音順にしたばっかりになかなか言葉が出ずに不定期な出題になってしまいました。
 来週からはしばらくの間、湯来の大前三郎さんが作られた版画「一粒のお米」を紹介させていただきたいと思います。
 その為に、今週は写真撮影と加工に専念したいと思います。
 お楽しみに。


 昨日、カボチャ🎃を使ったカボチャプリンなるものが職場に届いて、あまり間食をしない私ですけど、昨夜警報が出されて朝まで待機するつもりで、夜中の間食をするはめになったんですけど、けっこう美味しかった。こんな食べ方もあったんだと眼から鱗でした。本職じゃない方が作られたとのことでたいへんだったことと思います。
 私は全く作ることはできず、ただただいただくだけ。作った人をお嫁さんに迎える方が羨ましいですね。胃袋ガッチリ‼ですね。


 今朝も朝飯抜きです。今頃になってお腹空いちゃいました。
 チョイと変ですが、蕎麦食べた〰い。


 今日も元気に頑張りましょう。ファイト✊‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華

2017年09月11日 06時28分23秒 | 今でしょ!!


9/11(月)19℃ 曇り⛅   ⛅→☔

 おはようございます。m(_ _)m

 この時間、まだ朝日が雲の合間から顔をのぞかしてるんですげど、この後は雨が降るとの予報です。午前中に駅前のプランターの花の植え替えを予定しているので、後4時間は晴れていて欲しいところです。🙏


 さて、週末は何をされましたか?土曜日は雑用と田んぼの稲刈りの準備。機械で刈り取るので、機械が入る場所と方向転換する場所、それに棚田100選に近い田んぼの形なので周りの石積に当たらないように刈り取り。来週、天気が良ければ農作業をしようと思うと準備が大変です。
 になることを祈るのみかなぁ?


 さて、今日は「911」そう、公衆電話記念日です。
 1900年(明治33年)のこの日、日本で最初の公衆電話が東京の上野駅と新橋駅に設置されたことに由来しています。
 それから、「警察相談の日」
 警察庁が1999(平成11)年に制定されてます。
 警察への電話相談番号「#9110」に由来するものだそうです。#9110は警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室の電話番号で、各種事件の困りごとの相談ができます。私の不安の種は目下のところ、あれとアレ。懐も淋しいからなぁ😅。
 それから、911と言えば、そう、今から16年前にアメリカで発生した同時多発テロですね。2001年9月11日にアメリカ合衆国内で同時多発的に発生、航空機等を用いた4つのテロ事件の総称です。4つとは、ニューヨークの2つのビルが乗っ取りされた航空機によって崩落、それから、ペンタゴンへの突入、突入ミスで墜落。
 亡くなられた方々のご冥福をお祈りしますけど、この911をネットで検索するとかなりの書き込みが陰謀説を唱えています。
 どれが真実なのか、もしかするとカード♠大統領が真実を暴露するのかな?


 想定外のゲリラ豪雨、太陽フレアの異常現象、某国のミサイル発射等々、心配の種は尽きません。何はともあれ、平穏な日々が一番。平和な時間に感謝ですね。


 書き込みしてる間に、雲行きが怪しくなってきました。もうちょい天気が持ちこたえて欲しいなぁ~。


 冒頭の写真は田んぼの横の斜面に咲いていた曼珠沙華、別名彼岸花。もう少しすると斜面一面が真っ赤に染まるんです。カープの試合みたい。早くカープの優勝がみたい。今週はセ優勝🏆?
 今週も宜しくお願いします🙇⤵。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ情報

2017年09月08日 07時28分40秒 | イベント

9/8(金)18℃ 晴れ☀

 おはようございます。m(_ _)m

 カラッとした気持ちの良い朝です。太陽が燦々と身体全体を暖めてくれて体調不良な今の私を癒してくれてます。
 太陽🌄の陽射しを感謝せずにはおれませんね☺。
 その太陽が昨日、太陽フレアを発してテレビやラジオでその弊害について報道されてました。
 具体的には、太陽フレアから発せられた紫外線とか磁波で携帯電話とかカーナビとかの通信機器に障害が有るかもしれないとのこと。時間的には今日明日中。
 救急の日を明日に控えて、ノストラダムスの予言が現実にならないことを願うばかりですと言いたいところですが、1999年は過ぎちゃってますけどね、ハズ~レ~✴
 救急の日、9月9日でキューキューの語呂合せから、救急医療の大切さを理解してもらうために設けられています。1982年(昭和57年)に厚生省が制定したもので、救急処置の講習会や記念イベントが開催されます。
 それから、世界占いの日を日本占術協会が1999(平成11)年に制定されてます。ハ~ズ~レ~✴この日が「重陽の節句」であること、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていたこと、この日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、この日が「救急の日」で、占いでも運命の救急であるそうです。
 最近、体調不良が続いているので何事もなく明日が過ぎていく事を願うばかりです。一旦制定すると撤回は出来ないんでしょうか?
 信じる者は救われるのかなぁ?


 太陽の事ばかり書きましたけど、昨晩は中秋の名月でしたっけ?雲の間から偶然月を観ることができまん丸🌕。勝手に中秋の名月かなぁって写真を撮っちゃいました。
 名月を 御盆ですくって イッキ喰い
 お粗末、肥るハズです。ガーン😨


 明日はこんにゃく製品の特売、明後日は湯来ヒルクライムの開催。




 週末は湯来にお越しください。お待ちしております。🚙🚲🚶


 今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。楽しい週末をお過ごしください。でわ、また来週~🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚火学会開催のご案内

2017年09月07日 07時24分46秒 | イベント


9/7(木)19℃ 雨☔

 おはようございます。
 久しぶりに雨、と思いきや2日連続でしかも夜半から朝方にかけてまとまった雨が降っています。田んぼの稲穂が気になって頭は痛いし、昨日から偏頭痛で頭が痛いし、困ったものです。


 今朝は、日本焚火学会からのお知らせです。
    ■■■■■日本焚火学会■■■■■
    Japan TAKIBI Society 松波 龍一
 焚き火には不思議な効果があって、🔥炎を見ていると何だかとっても心が安らぎ、ヒーリング効果があるのかな?湯来の麦谷と言う場所で今年も焚火学会が開催されるとのことでご案内をいただきました。
 2017年大会、今年は
 日時:10月7日(土)16時頃から
 場合:日本焚火学会本部・広島市佐伯区湯来町麦谷968
 開始時刻にかかわらず、おそらく昼過ぎからなにかが始まっているはずです。
 また、午前中から会場の準備を行われています。
 お手伝いも歓迎だそうです。
 今回は簡易ベッドつき大型テントが初登場。
 宿泊希望の方は、マイシュラフまたは毛布をご持参ください。
 詳しくは下記をご覧ください。こちらをどうぞ。
 http://takibisociety.web.fc2.com/


 いよいよ湯来ヒルクライムが今週末に迫りました。私も交通整理と応援に行く予定でいましたけど、一昨日の新聞記事にあった3チーム合同の応援企画のお手伝い時間が繰り上がったので、開会式にも参加できなくなってしまいました、ガッカリ🙍、申し訳ありません。
 その代わりと言ってはなんですが、晴れてくれるように、大会が無事終了出来るように祈願させていただく所存です。


 ん〰、偏頭痛。何とかならないかな?○ッファリンのお世話になるしか無いかなぁ?
 能力に欠ける頭を持っていると大変です。


 今日も大過無く過ごしたいなぁ🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨

2017年09月05日 07時29分19秒 | イベント


9/5(火)19℃ 雨☔

 おはようございます。
 久しぶりの雨の朝です。
 数日、日中が真夏日だったので、植物、とりわけ水稲には恵みの雨といったところ。黄色に色付く稲穂を見ていると刈り取りを何時にしようかと気を揉んでしまってます。乾燥機の関係で一度にすべてとはできないので、計画通り出来ればひとめぼれが2回、餅米が1回で乾燥できればいいなぁって頭の中でスケジュール管理。
 第一候補は今月第3土日、天気や仕事の都合があるので、これからが正念場です。

 実るほど、頭を垂れる 稲穂かな


 冒頭の写真は庭先に咲いている匂いの強い花です。名もない花なのか、球根が食べられるのかわかりませんがとても可憐に見えてしまったんです。臭いですけどね。
 出勤途中、カサブランカに似たユリの花が至るところで咲いていたり、漆科の栗の花に似た花が咲いていたり、朝夕の気温低下で秋色が感じられるようになりました。
 食欲の秋もいよいよ到来。

 健康重視で健康のコントロール。健康に痩せたいなぁ☺


 明後日から、以前書き込みした一粒のお米版画(作者 お大前三郎さん)の力作版画を皆さんに見ていただきたいと思っています。お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする