憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

ESDコーディネーター研修会を聴講して来ました

2015年01月22日 07時35分49秒 | 広島ツーリズム大学
1/22(木)4℃ //

おはようございます。21日に開催された『 ESDコーディネーター研修 』を聴講して来ました。

そもそもESDとは、(Education for Sustainable Development=持続可能な開発のための教育/持続発展教育)の略称だそうで、恥ずかしながら今回は“研修参加者の発表があるから聞きに来ないか?“と湯来交流体験センター長からFAXのでお誘いを受け、ネットで調べて初めてアルファベットの意味を知ったくらいの私の薄学識ですから、軽~い気持ちで聴講してきました。













( 研修会の成果については主催者のHPで掲載されると思いますので発表会場の風景をアップしました。)

今回のマジメに研修会に参加された方々の意識の格差は段違い、いや桁違い。半信半疑で”どんな発表になるんだろう“なんて軽い気持ちは発表内容を聞かせていただくにつれ、

聴講するだけ

きちんと聞かなきゃ

以前企画したことはあったけどここができてなかった、
発表内容を自分の取組に使いたいなぁ

に変わっていきました。急遽会場が「清里(広島じゃないと思いますが、どこ?)」から広島・湯来町へ変更となり、フィールドワークを中心とした合宿集合研修という形になったとのことでしたが短期間の内に湯来地区在住の方々と交流を持ち、情報をつぶさに収集、研修成果の発表へと、なかなか良く纏められていました。
 私たちができなかった課題も検討されていて、このメンバーが関わっていただけたらもっと湯来の活性化に弾みがつくんだけどなぁ、聴講しながら考えさせられました。
 人任せではなく、関心を持っていただける、一人ひとりが未来をつくる・・・・、学び、考え、行動する力を身につけて、地域社会に参画していくことの大切さを再認識させていただきました。
 今回の研修、遠方から来られた方もいらっしゃったようで、研修参加費用も馬鹿にならないと思いますが、人と人とのつながり、出会えたとこの喜びは銭金に変えられないものがきっとあったはずです。
仲間意識を高め、個々が切磋琢磨スキルアップし、知識と人脈ネットワークを広げて更なる飛躍を期待しています。
 ご提案いただいたことについて「温泉学・中山間地域の活性化・交流定住人口対策など」実行可能なものから、ハードルの低そうなものから、地元関係者で再考アレンジして、実行してみようと会場入り口で意見交換しました。どこかで再会できることがありましたら、応援をお願いします。
確か、明治時代から昭和の初期までの間で、ドイツで開催された温泉博覧会に湯の山温泉のお湯が出展された事もあったし、調べてみると面白いと思ってるんですけどね、切り口を整理すると面白いハズです。今日はこれを調べてみようかな?

 参加者の皆さん、計画された事務局スタッフ、現地コーディネートされた皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。


地域在住者も既得権や個々の都合ばかりを主張するだけでなく、連携しあって湯来地区全域の活性化に一緒に取り組みたいんですが、同調していただける方はいらっしゃいませんか?。
今年は広島市と湯来町が合併して10年、広島市と五日市町が合併して30年、原爆投下70年という節目の年でもあります。
みんなで記念行事、記念大会したいですね~。

とりあえず今週末のイベント情報です。


雪も雨も嫌いだぁ、と、愛車も言ってます。

地域活性化、難題ですが俵万智さんの子どもさんのような柔らかい脳が欲しいなぁ。



湯来地域の方言(エの答え)
1.ええ → はい
2.ええかい → いいですか
3.ええがい → いい具合
4.ええかげん → いい加減、良い加減
5.ええことい → 良いこと
6.ええころはちべえ → いい加減、適当
7.ええし → 財産家、資産家、権力者
8.ええしこう → うまいこと、よい調子
9.ええたい → その都度、またしても
10.ええと、こうと(ええつうと、こうつうと) → 間合いを取る際に使う意味の無い接続言葉

11.ええなあええが → ありがたいが、良い事だとは思うが
12.ええにょぼ → 美人、若い娘、若い嫁
13.ええのをいう → いい加減なことを言う、適当、適度
14.ええばち → 罰が当たること、ざまあみろ
15.ええもん → 良い物、菓子などの旨い物
16.ええよ → 肯定的な良いですよ、否定的なもういいですよ
17.ええよまん → 読めない
18.えき → 山の斜面にある凹地、小さな谷の窪んだ所
19.えげな → 良さそうな
20.えずき → 吐きそうな 21.えっと → たくさん
22.えてんげもなぁ → とんでもない
23.えどる → 二度書きする
24.えば → 蜘蛛の巣
25.えぶり → 水田の代掻き後に地均しをする農具
26.えらい → 苦しい、しんどい、大変、非常に、すごい
27.えらげに → 偉そうに
28.えろう → たいへん
29.えんこう → 猿猴、河童
30.えんや → 縁側


今日は「飛行船の日」

1916年(大正5年)のこの日、国産初の陸軍の飛行船「雄飛号」が大阪と所沢間の実験飛行を行なったそうです。


もう1つ「ジャズの日」

JAZZの「JA」が「January(1月)」の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることから。「ジャズの日実行委員会」にされたそうです。
ジャズも奥が深いからなぁ!


何か良いこと無いかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり…

2011年12月09日 07時05分52秒 | 広島ツーリズム大学
12/9(金)3℃     


 おはようございます。

 湯来は、空っ風がビュービュー吹いてとても寒い朝になっています。
暖かいのが大好きな私にとってこれから先は思いやられる季節。単に寒いだけじゃなく、寒風まで吹いてくるとますますテンションは
 気持ち”パ~”っとできるようなことがあればどなたか誘ってくださると嬉しいな。
 


 先ずは、週末のお出かけ情報から。

 広島ツーリズム大学「第二期生学習発表会」

 広島及び周辺地域における自然・歴史・文化などの地域資源を活用した交流体験型観光の推進や地域の活力を担う観光のまちづくりリーダー等の人材を育成するために、7-11月までの毎月1回、地域の魅力を活かしたグリーンツーリズム等の新たな旅行形態や魅力ある観光商品の作り方、ICTを活用した情報発信の方法、フィールドワークによる地域資源の見せ方・楽しませ方等を学んできた広島ツーリズム大学二期生の学習成果発表会の開催です。
 いよいよ、あさっての日曜日にその成果が発表されます。私も違った視点での地域振興を提案している人がいないか、目から鱗のようなヒントとなるものは無いか、とても楽しみにしています。

 1.日    時:平成23年12月11日(日)10:00-13:00
 2.場    所:広島市国民宿舎湯来ロッジ「2階多目的ホール」
 3.内    容:受講生4グループの研究発表及び講評
 4.定    員:50名
 5.参  加  費:無料
 6.主    催:湯来のまち再生プロジェクト協議会
 7.問い合わせ先:同協議会事務局 ひろしまNPOセンター
          (082)511-3180


湯来温泉・湯の山温泉-JR広島駅間の無料送迎バスのご案内

                                          
 1 運行経路
   (往路) JR広島駅新幹線口14:00→(湯の山温泉15:20経由)→湯来温泉15:30
   (復路) 湯の山温泉9:50→湯来温泉街(河鹿荘、みどり荘、藤乃屋旅館)10:00 
         →国民宿舎湯来ロッジ、湯来特産市場館10:30→JR広島駅新幹線口11:50
 2 運行期間
   平成24年(2012年)1月9日(月・祝)~同年3月16日(金)
   ただし、土曜日の往路、日曜日の復路はありません。              

 3 利用条件 
   以下の宿泊施設の宿泊者様のみ利用できます。                
   ※土曜日の宿泊に関しては送迎はありません。                
   [湯来温泉] 国民宿舎湯来ロッジ、河鹿荘、みどり荘、藤乃屋旅館
   [湯の山温泉]    森井旅館                           

 4 申込方法
   ご利用の方は上記の宿泊施設をご予約後、下記の窓口までお問い合わせください。
   ※予約日の前日17:00迄受付け(往路・復路とも先着順・定員有)           
   (受付け窓口) 湯来温泉・湯の山温泉無料バス運行連絡協議会      
             事務局:特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社
             TEL 0829-85-0670
   (受付け時間) 10:00~17:00
         ※なお、土曜日、日曜日、祝日、12月29日(木)~1月3日(火)はお休み    



湯来交流体験センター12・1・2月のイベント情報


 時節柄、天候や講師の都合等によって急遽変更の場合もあるかと思いますので、参加してみようかな?っていうイベントがありましたら、内容の確認や予約電話をお願いします。

 湯来温泉「広島市国民宿舎湯来ロッジ隣りの湯来交流体験センター」開催のイベントです。

 1.湯来でコンニャクづくり
   休館日を除く毎日9:00~17:00
   4名以上、予約制、一人700円(材料費込み)

 2.水彩画教室
   12月9、16、23 1月13、20、27 2月10、17、24の各金曜日13:30~16:30 
   3~10名まで、予約制、1,000円(材料費込み)

 3.マンガ・イラスト教室
   12月11 1月8 2月12の各日曜日13:30~16:30(1/8は10:00~12:00)
   各20名まで、予約制、800円

 4.湯来の間伐材でエコクラフト体験(湯来ロッジ・湯の山温泉館入浴付)
   12月11、17、18の各日曜日13:00~16:00
   (17は小枝で干支印づくり13:00~15:30、他は竹灯篭とエコキャンドル作り)
   1月14、2月4、18の各土曜日13:00~15:00
   5~10名まで、予約制
   コースによって500円、1,500円、3,000円(材料費込み)

 5.ピラティス教室(湯来ロッジ・湯の山温泉館入浴付き)
   12月10、24 1月14、28 2月11、25の各土曜日10:30~12:00
   7~20名まで、予約制、1,000円

 6.ルーシーダットン(タイ式ヨガ)教室(湯来ロッジ・湯の山温泉館入浴付き)
   12月11、25 1月8、22 2月12、26の各日曜日10:30~12:00
   7~20名まで、予約制、1,000円

 7.「ザ・広島ブランド認定」空口ママのミルク工房プロデュース
   ケーク・サレ教室
   12月22 1月26 2月23の各木曜日10:00~13:00
   10~30名まで、予約制、1,500円

 8.湯来のキノコ博士による
   「キノコのお話とシイタケ植菌体験」(湯来ロッジ・湯の山温泉館入浴付き)
   1月29 2月19の各日曜日13:00~16:00
   15名まで、予約制、大人1,500円、小学生以下1,200円

 9.湯来の管理栄養士に習おう
   「みっちゃんのパン教室」各日曜日10:00~12:00
   12月11 6名まで X’masケーキ作り 1,800円
    1月15 6名まで ツナマヨパン作り 1,500円
    2月12 8名まで バレンタインチョコ作り 1,500円

 10.マイ箸・スプーン作り体験
   休館日を除く毎日、体験時間約1時間
   箸    - 大人用1,000円、子ども用800円
   スプーン - 1個につき1,000円

 11.プリザードフラワーバイキング
   休館日を除く毎日、体験時間30分 
   中700円、大1,000円

 12.ストーンアート
   休館日を除く毎日、体験時間20分
   1個につき100円

 13.親子でペーパークラフト
   休館日を除く毎日、体験時間30分
   1個につき100円~

 14.風水キャンドルづくり体験
   休館日を除く毎日、体験時間1時間
   1個につき1,300円

 15.オリジナル押し花ストラップづくり体験
   休館日を除く毎日、体験時間30分
   1個につき700円

 16.懐かしの歌声喫茶
   「杉山ルミ子の歌声サロン」
   12月10 1月14 2月11の各土曜日13:30~15:30
   25名まで1,000円(飲み物、クッキー付)

 17.神楽観賞
  『将門記三部作上演』
   ・日 時:12月17日(土)14:00~
   ・観賞料:当日券700円、前売券500円(中学生以下無料)
  『広島市内活動神楽団上演』
   ・日時:12月25 1月22 2月26の各日曜日14:00~16:00
   ・観賞料:500円(未就学児は無料)

 18.湯来でクリスマス
  『エコキャンドルナイト』
   ・日 時:12月23-25の3日間18:00~

 19.湯来で昔ながらの正月遊び体験
   『凧作りと凧揚げ大会』
   ・日 時:1月7(土)10:00~12:00
   ・体験料:500円
   『羽子板作り体験と羽根つき大会』
   ・日 時:1月7(土)13:00~16:00
   ・体験料:大人1,500円、小学生以下1,200円

 20.新春かるた取り大会
   地元小学生が湯来をテーマに考えた文章に、地元で活躍中の漫画家 甲斐さゆみ先生に
  描いていただいた『湯来子ども夢かるた』で新春を楽しんでみませんか?
   ・日 時:1月8日(日)13:00~15:00
   ・参加料:無料
   ・参加条件:小学生以下
   ・詠み手:あんみつ姫

 21.湯来特産フェスティバル「冬物語」
   ・日 時:2月26(日)10:00~16:00


 昨日は、仕事でマツダミュージアムを見学して来ました。脅威のリッター30Kmを記録したアクセラをはじめ、往年の名車がずらり。感動してついついYouTybeにアップしてしまいました。ご覧になりたい方は「0406hero」にアクセスしてみてください。
 でも、その中で、発売されたのは遠い昔ですけど、古さを感じさせない名車、初代コスモスポーツ。1967年に販売開始され、テレビではウルトラマンシリーズにも登場。実物再会の瞬間、胸がドキドキしちゃいました。(私の乗っている今のN車以来。本当に久しぶりにときめいたんです。「動悸」じゃありませんからね
 施設を案内していただいた方へ、この車の販売再開をお願いしてみたんですけど一人ではやっぱり無理。ブログをご覧の方で車好きな方にお願いして”名車復刻版”のため企業を動かしてみたくなりました。
 いくら古くても、良い物は良い。雰囲気のあるこの車の再登場を期待したいところです。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。次週も湯来の話題を探し回ってみたいと思いますので、新しい情報をお楽しみに~。


 では、よい週末をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広島ツーリズム大学」成果発表会の開催案内

2011年12月08日 07時15分36秒 | 広島ツーリズム大学
12/8(木)8℃      


 おはようございます。

 夜中からの雨が今も降り続いています。紅葉した木々の葉っぱもこの雨で落葉が進んでいます。


 新聞では、近々「皆既月食」があると掲載されてました。

            
              
                 
                    
                          

 昨夜から年賀状の表書きを始めましたけど、夜空をゆっくり見上げられるようなゆとりある時間を過ごしたいなぁ。


 広島及び周辺地域における自然・歴史・文化などの地域資源を活用した交流体験型観光の推進や地域の活力を担う観光のまちづくりリーダー等の人材を育成するために、7-11月までの毎月1回、地域の魅力を活かしたグリーンツーリズム等の新たな旅行形態や魅力ある観光商品の作り方、ICTを活用した情報発信の方法、フィールドワークによる地域資源の見せ方・楽しませ方等を学んできた広島ツーリズム大学二期生の学習成果発表会の開催です。
 いよいよ、今週日曜日にその成果が発表されます。私も違った視点での地域振興を提案している人がいないか、目から鱗のようなヒントとなるものは無いか、とても楽しみにしています。

 1.日    時:平成23年12月11日(日)10:00-13:00
 2.場    所:広島市国民宿舎湯来ロッジ「2階多目的ホール」
 3.内    容:受講生4グループの研究発表及び講評
 4.定    員:50名
 5.参  加  費:無料
 6.主    催:湯来のまち再生プロジェクト協議会
 7.問い合わせ先:同協議会事務局 ひろしまNPOセンター
          (082)511-3180


 自分のやってみたいヒントが見つかるかも。
 


 今日は「太平洋戦争開戦記念日」昭和16年のこの日の日本軍がアメリカ太平洋艦隊の根拠地であるハワイの真珠湾を攻撃し太平洋戦争が始まりました。間もなく、「山本五十六」の映画が封を切られようとしていますけど、どんな内容になっているんでしょうね。

 見る方の意識に頼らざるところが大きいとは思いますけど、愛するものを守るための大儀が、ごく一部の間違った指揮者の元で戦争美化になってしまった過去の教訓を忘れてはいけないと思っています。

 もう、戦争はしない。核兵器や爆弾も要らない。世界平和が訪れれば、自衛隊の所有している武器や弾薬、戦闘機・駆逐艦なども要らない。戦争の無い世界の実現ができないんでしょうか????
 しかも、最近の世相を見ると、くすぶり続けている国や地域、寒風吹き抜けるような人々の生活。殺人事件等の低年齢化等々、嘆かわしい時代になってきています。


 世界共通で幸せを感じられる時代って来ないんでしょうか?物資はなくても心の満たされていた時代が懐かしいです。(書き込みしている私の歳はナンボのもんじゃい????)



 なんか、変な話題になってしまいましたけど、「 平和 」が一番。今日も一日平和だなぁって感じられる一日をお過ごしください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だこりゃ?

2011年09月02日 06時01分21秒 | 広島ツーリズム大学
9/2(金)23℃      


 おはようございます。
 台風12号の影響で広島市佐伯区湯来は朝から雨が降っています。

 今朝、起きたときにはまだ雨が降ってなくて、家を出かけようとした時からポツリポツリと降ってきました。熱帯夜から開放されて気持ち涼しいって感じるようになりましたけど、嫌いな雨・台風。何事もなく過ぎ去ってくれることを祈るばかりです。

 せっかくですから、台風12号の今後について気象台が発表している情報を見ると

 『大型で強い台風12号は2日午前6時現在、日本の南の海上を北西にゆっくり進んでいる。

 気象庁によると、中心の気圧は965ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は35メートル、瞬間最大風速50m/s。今後、勢力を保ちながら進路を北に変えて加速し、2日から3日にかけて四国から近畿地方に接近または上陸する見込み。
 台風の影響で、2日は太平洋側の広い範囲で雨となり、局地的に猛烈に降る所もあるという。予想雨量は2日午後6時までの24時間で、東海と近畿地方で500ミリなど。速度が遅いため3日まで降り続き、雨量はさらに増える見込み。同庁は土砂災害などに警戒を呼び掛けている。』


 私がよく参考にする気象衛星データだと西日本を直撃しそうな感じがします。昨日、広島市南区で字まで広島市の総合防災訓練が実施されましたが、常日頃から防災意識を持ち続けるとともに、隣近所とのコミュニケーションをとっていただければと思っています。この週末のお出かけの邪魔になってしまいそうな台風12号。
 お気をつけください。


 もう一つ、昨日は『おしゃれ工房湯来』のリニューアルオープンでした。
 いつも書き込みをいただいているnekoさんは昨日すでに来店されて、お店ご自慢の肌に優しい石鹸や手作りの小物数点をお買い求めいただいたようで、末永く大切に使われるんだろうなーって、思ってます。

 「湯来に行っても立ち寄る場所がない」って言われる方がいらっしゃり、人づてによく聞くんですけど、こうした手作りの小物を販売している小物販売店や味に工夫したカレー屋さん、美味しいコーヒーの飲める喫茶店。有名になってしまいましたけど、チョウザメ料理が食べられる飼育場。古民具を収集し、手彫りの版画数百点を展示されている事業所など結構あるんです。
 長~く、ご愛読いただけるとこうした情報を発信していきますのでご期待いただければと思います。次は何の話題を取り上げようか・・・・気持ちしてきました。首を長くしてお待ちください。


 冒頭の写真は、中学校の先生がシャレで作られたもの。何だこりゃ?面白いネーミングだなって感心していたら実は・・・・みたいな種証し。シャレが言えたりできるってことは頭の中がまだ柔軟な証し。脳のミソが硬く醗酵したみたいなので私も分けていただきたい心境です。(水じゃありませんよ、「ユーモアと爪の垢」。)


 やわらかい発想で、湯来の魅力が発信できないかなー



4日(日)に広島ツーリズム大学特別講座が開催されます。お出かけの一つとしてご検討ください。
 


 

 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 週末に来る台風が何事もなく通り過ぎてくれることを期待しております。よい週末をお過ごしください。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来の特産品のお中元はいかが?

2011年06月28日 07時01分36秒 | 広島ツーリズム大学

6/28(火) 22℃             

 このままの気温や風がないとの数が期待できます。

 

 おはようございます。

 蒸し暑い朝の目覚めでした。

 昨晩はいつもよりも早い帰宅だったので自宅周辺で「光の軌跡」撮影をと意気込んだんですけど、雨が降ったり、風が吹いたりで乱舞していると言えるほどの数が確認できませんでした。また、写した写メも

昨夜アップしたものだけ。デジカメを忘れたため、携帯の写メでチャレンジしたものの×××。今夜も早く帰って、人様に見ていただける写真の撮影に再チャレンジして見ることにします。数を撮影することで自分のスキルアップを期待したいなぁ

 湯来ロッジ周辺でも多い日で60~80匹のホタルが飛んでいるとのことです。持参で上がりのホタル観賞なんてチョッとシャレてませんか?湯船の中からホタル乱舞が見れたら今年初夏のいい思い出になるでしょうね。今年、チャレンジしてみようっと

                                

                            

                                  

 

    

 いよいよ、第2回広島ツーリズム大学募集期間が終了します。

 湯来地区をキャンパスとする広島ツーリズム大学は、広島及び周辺地域における自然・歴史・文化などの地域資源を活かした交流体験型観光の推進や活力を担う観光まちづくりリーダー等の人材育成を目的に昨年から開催されています。私も昨年参加しましたが、回を重ねるごとに参加者との距離が近づき、お互いの思いを伝え聞いて、頭や心の底にあったモヤモヤが一部ですけど取れたような気がします。

 いくつになっても、悩みもがいたり、何をしたらいいのか、何から始めたらいいのか。自分自身に磨きをかけるためにも、一歩踏み出したい方は、入校されることをお勧めします。

 入学申込書は、湯来のまち再生プロジェクト協議会事務局(NPOセンターホームページからダウンロード可・http://www.npoc.or.jp)から、第1回の情報は広島市HPをご覧ください。

                        広島ツーリズム大学の概要 

 講師 学  長 立教大学観光部教授 安島博幸氏

     副学長 株式会社松波計画事務所代表取締役 松波龍一氏

     教  員 高千穂大学経営哲学部教授 川名和美氏

       〃   広島修道大学商学部教授 富川久美子氏

       〃   特定非営利活動法人日本エコツーリズムセンター理事 志賀誠治氏

 入学定員 本科生 30人 (聴講生・若干名)

 講義会場 広島市佐伯区湯来町、湯来交流体験センター(広島市国民宿舎湯来ロッジ隣)

 申込方法 〒730-0013 広島市中区八丁堀3-1 幟会館2階

        特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター

 申込期間 5/20~6/30、先着順

 受 講 費  本科生30,000円(全6回)

        聴講生1回7,000円

 開校日程 7/23・24、8/6・7、9/17・18、10/15・16、11/19・20、12/10・11

        各回 土曜日 13:30~16:45

            日曜日 10:30~14:30

 

 いよいよ、お中元シーズン到来ですね。

 毎年、何にしようと迷っている方も多いのではないでしょうか?

 そんな方のために、湯来の特産品が詰め合わせになった商品のお勧めです。冒頭の写真はコンニャクセットですけど、身近な場所に手土産で持って行こうとする方は空口ママのミルク工房の半ドラセットやミルクジャムの詰め合わせ。案外、押入れの貢物を送るより、すぐに口に入るほうがその場で雑談もできるし、井戸端会議にも最適。

 私の場合、行き先での話題づくりの一環として湯来の特産品を持参させていただいてます。皆さんも、”いかがですかぁ~”

 

 書き込みしていると徐々にですがが出てきました。蒸し暑い日没になれば今週からホタルがどのくらい見れるんだろうかと期待は高まるばかり。

 違法駐車はせずに、ゆっくりとした時間をお過ごしください。

 

 では、今日も一日が楽しい一日でありますように 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ツーリズム大学入校者募集中

2011年05月26日 07時16分27秒 | 広島ツーリズム大学

5/26(木)15℃       

 おはようございます。

 今朝のお目覚めはいかがですか?天気がどんよりしていることもあって私の気持ちは。特に、昨夜は今シーズン初のナイター観戦に行って惨敗の結果を目の前で見てガッカリ。意気消沈の朝になっています。これで、カープ観戦時の勝敗は0勝3敗。このブログをご覧いただいている方々から非難轟々の書き込みがありそうで怖いです。ゴメンナサイ。

 

 話題をガラッと変えて、第2回広島ツーリズム大学受講生募集のお知らせです。

 湯来地区をキャンパスとする広島ツーリズム大学は、広島及び周辺地域における自然・歴史・文化などの地域資源を活かした交流体験型観光の推進や活力を担う観光まちづくりリーダー等の人材育成を目的に昨年から開催されています。私も昨年参加しましたが、回を重ねるごとに参加者との距離が近づき、お互いの思いを伝え聞いて、頭や心の底にあったモヤモヤが一部ですけど取れたような気がします。

 もしも、もがいている方、何をするべきか、何から始めるべきなのか、他所の参考事例はないだろうか生の声が聞いてみたいと思っている方は一歩踏み出すためにも、入校されることをお勧めします。

 入学申込書は、湯来のまち再生プロジェクト協議会事務局(NPOセンターホームページからダウンロード可・http://www.npoc.or.jp)から、第1回の情報は広島市HPからお願いします。

 広島ツーリズム大学の概要

 講師 学  長 立教大学観光部教授 安島博幸氏

     副学長 株式会社松波計画事務所代表取締役 松波龍一氏

     教  員 高千穂大学経営哲学部教授 川名和美氏

       〃   広島修道大学商学部教授 富川久美子氏

       〃   特定非営利活動法人日本エコツーリズムセンター理事 志賀誠治氏

 入学定員 本科生 30人 (聴講生・若干名)

 講義会場 広島市佐伯区湯来町、湯来交流体験センター(広島市国民宿舎湯来ロッジ隣)

 申込方法 〒730-0013 広島市中区八丁堀3-1

        幟会館2階特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター

 申込期間 5/20~6/30、先着順

 受 講 費  本科生30,000円(全6回)

        聴講生1回7,000円

 開校日程 7/23・24、8/6・7、9/17・18、10/15・16、11/19・20、12/10・11

        各回 土曜日 13:30~16:45

            日曜日 10:30~14:30

 

今日は「 ル・マンの日

 1923年(大正12年)に自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催されたことにちなんで制定されてます。もう何年前になるんでしょうか?マツダ車が優勝したの。私の場合はもちろん趣味の域ですけど、F1・ラリーがTV放送されると深夜遅くまで見てましたけど、最近ではエコだなんだとの風評もあって全く見ることがなくなってしまい残念と思っている方も多いんじゃないでしょうか。

 アイルトン・セナやアランプロストの走りがまた見たいと思いますけど、モータースポーツと呼ぶのは20世紀の遺物になったんでしょうか???熱い血がたぎるようなレースをこの目で見納めたいなぁ 

 

 先日、湯来ロッジに行った際にフロント横の物産販売コーナーの中に「湯来町のこれがお土産?(冒頭の写真)」を見つけました。販売者は湯来なんですが、ココナッツなんて湯来にはないし、たぶん縁もゆかりもないはずだし・・・・・、私的には熊笹茶であったり川魚の加工品であったり、”湯来町”で加工した、生産していると言えるようなこだわりの商品を期待したいんですけど・・・・、また、特産市場にしても湯来以外の商品、特に県外品の商品が出されているとガッカリ。

 どこの施設も売り上げを伸ばせるものであれば何でもいいのかもしれませんけど、『こだわり』だけは忘れて欲しくないと思うのは私ぐらいですかねぇ      

 愚痴ってもしかたないのかもしれませんけど、”オリジナル性”や”地域性”をこだわって欲しいんです。スーパーマーケットじゃダメなことに気付いて欲しいなぁ

 

 

 今日は午後から雨が降り出すそうです。の準備をお忘れなく。

 

 では、今日も一日良い一日でありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の日刊中国新聞

2010年12月14日 07時36分02秒 | 広島ツーリズム大学

12/14(火) 9℃   

 朝方まで降った雨は次第に上がり、徐々に天気は回復するそうです。日中は15℃くらいまで気温が上昇するそうですから、暖かい日にやるべきことをして、寒くなったらコタツの中で猫と一緒に丸まって静かにしていましょう。

 

 おはようございます。

 もう、今朝の中国新聞日刊紙を一通り読まれましたか?

 実は、7月から受講していた「広島ツーリズム大学」の成果発表式の模様がネタで書いてあったんです。しかも、取り上げていただいている写真は我が班。コメント聞かれているのも我が班の2人。一生懸命取り組んできた成果が評価されるのって本当に嬉しいですね。何度も何度も読み返しながら短時間の余韻に浸ってました。お疲れ様でした。

 ????写真が判り辛い?ですよね、チッチャイですから。私を除く面々はこの方たち。

私と違い、何事にも熱心で、今回の成果が無事発表できたのもこの方々のお陰。本当に感謝しています。ありがとうございました。

 私?撮影者ですからこれには写ってませんけど、新聞は座っている一番右。判るかなぁ???

 

「班・藩」違いな話題ですけど、今日は「 赤穂義士祭、吉良祭

 1702年(元禄15年)12月14日は赤穂浪士による吉良邸打ち入りの日。江戸本所松坂町にあった吉良邸の一部は現在松坂公園となり、毎年この日は元禄市でにぎわう。午前中は義士祭、午後は吉良祭が行われます。また、TVや映画でも年末の特別企画で放送されたり・・・・、「忠誠心」について考えさせられるときでもあります。

 因みに、ご存じない方が多いとは思うんですが、私は三波春雄さんが歌っていた浪曲の一説で ♪チャカチャンチャカチャンチャンチャ”時は元禄15年、12月14日。・・・・・”っていう口上の部分が大好きなんです。(古っ!!)実はこれ、叔父さんの十八番(おはこ)。場も盛り上がるし、忘年会のかくし芸用に取っておこうと思います。披露?かくし芸ですからめったやたらには出しませんのでごめんなさいです。

 もう一つが「 南極の日 」

 1911年(明治44年)にノルウェー探検家、アムンゼンスコットが世界で初めて南極点に達した日だそうです。 いま、毎日の天気と年末年始の天気を気にしてまして、天候さえよかったら、大峯山でご来光でも見ようかと思ってます。阿弥陀山ももちろん見えるんですけど、登る苦労がない分だけ、両手を合わせても達成感やありがたみに欠けるんですよ。

 360度の大パノラマを共有してみたい方がいらっしゃいましたら、一緒に上がってみましょう。予定的には、午前5時にロッジ集合。車移動して日の出参拝後即下山。9時にはロッジで解散。冷えた体を温めてお帰りいただくことを想定しています。交流センターと一緒に企画してみようかな?希望者ありますか?

 

 8時過ぎたら出てきました。

 今日こそ、咳が止まることを願ってます。しつこいんです、この咳。

 どうも、聞くところによると「百日咳」のようで、通常の風邪薬は効かないんだとか。明日は、病院に行って痛ーい注射を打ってもらいたいと思います。・・・・・快感。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「広島ツーリズム大学」に来ています。

2010年12月11日 13時13分04秒 | 広島ツーリズム大学

12/11(土) 

 

 今、湯来ロッジ隣りの湯来交流体験センター会議室。

 日差しを浴びると「暖かいですね」

 

 

 今日これから発表の資料を整理する作業に着手。

 明日、9時からの発表に向けて最後の追い込みです。

 

 もしも時間がありましたら是非聴講にお越しください。

 

 

では、頑張ってみまーす。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加しました

2010年11月22日 07時09分34秒 | 広島ツーリズム大学

11/22(月)9℃ 

 

 おはようございます。

 昨日の朝の湯来は車のフロントガラスが凍結していたのに、今朝は少しずつ天気が下り坂。もう少しで雨が降りそうな気配です。

 

 今朝アップした写真は「広島ツーリズム大学」のグーループワークしている私の班員の皆さんです。課題が過大な内容になってしまい、時間オーバーしての検討会議になってしまいました。

 検討した内容の発表は、12月12日に湯来ロッジ多目的ホールで行われますから、各班の発表を聞いてみていただきたいところです。お楽しみに。

 

 今日は、「いい夫婦の日」

 通産省と余暇開発センターが1988年(昭和63年)に提唱したもので、勤労感謝の日と組み合わせ、秋の連休となるよう祝日化を目指しているそうです。11月22日を「いいふうふ」と読ませる語呂合せが発端なんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました

2010年08月09日 07時50分42秒 | 広島ツーリズム大学

8/9(月)21℃

 

 おはようございます。

 今朝は、ほんの少しですけど寝苦しくなかったからでしょうか、満ち足りた睡眠をとることができたように感じてます。日中は暑くても、夜間早朝が少しづつでも過ごしやすくなってくれると・・・・・・、人間て勝手な動物で「暑ければ寒く、寒ければ暑く」なんて勝手なことばかり考えてしまいます。

 これって私の煩悩があり過ぎって事ですかね。

 

 先週は第2回目の広島ツーリズム大学の開校日。私もまたまた参加させていただきました。名刺交換や雑談を通して少しずつですが確実に顔と名前が一致するようになったような気がします。夜間特別聴講生の顔は特別よく覚えられたような気がします。

     

外部講師の講演:京都丹波で三和荘という国民宿舎を管理運営していらっしゃる方。日頃の苦労話と施設の役割について色々とお話しを聞かせていただきました。

  

熱心に聞き入る聴講生。頭が垂れてますけど、寝ているわけではありません。

  

研修しているところの全景「湯来交流体験センター」

 インストラクターの国沢さんの話を聞きながら、手前のレシピを見ながら悪戦苦闘のこんにゃく作り。

 作ったからには食べなきゃ損損

 辛子酢味噌、醤油マヨ等の好みの味ででき立てのこんにゃくを食べ比べてみました。翌日は作ったこんにゃくをお土産で持ち帰り、自宅で私の不在中に食卓に上ってました。

 

 昨日の夕方から山登りの救出に行ってきて今朝は満足感と適度な疲労感に浸ってます。

 もう少し詳しいことを近日中に書こうと思いますのでお楽しみに。

 では、今日も一日良い日でありますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする