憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

大峯山のブナ太郎

2009年04月30日 07時17分09秒 | イベント
4/30(木)4℃

 おはようございます。
 野山の新緑が一段と濃くなりつつある、そんな朝を迎えています。

 GWの前哨戦。昨日のお休みは如何してお過ごしになられましたか。TVでは高速道路の通行料が1,000円になったから、多くの車で渋滞していると空撮した縦貫道の映像が放送されてました。
 家業さえなかったら、どこかに放浪の旅にでも出かけたいところですが、やるべきことをやり終えるまでは外出できるわけもなく、せめて1日くらいは1,000円の特典にあやかりたいと、願う私であります。
 その前に、家業終了まで出ている外出禁止令の解除ができるよう、一刻も早い作業の終了をしなくちゃいけないんですが、今年は機械がダダを捏ねてるんです。どなたか、廃業するからまだ使える機械を処分したいと言われる方がいらっしゃいましたら、運賃・処分費無料で受け取りに参上いたしますので情報提供をお願いします。(家業終了までどこにも行けんし、辛いなぁ


 じゃあ、どこへ行こうとしているのかと言えば「未定」。最近流行の観光地情報をネットで検索してみるか、久しく訪れていない従前の観光地や温泉地を訪ねてみるのがいいのか、決めかねてます。
 このブログを見ている方で、お勧めのスポットがありましたら「独り占め」しないで、教えていただければとってもなんですが、今日明日の書き込みを期待しております。



 先日の大峯山登山の写真をアップしておきます。
 あいにくの天候でありながら参加していただいた方々に心から”感謝”しております。ありがとうございました。
 写真は、大峯山山頂付近にある「私たちの中での呼び名・通称=ブナ太郎」です。今度時間がとれたときに、山頂付近で兄弟姉妹木を探してみようと思ってます。情報をお持ちの方はお教えくださればとっても嬉しいです。
 こちらもよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サ・ム・イ

2009年04月28日 07時14分57秒 | イベント
4/28(火)2℃


 梅が散り、桜が散り、竹の子がニョキニョキと頭を出し始めたというのに、昨日も今日も朝6時の気温が2℃。
 今朝なんか、屋根が白くなって霜が降りてました。この時期に霜が降りると、農作物の発芽に大きく影響してしまうので気が気じゃないんです。はい。水稲は育苗機から路地に出して保温用のビニールトンネルをしてるんですが、野菜は気温が低すぎると発芽した芽が凍傷になってしまい、壊死してしまう可能性も大なので心配している次第です。
 一日も早く、自分がTシャツ1枚になれるか、他人様の水着姿が見れるようになる日を首を長くして待っているそんな心境の朝です。


 昨日はゴメンナサイでした。
 職場内でスケジュール調整が可能なようにパソコン設定の変更を先週お願いしてたんですが、初期設定プログラムが上手く起動できず、結局のところアップすることができませんでした。当番の日はできる限り穴を空けないように気をつけたいと思いますので、情報提供をよろしくお願いします。


 ところで、今とっても気になる看板が1つあるんです。
 湯来町伏谷の国道沿いに「ホラーハウス湯来」って看板が2ヶ所設置されてて、興味津々の私は施設の下見に行ってきました。矢印の看板を曲がったまではよかったんですが、団地の中に入ってからが大変。次の矢印を見つけるまで何度諦めて帰ろうと思ったことか。誰かの見えない力で後押しされたのか引っ張られたのか周景には馴染まない「ピンク色の建物」をようやく見つけることができました。
 開園前でもあるし、私有地なので勝手に中にも入れず、「こんにちわ」を連呼しても無しの飛礫で、結局のところ諦めてその場を立ち去ることになった訳ですが、ジャンルはともあれ、中身によってはおお化けするかもしれない特異な施設だったような気がします。
 ただ、狭い道の行き止まりだったように場所が場所だっただけに施設の中で心不全にでもなったらとチョッと不安にもなってしまいました。(AEDあるんでしょうかね
 この点を聞いて確認してみようかと看板に書いてある番号に電話をしてみたんですが、こちらも無しの飛礫。まぁ、現世から異次元空間のあの世に電話で問い合わせるのも考えてみれば不可能ですし・・・・・・・・、ただ、楽しい娯楽の場ができてくれることを切に願う次第です。
 作業小屋では、どこかに使われようとしている生首の作りかけが・・・・。
 ハッキリ言って、暑い夏場にはいいかも知れません。(次回の情報をお楽しみに~


 先週登った阿弥陀山登山口にあったちっちゃな花は「エイザンスミレ」でした。
インストラクターの方が言っておられたのを書き込みしていただいた(あきら)さんのお陰で思い出せました。 感謝です。
 とてもちっちゃい花なんですが、見事に紫色の花を咲かせてました。通常、花の名前を聞いても右から左の耳を通過して何~にも記憶に残ってないことが多いんですが、このスミレの名前が「ええじゃん」に聞こえてて、でも、こんなへんてこりんな名前はないだろうしと気になってて・・・・・、まるで数日の便秘が解消したかのように、今、すっきりしました。(ありがとうございました。)

 あきらさんもおっしゃってたように、湯来の山野には珍しい植物がまだまだ沢山あると思います。
 今後も、登山やハイキング中に珍しい植物を見つけたら「これ何だろうか?」なんで聞いて見たいと思いますので、お解かりになられた方はご指導のほど宜しくお願いいたします。


 これから実施する広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会のプログラムをお知らせしておきます。
 これから一段とお出かけしたくなる気温になってきますので、一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか。お早目のお申し込みをお待ちしております。
 現時点での山・川企画は下記のとおりです。(詳細の内容は未定です。)今から、日程調整をお願いします。


 5/17(日)楽ちん登山パート2・大峯山(初心者)※5/1から募集開始
 5/30(土)東郷山・四本杉           ※5/1から募集開始
 6/27(土)感応山・岩渓山
 7/25(土)多羅多羅の滝一周
 9/12(土)東郷山
10/18(日)東郷山
10/24(土)石ヶ谷峡~天上山~龍頭峡
11/14(土)石ヶ谷峡~感応山
11/15(日)天上山
12/ 5(土)湯来冠山
 3/28(日)岩淵山・感応山

 7/26(日)
 8/ 2(日)


                  その他の情報

             「第28回広島県西部神楽競演大会」情報

 広島県西部に伝わる郷土芸能の神楽舞。数ある大会の中でも郷土芸能の「神楽」を後世に伝えたいとしのぎを削りながら日々の練習をしている各団固有の”芸”をお楽しみください。

1.日 時 平成21年5月10日(日)午前9時開場(午前9時45分開会)
2.場 所 佐伯区湯来町、湯来体育館
3.入場料 前売券 中学生以上 2,000円 小学生のみ 800円
       当日券   〃   2,500円   〃  1,000円
4.主 催 広島県西部神楽競演大会実行委員会
       問い合わせ先(0829)83-0889
5.プログラム等

 順位   上演時間   演 題  神楽団名
儀 式 舞 10:00-10:15 四方祓   琴庄神楽団・北広島町豊平
  1   10:20-10:55 大江山   大塚神楽団・北広島町大朝(新)
  2   11:00-11:35 天神    龍南神楽団・北広島町豊平(旧)
  3   11:40-12:15 滝夜叉姫  琴庄神楽団・北広島町豊平(新) 
  4   12:20-12:55 鐘馗    津浪神楽団・安芸太田町津浪(旧) 
特別出演 13:00-13:35 紅葉狩   高井神楽団・佐伯区五日市 
  5   13:40-14:15 鈴鹿山   山王神楽団・北広島町本地(新)  
  6   14:20-14:55 天の岩戸  松原神楽団・安芸太田町松原(旧) 
  7   15:00-15:35 羅生    門横田神楽団・安芸高田市美土里町(新)
  8   15:40-16:15 塵倫    筏津神楽団・北広島町大朝(旧) 
  9   16:20-16:55 紅葉狩   上河内神楽団・安芸高田市美土里町(新)
10   17:00-17:35 大江山   三谷神楽団・安芸太田町筒賀(旧) 
特別出演 17:40-18:25 源 頼政  大森神楽団・佐伯区湯来町


 今日の日中は暖かくなりそうです。屋外作業をされる方は、水分補給をお忘れなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は大峯山登山です

2009年04月24日 07時13分43秒 | お知らせ
4/24(金)7℃


 おはようございます。
 気持ちのいい朝を迎えましたが、皆さんのお目覚めはいかがですか。


 テレビや新聞で話題の「定額給付金の通知」が我が家にも届いていました。

 国会や世論でも賛否両論はあるようですが、頂けるものは頂こうと思っていたので、現物(とはいってもまだ通知ですが・・・・・。)を目の前にすると何に使おうか家族の中でバトルを繰り広げることになりそうです。


 明日はいよいよ大峯山登山の日です。
 今の心境お願いだから雨は降らないでand

 何のイベントでもそうですが、段取りと天候さえ良ければ”大成功”と常々思っているので雨の中でもできる我が家の農作業をさておいて兎にも角にもになることを期待しています。
 我が家の洋間に掛けてある「照る照る坊主」くんの効果が試される時となってます。(効果なかったら、解体・焼却場行きは間違いないかも・・・・


 早いもので、来週は4月の下旬・最終ウィーク。大型連休の始まりになるんですね。毎年のことですが、お百姓さんの家は、この時に一番きつい農作業をすることになるんですよね。我が家も例外ではなく、明日から田植えのための準備が本格的にスタートすることになっています。
 まずは、田んぼの畦草刈でしょ、水あてでしょ、荒代かきでしょ、畦の補修でしょ、本代かきでしょ、柄振り差し(代かき後に水当たりが均等になるように田んぼの土を水平にする作業)でしょ、田んぼ周辺の草刈でしょ。考えるだけでヘトヘト。
 そこで、期待しているのが今年から新規参入した新戦力。でも、農の「の」の字も知らないだけに、どうなることやら。まぁ、自分自身も最初ッからできてたわけではないので、温かく見守ることにしておきましょう。また、先は長いですからね。

 とは言え、今年の大型連休ではどこかに出かけたいですよね。やっぱり気分転換をしないと・・・・、どこかお勧めのスポットがありましたら教えていただきたいと思います。
 「去年行った、ここ。」とか、「今年行く予定の、あそこ」とか、どんな情報でも結構ですから、近くで安く済ませられる場所の情報交換をお願いしたいところです。(ホント、心からお願いします。


 連休明けは、「第28回広島県西部神楽競演大会」で決まり。

 広島県西部に伝わる郷土芸能の神楽舞。数ある大会の中でも郷土芸能の「神楽」を後世に伝えたいとしのぎを削りながら日々の練習をしている各団固有の”芸”が堪能できます。今年の出演団体と演目は下記のとおり。新実行委員会メンバーが多数のご来場をお待ちしております。

1.日 時 平成21年5月10日(日)午前9時開場(午前9時45分開会)
2.場 所 佐伯区湯来町、湯来体育館
3.入場料 前売券 中学生以上 2,000円 小学生のみ 800円
       当日券   〃   2,500円   〃  1,000円
4.主 催 広島県西部神楽競演大会実行委員会
       問い合わせ先(0829)83-0889
5.プログラム等

 順位   上演時間   演 題  神楽団名
儀 式 舞 10:00-10:15 四方祓   琴庄神楽団・北広島町豊平
  1   10:20-10:55 大江山   大塚神楽団・北広島町大朝(新)
  2   11:00-11:35 天神    龍南神楽団・北広島町豊平(旧)
  3   11:40-12:15 滝夜叉姫  琴庄神楽団・北広島町豊平(新) 
  4   12:20-12:55 鐘馗    津浪神楽団・安芸太田町津浪(旧) 
特別出演 13:00-13:35 紅葉狩   高井神楽団・佐伯区五日市 
  5   13:40-14:15 鈴鹿山   山王神楽団・北広島町本地(新)  
  6   14:20-14:55 天の岩戸  松原神楽団・安芸太田町松原(旧) 
  7   15:00-15:35 羅生    門横田神楽団・安芸高田市美土里町(新)
  8   15:40-16:15 塵倫    筏津神楽団・北広島町大朝(旧) 
  9   16:20-16:55 紅葉狩   上河内神楽団・安芸高田市美土里町(新)
10   17:00-17:35 大江山   三谷神楽団・安芸太田町筒賀(旧) 
特別出演 17:40-18:25 源 頼政  大森神楽団・佐伯区湯来町


 今日は、「植物学の日」です。
 1862年、植物分類学者の牧野富太郎氏が高知県佐川町の豪商の家に生まれました。、「植物学の父」と呼ばれた同氏は、94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2,500種を発見・命名したんだそうです。
 先日登った阿弥陀山にも非常に珍しい「スミレ」があって、この花が○○スミレだとインストラクターの方から説明を受けたんですが、今思い出せなくてダメなオヤジイになってます。
 葉っぱがギザギザで花弁が割れててもラッパのような形をしてて・・・・・、思い出せない自分が情けないです。


 野山に行けば、新しい発見ができるかも知れませんので、もしよければ美味しい空気を吸いにお出かけになってみてはいかがでしょう。(どこに行こうかな?)


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。来週月曜日にまた元気にお会いしましょう。では。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッと先のホタル情報ですが

2009年04月23日 07時20分52秒 | ホタル情報
4/23(木)11℃

 前日の天気がいいからなんでしょうか、放射冷却で気温が下がり湯来では寒くさえ感じる朝になっています。


 おはようございます。
 今朝のお目覚めはいかがですか?

 朝目覚めると布団から足がはみ出していてさぞかし夜は寝苦しかったんだろうなぁと爆睡中の自分自身を想像してるんですが、鼻がグシュングシュンしている現状から早朝はちょっと冷えたのかもしれません。
 目を瞑って朝日を見ると体全体が暖かくなったような感じがしてとても不思議な感覚に浸ってます。

 昨夜は、今週土曜日に実施する「西大峯山-大峯山」登山参加者への集合時間などを連絡したんですが、総じて話題となるのは天候。せっかくだから晴れて欲しいと願ってはいるんですが、予報では80%の降水確率。大峯山登山の売りは山頂からの眺望ですから、私の農作業日程がどうなろうとも晴れて欲しいものです。

 神様・仏様・お釈迦様・お天道様  よろしくお願い致します。(お神酒のつもりです)
 私も、朝のうちは裏方として弁当手配などをさせていただきますので、天候回復に向けての皆さんの熱意をよろしくお願いします。



 だいぶ先の情報ですが、カジカ鳴く湯来温泉ホタルまつりの開催日が6月28日(日)に決定したようです。

 今年もまた、ホタル観賞の時期が6月中旬から7月の上旬にかけて湯来町内で見られるようになります。
 よく、他県や他地区のホタルの飛翔時期に比較して「湯来は遅いんだね」と言われますが、水がキレイすぎてホタルの幼虫が陸に上がる温度になかなか達しないのが原因のようです。
 水が澱(よど)んでいれば、水温上昇が早いんですが、湯来の水内川やその支流の場合は水が澱むことなく常に流れているので一定温度になかなか到達しないんです。ホタルの場合は上陸する時を観察できれば何日後に成虫に孵化し何日頃なら飛び始めるんじゃないかと推測もできる仕組みになってます。
 今年は暖かいので幾分かは早い時期に見れるようになるかと思いますが、とりあえず、今年のホタル祭りが実行委員会関係者会議で6月28日(日)に決定したとの情報を入手しましたので、長期スケジュールの中に含めていただければ幸いです。

 もうひとつ、こちらは未確認情報なので内容が不明確ですが、湯来南高校のバス停附近と湯来ハイランド(大森神社を北に1Km弱過ぎた場所)に「ホラーハウス湯来」なる看板が設置されてます。開演期間(5/1~9/30)と問い合わせ先の電話番号は書いてあるんですが、問い合わせても無(な)しの飛礫(つぶて)。
 誰がどんな目的でなど自分の目で確認できたら情報発信をしたいと思っていますので、今しばらくの時間がいただければと思っています。


 こちらは、そろそろ大丈夫のようです。

 「タケノコ掘り」

 我が家の通年の最盛期はゴールデンウィーク頃なんですが、今年は1週間程度は早くなりそうです。我が家の食卓にも初物の天ぷらや煮物になってましたので今週あたり新鮮なタケノコの収穫ができるんじゃないかと期待しているところです。

 さて、新鮮さをどこで皆さんは判断していますか?まず、誰が見てもすぐわかるのが水分。竹皮や根元部分が乾燥していたら掘り取ってから結構な時間が経過していると思います。(水をかけて乾燥防止しているものもあるようですから要注意です
 もう一つ、タケノコの先のとがった部分にある葉っぱの色。濃い緑と薄い緑とどちらが新鮮かお解かりになりますか?

 答えは「薄い緑」。

 土の中や落ち葉の下になっていて太陽に当たっていない物は薄い緑や黄色に近い色になってるんです。本当に新鮮なものは掘り取ったその場でお刺身にして食べると美味しいんですが、解かっていただけないでしょうね。
 もしも、お試ししてみたい方がありましたら、湯来町観光協会のお問い合わせ電話で相談されると、「夢」叶うかもしれません。

 今週の土日に出かけてみようかな?

 季節物ですから、に負けないように早めのご決断と行動をおススメします。


 では、今日も一日頑張りましょう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の天気が心配です。

2009年04月21日 17時29分43秒 | イベント
4/21(火)雨→曇→晴れ

 これから実施する広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会のプログラムをお知らせしておきます。
 これから一段とお出かけしたくなる気温になってきますので、一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか。お早目のお申し込みをお待ちしております。


 現時点での山・川企画は下記のとおりです。(詳細の内容は未定です。)今から、日程調整をお願いします。


 4/25(土)西大峯山・大峯山(只今、参加者募集中です)
 5/17(日)大峯山(初心者)
 5/30(土)東郷山・四本杉
 6/27(土)感応山・岩渓山
 7/25(土)多羅多羅の滝一周
 9/12(土)東郷山
10/18(日)東郷山
10/24(土)石ヶ谷峡~天上山~龍頭峡
11/14(土)石ヶ谷峡~感応山
11/15(日)天上山
12/ 5(土)湯来冠山
 3/28(日)岩淵山・感応山

 7/26(日)
 8/ 2(日)


                  その他の情報

             「第28回広島県西部神楽競演大会」情報

 広島県西部に伝わる郷土芸能の神楽舞。数ある大会の中でも郷土芸能の「神楽」を後世に伝えたいとしのぎを削りながら日々の練習をしている各団固有の”芸”をお楽しみください。

1.日 時 平成21年5月10日(日)午前9時開場(午前9時45分開会)
2.場 所 佐伯区湯来町、湯来体育館
3.入場料 前売券 中学生以上 2,000円 小学生のみ 800円
       当日券   〃   2,500円   〃  1,000円
4.主 催 広島県西部神楽競演大会実行委員会
       問い合わせ先(0829)83-0889
5.プログラム等

 順位   上演時間   演 題  神楽団名
儀 式 舞 10:00-10:15 四方祓   琴庄神楽団・北広島町豊平
  1   10:20-10:55 大江山   大塚神楽団・北広島町大朝(新)
  2   11:00-11:35 天神    龍南神楽団・北広島町豊平(旧)
  3   11:40-12:15 滝夜叉姫  琴庄神楽団・北広島町豊平(新) 
  4   12:20-12:55 鐘馗    津浪神楽団・安芸太田町津浪(旧) 
特別出演 13:00-13:35 紅葉狩   高井神楽団・佐伯区五日市 
  5   13:40-14:15 鈴鹿山   山王神楽団・北広島町本地(新)  
  6   14:20-14:55 天の岩戸  松原神楽団・安芸太田町松原(旧) 
  7   15:00-15:35 羅生    門横田神楽団・安芸高田市美土里町(新)
  8   15:40-16:15 塵倫    筏津神楽団・北広島町大朝(旧) 
  9   16:20-16:55 紅葉狩   上河内神楽団・安芸高田市美土里町(新)
10   17:00-17:35 大江山   三谷神楽団・安芸太田町筒賀(旧) 
特別出演 17:40-18:25 源 頼政  大森神楽団・佐伯区湯来町


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽ちん登山「阿弥陀山」に随行しました

2009年04月20日 07時15分11秒 | イベント
4/20(月)11℃


 今日は「穀雨」二十四節気の一つなんだそうです。穀物の成長にちょうど良い雨が降り始めるころということなんだそうです。
 折りしも、今夜から明日にかけて雨が降りそうということですので恵みの雨になってくれることを期待したいと思います。


 おはようございます。

 週末はいかがして過ごされましたか。
 暖かい日差しに誘われて、どこかへでかけられた方も多いのではないでしょうか。(羨ましい


 私たち農家にとっては、田んぼの準備が始まっていてチョッとの時間を惜しみながら気忙しくしている時期になっています。
 私事を書かせていただくと恐縮ですが、土曜日は2回目の田んぼの荒起こしや、田んぼへの水路確保のための出堰(いでせき?ってこんな当て字でいいのかな?)、山登りのための弁当手配などの最終確認、日頃疎遠になっている町内情報の入手のための雑談等々をしていたら一日潰れてしまいました。

 昨日は昨日で、楽ちん登山があり、阿弥陀山に登ってきました。昨日は隣町の安芸太田町加計で30度を越える真夏日が観測されたみたいですが、天候に恵まれたことを喜びながら往復約5時間弱のハイキングを楽しんできました。
 直射日光だと暑く感じる気温も、杉木立や広葉樹の下を歩くと”森林セラピー”でキレイな空気を満喫できました。
 お腹いっぱいの新鮮な空気と山賊むすびが美味しかったことを上手く筆舌できないのが非常に残念です。
 ソフトボールくらいの山賊むすびを事もなく平らげ、デザートのバナナとゆで卵をあっという間に完食。感心するというより、呆れてしまうほどの食欲を見させていただきました。動くからお腹も空くんでしょうが、皆さんの食欲に脱帽です。(食べてるときの笑顔がどなたもステキでした。
 それから、帰路で想定外の体験ができたワラビ採り。短時間の間に両手で抱え込む量を取られた方もいらっしゃって、早い方は昨晩の食卓に、遅くても今夜の食卓に季節感のある食材が出されてるんじゃないかと推測する次第です。
 今後も色々な登山・ハイキングや食企画を提供したいと思いますので、ご期待ください。ありがとうございました。


 今日からまた1週間の始まりです。天候が下り坂になるのは好きではありませんが、一雨降れば木々の新葉も一段と緑が濃くなってくると思いますので外出の楽しみがまた一つ増えるんじゃないでしょうか。
 それに、竹の子もどんどん生えてくるんでしょうね。自宅裏山斜面に20cmを越える竹の子が1本あって、1日過ぎる度に20cm伸びてるような気がします。
 数日前の夜、竹の子堀が体験したいとの電話があったときには未確認状態だったので今週末に体験されないかしてみようと思ってます。
 雨後にでも連絡をしてみようと思いますので、今しばらくお待ちください。

 今日遅くなる方は傘が必需品になると思いますので、お出かけの際は準備を怠りなく。

 では、今週も公私共に健康に注意して頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿弥陀山山頂

2009年04月20日 07時12分19秒 | イベント
山頂からは、南側は広島湾や宮島・窓ケ山、北側は大峯山や西中国山地が一望できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れが取れました

2009年04月20日 07時09分37秒 | 自然・アウトドア
下山後に立ち寄った「空口ママのミルク工房」

私も、参加者の方からの差し入れで心身ともに”ホッ”とできた瞬間です。

ありがとうございました。

お疲れ様でした。

ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日は阿弥陀山に登ります。

2009年04月17日 12時57分31秒 | 自然・アウトドア
4/17(金)11℃


 寄り道しての出勤でしたので書き込みが遅くなってしまいました。

 明後日は写真の阿弥陀山へ登ってくる予定です。広島湾が見れるといいなと思っています。その前に晴れたらいいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物登場

2009年04月16日 07時18分31秒 | 雑談
4/16(木)11℃


 霞なのか、黄砂なのか、桧などの花粉なのかがハッキリしませんが、遠くの山々は白くかすんで見えなくなっています。花粉症ではないはずなんですが、今年はショボショボとして視界が定まらず、目を閉じれば今にも眠ってしまいそうな、そんな気分です。

 おはようございます。
 今にも雨が降りそうな気配のする朝になっています。

 今日雨が降ってくれて週末が晴れてくれるなら、日曜日に予定している「楽ちん登山・阿弥陀山」が予定通り実施できて万々歳という気持ちでいっぱいです。晴れてくれないかなぁ


 一昨日だったでしょうかね、ワラビの初物をいただいたことを書いたの。写真を撮っておいたんですが、接続キッドがなかったためにアップできないまま時間が経過してしまいました。ようやく手配できたので「こんな感じでした」という写真画像をアップしておきました。この他にも、タラの芽の天ぷらやニラの卵とじ等の自然豊かな山菜料理がテーブル皿上を賑やかしてました。自然の恵みをいただきながら、今年は異常に早く暖かくなっていることを実感したのでありました。
 実感した分だけ、お腹周りに堆積される厚みがです。


 来週土曜日に予定している「4/25(土)西大峯山・大峯山」参加者を募集しています。
 今回のコースは大峯山を縦断するコースで借上げバスを手配している関係で最少催行人員20名をどうしても確保したい企画なんです。
 残り枠、3名ですので明日までにお申し込みをいただければ幸いです。

   西大峯山-大峯山(中級編)完歩後は温泉でスッキリ

 「西大峯山-大峯山」を巡るハイキングのご案内です。今回のコースは、廿日市市川上側から登山し、西大峯山-大峯山を縦走、湯来へ下山するハイキングコースです。山頂近くにあるブナの巨木「ブナ太郎」に合いに行きませんか?

 専任のインストラクターがご案内します。今回は登りのコースで、中級の方に最適なコースです。ご参加お待ちしております。

1 募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員20名)
2 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
3 内  容
4 実 施 日 平成21年4月25日(土)
 ・スケジュール 9:00 JR五日市駅北口集合
           9:50 廿日市市川上側登山口
          15:00 湯来温泉着・温泉入浴
           17:00 JR五日市駅北口解散
4 参 加 費
 ・大人1人5,000円、小学生1人3,000円
 (引率料、保険料、温泉入浴料、バス代、山賊むすび1個)
 ・「山賊むすび」は追加販売(400円)できます。申し込み時に事前のご予約をお願いします。飲み物等は各自でご用意ください。
 ・上記金額には飲物代は含まれていませんので、各自でご用意ください。
 ・マイカー参加されても、参加費は同額です。
5 主  催
 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
6 問い合わせ先・申込先
 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
 広島市都市活性化局観光交流部
 TEL(082)504-2602
 FAX(082)504-2253

 新緑の芽吹く春山を一緒に歩いてみませんか。参加申し込みをお待ちしております。


 帰宅時間が遅くて気付かなかったんですが、暖かいからでしょうかツバメが飛来し、昨年新築された我が家の巣をまだ使えるだろうかという仕草で眺めてました。
自宅外壁の維持から考えれば、無いに越した事はないんでしょうが、昔から野性の本能で危険性の無い安全な場所に巣を作ると祖母から聞かされてきた私には、「朗報」のような気がして歓迎してます。


 湯来ロッジの建て替えが順調に進められているようです。昨日発行されていた広島市の広報紙で5月1日から予約受付が始まると掲載されてましたので、湯来地区の楽しみな情報がまた一つ増えてきてるような気がします。オープンしたあかつきには、1番風呂でも企画してみましょうかね。楽しみです。

 今日も一日、穏やかな一日で余すように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、何だ??????????

2009年04月16日 07時14分07秒 | こだわりの店
さて、なんの看板なんでしょうか?

解かった方は、恐ろしいほど「湯来通」です。☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は、佐伯区湯来町峠にある産直市場でした。

2009年04月16日 07時12分59秒 | 雑談
お店が開かれる日を確認してお立ち寄りください。

直近は4月19日と5月3日です。
タケノコも出ているかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来しあわせ観音の桜が満開です

2009年04月14日 07時18分16秒 | 自然・アウトドア
4/14(火)13℃

 おはようございます。
 久しぶりのまとまった雨が降っています。

 春先の乾燥時期に山火事がよく発生するので危惧していたところですが、この雨で鎮火ということになるんでしょう。自然に感謝しなけりゃいけないと心から願う消防団員でした。


 今日は、今日は・・・・・・・・・・・・・・、あれっ、何を書こうとしたのか、よく降る雨のことを考えてたら忘れちゃいました。


 とりあえず、これから実施する広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会のプログラムをお知らせしておきます。
 これから一段とお出かけしたくなる気温になってきますので、一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか。お早目のお申し込みをお待ちしております。


 現時点での山・川企画は下記のとおりです。(詳細の内容は未定です。)今から、日程調整をお願いします。


 4/19(日)阿弥陀山(只今、参加者募集中です)
 4/25(土)西大峯山・大峯山(只今、参加者募集中です)
 5/17(日)大峯山
 5/30(土)東郷山・四本杉
 6/27(土)感応山・岩渓山
 7/25(土)多羅多羅の滝一周
 9/12(土)東郷山
10/18(日)東郷山
10/24(土)石ヶ谷峡~天上山~龍頭峡
11/14(土)石ヶ谷峡~感応山
11/15(日)天上山
12/ 5(土)湯来冠山
 3/28(日)岩淵山・感応山

 7/26(日)
 8/ 2(日)


                  その他の情報

             「第28回広島県西部神楽競演大会」情報

 広島県西部に伝わる郷土芸能の神楽舞。数ある大会の中でも郷土芸能の「神楽」を後世に伝えたいとしのぎを削りながら日々の練習をしている各団固有の”芸”をお楽しみください。

1.日 時 平成21年5月10日(日)午前9時開場(午前9時45分開会)
2.場 所 佐伯区湯来町、湯来体育館
3.入場料 前売券 中学生以上 2,000円 小学生のみ 800円
       当日券   〃   2,500円   〃  1,000円
4.主 催 広島県西部神楽競演大会実行委員会
       問い合わせ先(0829)83-0889
5.プログラム等

 順位   上演時間   演 題  神楽団名
儀 式 舞 10:00-10:15 四方祓   琴庄神楽団・北広島町豊平
  1   10:20-10:55 大江山   大塚神楽団・北広島町大朝(新)
  2   11:00-11:35 天神    龍南神楽団・北広島町豊平(旧)
  3   11:40-12:15 滝夜叉姫  琴庄神楽団・北広島町豊平(新) 
  4   12:20-12:55 鐘馗    津浪神楽団・安芸太田町津浪(旧) 
特別出演 13:00-13:35 紅葉狩   高井神楽団・佐伯区五日市 
  5   13:40-14:15 鈴鹿山   山王神楽団・北広島町本地(新)  
  6   14:20-14:55 天の岩戸  松原神楽団・安芸太田町松原(旧) 
  7   15:00-15:35 羅生    門横田神楽団・安芸高田市美土里町(新)
  8   15:40-16:15 塵倫    筏津神楽団・北広島町大朝(旧) 
  9   16:20-16:55 紅葉狩   上河内神楽団・安芸高田市美土里町(新)
10   17:00-17:35 大江山   三谷神楽団・安芸太田町筒賀(旧) 
特別出演 17:40-18:25 源 頼政  大森神楽団・佐伯区湯来町



 すみません、思い出しました。

 気温が徐々に高くなってきましたので、町内では「ワラビ」が採れるようになりました。近所の方からいただいた取りたてのワラビが昨夜の食卓の皿に盛り上げてありました。そうそう、煮て味付けがしてあったんですが柔らか過ぎで繊維質の食感が全然無し。
 硬くて筋々(スジスジ)のが好きなわけじゃないんですが、さすがにアレほど柔らかいと食べた気にならなくて。どなたか、美味しい煮込み方をご存知の方はお教えください。

 それから、タケノコが掘れないかとお問い合わせをいただきましたが、我が家附近ではこの雨が上がって数日してからを期待しています。このまま、暖かい日が続くと出てくるんじゃないかと思うんです。
 何かしていただきたいという要望はありませんので、単純に掘ってみたいと思われる方は観光協会のお問い合わせ先にご相談ください。


 今年の湯来しあわせ観音の桜ですが、今が満開になっています。いつもは5月の連休あたりで満開になるんですがこれも地球温暖化に因るものなんでしょうか?
 最近注目されている地球環境にも優しい「ロハス」な生活にあこがれてきています。湯来の郷で、のんびりとした生活が送れる日はいつになることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧の濃い夜明けです

2009年04月13日 07時26分01秒 | 雑談
4/13(月)8℃


 おはようございます。

 先週金曜日に湯来町内をあちらこちらとぐるぐる回って、久しぶりの湯来地区の明るい日中の状況を目のあたりにすることができました。


 色々な方々に会って、色々なお話を聞いて、しだれ桜やチョウザメ、各旅館・温泉街、明るく頑張っていると思える笑顔。元気を頂くことができました。新しい農産物の販売所などが町内数箇所にできてましたので、こちらの写真も近々アップさせていただければと思ってます。お楽しみに。


 さてと、今朝の湯来ですがご覧の写真のとおりの濃い朝霧が一面に立ち込めていて、湯来しあわせ観音の附近では視界50~100m。フォグランプを点灯しての出勤となりました。(写真の場所が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?)
 この朝霧、湯の山温泉のしだれ桜が満開のときに発生してくれないかと毎年のように願っているんですが、今年は×だったみたいです。例年通りの時期に咲いてくれると樹木の周りの雑景が無くなって幻想的な写真を撮ることができるんです。是非とも、ベストコンデションの記念すべき1枚をと期待はするものの、何せ自然相手の他力本願ですから・・・・、来年を期待することにしておきます。
 どんな風に写るかは、桜の木近くにあるお好みやさんの壁にかけてある写真をご覧いただければと思います。

 今朝、もう一寸出勤時間に余裕があれば湯の山温泉の上にある感応山か阿弥陀山の中腹まで行けば、雲海が撮影できたんじゃないかと残念至極と思う次第です。


 今日は「決闘の日」なんだそうです。
 どことなく物騒な日のように思えてなりませんが、1612年(慶長17年)の今日、宮本武蔵と佐々木小次郎が山口県にある舟島という島で宿命の対決をした日なんだそうです。島の名前が変わったのは、敗れて死んだ小次郎の流派だったんだとか。勝った方の名前がつくことは多いと思うんですが負けた方の名前が付けられたみたいです。
 何事にも挑戦的でありたいとは思いますが、平凡でもいいので穏やかな日々が過ごせたらいいなぁと私は思いますが、皆さんはいかがですか。


 今週も、元気で楽しい週になることを期待しています。

 私も頑張るからあなたも頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見納めの湯の山温泉しだれ桜

2009年04月13日 07時21分59秒 | 自然・アウトドア
先週土曜日の湯の山温泉のしだれ桜です。

見ていても花びらが落ちてきていたので、今朝あたりは額だけになってるんじゃないでしょうか。

青々とした葉桜もとてもキレイですから、新緑は目にも優しいみたいなのでドライブ中にお立ち寄りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする