憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今日で9月も終わり

2008年09月30日 11時21分40秒 | 雑談
9/30(火)16℃


 台風15号の影響で朝から雨。
 9月も今日が最後ですのでやり残しありませんように。

 明日、広島市の広報紙「市民と市政」に広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会主催の大峯山登山参加者募集の記事が掲載されます。
 行ってみようと思われる方は募集内容をご確認の上、お早めにお申し込みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも○○○○が出没しました

2008年09月29日 08時04分43秒 | 雑談
9/29(月)15℃


 おはようございます。
 9月中旬までの暖かい気温がまるで嘘のように、週末から今朝まで寒い日が湯来地区では続いてます。
 今朝は、市内中心部の温度と2℃しか違わないのに、じっとしていると手足が冷たくなってくるようなそんな朝でした。1枚余分に着込んで暖かくしていないと寝冷えで風邪をひいてしまいそうな気がして、昨夜は毛布を1枚プラスしてしました。

 母は、まだ9月末だというのにストーブを引っ張り出してきて早速使用開始、いくら寒いと言ってもまだストーブを使うほどではないと思うんですが、風邪をひいてはいけないからと自己防衛していました。今年の冬の光熱費が思いやられます。
(でも、確実に寒くなっているのは事実。体調管理に気をつけましょう

 湯来の稲刈り、この週末で約4分の3が終わったみたいです。我が家の農作業は脱穀まで無事終了することができました。最近流行の「米専用の冷蔵庫」へ保管して作業完了なんですが、1袋30kgの玄米が重く感じるのなんの。今日は二の腕の筋肉痛と握力低下で心地よくない筋肉疲労でヘタってます。
 どなたか、「元気の源」をいただけませんか?よろしくお願いします。 


 国民宿舎湯来ロッジの解体が始まりました。
 先週、現場を見に行ってきたんですが、正面玄関附近がほとんど無くなってました。新しい施設には、露天風呂もあるようなので平成21年秋のオープン(予定)が今から楽しみです。
 新しい情報を入手したら皆さんにお知らせしますのでお楽しみに。(広島市のHP、旧湯来ロッジのHPも参考にどうぞ。)


湯来の道路工事規制

 湯来町内の道路工事等の規制はありませんが、県道「五日市-筒賀線」佐伯区五日市町河内・古野橋と最初のトンネルとの間で山斜面の法面工事のため片側通行になっています。工事信号の待ち時間が3分30秒あるので、結構待ち時間が長く感じられます。5分の余裕を持った行動をお願いします。



 先週お知らせした神楽の上演予定のうち、「共演大会」の日程が変更になりそうだとの情報がありました。詳しい日程が判り次第お知らせしますので、ブログの書き込みをご覧ください。


 今朝は、何に興奮したのか体が熱く火照ってます。昨日のカープの勝ちっぷりからなのか、筋肉痛なのか、風邪なのか、単に農作業疲れからなのか。

 今日も一日、頑張るぞ!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花とコスモスが満開

2008年09月26日 08時21分19秒 | 雑談
9/26(金)21℃


 おはようございます。
 昨夜1時頃、湯来では大雨が降りました。家や物置の屋根に大粒の雨が当たる音で就寝のタイミングを逃してしまい、悶々とした時間を過ごしてしまい、今朝は寝不足で、許されることならしたい心境です。


 湯来の景色が日増しに秋色を濃くし始めました。
 真っ赤な彼岸花は眼につき易く、彼岸=秋を感じてたんです。特に今朝は、道路横の花壇に地元の方が植えられたであろうと思われるコスモスが満開になっているのを見たり、道路わきの斜面に野良生え(自然に生えた)している栗が道路上に落ちていたり、拾っているのを見かけたり・・・・、目で「秋」を感じてしまいました。

路肩でよく見かける「彼岸花」。

彼岸花(ひがんばな科)で学名は Lycoris radiata。
Lycoris : ヒガンバナ属
radiata : 放射状の舌状花をもつ
  Lycoris(リコリス)は、ギリシャ神話の海の女神「Lycoris」の名前から採ったものだそうです。
 開花時期は、9/15頃~9/末頃、ちょうど秋のお彼岸の頃に咲く華で、別名を曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも言います。個人的には、こっちの呼び方の方が私は好きです。
 アレアレアレ、昔々の歌が脳裏をかすめてきました
 マンジューシャカ
   恋する女は
    マンジューシャカ 罪作り
     白い花さえ 真紅に染める ・・・・・、百恵ちゃーん。(失礼しました。)

 よく見かける花ですが原産地は中国なんだそうです。花が白い種類もあるようですが私はまだお目にかかった事はありません。突然茎が伸びて、鮮やかな赤色の花を咲かせ、数日で花が終わって茎だけになります。花のあとで葉が出るらしいんですがこれも見たことがありません。冬と春を越して夏近くなると全く消えてなくなってしまうから不思議です。

 葉のあるときには花はなく、花のときには葉がない。 このことから韓国では「花は葉を思い、葉は花を思う」という意味から「サンチョ(相思華)」と呼ばれているんだとか。ロマンチックやね~

 昔の人はこの根の部分からデンプンをとって飢饉の際の食料としたようですが、根にはリコリンという毒があるので要注意。(水で何回もさらせばとれるそうです)

 田んぼのあぜ道や土手に多くみかけますが、これはノネズミがあぜ道や土手に穴を開けるのを、「彼岸花の毒性のある球根を植えることで防いでいる」という説と、「彼岸花の根茎は強いため、田んぼのあぜ部分に植えてあぜの作りを強くするため」などの説があります。さて、皆さんはどっち。

 別名「曼珠沙華」(まんじゅしゃげ)。”天上の花”という意味があります。
 おめでたい事が起こる兆しに、赤い花が天から降って来るという仏教の経典からきています。

 チョッと学識を得ていただくために、こんな和歌もありました。

 「路(みち)の辺(へ)の 壱市(いちし)の花の 灼(いちしろ)く 人皆知りぬ わが恋ふる妻」
          万葉集 柿本人麿(かきのもとひとまろ)
     (壱市の花=彼岸花、といわれる)
 意味?ロマンですよ、ロマン。ご自分で解毒(読)してみてください。解るかなぁ
  

 
ニューツーリズムイベント企画
 ちょうど1ヶ月後の10月26日(土)に送迎付き・食事付きの大峯山登山の企画を予定していますので、関心のある方はお申し込みください。
(詳しくは、10月1日の広島市広報紙をご覧ください。)


 今週もまた、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 食べ過ぎ、季節の変わり目の風邪ひきにお互い注意して、また、来週も元気にお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近々湯来ののイベント情報

2008年09月25日 08時21分52秒 | イベント
9月25日(木)20℃


 おはようございます。
 パッとしない天気の朝ですね。今日は終日、雨が降りはしないものの、やっぱりが出なければ、私のカラータイマーがブルーになってしまってます。
 元気の源をおすそ分けいただけたら嬉しいかな?


 「道路工事情報」

 県道41号線(五日市-筒賀)。広島市佐伯区五日市町第一ボディ上流300m、最初のトンネルとの間。山の斜面に張られた防護ネットが土砂の崩落によってセリ出したため、約200mの区間が片側通行の交通規制がされてます。工事用信号がありますので、現場付近を通行される方はお気をつけください。
 工事発注がされれば、比較的短時間に交通規制はなくなると思いますが、それまでは渋滞することも予想されますので時間には余裕を持ってお出かけください。


10月4日(土)第10回おいしい!!牛乳フェスティバル

 毎年、秋になると開催されている「おいしい!!牛乳フェスティバル」。今年はもう10回になるんですね。
 入場無料のこのイベント、駐車場もたくさんあるから毎年確実に参加者が多くなってきています。今年の主なイベント内容は次のとおりです。サゴタニさんのHPでもちゃんと紹介してありますのでこちらをご覧ください。
○手作りバター教室
 午前午後各1回開催(参加定員あり)
○ステージイベント
 カントリーウエスタン生演奏
 湯来南高校和太鼓演奏 他
○ミニ牧場
 子牛やヤギ他
○牛の爪切りの実演
○大型酪農機械の展示、農作業実演
○牧場散策
○飲食コーナー
 サゴタニ乳製品、手作りコンニャク、杵つき餅、新鮮野菜、ミルクジャム
 牛足の丸焼き、焼きそば、ジュース・お茶、焼き鳥・むすび、うどん、
 バームクーヘンづくり

※雨天の場合は中止になります。詳しい事は下記までお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-5959-39
電話(082)270-1110
※電話の掛け間違いにお気をつけください。
サゴタニ(http://www.sagotani.net/)


10月18日(土)秋祭り
  ・大森神社(大森神楽団)
  ・和田又は麦谷八幡神社(水内神楽団)
  ・下五原神社(下五原神楽団)
10月19日(日)大森フェスタ
  ・伏谷地区(大森神社近く)の地域をあげた秋祭り
   飲んで食べて神楽を見て終日をゆっくり過ごしていただければと
  思います。駐車場もありますので多数ご来場ください。
11月15日(土)
  ・湯来町神楽共演大会(場所未定)
12月 6日(土)
  ・各神楽団太刀納め


 私の中では“食欲の秋” が到来しました。
 何を見ても、テレビで人が食べているのを見ても自分が食べているような気持ちになって卑しい自分が嫌になってしまいます。
 美味しい食べ物がたくさん出回る季節なんで仕方ないといえば仕方ないんですが、その反面、体重計が壊れるんじゃないかと自暴自棄になってしまうこともしばしば・・・・。


 皆さんが「食欲の秋に 食べたいもの・料理は??」何でしょうか。
 私は、両手でも足りませんが・・・・、皆さんの1番食べたい物をお聞かせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧にお疲れモードです

2008年09月23日 08時24分27秒 | イベント
9/23(火)晴れ 


 今日は朝から、農作業です。
 籾摺り(乾燥した籾の付いたお米を玄米にする作業工程)、残りの稲刈り、乾燥と体力勝負の一日になりそうです。
 田んぼさえなかったら、農作業をしないで映画やドライブに出かけるところですがそうもいかず、農家に生まれたものの宿命だと思って農作業に勤しむことにします。

 空元気でも出るように応援のほどヨロシク。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋らしさ

2008年09月22日 07時52分15秒 | 雑談
9/22(月)16℃


 おはようございます。
 清々しいというか、気持ちいいというか、太陽の光が暖かく感じられるようになりました。
 今朝の湯来の気温は16℃。日陰はひんやりしていて薄い上着が欲しいくらいでした。
 朝晩・日中の温度の差が激しいので風邪など召されませぬように。


 昨日予定されていた「佐伯区消防ポンプ操法大会」は雨のため中止になってしまいました。関係者はやりたがっていたのにホント残念。
 それにしても天気の変わりようが凄かったですね。一昨日までの天気が一変して午前7時頃から雨と雷が凄いのなんの。会場が一気にドロドロにぬかるんでなってしまいました。湯来地区では被害が無かったんですが、市内中心部では道路が冠水したり停電になったり、電車が運行を見合わせたり、色々あったようです。

 事件・事故・災害には十分気をつけたいものです。


 昨日から「秋の全国安全週間」に入ってます。1948年(昭和23年)から交通事故撲滅のため国家地方警察本部(警察庁の前身)が制定し実施し始めたものだそうで、1952年(昭和27年)から春と秋の2回行われるようになりました。
 チョッとの気持ちのゆとりで回避できる「交通事故」。車がこれほど多くなると確率は制度発足当時に比較すると格段に高くなるんでしょうが、最近は歩行者の注意不足が起因する事故も多いように聞いてます。歩道があれば歩道を通る、横断歩道が見える場所にあれば、遠回りになっても横断歩道を渡る、夕方や夜間は目立つ服装をするなど、自己防衛も必要だと思うんですがどう思われますか?

 我が家周辺を管轄される駐在さんが9月中旬から交替になられたそうです。新しい新婚の駐在さんには早く地域に溶け込んで頑張っていただきたいし、これまで地域の防犯等に努力していただいていた前駐在さんには感謝の意を表したいと思います。新しい赴任先でも頑張ってください。


 秋の景色が少しずつ見られるようになりました。その第1段が彼岸花。田んぼの近くの法面(のりめん)に赤い花の彼岸花が少しずつ増えてきました。
 山に入れば、ネズミタケやマツタケもそろそろ、そんな時期になってきました。
 我が家には、マツタケのシロがない(正確にはマツタケ山がない)ので今年も届けられる善意に期待したいところです。物々交換「米←→マツタケ」もありなんですけど・・・・・・・・・・・・・、無理ですよね。


 食の安全が最近特に気になり始めたので、少々お高くなっても同じ品質なら国産・地元産を買うように心がけてます。「食の安全」について皆さんのお考えをお寄せください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7時24分過ぎに地震?ありました?

2008年09月19日 08時20分35秒 | 温泉
9/19(金)20℃


 おはようございます。
 自宅を出て間もなく、台風の影響からか雨が降り始めました。

 今回の台風13号は四国の南海上を上陸せずに通過した関係で災害も無くホッとしています。 


 台風が来るかもしれないと刈り取りを急いだ稲も、まったくの被害なしの状態でイライラしながら刈り取ったのが馬鹿らしくなってきました。とは言え、必ず刈り取りをしなきゃいけないので何事も無かったことを素直に喜ぶべきなんでしょうかねぇ。

 刈り取りなどの収穫作業が早く終わると、農家でしか分からない理屈抜きのお楽しみ・・・・・・、そう、安心安全の保証付きの”自家産新米”のふっくらご飯を誰よりも早く食べれちゃうことです。

 ホクホクの炊き立てご飯に、タクワン・海苔・明太子・生卵・・・・・できるだけ素材のご飯の味をそのまま味わえる食べ方が大好きなんですよね~。
 皆さんのこだわりの食べ方をお教えください。


 おいしいものを食べた後は、メタボ解消のための運動をお勧めします。最近では室内でパソコン画面に映った映像を見て散歩・ジョギングするソフトもあるようですが、やっぱり天気さえ良ければ屋外へ出ておいしい空気をいっぱい吸いたいですよね。

 写真は湯来温泉旅館街にある「足湯」確か8:00-17:00までは入れたと思いますので、気分転換のお出かけを是非どうぞ。

 体を動かさないと、すぐにメタボを心配してしまう体型になってきました。最近気がついたんですが、男性85cm女性90cmって変じゃありません?しかも、身長に関係なく一律って言うの。皆さんのご感想を是非どうぞ。 


 今日は「苗字の日」です。
 1870(明治3)年、戸籍整理のため太政官布告により平民も苗字を持つことが許された日です。でも、普及せず1875(明治8)年2月13日に改めて、全ての国民が姓を名乗ることを義務づける布告がされました。
 日本の苗字七千傑(http://www.myj7000.jp-biz.net/chousa/fchousa.htm)というサイトがありますので、自分の苗字、実家、嫁ぎ先を調べてみてはいかがでしょうか。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 では、また来週。シーユーアゲイン。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回おいしい!!牛乳フェスティバルのご案内

2008年09月18日 08時26分43秒 | イベント
9/18(木)19℃


 台風13号が接近してきています。
 災害には遭わないことが一番ですが、事前の準備・心構えをしておくだけで気分的にも違いますので天候が荒れる前に諸準備を怠り無く。


 毎年、秋になると開催されている「おいしい!!牛乳フェスティバル」。今年はもう10回になるんですね。
 入場無料のこのイベント、駐車場もたくさんあるから毎年確実に参加者が多くなってきています。今年の主なイベント内容は次のとおりです。サゴタニさんのHPでもちゃんと紹介してありますのでこちらをご覧ください。
○手作りバター教室
 午前午後各1回開催(参加定員あり)
○ステージイベント
 カントリーウエスタン生演奏
 湯来南高校和太鼓演奏 他
○ミニ牧場
 子牛やヤギ他
○牛の爪切りの実演
○大型酪農機械の展示、農作業実演
○牧場散策
○飲食コーナー
 サゴタニ乳製品、手作りコンニャク、杵つき餅、新鮮野菜、ミルクジャム
 牛足の丸焼き、焼きそば、ジュース・お茶、焼き鳥・むすび、うどん、
 バームクーヘンづくり

※雨天の場合は中止になります。詳しい事は下記までお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-5959-39
電話(082)270-1110
※電話の掛け間違いにお気をつけください。
サゴタニ(http://www.sagotani.net/)


 昨日、空模様と相談をしながら我が家では稲刈りが行われました。早朝は、夜露が降りて湿っぽくなってるからチョッと遅めの刈り取り開始。午後からは小雨が降り始め、機械トラブルが発生して作業中止。ドタバタしたんだと家族から苦言の御小言。気にはなってるんですが・・・・・、申し訳ない気持ちでいっぱい。
 せめて、せめて何かをしておかないと気がすまなかったので午前6時過ぎから乾燥機のスイッチをONして出勤。
 車中で考えても後の祭り、まだ寝てたのを忘れてスイッチを入れてしまいました。またまた反省。
 またまた、お小言を頂戴することになるのかも。トホホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお休み

2008年09月16日 08時26分05秒 | 雑談
9/16(火)19℃


 おはようございます。
 台風13号の進路が気になるところですが、何とかの前じゃないかと、この静かで暖かい朝がかえって”不気味”に感じてしまうのは私だけなんでしょうか?
 することなく、台風が直撃しても最小限の被害で済むように、今日、明日中に備えをしておきたいものです。


 さて、週末はいかが過ごされましたか。祖父母のいる方は敬老の日に何かしてあげましたか?我が家にも1名の該当者がいるんですが、どこに連れて行ってくれというわけでもなく、何が食べたいというわけでもなく、この頃口癖の「稲刈り」「脱穀」をして欲しいという要望に応えておきました。
 ただ、もち米を刈り取り・乾燥・脱穀(刈り取った稲のモミを玄米にする工程)したに過ぎないため、台風前に早稲米の刈り取りを期待されてる様子。一つ済ませば次・次・次、”困ったもんです”。

 先日来、が田んぼの中を駆け回っているとお伝えしていますが、今年は、道路(一応「国道」なんですけど)と家との間にある田んぼがの遊び場と化してしまってます。よほど「ひとめぼれ」という品種のお米が気に入ってくれたのか?美味しかったのか?控えめに見ても収穫量は10分の1くらい。週末に刈り取りをしようとしてたんですが、田んぼに農災保険を掛けてるんで、その担当者に見に来てもらうまでは刈ってはいけないと中止命令が出されてて、この担当者が来てくれないためにとんでもない被害量になってしまいました。(ガックリ

 昨夜、脱穀作業を終えて、くず米があったため”米の敵を肉でとってやる”つもりで、罠を仕掛けてある場所に懐中電気片手に行く途中、天敵に遭遇。「目と目が合ってニッコリ」なんてできる余裕も無く、お互い”アッ!””ギョ!”で奴は山へ逃げ去っていきました。

 今朝は罠に掛かってなかったけれど、せっかく育ててやったんだから「美味しいご飯にぼたん鍋」を期待してるからねちゃん。


 余談 

 次なる田んぼの借り入れを何処にしようかと見回りをしていた時のこと、苦しそうな危機迫るカエルの鳴き声が聞こえてきたんです。鳴き声のする方を見ると蛇がカエルの片足に噛みついてる最中で、蛇の立場を考えるべきかカエルの立場を考えるべきか・・・・。皆さんはどちらの立場を考えますか?

 私、弱者救済の立場からカエルを救出したんです。蛇には睨まれてアカンベーの舌を出されるし、尻尾でも威嚇されてしまいました。
 カエルはというと喜んでかどうか分かりませんが、一目散にピンヨピョンしながらその場を去っていきました。トノサマカエルちゃん良かったね。

 で、万々歳じゃなくて・・・・・・・、2分後、別の大きな蛇がカエルを追っかけてひと呑み。同じカエルじゃなかったような、サイズ的には似てた様な・・・・・。助けたものの心境複雑。
 さて、どっちが良かったのやら 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の天気は下り坂?

2008年09月12日 08時17分53秒 | 温泉
9/12(金)20℃

 すぐに天気が崩れる事はないと思いますが、台風13号の影響がちょくちょく見られるような週末になりそうです。

 おはようございます。 
 今週は、どんな1週間でしたか?
 幸せ?満足?まあまあ、平々凡々だったら、多少仕事が忙しくても”善”としなきゃいけないんでしょうね。贅沢を言えばキリが無いですもん

 最近の帰宅時間、シンデレラ時間が連続しててハッキリ言ってチョッとお疲れ気味。週末にはリフレッシュをしたいと思ってはいるものの、雨が降らなければ消防の水出し訓練と審査員研修が予定されてるんで、気分転換にと言う訳にもいかず、気分転換の方法を模索することになりそうです。


 今日は、「マラソンの日」なんですね。

 紀元前490年、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディッピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したといわれる日なんです。
 先月開催された、北京オリンピックでは残念ながら日本人が入賞することができませんでしたが、軽いジョギングを毎日短時間でもしていると体にいいんですって。以前は、をよくしたもんです。あまり、ウエアーなどの形から入るタイプじゃないんですが、ラケットを買ったり、チームのユニホームを作ったりと、仲間でワイワイすることが多かったんですが今はパッタリ。
 中止した途端に、太っちゃうし、息切れはしちゃうし、最悪。運動の重要性を痛感しています。

 間もなく、農作業も本格化してくるため、体を短時間いじめ抜くことになりそうです。どなたか、炊き立てのご飯を死ぬほど食べさせてあげますんで農作業をやってみようかと思う方はありませんか?9月末から10月上旬に稲刈りが終了できたらいいなぁと思ってるんで、ヨロシクです。

 明日の夜、近所にある「459ファーム」という喫茶店でナイトイベントがあります。年に数回、ゲストを招いて音楽鑑賞ができるんです。今回のゲストは、「下田逸郎さん」。昔々、嬬恋ポップコンサート(若い人は知らないだろうなぁ)からプロに転向された方の一人なんです。楽曲「踊り子」は私の中ではまだ記憶に残っている歌なんでまた聴きたいと、時間調整をしているところです。
 ♪恋の終わりはいつも同じ、だけど・・・・・・・・♪

 私の青春時代直前のあの頃が思い出せそうです。一緒に聞いてくれる人は誰かいないかなぁ


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 湯来の情報はいつも「募集中」です。些細なことであっても、みんなに教えたいことがありましたらご連絡をお待ちしております。では、また来週。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家では、今日の午後から稲刈りです

2008年09月11日 08時14分19秒 | 雑談
9/11(木)19℃


 台湾附近で台風が発生していて、動きの遅い台風の行方が気になるところです。
 おはようございます。湯来地区では、先週からチラホラ稲刈りが始まっていますが、この台風13号、勢力は非常に強いらしく動きがほとんど無い(時速4km)ために兼業農家にとっては気になって気になって仕方ないところです。

 我が家でも、モチの稲が頭をシッカリと垂れてるので刈り取り時期になってるんじゃないかと思うものの、最近では天日干し(刈り取った稲を木で組んだハデにかけて乾燥させる昔ながらの乾燥方法)しなくなったんで、できる限り完熟させたい一心で刈り取り日をずらしてたんですが、台風で稲がコケ(倒れ)てもいけないので、今日午後から刈り取ることになりました。

 「刈り取ることになりました。」と言っても、ハーベスターと言う機械が刈り取ってくれるんですが、今仕事が忙しくてオペレーターを人にやってもらうことにした次第です。
 1日休めば当面の作業が完了できて台風の通過を見てるだけにしたい家人にとってはご機嫌ナナメ。大食漢ではないので米を沢山食べるわけじゃないんですが、遠慮しながら食べさせていただくことになりそうです。

 もち米の植えてある田んぼを刈り取って即乾燥機で乾燥。猪が美味しい美味しいと毎夜食べに入っている田んぼの「ひとめぼれ」をついでに刈り取ってもらえればなんですが、人手がないからどうなることやら。
 今夜か明日朝に”疲れた”の愚痴の一つも聞いてやらなきゃいけないと思うと、気が滅入ってしまいそうです。(ヤダなぁ)

 まぁ、まだ残りが多いんだから、その分をすると言うことで勘弁してもらうことにしときましょう。(ゴメン


 台風13号の予測ですが、来週中に本土へ上陸ってことになるかも。今年は、台風の発生が少なかったり、直撃が無かったりとチョッと気が緩んでると大変なことになりかねませんので、「備え」を怠り無く。


 10月26日に「大峯山登山」をニューツーリズム実行委員会で計画していますので、行ってもいいかな~と思っている方がありましたら予定をお願いします。


 あ~ぁ、眠い。
 何でじゃろ???
 ゆっくり、寝たいという甘い考えを捨てて家族に農作業をさせる分だけ、仕事に没頭することにしたいと思います。

 今日も一日、頑張りましょう。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の気温は15℃

2008年09月09日 08時00分24秒 | 雑談
9/9(火)15℃


 おはようございます。
 ベッドから、起きれずにしばらくボーっとしてます。

 だって、寒いんだもの。

 段々、日増しに寒さが増していずれは初霜・初雪情報をこのブログで書かれるんでしょうが、蒸し暑いほうが好きなんでしばらくの間、起き上がることができなかったなー。栗・柿・マツタケ・・・・等など、山の幸がこれからどんどん食べられるようになると思えば秋は良いもんだと思えるんですが・・・・、冬眠する動物同様に皮下脂肪の蓄積がチョッと気になり始めました。(メタボ予備軍?)


 今日は、「9月9日」、そう救急の日なんです。
 9月9日でキューキューの語呂合せから、救急医療の大切さを理解してもらうために設けられた日なんだそうです。1982年(昭和57年)に旧厚生省が制定したもので、毎年、救急処置の講習会や救急車の利用についての広報活動などが行われています。
 先日配布された広島市の広報紙でも救急車の利用について書いてあった(すんません、記憶力に欠けるもんで)ような・・・・。

 ずずずずずっと以前に、救急車で患者さんを収容に行った際、入院道具一式を準備した本人が自宅玄関で待っておられて、到着した救急車に退院よりも早く乗車しているのを目撃したことがあるんです。事情は色々あるかと思いますが、緊急でない救急利用は控えるべきだと人の振り見て反省させられました。
 後日談なんですが、この人、一般診療での待ち時間が長いことやすぐに入院させてもらえないからと救急車を利用したんだと知り合いの方にしゃべられたそうです。本当に救急車を必要とする方がいたらどうなってたんでしょうかねぇ。皆さんはどう思われますか。

 それから、「温泉の日」でもあるんだそうです。(知らんかった、初めて知りました。)大分県九重町が制定したものだそうで、町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることに起因しているんだとか。湯来でも、何かの日を制定しておきたいもんです。何かありません?

 皆さんの、忌憚の無いご意見をお待ちしております。

 衛星ブロードバンド説明会への参加は、定員が無いようですから事前申し込みの必要はないようです。また、湯来地区の人は「衛星ブロードバンド」が何ぞやと言うレベルだと思う(失礼mMm)んで、そんなに集まらないんじゃないかと思うんです。
 良ければ、友人を誘い合って参加してあげてください。

 我が家、山間の日陰だから電波受信ができるかどうか。湯来地区全域ではないのならメリットが無いかも。聞かれた後で結構ですので、情報提供の書き込みをお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋の里山」

2008年09月08日 08時16分12秒 | 雑談
9/8(月)19℃


 今朝の空は、雲ひとつ無い秋晴れの天気になってます。

 おはようございます。朝日が一段と眩しく感じてしまうくらい、澄み切った空になってます。今日も一日、日中は暑くなるとの予報になってますから、体調管理には十分お気をつけください。


 さて、週末はいかが過ごされましたか?
 湯来の里山では、栗が収穫でき始めました。先週、湯来のどこかで栗拾いができるところは無いかとの電話照会をいただいたんですが、残念ながら観光農園をしているところは無いんです。以前、「湯来産の鮎やウナギの手に入れ方」を伝授させていただいたんですが、アレと同じ方法でないとなかなか湯来産を手に入れる事は不可能なようです。
 ただ、野山を散策・トレッキングしていて自然に生えた木からおすそ分けの小栗を頂くことがちょくちょくあるんですが、こちらの方が味が凝縮していて美味しく感じてしまうのは私だけなんでしょうか?
 食べ比べることができたら、ご感想をいただきたいところです。

 人間が秋の味覚を堪能しようとしている頃は、野生の動物にとってもいい季節になっているようで、我が家の周りでは夜な夜なの運動会になってて困り果ててます。夜半から早朝にかけて出没しているらしく大小の足跡が無数に田んぼの中にありますし、何より、稲穂を美味しく食べた後も沢山。母親は、「猟友会に訴えてやる。」「農業災害保険の担当に電話する。」とゴタゴタ小言を言ってます。

 まぁ、野生の生き物ですから仕方ないですよね。向こうも生きるのに必死ですから。全部を食べられてるわけじゃないんで、目くじらを立てなくてもいいんじゃないかと思うんですが・・・・。こんなこと書いてるのを知られたら、天気がいいのにが落ちてしまうかも知れません。(クワバラクワバラ)

 チョッと雑学。猪のことを「ヤマクジラ」と別名で言っていることをご存知でしたか?私流に解釈すれば、捕鯨が盛んなときであっても山間には新鮮なクジラ肉が届くわけも無く、山里の人たちが食感と味が似ている猪肉を言い換えてたんじゃないかと・・・。(推測です。詳しく知っている方がありましたらフォローをお願いします。)


 どうして、月曜日の朝からこんな話になったんだろうかと、雑談を元に戻すと、この写真。実は、畑の中に自生していた山芋を掘り取って食べた猪が、畑の石積みを壊したのを、土曜日に修復する羽目になったからなんです。
 久しぶりに、鍬とジッパと鋤簾(ジョレン)を使う羽目になりました。完成は、次の写真をご覧ください。

 一人作業は、疲れちゃいました。


 今日から、また1週間が始まります。今週もgoodな週でありますように。
                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにか、完成しました

2008年09月08日 07時28分38秒 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝室の隣で・・・・

2008年09月04日 08時12分36秒 | イベント
9/4(木)19℃


 ついに、今朝の気温は19℃まで下がってきました。
 太陽がが燦燦と輝いていることもあって、寒さを感じる事はありませんが、道路交通情報案内電光掲示板を見てビックリしました。

 柿の実も徐々に大きくなってきてるみたいだし、栗も亀の子タワシくらいの大きさまでなってきました。色付けば「栗ご飯」が食べれるかと思えばなんとなく気持ちがワクワクしてきちゃいました。人間様がこんな具合ですから、はもっと楽しみにしているかも知れません。

 実は、寝室の外(正確に言えば窓ガラスを挟んだ10m位のところ)に畑があって、親子連れのが山芋を掘ったらしいんです。直接掘っているところを目撃したわけではないのでこんな表現になってますが、事件風に言うと「鑑識によりますと、多数のの足跡が現場の畑に残っているため・・・・・。」のどかです。
 コンニャク畑として今年は利用している土地なので「コンニャク」を掘り取られはしませんでしたが、畑の築地(ついじ・石を積み重ねた法面)が崩されていて直さなくてはいけない状態になってました。どなたか、暇と時間と体力を持て余している方がいらっしゃいましたら、お手伝いのほど、よろしくお願いします。

 こんな田舎であっても、ブロードバンド化は確実に進んできています。都会にいないと仕事ができないという時代は終わったのかも。郊外の環境のいい場所に建てた自宅で、パソコンと向き合って、ネット通信・ネット会議をする。自分の企画案を自宅にいながらプレゼンする。こんな時代が、すぐそこまで来ているのかもしれません。
 先日の新聞に、全国2ヶ所で衛星を使ったブロードバンド実験箇所が選定され、その1箇所が広島市・湯来地区とありました。もしも、自宅にいながら情報収集・発信ができ収入が得られる、生活ができるということになればライフスタイルが変わって来るかも知れません。衛星ブロードバンド実験についての話が聞けるとの情報を入手しましたので関心のある方はお出かけになってみてください。
 

         「湯来町、衛星ブロードバンド実験についての集い」

日時 : 2008年9月10日(水曜日) 午後7時より (午後9時半ごろ終了予定・途中参加も歓迎)
場所 : サンピアゆき会議室
参加料: ひとり200円 (会場費として。)
内容 : 湯来町でインターネットを利用した町づくりについて語り合う集会
講師 : 松波計画事務所 松波龍一氏 広島市アキハバラ塾 河口知明氏
備考 : どなたでも、ご参加ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする