憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

にぎわいワクワク体験イベント

2015年02月27日 07時46分51秒 | イベント
2/27(金)4℃

おはようございます。とってもいい天気の朝です。
今日・明日で2月も終り。あっという間に2月が終わろうとしています。仕事の会計年度のある方にはこれから1ヶ月間が正念場、やり残しが無いように計画的に抜かりが無いように気を引き閉めて頑張りましょう。
私も頑張らなくっちゃ


3月に入ってからのイベント情報ばかりですが、お出掛けの際の参考にどうぞ。


集まれ!!!子どもたち~ 春休み突入企画「湯来こどもフェスタ」開催
            ~スライリーが湯来にやってくるよ~
日時:3月25日(水)13:00~17:00
   (※⑦は13:00~14:00)
場所:湯来交流体験センター屋外
ステージ 内容:①ステラックアウトに挑戦
    ②ぐるぐるバット競争
    ③湯来のカープうどん、焼きそば、フランクフルト
   ④カープはがき&切手販売
   ⑤駄菓子&くじ引き  
  ⑥オリジナル応援グッズ作成  
  ⑦スライリーと一緒に①クラップトレーニングCCダンス
             ②じゃんけん大会(景品、プロ野球観戦チケット他)  
            ③写真撮影会&サイン会
  スライリー紹介:名   前 - スライリー
          性別・国籍 - 不明     
        誕 生 日 - 7月29日  
          身   長 - 210Cm   
          体   重 - 100Kg   
          趣   味 - いたずら     
        特   技 - ダンス       
      背 番 号 - !      
       出現エリア - マツダスタジアム、
その他楽しそうな気配のする場所



湯来交流体験センター体験プログラム(3月)
○日時限定コース
◇「バター作り」 毎週土曜日(14:00~15:00)
参加費500円 定員5~20名
◇「タラの芽栽培体験」
日 時:3/7(土)13:00~15:00
参加費:1,500円 定 員:5~10名
特 典:湯来ロッジ又は湯の山温泉館の入浴券(1回、当日限り)付き
◇「漫画・イラスト教室」
日 時:3/8(日)13:00~15:00
参加費:1,000円
定 員:3~10名
特 典:湯来ロッジ又は湯の山温泉館の入浴券(1回、当日限り)付き
◇「焼きイモ体験」
日 時:毎週日曜日(14:00~15:00)
参加費:500円 定 員:5~10名
◇「エコクラフト体験【木彫りスプーン】」
日 時:3/14(土)13:00~15:00
参加費:1,500円
定 員:5~10名  
特 典:湯来ロッジ又は湯の山温泉館の入浴券(1回、当日限り)付き
◇「湯来合コン【お散歩交流会】」
日 時:3/21(土)10:30~17:30
参加費:5,000円
対 象:50歳以上の未婚の方  
特 典:湯来ロッジ又は湯の山温泉館の入浴券(1回、当日限り)付き
◇「押し花クラフト体験【立体花のレジン細工】」
日 時:3/18(水)13:00~15:00
参加費:2,500円 定 員:3~10名  
特 典:湯来ロッジ又は湯の山温泉館の入浴券(1回、当日限り)付き
◇「フランスの家庭料理教室」
日 時:3/26(木)10:00~13:00
参加費:2,500円
定 員:5~20名  
特 典:湯来ロッジ又は湯の山温泉館の入浴券(1回、当日限り)付き
◇実演!神楽「広島市内神楽団上演」 
日 時:① 3/ 8(日)水内神楽団<演目:悪狐伝・長門彦島>
② 3/22(日)鈴張神楽団<演目:土蜘蛛・源頼政>
時 間:開場12時、開演13時~
場 所:広島市国民宿舎湯来ロッジ2階ホール
料 金:大人500円(未就学児は無料)     
その他:神楽の日限定ランチバイキング
  大人1,500円
シニア(65歳以上)1,350円
子ども(3~10歳) 800円  
◇「タイ式ヨガ教室」
日 時:① 3/13(金) ② 3/27(金) 各10:00~12:00
参加費:1,200円
定 員:5~20名
特 典:湯来ロッジ又は湯の山温泉館の入浴券(1回、当日限り)付き


○予約体験(3日前に要予約) ※17種類程度の体験メニューからお選びください。

◇「こんにゃく作り」4名以上、1人800円(体験時間:約2時間)
◇「とうふ作り」5~10名、1人800円(体験時間:約2時間)
◇ストーンアート1個につき100円(体験時間:約20分)

◇ペーパークラフト 1個につき200円(体験時間:約30分)
◇ハガキ作り 「タラヨウの葉」1枚につき300円(体験時間:約10分)
 「湯来の押し花」1枚につき500円(体験時間:約30分)
◇「竹とんぼ」作り  1個につき500円(体験時間:約30分)
◇「ゴムでっぽう」作り  1個につき500円(体験時間:約30分)

◇湯来オリジナル「万華鏡」作り  1個につき500円(体験時間:約30分)
◇「押し花ストラップ」作り  1個につき500円(体験時間:約20分)
◇絵付け体験  「神楽面」1個につき600円(体験時間:約30分)
 「だるま貯金箱」1個につき500円(体験時間:約30分)
 「招き猫の置物」1個につき600円(体験時間:約30分)

◇風水「キャンドル」作り  1個につき1,300円(体験時間:30分)
◇「マイ箸」作り  1組あたり大人用1,000円、小人用800円(体験時間:約60分)
◇「スプーン」作り  1個につき1,000円(体験時間:約60分)

◇「プリザーブドフラワーアレンジ」  1個につき1,500円(体験時間:約10分)
こんな料理メニューもありました。



■問い合わせイベント参加申込先
 広島市湯来交流体験センター  
〒738-0721
 広島市佐伯区湯来町多田
 電話:(0829)40-6016
 FAX:(  〃  )85-0205
 Mail:info@yuki-kouryu.jp  
HP:http//www.yuki-kouryu.jp


湯来地区限定無料観光

湯来温泉・湯の山温泉-JR広島駅間の冬の無料送迎バスを利用されたお客様限定で湯来地区内の観光スポットを無料ジャンボタクシーで散策できるツアーがありました。

 定  員 : 先着9名様(※要予約)
申込方法 : 無料送迎バスのご予約の際にお尋ねください。
 予約申込・問い合わせ先 : 湯来温泉・湯の山温泉無料送迎バスバス運行連絡協議会 (NPO法人湯来観光地域づくり公社内)
   電話:0829-85-0670
   運行予定、コース・時間はお問い合わせください。

湯の山温泉地区 湯の山温泉館「定期メンテナンス」による臨時休館のお知らせ

期間: 平成27年3月9日(月)~ 10日(火)
再開: 平成27年3月11日(水)午前9時から


今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。楽しい週末をお過ごしください。
でわ、また来週~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛

2015年02月26日 08時06分21秒 | イベント
2/26(木)3℃

おはようございます。
昨晩から鼻水と悪寒を体に感じ、今朝もどことなくスッキリしない朝を迎えました。

もう食べた後なので写真がありませんが、今年初のふきのとうの天ぷらを自宅で食べる事ができました。畑の中にあったそうで、あの独特な苦味、春を感じさせてくれる味でした。犬の散歩で数個見つけましたら、写真アップしますのでお楽しみに。
先日頂いたフランス料理の肉にふきのとうは合うような気がしますが・・・、どうなんだろう?



唐突ですが、なぜか分からないんですが、いきなり「蜘蛛」≡「スパイダーマン」じゃなかった童話が頭の中にブラッシングしてきました。理由とか原因はわからないまま。もしかしたら、寝る前に携帯電話のストラップをスパイダーマンに変更したからかなぁ?
今から何かしそうな危険回避への忠告なら潔く改められるところですが思い当たる節はなく、先日、川を覗いてあまごやヤマメの解禁まで後1ヶ月、餌は何が一番かを考えたからでしょうか?

腕がピリピリしてきたのには間違いないところです。


せっかくなので、蜘蛛の糸「原文」 作者 芥川龍之介をお読みください。



 ある日の事でございます。御釈迦様おしゃかさまは極楽の蓮池はすいけのふちを、独りでぶらぶら御歩きになっていらっしゃいました。
池の中に咲いている蓮はすの花は、みんな玉のようにまっ白で、そのまん中にある金色きんいろの蕊ずいからは、何とも云えない好よい匂においが、絶間たえまなくあたりへ溢あふれて居ります。
極楽は丁度朝なのでございましょう。
 やがて御釈迦様はその池のふちに御佇おたたずみになって、水の面おもてを蔽おおっている蓮の葉の間から、ふと下の容子ようすを御覧になりました。この極楽の蓮池の下は、丁度地獄じごくの底に当って居りますから、水晶すいしようのような水を透き徹して、三途さんずの河や針の山の景色が、丁度覗のぞき眼鏡めがねを見るように、はっきりと見えるのでございます。
 するとその地獄の底に、陀多かんだたと云う男が一人、ほかの罪人と一しょに蠢うごめいている姿が、御眼に止まりました。この陀多と云う男は、人を殺したり家に火をつけたり、いろいろ悪事を働いた大泥坊でございますが、それでもたった一つ、善い事を致した覚えがございます。
と申しますのは、ある時この男が深い林の中を通りますと、小さな蜘蛛くもが一匹、路ばたを這はって行くのが見えました。そこで陀多は早速足を挙げて、踏み殺そうと致しましたが、「いや、いや、これも小さいながら、命のあるものに違いない。その命を無暗むやみにとると云う事は、いくら何でも可哀そうだ。」と、こう急に思い返して、とうとうその蜘蛛を殺さずに助けてやったからでございます。
 御釈迦様は地獄の容子を御覧になりながら、この陀多には蜘蛛を助けた事があるのを御思い出しになりました。そうしてそれだけの善い事をした報むくいには、出来るなら、この男を地獄から救い出してやろうと御考えになりました。幸い、側を見ますと、翡翠ひすいのような色をした蓮の葉の上に、極楽の蜘蛛が一匹、美しい銀色の糸をかけて居ります。御釈迦様はその蜘蛛の糸をそっと御手に御取りになって、玉のような白蓮しらはすの間から、遥か下にある地獄の底へ、まっすぐにそれを御下おろしなさいました。



 こちらは地獄の底の血の池で、ほかの罪人と一しょに、浮いたり沈んだりしていた陀多かんだたでございます。何しろどちらを見ても、まっ暗で、たまにそのくら暗からぼんやり浮き上っているものがあると思いますと、それは恐しい針の山の針が光るのでございますから、その心細さと云ったらございません。その上あたりは墓の中のようにしんと静まり返って、たまに聞えるものと云っては、ただ罪人がつく微かすかな嘆息たんそくばかりでございます。これはここへ落ちて来るほどの人間は、もうさまざまな地獄の責苦せめくに疲れはてて、泣声を出す力さえなくなっているのでございましょう。ですからさすが大泥坊の陀多も、やはり血の池の血に咽むせびながら、まるで死にかかった蛙かわずのように、ただもがいてばかり居りました。
 ところがある時の事でございます。何気なにげなく陀多が頭を挙げて、血の池の空を眺めますと、そのひっそりとした暗の中を、遠い遠い天上から、銀色の蜘蛛くもの糸が、まるで人目にかかるのを恐れるように、一すじ細く光りながら、するすると自分の上へ垂れて参るのではございませんか。陀多はこれを見ると、思わず手を拍うって喜びました。この糸に縋すがりついて、どこまでものぼって行けば、きっと地獄からぬけ出せるのに相違ございません。いや、うまく行くと、極楽へはいる事さえも出来ましょう。そうすれば、もう針の山へ追い上げられる事もなくなれば、血の池に沈められる事もある筈はございません。
 こう思いましたから陀多かんだたは、早速その蜘蛛の糸を両手でしっかりとつかみながら、一生懸命に上へ上へとたぐりのぼり始めました。元より大泥坊の事でございますから、こう云う事には昔から、慣れ切っているのでございます。
 しかし地獄と極楽との間は、何万里となくございますから、いくら焦あせって見た所で、容易に上へは出られません。ややしばらくのぼる中うちに、とうとう陀多もくたびれて、もう一たぐりも上の方へはのぼれなくなってしまいました。そこで仕方がございませんから、まず一休み休むつもりで、糸の中途にぶら下りながら、遥かに目の下を見下しました。
 すると、一生懸命にのぼった甲斐があって、さっきまで自分がいた血の池は、今ではもう暗の底にいつの間にかかくれて居ります。それからあのぼんやり光っている恐しい針の山も、足の下になってしまいました。この分でのぼって行けば、地獄からぬけ出すのも、存外わけがないかも知れません。陀多は両手を蜘蛛の糸にからみながら、ここへ来てから何年にも出した事のない声で、「しめた。しめた。」と笑いました。ところがふと気がつきますと、蜘蛛の糸の下の方には、数限かずかぎりもない罪人たちが、自分ののぼった後をつけて、まるで蟻ありの行列のように、やはり上へ上へ一心によじのぼって来るではございませんか。陀多はこれを見ると、驚いたのと恐しいのとで、しばらくはただ、莫迦ばかのように大きな口を開あいたまま、眼ばかり動かして居りました。自分一人でさえ断きれそうな、この細い蜘蛛の糸が、どうしてあれだけの人数にんずの重みに堪える事が出来ましょう。もし万一途中で断きれたと致しましたら、折角ここへまでのぼって来たこの肝腎かんじんな自分ま
でも、元の地獄へ逆落さかおとしに落ちてしまわなければなりません。そんな事があったら、
大変でございます。が、そう云う中にも、罪人たちは何百となく何千となく、まっ暗な血の池の底から、うようよと這はい上って、細く光っている蜘蛛の糸を、一列になりながら、せっせとのぼって参ります。今の中にどうかしなければ、糸はまん中から二つに断れて、落ちてしまうのに違いありません。
 そこで陀多は大きな声を出して、
「こら、罪人ども。この蜘蛛の糸は己おれのものだぞ。お前たちは一体誰に尋きいて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」
と喚わめきました。
 その途端でございます。今まで何ともなかった蜘蛛の糸が、急に陀多のぶら下っている所から、ぷつりと音を立てて断きれました。ですから陀多もたまりません。あっと云う間まもなく風を切って、独楽こまのようにくるくるまわりながら、見る見る中に暗の底へ、まっさかさまに落ちてしまいました。
 後にはただ極楽の蜘蛛の糸が、きらきらと細く光りながら、月も星もない空の中途に、短く垂れているばかりでございます。



 御釈迦様おしゃかさまは極楽の蓮池はすいけのふちに立って、この一部始終しじゅうをじっと見ていらっしゃいましたが、やがて陀多かんだたが血の池の底へ石のように沈んでしまいますと、悲しそうな御顔をなさりながら、またぶらぶら御歩きになり始めました。自分ばかり地獄からぬけ出そうとする、陀多の無慈悲な心が、そうしてその心相当な罰をうけて、元の地獄へ落ちてしまったのが、御釈迦様の御目から見ると、浅間しく思召されたのでございましょう。
 しかし極楽の蓮池の蓮は、少しもそんな事には頓着とんじゃく致しません。その玉のような白い花は、御釈迦様の御足おみあしのまわりに、ゆらゆら萼うてなを動かして、そのまん中にある金色の蕊ずいからは、何とも云えない好よい匂が、絶間たえまなくあたりへ溢あふれて居ります。
極楽ももう午ひるに近くなったのでございましょう。
(大正七年四月十六日)
底本:「芥川龍之介全集2」ちくま文庫、筑摩書房  
 1986(昭和61)年10月28日第1刷発行  
 1996(平成8)年7月15日第11刷発行

私の小さな時に曾祖父母が話を読んで聞かせてくれました。

実は芥川龍之介が「蜘蛛の糸」を書き終わった後、続編があったようで、芥川龍之介の書きかけの原稿メモが、古本屋の本の中から見つかったそうです。
何でも、続編の中には金の延べ棒も出てくるとか。

埋蔵金の話ではありませんが、興味のある方は探してみてくださいね。


今日は「血液銀行開業記念日」

1951年(昭和26年)のこの日、輸血に必要な血液を常に確保し、必要に応じて供給する血液銀行(現在の血液センター)が発足したそうです。
そう言えば、久しく献血に行ってないなぁ、時間作って近々に行ってみようかな?ご一緒にいかがですか?


今日の天気はこれから下り坂。まだまだずっと先の情報ですが「湯来こどもフェスタ」が来月25日日企画されてます。近づいたらまたアップしますが、とりあえず記憶の片隅に留めて置いて欲しいですね。



暖かくして過ごしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン川柳

2015年02月24日 07時31分56秒 | 道路状況
2/24(火)0℃ 積雪0Cmですが凍結してます。


おはようございます。積雪はありませんが、橋の上や水が湧いている路面を流れる場所は黒くなり凍結してますので、気をつけて運転をしましょう。


今朝は第一生命保険会社が毎年「サラリーマン川柳」を募集。今年で第28回目。流行語を織り込みながら笑える同調できる作品が多くあるようです。
笑える話題が少ない昨今、毎日を楽しく笑って過ごせたらいいなぁって思います。

昨日はお昼に冒頭の写真の料理をいただいてきました。








この時期、広島は牡蛎がとっても美味しいんですが、この写真の中に湯来ジビエが利用されてて、食べ終わった後の余韻(見た目、食感、胃から鼻孔に抜ける香り)に大満足。また食べに行きたいなって思いましたね。この写真の中からどの料理に猪肉(ジビエ)が使ってあるかわかりますか?最後には珈琲がありました。落ち着いてのんびり料理と時間を楽しみたいなぁ。


今日はどんな楽しい事が有るかなぁ?


プラス思考にはプラス要因が働くそうですから、プラス思考で過ごしましょうね。


でわ、楽しい一日になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウムクーヘン&牡蛎&海鼠&・・・

2015年02月23日 07時40分39秒 | イベント
2/23(月)4℃ 晴かな?

おはようございます。

昨日は一日中、よく降りましたね。
イベント販売思うようにならなかったので、出展者の皆さんには本当に申し訳ない気持ちいっぱいです。一日中立ち続けての販売、湯来に来ていただいたのに、お風呂や神楽観賞する時間もなく、申し訳ない気持ちでいっぱい。もっと楽しんでいただける方法も考えないといけないことを深く反省しています。






バウムクーヘン完成
 元の職場の上司や同僚も駆けつけていただき、こちらにも感謝感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

やっぱり、この日に消防の林野火災訓練が同時に計画されてたんですが、この計画責任者が大の雨男。
彼の神通力にはさすがの私もなす統べなくお手上げ。
それにしても、多くの神楽観賞された方がいらっしゃったのになぜどうして交流体験センターブースに人が流れなかったんだろう?原因究明しないといけないなあ。
 それより、厄払いしないとダメよダメダメかなぁ?
早朝からの準備、お疲れさまでした。



そうそう、昨日は「猫の日」でした。

2月22日を猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」ともじって決められた日で、猫の日制定委員会が1987年(昭和62年)に制定したものだそうです。
我が家のゴンゴンちゃん、今年の5月で16歳、人間界の年齢では何歳になるんだろう?
調べてみました。

少し昔は家ネコ10年、野良ネコ5年と言われていた猫の寿命。飼い猫も野良猫まも調べていない、調べたことが無いのが本当のようです。猫に戸籍がありませんから血統書等が無いと裏付けは困難ですよね。
 ちなみに、日本ペットフード協会が2013に発表した日本の猫の平均寿命は15.01歳でした。
ところで、猫の年齢をどうやって人間換算にするかですが、猫の年齢換算の方法は1歳で18歳、それ以降は1年を4歳として換算するんだそうです。

 式にすると人間換算=18+(年齢-1)×4

 我が家のゴンゴンちゃん、この式で換算すると78歳。この計算式で、合ってますか?


今日はある場所でジビエ料理を頂く予定です。写真アップできれば良いなぁって思ってますからお楽しみに。


でわ、楽しい一週間になりますように。ファイト。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃんけん大会もあるそうです

2015年02月22日 08時03分37秒 | 方言
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来特産フェスティバル「冬物語」本日開催

2015年02月22日 07時57分22秒 | 方言
ただ今、準備中。
雨が気になりますが、美味しい焼きがきがありますからお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご要望にお応えしました。

2015年02月20日 20時45分09秒 | 方言
まだ飲んでなかったんですが、レガシーさんに尻を叩かれて味見をしてみました。
兵庫県だからレガシーさんの方が手に入れやすいハズです。炭酸ガスが口内を刺激してくれますが、ソーダほどキツくはなく、アルコール度数も7%を気にしなくてすむ程。男性用バレンタインチョコだけど、アッサリしてましたね。私が飲むより女性に飲ませたいお酒です。

飲みながら感謝の気持ちは増すばかり。お返しが大変です。

写真アップしたので、調べてみてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の22日(日)は「湯来冬物語」開催

2015年02月20日 07時17分18秒 | 方言
2/20(金)―2℃

おはようございます。
ようやく天気が良くなりましたね。

今週末は湯来特産品フェスタ「冬物語」開催です。

 ◇日時:2月22日(日)10:00 ~ 16:00   場所:湯来交流体験センター
      (広島市国民宿舎湯来ロッジ隣り)
   内容:<ステージ・ロビー> 
       歌謡ショー   11:00 ~ 11:30
       マジックショー 12:00 ~ 12:40
       フラダンス   14:00 ~ 15:00
      <広場> 
       ■グルメ販売コーナー  10:00 ~ 16:00 
        󾀕湯来特産品
         こんにゃく・田舎寿司・チョウザメ・
         ミルクプリン・ヤマメの塩焼き
         󾀕似島特産品 
          焼き牡蠣、かき飯、串肉 

       ■体験コーナー 
        󾀕だいがら餅つき(湯来) 11:00 ~ 
          500円/100名 
        󾀕バウムクーヘン作り(似島) 14:00 ~  
         無料/試食あり  
      ■イベントコーナー(会場内で買い物をされた方の参加となります) 
        󾀕じゃんけん大会 13:30 ~  
        無料/どなたでも 
         󾀕腕相撲大会 15:00 ~ 
         無料/自信のある方 
      <同時開催イベント>  
       神楽上演 13:00 ~  
       出演団体 亀山神楽団  
       場  所 湯来ロッジ2階ホール  
       観賞料金 小学生以上500円 



最新の情報ですが、ガラ系の携帯電話に新機能が付いた「ガラホ」が発売になるそうです。
形はガラ系型で、テンキーをなぞればスマホと同じような機能が有るそうですが、維持経費や機能はスマホ程ではないとの事。
スマホに憧れても使い勝手がと言われる人は結構いらっしゃるみたいですね。近々にもっと高機能のガラホが発売されるみたいですからお楽しみに。


お楽しみにと言えば、広島県西部神楽競演大会。大会事務局の関係で開催が危惧されてましたけど、昨夜実行委員会メンバーが集まり、正式に開催を申し合わせ、諸準備をする事になりました。

 ○日時:5月10日(日)開会午前9時30分
 ○場所:佐伯区スポーツセンター湯来体育館
今回34回目となりますが、広島市と湯来が合併して10年の記念大会にするために、色々な取り組みを企画しようとしてますので、お楽しみに。



さぁ~て、今週も湯来に伝わる方言です。先週の答えと新たな宿題。今回は数が纏まりましたから時間かかるかも。楽しんでくださいね。


湯来地域の方言(クの追加の答え)
 1.ぐあいがわりい → 具合が悪い、病気になる
 2.くいじをはる → 口が卑しい
 3.くいかけ → 食べかけ
 4.くいくさし → 食べ残し
 5.くさあ → 臭い
 6.くさし → 中途半端
 7.くじゅうくる → 叱る
 8.くすばいい → くすぐったい
 9.くすらす → 燻製する
10.くそいし → 風化して脆(もろ)くなった花崗岩
11.くそなば → 食用にならないキノコ
12.くだいす → くださった
13.くたびれる → 疲れる
14.くちべろ → 唇
15.ぐつがわりい → 具合・体裁・間が悪い
16.くつぐる → 擽(くすぐ)る
17.くべる → 薪を追加する
18.くものえば → 蜘蛛の巣
19.ぐり → 小石、リンパ腺の腫れ
20.ぐりぐりぼうず → 丸坊主
21.くれない → 下さい
22.くろじに → 内出血
23.ぐわいさ → 体調
24.くれんさい →下さい
25.ぐろ → 群れ、固まり

NO11 湯来地域の方言(ケ・コ)
 1.けがれ → 
 2.けたいがわるい → 
 3.けつ → 
 4.げつ → 
 5.けっかし → 
 6.けっちんくらわす → 
 7.けつる → 
 8.けぶたぁ → 
 9.けぶりだし → 
10.けぶりもみせん → 
11.けんご → 
12.ごいしゃあええのに → 
13.ごいす → 
14.ごいせぇ → 
15.こいだけ → 
16.こいべ → 
17.ごう → 
18.こうしゃく → 
19.こうしゃくをたれる → 
20.ごうがにえる → 
21.こかす → 
22.ごき → 
23.こく → 
24.こぐち → 
25.こけかかる → 
26.ここいらぁ → 
27.こごといい → 
28.こさえる → 
29.こすい → 
30.こすをする → 
31.こすったれ → 
32.こそっと → 
33.こちょばいい → 
34.ごっくし → 
35.こっちんこ → 
36.ごっつぉう → 
37.こっつく → 
38.ごつに → 
39.ごっぽう → 
40.ごつをこく → 
41.こっつんこ → 
42.ことりことり → 
43.こねる → 
44.ごねる → 
45.こすい → 
46.こまめな → 
47.ごもしん → 
48.こん → 
49.こんないつ →   
50.こんなこ →

結構な数の方言でしょ?地元でお年寄りを相手にしてるとよく聞く言葉なんですが、都会派には分からないだろうなぁ。
今度、湯来ロッジで訛り自慢大会なんぞしてみようと、提案してみようかな?

今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。楽しい週末をお過ごしください。でわ、また来週。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中身

2015年02月19日 07時07分33秒 | イベント
2/19(木)1℃ 雪が舞ってます。


おはようございます。

先週バレンタインデーに頂いたチョコを全て開封してみました。もちろん味見もしました。頂いた方々の気持ちも加わってとっても美味しかったです。
チョコが割れて中から美味しいお酒がジュワーっと、二日酔いになるほど食べませんでしたが、また今夜もいただけると思うと楽しみ。早く帰る事にします。


今日は「旧暦のお正月」

旧暦の元日です。地方によっては旧暦の日付を重視する地域もあるようで、隣国の中国では「春節」として、祝日化しています。
今、中国からは日本の製品を大量に買い込むツアーが流行りのようです。日本人の方がいつでも買えると思っていたり、原資が無かったり。贅沢は敵だと御祖父さんが言ってたのを思い出しました。
早起きは三文の徳とも言ってたなぁ。


いよいよ今週末は湯来特産品フェスタ「冬物語」開催です。

 ◇日時:2月22日(日)10:00 ~ 16:00   場所:湯来交流体験センター
      (広島市国民宿舎湯来ロッジ隣り)
   内容:<ステージ・ロビー> 
       歌謡ショー   11:00 ~ 11:30
       マジックショー 12:00 ~ 12:40
       フラダンス   14:00 ~ 15:00
      <広場> 
       ■グルメ販売コーナー  10:00 ~ 16:00 
        󾀕湯来特産品
         こんにゃく・田舎寿司・チョウザメ・ミルクプリン・ヤマメの塩焼き
         󾀕似島特産品 
          焼き牡蠣、かき飯、串肉 
       ■体験コーナー 
        󾀕だいがら餅つき(湯来) 11:00 ~ 
          500円/100名 
        󾀕バウムクーヘン作り(似島) 14:00 ~  
         無料/試食あり  
      ■イベントコーナー(会場内で買い物をされた方の参加となります) 
        󾀕じゃんけん大会 13:30 ~  
        無料/どなたでも 
         󾀕腕相撲大会 15:00 ~ 
         無料/自信のある方 
      <同時開催イベント>  
       神楽上演 13:00 ~  
       出演団体 亀山神楽団  
       場  所 湯来ロッジ2階ホール  
       観賞料金 小学生以上500円 



今日は寒いので体調管理には気をつけましょう。

でわ、気を引き閉めて今日も一日頑張りましょう。行ってらしゃい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年02月17日 08時02分58秒 | 方言

2/17(火)4℃ 雨 → 曇 → 晴かな?

おはようございます。
外は雨が降ってますが、もう少しすると天気は回復傾向にあるようです。
とかく傘を持って出掛けたらどこかに置き傘してしまうことがありますので気をつけましょう。


いよいよ今週末は「湯来冬物語」が湯来交流体験センターで開催されます。
ステージイベントや特産品販売、神楽も有りますのでお楽しみ下さい。


今日は「ノアの洪水の日」

旧約聖書で「ノアの洪水」が起きたのがノアが600歳の時の第2の月の17日となっています(創世記第7章)。 40日間雨が降り続いてすべてが水没し、1年後の第2の月27日に地が乾きました(創世記第8章)。かなり前にこのノアの方舟じゃないかと物議を醸した事がヒマラヤ山脈で有りましたが覚えていらっしゃいますか?事の真相は解明されたんでしょうか?気になりはじめたのでネットで調べてみたいと思います。早く見つけられたかたは情報をお願いします。


「天使の囁きの日」

1978年(昭和53年)のこの日、北海道・幌加内町(ほろかないちょう)の母子里の郷で国内最低気温(非公式)のマイナス41.2℃を記録しました。これを契機に、同町の住民が寒さを体験するイベント「天使の囁きを聴く集い」を開催されてるとか。天使の囁きとは何ぞや?ですが、実はダイヤモンドダストのことだそうで、今年は寒いと思ってもダイヤモンドダストをまだ見てないなぁ。早起きしてないからなぁ。
雨降り後は雪崩が起きやすきようですから、雪が積もってる場所に行く方は気をつけましょう。


今夕は自転車関係の会議、木曜日は神楽競演大会の会議、金曜日はよいとこネットの会議、会議目白押しです。


今日も充実した一日でありますように。ファイト
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2015年02月16日 07時14分14秒 | 雑談
2/16(月)3℃ 道路上の積雪0Cm

おはようございます。
今日はこれから雨降りのよう、1883年の今日、天気図が初めて作成されたそうです。貼り紙で張り出されたらしいので、全国に普及したのはまだまだ先。空を見上げてとか、雲の色を見ながら予測してたんでしょうね。
私が関わって主催関係者になればまず天気は晴れか曇。
しかし、天気に嫌われてるある人は、する事計画する事の全てが雨か曇。昨夜、インフルエンザで急遽今日から1泊2日の旅行に行くことになって、天気はこれから雨模様に崩れるみたい。主催者から代理出席を避難されるかもなんて言いながら、5時頃に出かけて行きました。
そうそう、あまりの急な旅行なので、行き先も分かってなかったみたい。聞いてるキーワードは新幹線乗車、九州?だけ。まるでミステリー旅行に出掛けたみたい。
日頃忙しくしてるし、これから1ヶ月は特に忙しくなるので、休める時に心身のリフレッシュをして欲しいものです。
気休めになるのか、気が滅入るのか、明日の報告を待つことにしましょう。


先ずはおめでたい報告

今朝のニュースで森三中の妊活中であった大島さんが妊娠したと報告されてました。人工受精だと言うことですが、出産は6月頃。無事出産の報告を待つことにしましょう。


嬉しい報告

週末のバレンタインデー、今年も冒頭の写真ほど頂く事ができました。(感謝)
お返しを考えると1ヶ月後が大変ですが、節制してコツコツと貯金することにします。今からでも貯まるかなぁ。


今週もよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインイヴ

2015年02月13日 07時49分27秒 | 雑談
2/13(金) 0℃ 道路上の積雪状況 0Cm

おはようございます。
ボっ~としてたら、出勤時間がとっくに過ぎてビックリ。皆さんは余裕もって行動しましょうね。

降っては溶けて、また降って。
屋根が田畑が白くなっています。


さぁ~、今週土曜日は男性には待ちに待った「バレンタインデー」。
テレビでは女性アナウンサーがチョコをプレゼントするしないのアンケートとコメントされてました。
結果は7:3でプレゼントするが多く、義理で仕方なくで、職場のコミュニケーション重視で買われているそうで、男性の要望に応える結果となってました。

 今年も何個頂けるか自慢される人も多いんでしょうね、数・量より気持ちを受け取らせて頂きたいものです。

その代わり、頂いた方への一ヶ月後のお返しをお忘れなく。
冒頭の写真、早めに頂いたある有名ショップのチョコです。
金の延べ棒じゃありません。チョコより延べ棒が良いなぁ。頂くとお返しが気になる私ってセコい?
 さて、『バレンタインデーになぜ女性がチョコレートを送るように なったか』前にも触れたことが有りましたけどもう一度。

起源は
 1. バレンタインデーが「愛の告白の日」となったことに関 しては、 ローマでそれ以
   前からあった豊穣神の祭り、ルベルカリア の風習と の融合である。 この祭りに
   は、祭りの日の2月15日に女性の名前を書いた籤 (くじ)を作り、翌日その籤を引
   いた男性とその女性が一 年間交 際するという今から見れば「奇習」としかいいよ
   うのない 変わっ た風習があった。
  2. 496年に時の教皇ゲラシウス一世がこのルベルカリアの 風習を放 埒なものとして
   禁止し、替わりに殉教者バレンティヌスの事跡と結 びつけて教会の祝日とし、そ
   れが愛の告白の日となって今 に残った。
 なので、今でも欧米では花束とバレンタインカードを贈る(菓子などに添えて)習慣があるそうです。

では、ではなぜ「チョコレート」なのか?
 毎年、私見を書き込むことになってしまいますが、これはまちがいなく商売「会社を挙げた陰謀」のようです。つまり、チョコレート会社の販売促進戦略。
  1958年(昭和33年)にメリーチョコレートが東京・新宿の 伊勢丹で販売促進を目指してキャンペーンを展開したのが始まり だそうで、ヨーロッパでは『愛の日』としてケーキや花などを贈り合っているんだそうです。 女性から男性に向かって恋を打ち明けてもよい日とされ、日本では女性が愛の印にチョコレートを贈りはじめたそうですけど、 今の時代にはミスマッチだとは思いませんか?第一、”恋を打ち 明けてもいい”だなんて、こんな奥ゆかしい女性(幼い子供たち は別として)が世間一般に何人残っているのかなぁ?????今 の時代、ある意味オープンですからね。
 まぁ、何はともあ れ、私としては、気持ちのこもった手作りが頂けたらとっても嬉しいんですけど、皆さんはどう思われますか?
 義理チョコも有りだと言うことをここに宣言しておきましょう 私、チョコレートが勿論大好き。疲れたときに食べると特に美味しく感じられて・・・、だから痩せられないのかも。
まぁ、義理チョコであろうが何であろうがチョコレートがもらえる ならそれでいいですよね。
(この齢になってもチョコレートを餌に釣られてしまいそう、情けないなぁ)。
食べたいだけで他意は無いんですけど・・・ でわ、皆さんの結果報告を楽しみにしています。


湯来地域の方言(NO9・キの答え)

 1.きしゃっと → 丁度、きっちり、ぴったり、しゃきしゃき
 2.きしゃなあ → 汚い
 3.きっしゃり → 丁度、きっちり、ぴったり、
 4.きちい → 来てごらん
 5.きちゃなぁ → 汚い
 6.きつきつ → ぎりぎり、いっぱい
 7.ぎっちょ → 左利き
 8.きにょう → 昨日
 9.きびしゃ → 踵(かかと)
10.きみずがわく → 吐き気
11.きめ → 隙間
12.ぎり → つむじ
13.きんか → 剥げ頭
14.きっぽ → 疣(いぼ)
15.きばぁとぐ → 襲撃の準備をする


湯来地域の方言(NO10・ク)

 1.ぐあいがわりい → 
 2.くいじをはる → 
 3.くいかけ → 
 4.くいくさし → 
 5.くさあ → 
 6.くさし → 
 7.くじゅうくる → 
 8.くすばいい → 
 9.くすらす → 
10.くそいし → 
11.くそなば → 
12.くだいす → 
13.くたびれる → 
14.くちべろ → 
15.ぐつがわりい → 
16.くつぐる → 
17.くべる → 
18.くものえば → 
19.ぐり → 
20.ぐりぐりぼうず → 
21.くれない → 
22.くろじに →
23.ぐわいさ →
24.くれんさい →
25.ぐろ →



今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は湯来で体験

2015年02月12日 08時24分27秒 | イベント
2/12(木)1℃

おはようございます。
昨日は天気に恵まれ、予定通りにどんど焼きを実施できました。朝8時過ぎから準備を始め、お昼前に完成。
地元出身者や市議や県議もお越しになり、遅くまで賑わったようです。

なんで″賑わったようです″なのか、実は支度は手伝ったんですが、途中は親戚の叔母さんの葬儀があってそちらへ行ったため。なので、遅くなったんですが、4時過ぎて残火確認に行き、関係者と日没まで懇親を深めて来ました。
たぶん、風邪をひかないと思うんですが、ああああ・・・、竹で温めたお酒を飲んでなかった。パックから注がれた冷や酒だったから効き目効果はどうかなぁ?
信じるモノは救われる。足元掬われることの無いように気をつけなくっちゃ。


今日は「リンカーン誕生日」

アメリカ合衆国16代大統領エイブラハム・リンカーンの誕生日で、アメリカ30州では法定休日になってるそうです。
確か、″人民の、人民による、人民のための・・・″の名言を言われた大統領じゃないかな?


今週末のお出掛け情報です。お出掛け先はもちろん湯来。体験型イベントに是非どうぞ。
広島市国民宿舎湯来ロッジに隣接する湯来交流体験センター体験メニューです。
「いつでも体験プログラム」予約体験(3日前に要予約) 
◇「こんにゃく作り」4名以上、1人800円(体験時間:約2時間)
◇「とうふ作り」5~10名、1人800円(体験時間:約2時間)
 ◇ストーンアート 1個につき100円(体験時間:約20分) 
◇ペーパークラフト  1個につき200円(体験時間:約30分) 
◇ハガキ作り 「タラヨウの葉」1枚につき300円(体験時間:約10分)
   「湯来の押し花」1枚につき500円(体験時間:約30分) 
◇「竹とんぼ」作り  1個につき500円(体験時間:約30分) 
◇「ゴムでっぽう」作り  1個につき500円(体験時間:約30分) 
◇湯来オリジナル「万華鏡」作り  1個につき500円(体験時間:約30分) 
◇「押し花ストラップ」作り  1個につき500円(体験時間:約20分) 
◇絵付け体験  「神楽面」1個につき600円(体験時間:約30分)
  「だるま貯金箱」1個につき500円(体験時間:約30分) 
  「招き猫の置物」1個につき600円(体験時間:約30分) 
◇風水「キャンドル」作り  1個につき1,300円(体験時間:30分) 
◇「マイ箸」作り  1組あたり大人用1,000円、小人用800円(体験時間:約60分) 
◇「スプーン」作り  1個につき1,000円(体験時間:約60分) 
◇「プリザーブドフラワーアレンジ」  1個につき1,500円(体験時間:約10分)
■問い合わせイベント参加申込先
 広島市湯来交流体験センター
 〒738-0721
 広島市佐伯区湯来町多田
 電話:(0829)40-6016
 FAX:(  〃  )85-0205
 Mail:info@yuki-kouryu.jp
 HP:http//www.yuki-kouryu.jp


今朝は雪でなくて良かった良かった。今日は天気が良くなりそうです。
洗濯日和になりそうですね。暖かくして一日を過ごしましょう。


でわ、頑張って行ってらっしゃい、ませませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わってた。

2015年02月11日 19時19分56秒 | 方言

ゴメンなさい、色々と動き回ってたら地域に帰ってきたのは4時過ぎ、支度のお手伝いは出来ましたけど楽しい時間が過ごせなくって本当に残念。
しかし、しかしですが、遅れなら日没前の貴重な時間を過ごさせて頂きました。ついでですか、焼けるモノは私の気質で処分してしまいましたからお許しください。


しかしです、ん十年ぶりに出会ったのぶみ姐さん、魅力的でした。私が。
親戚でなかったり、何かの御縁がなかったら、憧れの君は変わってたかも 。


もう、寝ましょう、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降ればこれが良い

2015年02月10日 07時28分36秒 | 方言


2/10(火)-3℃ 路面凍結中

おはようございます。

冷えます。

雪が降れば温泉。運転に不安があれば無料の送迎バスが運行されてます。明日は建国記念日、冬の楽しみは温泉。私の地元ではどんど焼きも有りますからお立ち寄りください。


事故の無いように気をつけて運転しましょう。

でわ、頑張って行ってらっしゃい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする