憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

湯来温泉ホタルまつりが雨の中で賑わってます

2012年06月30日 11時55分38秒 | お知らせ


雨がやめばホタルが今夜も見えるでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012年06月29日 07時00分04秒 | イベント
6/29(金)20℃    

 おはようございます。

 あっという間の月末最後の金曜日。来週からはいよいよ7月がスタート。やり残しのない6月にするため、今日一日が充実した日でありますように願っております。(実際は、他人事じゃありません。)



 週末のお出かけ情報と飛翔情報



 1.ホタルのヒカリ音楽会
   音楽を聴き、ホタルを見学して、のんびりとした時間をお過ごしください。

  日 時:6月29日(金)手回しオルゴール
        30日(土)アコーデオンとヴィオラのセッション
      ※各18:00~20:00
  場 所:湯来温泉の西公民館近くの古民家SATOYAMA
      (広島市佐伯区湯来町多田3470)
  参加料:無料
  問い合わせ先:ひろしまNPOセンター湯来分室(0829)85-0920まで


 2.第22回かじか鳴く湯来温泉ホタルまつり
   イベント参加したい方は早朝からどうぞ。夕飯のおかずの一品にもなるはずですから、
  お子様がいらっ  しゃる方は家族サービスを兼ねてご参加されてはいかがでしょう。
   旅館街を流れる打尾谷川での釣り大会や湯来交流体験センター裏での魚のつかみ取り、
  神楽も予定されているみたいなので、ゆっくりと家族友人との時間をお過ごしください。

  日 時:6月30日(土)
  場 所:湯来交流体験センター及び湯来温泉旅館街
  内 容:
      ・魚釣り大会(9:30~10:30)
       ※参加資格及び定員 :小学生以上で先着100名
       ※受  付  時  間:8:30~9:10
       ※竿  ・  エ サ:各自持参のこと。無い方は+500円で借用できます。
       ※参   加   費:500円
      ・魚のつかみ取り(11:00~12:00)
       天候や申込状況によって多少の時間変更有り。
       ※参加資格及び定員:小学生以下で先着100名
       ※魚      種:ヤマメ・マス他
      ・ステージイベント(13:00~15:00)
       ※芸  能  発  表:舞踊・フラダンス・湯来ひょっとこ踊り・湯来南高校の和太鼓
       ※歌 謡 シ ョ ー:キングレコード所属 星奈藍子
      ・神楽上演(15:00~18:00)
       ※入場料:ひとり500円
       ※場 所:広島市国民宿舎湯来ロッジ2階多目的ホール
      ・その他
       ※湯来温泉クイズラリー(先着100名)関係スタッフにお尋ねください。
       ※各旅館入浴券を数量限定・100円で販売します。
       ※駐車場は所定の場所にお願いします。
       ※飲酒運転厳禁、事故防止に御協力ください。
       ※お問い合わせ先:湯来温泉ホタルまつり実行委員会
           0829-85-0321(みどり荘)


 
「広島ツーリズム大学受講生募集のお知らせ



 広島ツーリズム大学では、湯来地区を衷心に、自然・歴史・文化などの地域資源を活かした交流体験型観光や地域活性化を進めようとする人材を育成するため、第3期受講生を募集しています。
 申込期間は今日6月29日(金)17:00まで。
 自分自身の今後の身の振り方、分の知らない人たちとの交流から生まれる新たな人生観、すぐれた講師からのよきアドバイス等など、第1期生の私から受講の後押しをさせていただきたいと思ってます。
 「自己啓発」「地域の活性化」「新たな挑戦」「ライフスタイルの再考」「ただなんとなく」どんな理由だって初動機にはには関係ありません。受講料が高いと思うか、受講終了して安いと思うかもあなた次第。
 長い人生の中での半年間なんてすぐに経ってしまいますよね。自分のやりたいことに気付いていない方、自分磨きのつもりで、参加して見られることをオススメします。

 詳しくはひろしまNPOセンター(082)511-3180まで
 http://h\tourism.net/

 また、ちょこっと話を聞いてから決めたいと思っている方は「ホタルのヒカリ音楽会」の関係スタッフにお聞きください。



『 本日、ホタル観賞に行ってきました。
  先日教えて頂いた「打尾谷」ってところですかね?
  毎年行っているんですが今年は100匹以上は確認出来ました!
  ありがとうございます!

  2歳~6歳の子供達に「ホタルはキレイな水でしか生きられないんだよ。
  だから自然を大事にしようね。」って教えたらウンウンってうなずいてました!

  みんなが観賞マナーを守って自然保護に興味を持てるようになれば良いなって思い、
  また来年も子供達を引き連れて訪ねようと思います。

  来年も宜しくお願いします!! 』

 kさんからいただいたコメント。ありがたいことです。
 すくすくと、純粋な心で子どもさんたちが大きくなってくれることを切に願っております。



 そう言えば、(社)国民宿舎協会がまとめた全国国民宿舎(117施設)利用状況調査において、広島市国民宿舎湯来ロッジが第3位にランクされたそうです。
 施設が新しくなっただけでなく、日頃からのスタッフの努力があってからこその結果だと思っています。私の町の一つ勲章が増えました。
 今後更に上を目指して頑張って頂けたらとエールをお送りさせていただきます。

 スタッフの皆さん、おめでとうございます。


 ホタルの飛翔情報ですが、どこの場所でも見ていただくことはできます。ただし、穴場はルールを守っていただける方のみお教えしたいと思います。

 事故・ケガの無いように楽しい週末をお過ごしください。でわ、また来週~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侮るなかれ…

2012年06月28日 15時26分41秒 | お知らせ
なかなか腫れが引きません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侮るなかれ…

2012年06月28日 08時03分36秒 | イベント
6/28(木)20℃     


 おはようございます。

 今朝は、パソコンの調子がチョッと悪いみたいで、写真をアップしようと何度かチャレンジしているうちに時間になってしまいました。


 見ていただいて気持ちのいいものではないんですけど、数日前に10cm弱の小さなムカデに噛まれた傷口が化膿してビックリするほど腫れてしまい、冷やしてみた結果の写真だったんですが、侮ってはいけませんね。
 虫刺されにはやっぱり解毒剤が効果覿面。初めて腫れてしまったんですが、私の肌もまだ敏感なんでしょうか?
 誰です?免疫効果が無くなってきてるってボヤイテいるのは?

 はい、自覚・自重しておきます。


 今日は「パフェの日」だそうです。

 1950年(昭和25年)の今日、巨人の藤本英雄投手が対西日本パイレーツ(現在の西武ライオンズ)戦で、日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成した日にちなんで、「パーフェクトゲーム」と「パフェ」の語呂合わせから、パフェを食べる日に決めたんだとか・・・・。ナント単純、なんと似使わない言葉と物のコラボレーションなんでしょう。

 この程度のチョッとあきれた記念日の制定ができるのなら何だってできちゃいそうな感じがします。皆さんはどう思いますか?それと、この日をこんな記念日にしたいってありませんか?

 例えば・・・、たとえば「ありがとうの日(3月9日)」とか、何だって良いですよね。アホ臭くても共感してもらえるような記念日であれば楽しいんじゃないでしょうか?


 今日これから「人間ドック」検診を受けてきます。

 どんな結果が告げられることやら。


 でわ、今日も一日楽しく充実した一日でありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んだことあるかな?

2012年06月26日 07時17分20秒 | 湯来で見れる身近な山野草
6/26(火)19℃         


 おはようございます。

 まさに梅雨。蒸し暑いです。暑いなら暑い、寒いなら寒い(寒いのは嫌いですけどね)と性格同様サッパり気分を爽快したい気分になっています。

 今夜、このまま蒸し暑くて雨が降らなければホタル観察が充分できます。初夏の風物詩をお楽しみください。


 昨夜は、今日の会議の資料作りでベッドインしたのがシンデレラ時間をオーバーしていたんですけど、ドタバタしても仕事がある方が良いなって、自己満足感に浸ることができました。久しぶりの愛猫との混浴では、風呂の蓋の上にドテ~ンと寝っころがって”お父さんも大変ね”って労をねぎらってもらったような気分。
 ゴンチャン、癒しの時間、ありがとね。

↑久しぶりに混浴しました。



 今日は「国際薬物乱用・不正取引防止デー」。

 国連が制定した国際デー。1987年(昭和62年)、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択されています。
 日曜日の朝の番組で、「合法ドラッグ」なるものが取り上げられていました。O市では、市内業者が店先の路上におもちゃを買う形式のガチャを置いて1個1,000円で販売してましたけど、興味を持っているのは子どもや若い男女が殆んど。販売に関してレポーターが店主に聞き取ろうとすると”商売の邪魔だ、営業妨害だ”なんて言って、挙句の果てがパトカーで警察が出動。
 公共の路上を不法占拠して販売している機械の撤去をするように注意すれば良いのに、レポーターが怒られる始末。
 本末転倒のような、おまわりさんはどちらの見方なんでしょう?
 私的には、チャンとした薬品店で資格を有する薬剤師の調合によって販売されていない薬物を「合法」で売ること自体、認めるべきじゃないかと思うんですけど皆さんはどう思われますか?
 もちろん、合法と呼ばれていても結局はドラッグ。吸引した運転手の自動車が事故して人に怪我をさせる、命まで奪うこともこれまで有りましたし、今後もたぶん多発することが想定できます。家族・友人・知人が巻き込まれても困ります。変な薬物や情報に惑わされることの無いようにしたいものです。

 もう一つが「露天風呂の日」。

 岡山県の湯原温泉が「6.26」を「ろ・てん・ふろ」と語呂合わせして制定しています。まちの活性化や利用者への感謝の気持ちを込められたイベントが実施されているみたいです。今週末、チョコッとドライブしてみようかな?


 冒頭の写真は「ホタルブクロ(キキョウ科)」でした。山すそや丘陵地に生える多年草で、茎の高さは40~80cm、白色~薄紅紫色の釣鐘の形をした花を、湯来では6~7月下旬に咲かせます。
 私がまだ小さい頃、捕まえたホタルを花に入れてみて楽しんだ記憶や、花には気の毒なことですが、手の平に乗せて上から叩いて音の大きさを自慢しあったり・・・・、心の汚れていなかった頃に戻れれば戻りたいな~。(ムリ、わかってます。)


 あれっ、急なにわか雨がふってきました。お出かけの際は、お忘れなく。



 でわ、今日も楽しい一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルまつりPR

2012年06月25日 07時03分37秒 | ホタル情報
6/25(月)18℃       

 おはようございます。

 梅雨に入ったとたん、結構な割合で土日のいずれかが雨。毎夜毎夜、この時期だけだからとホタルの飛翔を楽しむために自宅近くをお散歩しています。


 週末に、母親の喜寿祝いを広島市国民宿舎湯来ロッジの二階和室でさせていただいたんですが、支配人をはじめとする施設従業員の方々に大変お世話になり、また、お心配りもいただき、当の母親はもちろんのこと参加者一同、心から感謝いたしております。
 私がツイッターやフェイスブックをしていないのでたくさんの方々に”良かった”をお伝えできないのが心苦しいんですけど、こちらのブログを読んでくださっている方で、何かに使ってみようかとお思いの方がいらっしゃいましたら、仲介料はいただきませんので私か施設までお問い合わせいただけたらと思います。
 心配りに感謝です。


 まぁ、個人的なことはこのくらいにして置きまして、町内到る所でホタルの飛翔が楽しめるようになりました。

 冒頭の写真ですけど、湯来ロッジ支配人の発案で作られたホタルの着ぐるみ。夜な夜な、宿泊していただいているお客様と一緒にロッジ周辺を廻られているとの事。この着ぐるみが効を相しているのかどうかは定かではありませんが、50匹以上は見えているとの事。
 着ている従業員の方は”暑い、暑い”を連発していらっしゃいますけど、お客様の反応が事の外良いようなので、本人もまんざらではない様子。
 可愛くて魅力的なメスを探しているみたいですので、顔出し写真をアップしておきましたのでぜひどうぞ。(こちらの予約も同施設まで)


↑結構な大きさです。


↑材質は黒のフェルト他で作られてますけど、お尻の所は黄色のメッシュになっていて中には電気が点滅するようになっていて、とても良くできています。


↑土曜日に偶然立ち寄った交流体験センターで演奏されていた胡弓。気持ち安らぎました。


↑夕方、自宅周辺を見回りしているとモリアオガエルの産卵が田んぼの畦にたくさんありました。


 限られた時間に、限られた場所しか見て廻れなかったんですが、は日増しに確実に多くなってきています。高感度のをお持ちなら、これはって思える瞬間が撮影できると思いますので、ぜひお越しください。


 ホタルの光の色をご覧になりたい方はユーチュウブ「0406hero(すべて小文字)」へアップしていますのでこちらをご覧ください。ただし、暗闇で撮影するとピンボケになっててホタル単体は見えていません。とりあえず、色だけのつもりでぜひご覧ください。


 土曜日の夜、もう二度と来て欲しくないって思ったファミリーがいらっしゃいました。
 情けないと言うか、悲しいというか、親やお爺さんお婆さんが注意しなくちゃいけないのに、一緒になってプラスチック製の虫かごに30匹近くを捕獲。遠巻きに見ているとまだまだ子どもさんが網で捕まえていて、見て楽しむというよりも持ち帰りしたいのが見え見え。見守っている趣旨や、生態について説明しながら逃がしてやって欲しいとお願いしたら、”何であんたに言われにゃならんの?”、”身分は?”なんて言われてしまいました。30分くらい見てても逃がしそうに無いので、再度のお願い。暗闇でお母さんの顔がハッキリとは見えませんでしたが、小さな声でブツブツブツブツ・・・・。我さえよければって悲しいことだなって痛感しました。極一部の方なんでしょうけど、節度の無い人は来て欲しくないなー


 日時  6月25日(月) 17:30頃~
 番組  広島テレビ「テレビ派」 街角伝言板
 内容  ホタルまつりの紹介

 ※湯来ロッジの職員が出演しますので、お楽しみに。(カブリモノノ本人が登場すると思います。)


 ではではでは、節度のある方は可能な限りホンモノを見て帰って来てくださいね。マナーの守れる方は待ってま~す。



 今週も皆さんにとっていい週でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好

2012年06月22日 06時59分18秒 | ホタル情報
6/22(金)       



 おはようございます。

 久しぶりに朝から太陽が燦燦と輝き、眩しい光に包まれての出勤となりました。


 このくらい天気がいいと気持ち的にも頑張らなくっちゃって思えるんですけど、いかんせん日々高齢化にまっしぐらなわが身ですから少々のビタミン剤じゃ即効性は見られず、テンションも下がりっぱなし。
 仕事以外で、何か気力漲る時間が過ごせないものかと、蜘蛛の糸を張り巡らしています。何か、何かいい情報がありましたら、情報提供の書き込みをお願いします。


 「K」さんからの書き込みで社員&家族でホタル見学を予定しているとのことですが、オススメしたいのは伏谷地区なら「名水の湧き出る場所の谷」「元Y商店裏」、水内地区なら「施設A&T林道入口付近」、上水内なら「田布」「打尾谷」かなー。
 これからの数週間、飛んでるねって言える場所は到る所にありますから、駐車違反とマムシには注意して、湯来の初夏の風物詩になっているホタルをご覧いただければと思います。


 さて、今夜から湯来温泉の西公民館近くの古民家で始まる「ホタルのヒカリ音楽会」。
 心静かに雑念を捨てて音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 日時は下記のとおり。音楽を聴き、ホタルを見学して、のんびりとした時間をお過ごしください。
 日 時:6月22日(金)尺八と琴のセッション
       23日(土)篠笛
       29日(金)手回しオルゴール
       30日(土)アコーデオンとヴィオラのセッション
     ※各18:00~20:00
 参加料:無料
 会 場:古民家SATOYAMA(広島市佐伯区湯来町多田3470)
 問い合わせ先:ひろしまNPOセンター湯来分室(0829)85-0920まで


 来週は、「第22回かじか鳴く湯来温泉ホタルまつり」が開催されます。

 旅館街を流れる打尾谷川での釣り大会や湯来交流体験センター裏での魚のつかみ取り、神楽も予定されているみたいなので、ゆっくりと家族友人との時間をお過ごしください。


 
「受講生募集のお知らせ」


 広島ツーリズム大学では、湯来地区を衷心に、自然・歴史・文化などの地域資源を活かした交流体験型観光や地域活性化を進めようとする人材を育成するため、第3期受講生を募集しています。
 申込期間は6月29日(金)まで。
 自分自身の今後の身の振り方、分の知らない人たちとの交流から生まれる新たな人生観、すぐれた講師からのよきアドバイス等など、第1期生の私から受講の後押しをさせていただきたいと思ってます。
 「自己啓発」「地域の活性化」「新たな挑戦」「ライフスタイルの再考」「ただなんとなく」どんな理由だって初動機にはには関係ありません。受講料が高いと思うか、受講終了して安いと思うかもあなた次第。
 長い人生の中での半年間なんてすぐに経ってしまいます。

 
 自己啓発したい方、まだ自分の気付いていないことに目覚めたい方、自分磨きのつもりで、参加して見られることをオススメします。


 詳しくはひろしまNPOセンター(082)511-3180まで
 また、ちょこっと話を聞いてからと思われる方は「ホタルのヒカリ音楽会」にかんけいスタッフがいます
から、直接生の声をお聞きください。



 今週もあっという間の1週間になってしまいました。を見たいって方は天候さえ良ければ平日だって大丈夫ですから、混雑する週末より、平日ののんびり観察をオススメします。
 YouTube「0406hero(すべて小文字)」でも動画をアップしていますのでご覧ください。


 でわ、良い週末をお過ごしください。また、来週
        
      
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

to you は嫌いだ・・・

2012年06月21日 07時10分22秒 | ホタル情報
6/21(木)18℃  


 おはようございます。


 今日はホタルの雄雌の見分け方についてお教えしましょう。

 まず、外見ですけど大きさ的には我が家付近で捕獲した個体を調べてみるとオスが15mm、メスが10mm平均でした(各30匹平均値)。
 絶対的に違うのが、ホタルの光っている部分。オスの発光帯が2ヶ所、メスの発光帯が1ヶ所になっています。
 光方を見ると両方とも1秒間に1回程度。よく観察すると光がまっ黄色と言うより少し青みの入った青黄色に見えてきます。光の大きさを比較すると絶対的にオスの方が大きく見えます。
 飛び方についてですが、雌雄両方とも飛び交いますけど、どちらかと言うとメスは草むらにとまっている事が多いようで、オスが元気良く子孫繁栄のために頑張って飛び回っている感じです。
 実際に捕獲する際に、飛んでいる個体を捕まえるとそのほとんどがオス。(10:1)
 メスを捕獲するためには、昨年見つけたホタル繁殖の地を見つけて、地上でオスを待っているのを捕まえるしかありませんでした。

 最近、早めに自宅へ帰れた時に、こんなウンチクを書き込みするための情報収集と写真を撮ってはいるんですが、写真に関しては飛翔している瞬間や乱舞しているイメージが撮れなくて悪戦苦闘中です。


 これから、7月上旬までまだまだチャンスはあるはず。今年一番のラブラブ写真をお届けしますのでお楽しみに。
 そうだ、穴場を一緒に観察してみたい方がいらっしゃいましたら、今がチャンスかも。長靴準備して、書き込みコメントをいただければ御案内させていただきます。




 今日は「夏至」

 太陽が、もっとも南に上る日。一日の長さが最も長く日だそうですが、今日のように雨が降ったのでは実感が湧きません。


 今週末、曇ってくれればホタル観察日和なんだけどなー



 ジメジメ・ベトベトの雨は嫌いですけど、にとってみれば恵みの雨。
 気持ちのんびり、心静かに今日一日を過ごしましょう。


 でわ、今日も一日が平穏無事な一日でありますように。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐…

2012年06月19日 07時05分30秒 | 自然・アウトドア
6/19(火)18℃      


 おはようございます。

 昨夜からの雨で、自宅近くの河川の水が多くなっています。水の色もこげ茶色系統の濁った色をしているので、増水していることが見て取れます。

 よくテレビのニュースで、増水しているにもかかわらず田んぼの水を見に行って行方不明。捜索した結果、お亡くなりになっていたなんてこともよく聞く話です。
 雨が降りそうだなって思った時や、これから台風が通過しそうだなって思った傘のいらない時に、自宅周辺の危険箇所を事前にチェックし、災害の未然防止に努めましょう。また、危険箇所を発見した時は、河川なら河川管理者、道路なら道路管理者、よく分からない時は区役所等に相談の電話を入れてみましょう。
 今年は結構な割合で「台風襲来」「台風直撃」ってことも多々ありそうなので、「備え」をお忘れにならないようにしましょう。


 今日は、「元号の日」

 645(大化元)年、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号「大化」を定めた日なんだそうです。以来現在の元号「平成」まで247の元号が定められています。



 冒頭の写真は、日曜日に草刈りをしていた時に見かけたササユリです。木陰にそっと咲いていたササユリ。淡い淡いピンク色をしていて顔を近づけるとなんとも言えないほのかな香り。見ているだけで嬉しくなってしまいますし、ひきつけられるものがあります。可憐ってイイですね、大好きです。

 ”私も可憐”だって思ってる方は、書き込みをお願いします。


 山際の草刈りをしていると、赤や黄色の野いちごを摘んで食べることだってできちゃうんです。私の中の密かな楽しみにしてるんです。


 でわ、今日も楽しく充実した一日でありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか

2012年06月18日 06時55分36秒 | ホタル情報
6/18(月)18℃    

 おはようございます。


 今朝は、自転車がパンクしたため駐車場から歩いての出勤だったため、生臭い汗が吹き出てます。(加齢臭たっぷり、イヤだなぁ)



↑この昆虫、なんていう名前でしょう?
動きが私に似てトロイ。田舎にはいろんな昆虫が生息しています。


↑草刈りをしていた時に、10匹以上は見かけました。ミミズではあるんですが巨大。伸びきった時には45cmありました。


昨夜庭先でホタルの写真を撮ってみました。飛んでくれる瞬間を撮ろうと悪戦苦闘したんですが結局はボツ。暗闇を飛び立つホタルの光の撮影は難しいです。




 台風の通過が心配ですが、雨が降らなければ、徐々にですがホタルの数は多くなってきていますので、ドライブ目的にBestです。

 ゲンジ・ヘイケどちらが見れるかはお楽しみ。NHKの大河ドラマみたいな感じですけど、こちらは仲いいですよ。



 今週も、ホタル情報をお楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は・・・

2012年06月15日 07時25分58秒 | ホタル情報
6/15(金)18℃     


 おはようございます。

 ようやくホタルが見えるようになったとお伝えしたとたん、ドライブ日和だったんでしょうか?ナントまぁ、ホタル見学者の多いこと。
 しかし、私が懸念している駐車違反がナント多いことか。嘆かわしいです。

 片側1車線と狭いのにその両サイドの車道に車がズラズラズラ~っと駐停車違反。近くに整地されている駐車スペースがあるというのに、その入口付近にも停めているものだから入ることさえできず、更に路上違反駐車を増やしてしまう始末。
 嘆かわしいというか、情けないと言うか、日本人のモラルってどこに行っちゃってんでしょう。
 このブログをお読みいただいている方だけは、モラルを持ってホタル見学にお越しください。


 今週末のお出かけイベント情報

 ○神楽観賞
 日 時:6月17日(日)14:00~16:00(開場13:30)
 場 所:広島市国民宿舎湯来ロッジ2階多目的ホール
 出 演:綾西神楽団(広島市安佐北区)
 演 目:熊襲(くまそ)、英彦山(ひこさん)
 入場料:500円(未就学児無料)
 

 少し先の情報ですけど、湯来温泉の西公民館近くの古民家で「ホタルのヒカリ音楽会」なるものが開催されるようです。日時は下記のとおり。音楽を聴き、ホタルを見学して、のんびりとした時間をお過ごしください。
 日 時:6月22日(金)尺八と琴
       23日(土)篠笛
       29日(金)手回しオルゴール
       30日(土)アコーデオンとヴィオラ
     ※各18:00~20:00
 会 場:古民家SATOYAMA(広島市佐伯区湯来町多田3470)
 問い合わせ先:ひろしまNPOセンター湯来分室(0829)85-0920まで


 今日の午後からは模様ですね。
 梅雨を実感させられる数日になるようです。特に、台風4号が沖縄の南の太平洋上にあるようでこの動きも気になるところです。
 「備えあれば憂いなし」の諺どおり、事前に危険箇所などをチェックしておきましょう。


 今日は「暑中見舞いの日」。

 1950年(昭和25年)に暑中見舞いはがきがはじめて発売された日だそうです。
 最近ではネット環境が充実していてなかなか手書きでハガキを出すこともなくなってきましたし、野菜や果物、自然界の季節感も薄れてきてしまってますから、季節感を感じられる季節を少しでも楽しみたいものです。


 今日は華の金曜日。明日からの週末を楽しくお過ごしください。今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


 でわ、また来週。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯来のホタル飛翔情報

2012年06月14日 07時18分40秒 | ホタル情報
6/14(木)18℃     


 おはようございます。



 長らくお待たせいたしました。

 ようやく、自分の目で見てきた湯来地区のホタル飛翔情報をお知らせできるようになりました。

 とは言え、まだスタートしたばかり。これからが楽しみな今シーズンです。
 各エリアごとに書き込んではみましたけど、もちろん、数えた数のみです。時間帯や観る場所によって状況は違ってくると思いますので、そこのところを御理解いただいてホタル見学ドライブにお越しください。
 もちろん、私のお願いしている最低限のマナーは厳守です。

 ・伏谷(大野)地区 → 20~30匹
 ・伏谷(下伏)地区 → 20匹
 ・多田(田布)地区 → 10匹
 ・多田(湯来)地区 →  5匹
 ・多田(打尾谷)地区  → 7匹
 ・水内(和田)地区 → 15匹
 (※13日(水)の午後7-8:00現在のホタルの飛翔情報)

 私のオススメポイントは・・○○。車を停められるスペースがあって、橋の上流下流を見渡すと光が連なっているように見えて最高。これからがもっと楽しみです。


 湯来温泉で毎年開催されている「カジカ鳴く湯来温泉ホタルまつり」が6月30日(土曜日)に開催されるようです。詳細はまた書き込みさせていただきますけど、今年で22回目を迎える初夏の恒例イベント。
 魚のつかみ取りや釣り大会、郷土芸能の発表会もたぶんあると思いますので、次なる書き込みをお楽しみに~


 ホタル観察の豆知識
 ☆日没後、2時間くらいが見頃時間です。
 ☆傘が必要なほどの雨が降っているとまず見ることはできません。
 ☆懐中電灯や車のライトは厳禁です。特に、最近は一段と明るいハロゲンライトを点けている人を見かけますけど、ホタルのことを察していただけるなら控えていただきたく思います。
 ☆ホタルの種類によって異なりますが、まず、飛び交っているのはオス。メスは草むらで静かにお気に入りのオスが来てくれることを待ち望んでいます。
 ☆ヘイケボタルは比較的低い位置を川面に沿うように飛び交い、ゲンジボタルは比較的高い位置(地上20m)を飛び交ったり、低い位置から一気に上昇したりします。ヒメボタルは、光り方が早く光源が小さくても明るい。オスは弱弱しく飛び、メスは羽が退化しているために地上を徘徊しています。


 次は、ホタルの生態について書き込みしたいと思いますのでお楽しみに。


 では、今日も「幸せだ」って感じられる一日でありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられ放題

2012年06月12日 07時10分29秒 | ホタル情報
6/12(火)18℃         (×10匹)



 おはようございます。

 冒頭の写真、見ていただきましたか?
 雨の日には原則乗らないの上に、ツバメが巣を作り始めまして、田んぼから運んできた泥が車のフロントガラス一面にベタベタと落としています。
 数日は車全体を洗いさえすれば”まっいいか”なんて思って実行しましたけど、もうガマンの限界・・・・、と言うより諦め。
 早く完成してくれることを祈るばかりです。ん?できたらできたでヒナが糞を落とすなぁ、当分の間、見守るしかないのかな?


 飛翔情報  



 昨日、8時頃に湯来町伏谷のホタルの里で川沿いを優雅に飛んでいる20-30匹のヘイケボタルをこの目で確認しました。
 雨がやんだら今夜も和田・麦谷地区や湯来温泉近くまで足を伸ばしてみようと思いますが、昨日見ていて”怖いなー”って感じたことを書き込んでおきます。
 1.駐・停車違反
  道路通行区分にはみ出してはいけません。近くの空き地を探してください。
 2.黒い服を着て車が来ていても道路を横断する人
  車の運転者からは見えにくいです。
 3.道路の反対側から子どもを呼ぶ親
  車が来ていると制止の声は聞こえません。手を繋いで一緒に行動してください。
 4.ホタルを捕獲しようと草むらに入る人
  飛翔地に生息するホタルをたくさんの人に見ていただきたいのでそっとしておいてください。
  マムシもいますから、噛まれても大変です。
 5.ゴミの不法投棄
  空き缶やペットボトル、コンビニで買った夕食など、庭先や管理している場所に
  ゴミを捨てられたらイヤですよね。自分の不快に思うことは慎みましょう。

 我が家の近くでは、ヘイケボタルもいますけど、高い場所を飛び交うゲンジボタルも目撃できました。(数は少ないですけどね。)
 今年はどんな写真が撮れるか、これから1ヶ月の天気が気になるなぁ。


 今日は「パンの日」です。

 パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定されました。1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。

 広島市南区にはバウムクーヘン発祥の地として知られている島があります。
 大正時代。広島市南区似島の捕虜収容所にお菓子作りの得意な男がいました。名前は「カールユーハイム」。第一次世界大戦の最中に中国のチンタオからドイツ人捕虜として日本につれてこられ、似島に収容されました。当時、日本は国際社会に仲間入りするため、極めて捕虜を人道的に扱っていました。そのことが、ドイツのお菓子であるバウムクーヘンが知られるきっかけになったと言われています。今、熱狂的なファンが多くなっているサッカーもこの島で頻繁に行われ、後日、サッカー王国広島の礎になったということです。
 話を元に戻しますが、ユーハイムは仲間たちのために厨房で菓子を焼き続けていましたが、捕虜生活2年目の大正8年3月4日、日独親善のため広島県物産陳列館(現原爆ドーム)で開かれたドイツ人捕虜の技術工芸品展覧会で、日本人に初めてバウムクーヘンを披露しました。連日、大盛況だったということです。
 これが、バウムクーヘンを日本に広まった起源になっています。南区に菓子伝説の冊子がありますので、問い合わせてみてください。 


 もう一つが、「恋人の日」。

 全国額縁組合連合会が1988年(昭和63年)に制定した記念日で、ブラジルのサンパウロ地方では6月12日を「恋人の日」と呼んで、恋人達が自分の写真を写真立てに入れて贈り合う習慣があり、この週間を額縁のPR活動に利用したものなんだそうです。


 今日はが喜んでくれそうな雨です。
 のんびり、一日を過ごしたいですね。


 でわ、今日も一日平和な一日でありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル観察

2012年06月11日 07時09分56秒 | お知らせ
6/11(月)16℃       

 おはようございます。

 なんと、先週金曜日から日曜日まで、”よくぞまぁこんなに係わっている事が重なるなんて!”と呆れてしまうほど、ドタバタした週末でした。
 おかげさまで、事業終了後に体調を崩したとか、怪我をしたとかが無かったので、達成感と緊張から開放されて今は”ボ”っとしています。


 広島市南区似島にホタル観察に一昨日から出かけていて、ヒメボタルが100匹以上はカウントできました。(先週は×10倍以上見えたとの事)
 小さな虫ですけど、力強く点滅しているのを間近に見ると生命力とか神秘を感じることができました。飛翔状況は天候や気温によって異なっていたり、時間によっても違いますから、事前に情報をよくよく集めてホタル観賞地へお出かけになってください。
※駐禁はしないように、事故はしないさせないことを念頭にお越しください。

 湯来町内の数箇所の飛翔地ですが、まだ、数は少ないんですが一応飛び始めました。

 草むらにはマムシも潜んでいますので御注意ください。


↑昨年のホタル


 金曜日に一緒に登った大阪の中学生の子供さんたち、私の話を覚えていてくれてるかなー。
山の話、山の高さを覚えているかな?1,000mに消費税で1,050m。税率変わらなければまず、忘れること無いですよね。
 その時に話をした話題のことについて、写真をアップしておきましたのでご覧ください。

 ※お子様をお持ちの御父母のみなさん、服をとてつもなく汚させてしまって申し訳ございませんでした。でも、子供さんたちは楽しんでおられましたこと、この場をお借りしまして御報告させていただきます。
 ホンモノ体験に参加していただき、ありがとうございました。





↑大峯山(山全形)


↑山頂の岩山1


↑山頂の岩山2


↑山頂からの景色


↑大峯山日の出登山


↑熊の足跡


↑黄金の地物うなぎ


↑パーマークの美しい水内産の鮎


↑紫陽花とホタル


↑モリアオガエル




↑できばえの美しい「チョウザメ」クラフト作品


 今週も、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の登山

2012年06月08日 12時55分20秒 | お知らせ
記憶に残る体験になりました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする