goo blog サービス終了のお知らせ 

2025-6-21第20節(アウェイ)徳島 0-2 シャイな守護神・爆誕!!

2025-06-23 18:39:01 | 大分トリニータ
『レン頑張れ、レン頑張れ』

隣の席で連呼する嫁。
赤のGKユニが身構える。
大分の守護神ハマタロウではなく『レン』だ。

ここまで徳島が2点のリード。
残り時間はアデショナルタイムの数分のみ。

それでも勝負ごとは諦めたら終わる。
最後の最後まで同点逆転を信じているからこそ追加点を許したくないし、何より不安の中で頑張っているレンに全力で応援の念を送りたい。
       
『レン絶対に止めてくれ!』


…最後の最後に訪れた奇跡。
大分のサッカー史に語り継がれるかもしれないハプニング。
今治戦から徳島戦まで自宅に帰らず遠征を続けた17日間最後の試合。

さぁ2025年6月21日第20節(アウェイ)徳島戦 、開演です。



///////////////////////////////////////////

2025年6月21日 試合当日。
まずはポカスタの近くにある『キョーエイ』さんへ。


お店の中にある徳島ヴォルティスのコーナー。
いつもここでお弁当を購入するのが我が家のルーティーン。


そしてそして1年に1回の逢瀬。
七夕ではありませんが今回もお会いできました。
「Hさん1年ぶりのお久しぶりです」
元気にお会いできて本当に嬉しいです。


さらにTさんとも元気にお会いできました。
とはいえ数週間ぶり(笑)


さらにさらにトリサポと徳島サポさんというご夫婦(笑)
「絶対に勝つから」と旦那さん。
「負けんよ」と奥様。
大好きな皆さんと会えただけでもアウェイに来た甲斐があったというもの。
私たちも皆様に再び会えるように健康に気を付けたいと思っています。


お初にお目にかかった「圧倒的ちゃん」
名前は「亀吉」ちゃん。
これからもよろしくね。


   
「嬉しい話」


徳島サポさんがニータンのアテンダーさんをベタ褒めしていました。

いろいろなアウェイに行くとけっこう塩対応されたりするそうですが、ニータンのアテンダーさんは本当に温かいと。
そんなことをアウェイの地で聞くと嬉しくなりますね。



こちらは徳島のマスコット「ティスちゃん」


姐さんとお揃いのシュシュ。
ホーム戦毎試合ティスちゃんたちの小物作りをしている徳島サポのHさんから姐さんがプレゼントしてもらったものです。



ちっちにもこんな可愛いリボンをプレゼントしてもらいました。
「Hさん ありがとうございます」


そんな「ティスちゃん」におーちゃん(我が家の圧倒的ニータンの名前)を抱っこしてもらいました。
(重いよね ありがとう)



こちらはヴォルタくん。



しっぽには「ニータンの羽」がありました(笑)
アイディアがすごい!!
(これもHさん作)

   
「開門」

今日はここから。
バクスタの真ん中から応援です。


大分ゴール裏の圧倒的ちゃんの様子もよく見えています。
「YouTubeを観ました、写真を撮らせてください」と言ってくれたカップルさんありがとう。


「ティスちゃん」がやってきました。


私たちを見つけてくれました(笑)
ありがとう!



    
【試合開始】


ホーム秋田戦から中2日で札幌戦。
さらに中2日で徳島戦という超ハードなスケジュール。
飛行機で往復できるとはいえ練習時間もないタイトな日程。

『過密すぎる』



この暑い時に大分の選手は移動だけでも疲れる。
そりぁ天皇杯に勝てば過密なるのはわかっていても大分から札幌、それが終わって徳島とか無理なものは無理。
いくらターンオーバーといえど帯同すれば疲労は付きもの。
とはいえそれを言い訳にはしたくないし、選手も望んではいないだろうが…


選手監督は勿論、ライターさん、カメラマンさん及びスタッフの皆さん、さらには同じスケジュールで動いたサポーターさん本当にお疲れ様です。


さて試合の入りは大分ペース。
中2日のタイトな日程をものともせずラインを高く保ち攻撃を仕掛ける。


開始早々CKのチャンス。




こぼれ球に反応したのは野嶽。
相手ゴールを脅かしたが僅かに左。


ペレイラがシュートへの手応えを感じながらも悔しそうだった。


さらに大分は攻め立てる。





2回目のCKではこぼれ球に中川が反応するとレンがダイレクトシュート。








うん、悪くないぞ。

しかし16分。
DF陣に僅かに生まれた油断(とまではいかないだろうが)バルセロス選手にゴールを決められた。







それでも今日の大分は違った。
落ち込むことも下を向くこともなかった。


まずは同点を目指す。


攻撃の手を止めない大分。


イケる。


秋田戦とは違う。









それにしてもこのGKはなんなんだろう。
ことごとく大分の決定機を阻止してくる。


徳島の失点がダントツで少ないのも分かる。







とはいえハマタロウも決して負けてはいないぞ。
選手を鼓舞し大分のゴールを守り抜く。


まだまだ1点差。



後半になっても大分の攻撃は続く。


サイドからクロスを上げゴールを狙う。
放ったシュートは13本。
枠内シュートは4本。


CKは徳島(3本)の倍以上の7本。
それでも1点が遠い。


そんな中、54分再びバルセロス選手に2点目を入れられ勝利が遠のくがそれでも諦めない大分。


今治戦の後、天笠の言った言葉が思い出される
『サンドバッグ状態ではやはりきつい』












91分ハマタロウにレッドカード(ドグソと判定)


5枚のカードはすでに切っていた。
誰がGKをするんだ?
ザワザワとなるスタジアム。



双眼鏡で見ていた嫁が『優大がユニを脱いだよ』
『え?優大?』と私。

『あれ?ペレちゃんかも』
『ペレ?』

『いやいやレンよレン』
『ええええ!レン?』

『うん、レンよ』
『なんでレン?GKの経験があるんかなぁ』

それにしてもGKからは一番遠いところにいるであろう(あくまでイメージ)レンが…

もしかして一番ビックリしているのは本人かも(笑)


最初レンは背中に背番号のないユニを着ていた。


しかし主審に呼び戻されムンの背番号「22」を。


ハマタロウにレッドが出され、レンがGKに決まった瞬間、私は頭の中が真っ白になった。



逆に姐さんのテンションはマックスに(笑)

『私のトリニータ人生の中でこれはレア中のレア。
レンがGKなんてもう絶対に観ることができんよ。目に焼き付けとかんとな』

姐さんが叫ぶ。
   
『レン頑張れ!絶対に止めてよ!』



私は『レン頑張れ、レン頑張れ』の嫁の声に我に返った。

写真を撮らねば。
カメラの焦点はレン!

もしかすると初めてのGKグローブかもしれない。
緊張するなと言っても緊張するだろう。
とにかくこの時間を楽しんでほしい。
無理は承知。
レン!一緒に楽しもう!



そして止めた。
3点目を阻止した。
2点も3点も負けに変わりはない、そういう意見もあるかもしれない。
でも違うんだ。


得失点差とかそんなんじゃなくて、レンがGKとして止め、追加点をやらなかったことが素晴らしいんだ。


サッカーを勝ち負けだけで語るのはそれぞれの自由。
でも私自身、現地に行っている限りはその90分間の中で大分の選手が輝いた瞬間を大事にしたい。


記憶に留めたい。

何年か後、この日の試合を思い出した時にトリサポ同士で共有している思い出を語り合いたい。
     
『ナイスセーブ!!レン!!!』




その後も子供を見守る親の気持ちになってハラハラドキドキ状態。


でもビルドアップはもちろん(笑)


ポジショニングの指示や仲間を鼓舞したり…
なんとなくGKらしくなってきているような(笑)


ただ何度観ても違和感は拭えなかったけれど…

    
試合終了。


レンの顔に笑顔が戻ってきた。



もう二度と観ることのできないレンのGK姿。


少し寂しさもあったりして…(笑)


もちろんたくさんのトリサポがこのスタジアムに応援にきているわけで…当然勝ちたかったけれど…それはそれ!

伊佐とわっちゃんの2ショットも観れて良かった。






帰りの車の中で嫁と2人GKレンの話で盛り上がった。
もしあのレッドが無かったらたぶん嫁と2人お通夜状態だっただろう。

となれば、あのレンのGK姿には感謝しないといけないのかも(笑)


『それにしても何故にレンだったんだろうなぁ』と私。


『それはトリテンで明らかになるんじゃない?楽しみに待ってようよ』と嫁。


もしかして大宮戦もGKがレンだったりして…



…いやいやさすがにそれは無い(笑)


試合翌日。
午後6時。
17日間の遠征旅を終え無事帰宅。
今回の走行距離は
    
『1,465.2km』


今回もツイートへのイイね、リツイート、励ましのコメントに背中を押され無事故・無違反で帰宅できました。

『ありがとうございました』



今治から淡路島を経て徳島まで、たくさんの方々と出会いたくさんの会話をしました。

トリサポの皆様、アウェイサポの皆様、旅の途中で出会った皆様、お世話になりました。
感謝しかありません。

『ありがとうございました』
    
頑張ろう 大分トリニータ!!
頑張ろう 大分12番!!


なお、淡路島10日間の旅は姐さんの面白エピソードを満載して書こうと思っています(笑)
姐さんネタのお好きな方はもうしばらくお待ちいただけますよう…(笑)



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年6月7日(アウェイ)今... | トップ | 2025.6.28第21節(ホーム)大... »
最新の画像もっと見る

大分トリニータ」カテゴリの最新記事