故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

手を抜く

2019-09-07 06:12:35 | よもやま話

絵のタイトルは、「まだまだ」です。
まだまだ残りがあるのか。
まだまだ熟れるまで少し時間が必要なのか、意味不明のタイトルです。
きっと、まだまだ自分は生きることができると、思ったに違いない。


あと30分もすると、カフェで料理の下準備の開始です。
11時のオープンと同時に、20人の昼食会が始まる。
朝ごはんは、カフェで作るまかない料理となるでしょう。
今日のテーマは、「手を抜く」です。

「手抜き」とは、
しなければならない手続きや手間を故意に省くこと。「仕事を手抜きする」「手抜き工事」
囲碁・将棋で、普通なら応手すべき所を省いて他の好所に着手すること。
仕事の手が休まること。暇になること。
(デジタル大辞泉より)

まずは、手を抜く準備です。
忙しくなるのは分かっている。朝ごはんを抜く。
仕事着が乾いていなくても着て、開店までに体温で乾かす。
これはやめ。少なくともしなければならないことを手早く拾い出す。
漏れても仕方がないと、心の準備と言い訳を考える。

実際に手抜きにかかる。
手抜きをしようとすると、違う世界が見えてくる。
発想が斬新になり、エッセンスだけのものになる。剪定や盆栽がよい例である。
ルーチンワークに慣れていた手をそっと休めて、もっと簡単にならないかと考える。
考えるだけでは進まないので、やってみる。
監督業を椅子に座らないでやる。草抜きしながら現場の周りをうろうろするのもその一つ。
職人の邪魔にならないように、仕事を見ながら一言励ます。
草を取ってる姿をさっき見たと、持ち場の監督が心配事を相談にくる。
工事の進捗状態を知るのに、手っ取り早い方法だった。
報告なんて待ってられない。自分で見る。報告会も短時間で済み、的確に指示できた。

囲碁・将棋で、普通なら応手すべき所を省いて他の好所に着手すること。
こんな発想が生まれるのです。

「手を抜く」ことは、実は疲れる。
今までのやり方を踏襲したほうが、考えることが少ない分楽なのである。
いつもとはいかない。
後ろに列ができるほど安全運転のばあさんが、孫の病気をみて病院まで暴走する。
時には、パトカーを追い抜くことだってへっちゃらです。
サイレンの音を聞いて、すべての車が道を開けてくれる。
病院に着いてから、速度違反の切符をもらう。

今頃、妻が格闘していることだろう。
洗濯物だけは干して出かけよう。

朝シャンの 走って乾く 駅で汗

2019年9月7日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 組み合わせ | トップ | 学ぶ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

よもやま話」カテゴリの最新記事