トウモロコシを、あ、こっちじゃもっぱらトウキビって言いますがね(秋田では「キミ」らしい)、とにかく、それを肴にしたって話。

なんだ、バターコーンじゃないか、って?
いえいえ、似て非なるでござるよ。一応名付けてみるならトウキビのハーブ炒めとでもいいましょうか、じわじわっと炒めて浸みだしたポークウインナーの旨みとトウキビの甘みをタイムの香りとともに味わうというもの(ずいぶん大袈裟だな)。
甘いバターコーン(コーンバターという地域もあり)とは一線を画すオトナ味なのだ。
晩夏。安くなったトウキビ(でも甘~い)を使ってみたという次第。
もちろん酒にも合う。ビールにも端麗な日本酒にも、ジンもイケるね。
※レシピってほどじゃないけどレシピはコチラ
さてさて、9月である。
もう夏も終わりかぁ。今年はまだモモを食べてないな。

なんだ、バターコーンじゃないか、って?
いえいえ、似て非なるでござるよ。一応名付けてみるならトウキビのハーブ炒めとでもいいましょうか、じわじわっと炒めて浸みだしたポークウインナーの旨みとトウキビの甘みをタイムの香りとともに味わうというもの(ずいぶん大袈裟だな)。
甘いバターコーン(コーンバターという地域もあり)とは一線を画すオトナ味なのだ。
晩夏。安くなったトウキビ(でも甘~い)を使ってみたという次第。
もちろん酒にも合う。ビールにも端麗な日本酒にも、ジンもイケるね。
※レシピってほどじゃないけどレシピはコチラ
さてさて、9月である。
もう夏も終わりかぁ。今年はまだモモを食べてないな。