goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

青魚に困惑

2016-04-19 | こしらえた話。
ビシッと型の良い鯖が安かったのでお買い上げ。
さっそく捌いて鯖味噌とも思ったが唐揚げに。


さっくりほこほこ、上出来なのであった。

ここのところ、というか近年の我が食卓ではサバ率、イワシ率が非常に高い。
どうにも高くなりがちな中性脂肪の数値を抑えるためだ。そのためのEPA、DHA摂取なのである。
メザシなんぞいつも冷凍してあって頻繁に、薬だと思って食べている。
のだが、病院でもらったチラシ(製薬会社がただで納品しているものを病院は医療指導と称して患者に渡し点数をつけている)に、尿酸値が上がりやすい食べ物に「青魚」とあったのが気になる。

というのも、ここ数回の血抜きによると尿酸値がちょっと高い。
医師から即治療を勧められるものではないが、血清尿酸値がこれ以上はダメよの7.0mg/dlに待ったなしな状態(たまに7.1になったことも)。

中性脂肪は減っても尿酸値が上がる?
じゃ、どうすればいいの。

何を調べても「適量を食べよ」。

これでは健康になれるなら死んでもいいと思ってるほどの健康オタクの気は収まらねえ(笑)


さあ、明日は市立病院で血抜きだ。

※前掲のチラシ1枚で医療指導という病院ではない