漫画「深夜食堂」。最新話のメニューは鶏団子のにゅうめん。
寒さがぶり返した近頃でもあり、気を惹かれ拵えてみた。

絵ではどんな雰囲気だったか忘れてしまったので、自分なりに。
生姜は、おろしたものと食感を出すための荒くみじんにしたものを混ぜた。それゆえかなり風味が効いて、これはこれで旨い。温まりそうだ。
漫画を見ては触発され、こうして拵えてみる深夜食堂メニュー。今回も大成功。
にゅうめんは、煮麺と標記するらしく、そもそもの読み「にめん」がにゅうめんになったとか。歴史は江戸より以前からあるので、いろいろと事情があるだろうが、その頃は「茹でる」という言葉や概念がなかったのか、なんとなくもやもや。
語源としては「乳麺」という説もあるようだが、いずれにせよ、温かい素麺と呼ぶより「にゅうめん」の方がなんだが響きが柔らかくて良い。
寒さがぶり返した近頃でもあり、気を惹かれ拵えてみた。

絵ではどんな雰囲気だったか忘れてしまったので、自分なりに。
生姜は、おろしたものと食感を出すための荒くみじんにしたものを混ぜた。それゆえかなり風味が効いて、これはこれで旨い。温まりそうだ。
漫画を見ては触発され、こうして拵えてみる深夜食堂メニュー。今回も大成功。
にゅうめんは、煮麺と標記するらしく、そもそもの読み「にめん」がにゅうめんになったとか。歴史は江戸より以前からあるので、いろいろと事情があるだろうが、その頃は「茹でる」という言葉や概念がなかったのか、なんとなくもやもや。
語源としては「乳麺」という説もあるようだが、いずれにせよ、温かい素麺と呼ぶより「にゅうめん」の方がなんだが響きが柔らかくて良い。