goo blog サービス終了のお知らせ 

俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

9月22日 今日の月

2021年09月22日 | 俳句




今日の月 久方振りに 拝覧す
きょうのつき ひさかたぶりに はいらんす
21252 2021/9/22 【季語】 今日の月 【季節】 仲秋


小五より 親しむ酒と 今日の月
しょうごより したしむさけと きょうのつき
21253 2021/9/22 【季語】 秋 【季節】 三秋


秋空や 撮りたい気持ち 未だして
あきぞらや とりたいきもち いまだして
21254 2021/9/22 【季語】 秋 【季節】 三秋


後から やわらかく吹く 秋の風
うしろから やわらかくふく あきのかぜ
21255 2021/9/22 【季語】 秋 【季節】 三秋


稲架の下 いまだ戻らぬ かくれんぼ
はざのした いまだもどらぬ かくれんぼ
21256 2021/9/22 【季語】 稲架 【季節】 晩秋


己が名に 誇り感じる 敬老の日
おのがなに ほこりかんじる けいろうのひ
21257 2021/9/22 【季語】 敬老の日 【季節】 仲秋


睨み顔 やくざに見える 秋の鯉
にらみがお やくざにみえる あきのこい
21258 2021/9/22 【季語】 秋 【季節】 三秋


長き蕊 ねじれ捻れて 曼珠沙華
ながきしべ ねじれねじれて まんじゅしゃげ
21259 2021/9/22 【季語】 曼珠沙華 【季節】 仲秋


風の音 秋のあわれを しみじみと
かぜのおと あきのあわれを しみじみと
21260 2021/9/22 【季語】 秋 【季節】 三秋


そこかしこ 颱風みやげ 落とし物
そこかしこ たいふうみやげ おとしもの
21261 2021/9/22 【季語】 颱風 【季節】 三秋


花野には 守護霊として 祖母がいる
はなのには しゅごれいとして そぼがいる
21262 2021/9/22 【季語】 花野 【季節】 三秋


露の身の 手足の形 おとなしく
つゆのみの てあしのかたち おとなしく
21263 2021/9/22 【季語】 露 【季節】 三秋



9月22日 海月(くらげ)

2021年09月22日 | 三選俳句暦

この写真、京都のあるビルの天井灯です。
  海月には、見えませんか?
  昨日は、仲秋の名月。ご覧になりましたか?




月見酒 月見えずとも 酒は飲む
つきみざけ つきみえずとも さけはのむ
0944 2006/9/22 【季語】 月見酒 【季節】 仲秋


秋風の 体を抜ける 音聞こゆ
あきかぜの からだをぬける おときこゆ
4427 2007/9/22 【季語】 秋風 【季節】 三秋


秋の旅 朝の匂いする 喫茶店
あきのたび あさのにおいする きっさてん
10515 2009/9/22 【季語】 秋 【季節】 三秋