超兵器磯辺2号

幻の超兵器2号。。。
磯辺氏の文才を惜しむ声に応えてコンパクトに再登場。
ウルトラな日々がまたここに綴られる。

ガシャポンウルトラマンHG

2008-10-06 22:15:02 | ホビー
300話まで残りわずかになってきた。
せっかくだから、我が家にある私の秘蔵コレクションを少しずつ紹介していこう。
はじめに断っておくが、「何でも鑑定団」に出せるような価値あるレアものはひとつもない。。。どろぼうに来てもまず無駄骨だ。

200円のガシャポンHGウルトラマンはNo.50を数えるシリーズもので、だいたい6体もので販売される。
ひとつのシリーズが出回っている期間があまり長くないので、シリーズ全部まともに揃えようと思ったら結構大変だ。
一時期、Yahooオークションでもかなりの数が出展され、「ウルトラアレイ」をもったウルトラの父なんて1万円を超えた。

そのうち香港でバッタもんが売り出されたり、偽物もはびこったりとネットオークション上でも結構話題になったものだ。
私は最初、ホントのガシャポンでマメに集めていた。何せ扱っているマシン数そのものが少ない。。。
確実に数シリーズ押さえてあるのが、昔浅草にあった「ウルトラマン倶楽部」、八重洲のウルトラマンワールドM78とかだ。

そしてやはりオークションにはまってしまい、1体3000円の「ウルトラマンキング」を購入してしまった。
妻からヤフオク禁止令が出て、その後オークションはネット銀行に口座を持たなくてはならなくなったので辞めた。
あとはホビーショップとかにずらりと陳列されているモノをちょっとずつ買い足したりしていた。

ガシャポンHGは色彩、ポーズともかなり凝っていて、「何とかいう作品で何とかをやっているウルトラセブン」とかマニア向けに再現されている。
第30弾くらいから通信販売で全セット帰るサイトを見つけ、大人買いしていた。
必ずしもきれいに立ち並んではくれないので、下に透明なプラスチック板を置き、接着剤で貼ってあるのだ。

引っ越しのときに迂闊にもシリーズごとではなくバラバラに段ボール詰めしてしまい、ショーケースに飾るときは気が遠くなるほど大変だった。
何せすべてのシリーズのポーズなどを確認し、シリーズごとに集めて飾り直したんだから。。。

今でもホビーショップとかに行くと、まだまだレアなやつが展示されている。一体数千円するものまである。。。
ドラゴンボールのデータカードダスもムシキングもスーパーレアなカードは一万円以上した。しかしブームが下火になると瞬く間に市場から消えるかタダ同然になってしまう。
もともと価格が上がることを期待して集めたわけではないが、資産として子供に残せるものは何かないかなあ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿