佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



昨日は、9月定例会議案説明とH25年度決算概要の説明を受けました。

決算状況の速報版数値によると、経常収支比率は93.6パーセント。

経常収支比率とは、財政構造の弾力性を測定する指標で、低ければ低いほど財政運営に弾力性があり、政策的に使えるお金が多くあることを示しています。

税などの一般財源を、人件費や扶助費、公債費など経常的に支出する経費にどれくらい充当しているかをみることで、財政の健全性を判断します。

この比率が高くなる程、公共施設の整備など投資的な経費に充当する財源の余裕が少なくなり、財政運営が厳しくなります。

すなわち、経常収支比率が低いほど、財政の弾力性が高く、逆に高いほど財政が硬直化していることを示しています。

ちなみに、お隣の成田市は、H23年度の数字ですが81.9パーセント。

佐倉市は経常収支比率が93.6パーセントですから、硬直化が進んでいることを示しています。

決算については、決算委員会で9月22日から審議されますので、質問のある方は、ご連絡下さい。

定例会で審議される一般会計補正予算には、青菅小学校・志津小学校に学童保育を開設する予算が組まれていますので、議決後

課題視されていた過密化が少し解消されることになります。

市庁舎耐震補強工事関連の議案は、入札が8月28日ですので、議会一般質問1日めの9月8日に提出される予定です。

入札の行方、工事の行方についてはしっかりと注視していきます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




佐倉市立中学校11校の代表者からなる平和使節団の中学生による司会進行で平成26年度佐倉市平和式典ー 戦没者追悼式が行われました。

市長の平和宣言に続き、中学生と遺族会の皆様が平和の鐘をつき、その後平和使節団の報告がありました。

「8月15日は何の日?」若者100人に聞き、終戦記念日と答えられたのは半数以下というある調査結果を聞きました。

このような現状の中、佐倉市で平和条例が平成7年8月に施行された際、広島で11歳の時被爆された宮前在住の山本昌司様がお仲間と当時の市長や議会に

平和使節団派遣の嘆願をされその後、平和使節団が平成8年から実施され、この事業が継続されています。

(山本昌司様から佐倉市平和使節団事業に活用して欲しいとの趣旨で2,000万円のご寄付を頂きました。)

戦争の悲惨さ、平和の尊さを今まで以上に強烈に認識して帰って来た平和使節団の中学生は、自分たちが長崎で体験した事を中学校で発表することで

この事業の意義がさらに深まっています。

平和使節団派遣事業の継続と平和を願い忠霊塔にお参りをさせて頂きました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さくら蕎麦の会ではボランティアで福祉施設に出向き、手打ちそばの実演と提供を行っています。

ご縁をつないだことから見学させて頂きました。ボランティアと言っても蕎麦打ち10年以上のベテランぞろいで、

蕎麦検定の審査員の方もいらっしゃいました。そば粉は信州産二八そば。江戸流と言って蕎麦打ちの麺棒が三本あり、

狭い場所でも打てるやりかたです。水はその日の湿度、温度によって微妙に調節し、そば粉に水を混ぜていく作業-水回しが一番難しいそうで、

大豆→そら豆の大きさに均一にぽろぽろ固める事が出来たら、一つにうまくまとまるとのこと。

市民の方からのご意見の中でも少数の大きな声がありますが、じっくりと伺っているうちに周りとほぼ同じ方向性であることも。

その時こそ、意見がまとまり始める瞬間です。

さくら蕎麦の会 そば打ちボランティア

長年、そば打ちのボランティアをしている大野さんは、元ホテルの料理長さん。

地元自治会ではCDC(クック、ドリンク、チャット)の指導者でもあります。

地域は、優秀な人材の宝庫です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




レプリカ「江戸図屏風」展示前で説明する久留島館長。(H26.6月)

社会科や日本史の教科書に掲載されている、「江戸図屏風」実物が展示中です。

教科書には、「江戸図屏風」の中でも日本橋のところか朝鮮通信使が江戸城に入るところのいずれかが使われています。

この屏風には、家光が、姿を見せない場面も含めて全部で18カ所に出て来ます。

「ウォーリー君をさがせ!」ならぬ、「将軍家光をさがせ!」です。

今だけです!

夏休み中にご家族で、佐倉再発見でお友達同士で歴博へ是非!

久留島 浩館長のギャラリートークもおすすめです。

8月8日(金)、12日(火)、13日(水)、 19日(火)、8月20日(水)、9月3日(水)13:30~

開始時間までに第3展示室特集展示会場へ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




光化学スモッグ注意報が発令される暑い中、関係者のご尽力を頂いたおかげで無事に佐倉市民花火大会が終了しました。

市長挨拶とオランダ大使館の皆様のお声の中にもありました通り、先月22日ウクライナ上空で撃墜されたマレーシア航空機撃墜による犠牲者298名の

御霊をこの花火で鎮魂できますようにともに祈念しました。

青年会議所による手筒花火は勇壮そのもの。会場からは度々拍手が沸き上がっていました。

開始前のふるさと広場は、風車の前に残る向日葵がきれいに咲いていました。

朝は、クライネスサービス恒例のゴミ拾い&花壇の水遣り。

明日は、ユーカリが丘4丁目自主防災委員会があります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »