臼井八景は、元禄11年(1698)江戸から臼井村に隠棲した「信斉」と当時の円応寺のお坊さんにより
中国の瀟湘(しょうしよう)八景にならって、
印旛沼の美しい風景の中から1698年に選定した景勝の地です。
臼井八景・臼井八ヶ寺に関する歴史的な展示はもちろんのこと、印旛沼にまつわる生活と文化を感じる内容で、
これこそ佐倉学のひとつではないでしょうか。
今年の臼井八景・八ヶ寺展は11月29日~12月2日まで、臼井公民館2階で開催しますので、是非いらして下さい。
写真は島田先生の版画による臼井八景です。
なお、臼井八景の学習会は以下の通り開催されますので、ご興味のある方はご参加ください。
開催日時及び内容:
平成30年11月24日(土)10時~12時(9時30分開場) 「臼井八景」の時代と撰者(宋的・信齋) 11月24日(土)午後1時~午後3時:叙文(信齋の心情) 12月 1日(土)10時~12時:宋的の八景詩 12月 1日(土)午後1時~午後3時 信齋の八景詩 12月 15日(土)午後1時~午後3時 臼井八景の跋文(宋的の心情)を再考して 申し込み:なし。当日会場の学習室3(中央公民館3階)へお越しください 対象:一般 100名(先着順)