中小企業の「うつ病」対策ー人、資金、時間、情報に余裕がない

企業の労働安全衛生、特にメンタルヘルス問題に取り組んでいます。
拙著「中小企業のうつ病対策」をお読みください。

メンズヘルスとは

2024年08月30日 | 情報
日本メンズへルス医学会HPより

メンズヘルスとは
男性の平均寿命が女性より短いという現実は、医学や生物学の分野での重要な謎となっています。
日本は世界で最も長寿の国の一つですが、男女間の平均寿命の差は約6年あり、残念ながら世界平均と比較すると中位に留まっています。
平均寿命に加えて、男性の健康指標が女性より劣っていることも近年、多くの関心を集めています
このような状況を変え、男性の健康寿命を伸ばすためには、”メンズヘルス”への取り組みが不可欠です。
メンズヘルスは、男性特有の健康課題に焦点を当て、より健康で充実した人生を送るためのサポートを提供します。
男性の健康を改善することは、社会全体の福祉を高めることにつながり、
より長く、より豊かな人生を実現するための重要なステップです。

健康寿命の延伸と平均寿命との差の縮小が重要
平均寿命と健康寿命の差は日常生活に制限のある「不健康な期間」を意味しますが、
これは、2010(平成22)年から男女とも、徐々に縮小傾向にあり、2019(令和元)年では男性8.73年、女性12.06年となっています。
図2.平均寿命と健康寿命の差(2019年)
引用元 厚生労働省 平均寿命と健康寿命 eヘルスネット(厚生労働省)

日本は1970年に「高齢化社会」に突入し、1994年には「高齢社会」、2007年には「超高齢社会」に突入しました。
2020年時点でも高齢化率21%以上の「超高齢社会」にあたり、2025年頃には団塊の世代が75歳を迎え、
4~5人に1人が後期高齢者(75歳以上)という「超・超高齢社会」に突入すると考えられています。
このように、我が国の高齢化が急速に進む中、国民一人ひとりの生活の質を維持し、社会保障制度を持続可能なものとするためには、
平均寿命の伸びを上回る健康寿命の延伸、即ち、健康寿命と平均寿命との差を縮小することが重要です。

男性特有の疾患・男性に頻度の高い疾患
女性の健康を支えるウィメンズヘルスと同様に、
男性特有の疾患や男性に多い健康問題に焦点を当てる男性専門の医療として「メンズヘルス」が国際的に注目を集めています。
メンズヘルスは、男性固有の健康問題の治療だけでなく、女性に比べて不利な臨床成果を示す疾患の啓蒙活動も行います。
また、喫煙、薬物依存、暴力、医療機関の利用が少ないといった、健康リスクを高める男性のライフスタイルの改善にも取り組んでいます。
男性の健康を向上させるための包括的なアプローチを提供するメンズヘルスは、男性がより健康で満足のいく生活を送るためのカギとなります。
この取り組みにより、男性は自身の健康に対してより意識的になり、全体的な福祉の向上に貢献することができます。

男性更年期障害:LOH症候群
男性も更年期障害を経験すること、ご存じでしょうか?
近年、メディアでは男性の更年期に関する話題が増え、男性の健康に対する社会的な関心が高まっています。
男性ホルモンであるテストステロンは、社会から評価を受けると分泌が増え、
逆に転職、退職や職位の変化など、日常生活に緊張感やストレスが増える環境になると分泌が減ります。
テストステロンの分泌低下は狭心症、動脈硬化、肥満、メタボリックシンドローム、糖尿病、骨粗しょう症、うつ病、サルコペニアなどの
様々な疾患の原因と関連し、結果として寿命が短くなることが明らかになっています。
これらの症状は、加齢男性性腺機能低下症候群(LOH症候群)として知られています。
LOH症候群は、性欲減退、勃起不全(ED)、朝の勃起減少など多様な症状を引き起こし、うつ病や心身症などの精神疾患との鑑別が重要です
診断にはAging males’ symptoms(AMS)スコアが国際的に使用されています。
男性の健康に新たな光を当て、これらの症状に対する理解と対応が進むことで、より良い健康管理が可能になります。

〇11月19日は、「 国際男性デー」です。
「国際男性デー」は、男性や男の子の健康に目を向け、ジェンダー平等を促す日として、1999年にカリブ海の島国トリニダード・トバゴで始まったとされています。
また、欧米では、11月は男性の健康への関心を高める月間「Movember(モーベンバー)」としても知られています。

(参考)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <社説>過労死防止対策 命... | トップ | 令和6年版厚生労働白書の主... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

情報」カテゴリの最新記事