goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

美味しい漬物と味噌汁があれば。

2010-11-24 14:48:02 | Weblog
会社の同僚からもらった富山の製造蔵元の味噌。
相方にむりやり買わせた、銀座、若菜のぬか床。

これがある為、最近のうちの食卓には
美味しい味噌汁と、漬物が常にのぼる。

そうすると、
おかずなんて、特別なもの作らなくても、
(スーパーで買ったコロッケでも)
至福の食事になる。

美味しいごはんの基本は、
ごはん、味噌汁、漬物なんだと実感。

最近、だしを自分でとらないで、
ほんだしを使う主婦が増えているとのこと。
理由は、だしをとる手間が省けるからとか。

だしをとる手間って?

私のいつもの味噌汁のだしは、かつお節。
でも、だしをとるのは沸騰した湯にかつお節をいれて、
数分待って、かつお節をすくい上げるだけ。

ほんだしを入れる手間との違いは、
「数分待つこと」
「だしをすくいあげる」
このたった2点だけなのだが、
その手間を惜しむって、、、
それほどまでに主婦の方、お時間がないのでしょうか?

化学調味料、ドレッシング、
そういった、何だかわからぬ添加物がたくさん入っているもを
毎日使うのは避けたいと考える私。

これから成長する子供を育てている主婦の人にこそ、
そう思う気持ちを持ってもらいたいと思うのだが。

今は、かつお節は、市販の削り節を買ってますが、
前はかつお節も使う前に削ってました。
そこまでのことをする手間を省きたい、
という事であれば理解できるがね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルルドゴール、久しぶりの再会。

2010-11-24 14:24:22 | Weblog
夏に葉を落として以来、細々と成長してきた、
青系のバラ、シャルルドゴールが
久しぶりに花を咲かせようとしたます。

青系のバラだけど、花色は赤紫だなぁ。
あまりに久しぶりに花つけたんで、
前に咲いたときはどんな形、色、だったか
忘れてしまった。

ベランダで作業してると、
バラの良い香りがかすかに流れてきます。
この香りは、シャルルドゴールからかしらね?

そして、ボレロの蕾もだいぶ大きくなってきたけど、
んん、、、なんか蕾の形がなんとなく、崩れている。
だいぶ寒くなってきたから、花も咲きはするけど、
パワーがなくなっているのかしら~


そして、タイタニックももう今シーズン終わりかと思っていたら、
怪しげな形の蕾?ってなものが出来ていて、
完全な蕾の形ではないので、どう成長する?
と様子を見守っていたら、
やはり、蕾らしく、花も咲きそうだ。


今月はあちこち、おでかけしてあわただしかったけど、
どこにもでかけないで、家で、
の~んびり、ベランダの花たちの姿を見たり、
雑草抜いたり、手入れしてる
まったり過ごすのがワタシの性に合ってるなぁ。


そして、ガーデニング作業してる間にベランダの窓
開け放っておいたが、
我が家の同居人のハエ君は、やっと
我が家から飛び立ってくれたか、、、
まだわからぬ。

やっと出ていってくれた!
と姿が見えないんで喜んでいると、
いきなり夜中にブーンと姿表すからねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする