栃木へ引っ越した友達をたずねて、
蔵の町、栃木へ行ってきましタ。
本当は、各家庭の蔵に眠っているお雛様を一般公開してる
イベントを見にいったのだが、
そんな、スゴイものでもなかった。。
期待はずれ。。
お店や、銀行で、ちょっとお雛様の御内裏様とお雛様を
ちょこちょこっと店先に客寄せのために
片隅に飾ってあるだけで、
わざわざ見にいくほどのもんでもなかった。。。
町並みが若干きれいだったが。
でもっ、
唯一の収穫は、美味しいフランス料理のビストロのお店を発見したこと!
なぜかしらね、、ワタシの住む茨城にはいくら探しても、
イタリアンやフランス料理の美味しい店は中々見つからないのに、
(未だに県南では、美味いっ!て店にはトンと出会ってません)
なぜ、栃木には、こんな美味しい店が
いとも簡単にみつかるのかしら。。。
この栃木の店は、たまたま通りかかって、
丁度ランチの時間だからと、
店構えもよさげだったんで、入ったら、、、
ビンゴ!でした。
栃木駅の北口の市役所近くの
「
エピキュール」というお店。
前菜の野菜がしおれてない。
これを見たとき、
んっ、、、
大丈夫かもっ!
と美味しい予感がしたが、
ドレッシングも、ひと工夫あって、野菜も新鮮で
美味しかった。
美味しい店か、どうかのひとつの判断基準は、
そう、サラダの野菜がへなっとしおれてないか、
ここで9割かた、見かけだけの店かわかる。
なんで、茨城(県南)には、こういった類の店がワタシの知る限り存在しないのに、
もっと田舎と思われる栃木にはあるのかしら?
那須とか近いから、いい肉や、新鮮な野菜が安く手にはいるから、
こういうところに都会から移動してくるのかしら???
前菜はもちろんメインの豚肉の料理も、外はカリッ!中は柔らかい肉が
とっても美味しかった。
(興奮のあまり写真撮り忘れた。。。)
唯一、不満は、つけあわせのパスタが不味かった。
更に、欲をいえば、パンも温かいのはいいけど、
もう少し、噛むほどに味わいのある、パンであればいうことなかった。