goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

花束を買いに

2011-03-21 16:19:17 | 2011年春より前(できごと)
連休初日。訪問先の手土産にお花を買いに行きました。





大倉山駅前にあるフラワーショップ。アンティークな小物なども飾ってあり、素敵な店内。いつも素敵な花束を作ってくれるのでお気に入りのお店です。
花束ができていくのが嬉しくて、ついついガン見。店員さんは嫌だったかもなぁ~(^^;

我が家の花たちも、ますます賑やかになってきました。





今日は雨でひと休憩。



明日からの成長が楽しみです(*^^*)

春めく川原の風景

2011-03-21 06:15:02 | 2011年春より前(自然)
今朝は雨予報が出ています。写真は昨日の午後の鶴見川です。我が家から上流に8kmちょっと。新羽橋の手前あたり。

枯れ草色だった川原は春の草花でずいぶんにぎやかに。木の芽も大きく膨らんでいます。

草はらで点々と群落を作っているのは、ヒメオドリコソウ。



他にもオオイヌノフグリ、ホトケノザ、ナズナ、タンポポ、タネツケバナ、etc、etc…。











春ですよ!
スジグロチョウもキタテハも舞っていました(*^^*)

白木蓮満開!春の空(3/21訂正)

2011-03-20 17:27:41 | 2011年春より前(自然)
朝の羊雲が消え、水色の空が広がった正午前。太陽の光を浴びて、咲き誇るかのような満開の白木蓮。春の訪れを感じさせる光景です。

お詫びと訂正******

恥ずかしながら、この記事の掲載当初(3/20夕)白木蓮をコブシと勘違いしていました。白木蓮は花被が9枚で上向きにややつぼんで咲き、コブシは6枚で横または下向きに開いて咲きます。

というわけで訂正させていただきました(3/21朝)

なお、これまでこのブログ内でコブシと紹介したものもすべて白木蓮と思われます。重ねて訂正させていただきます。スミマセン。

*****************





すでに空は薄雲におおわれ、夜にかけてお天気は下り坂です。








いつもより輝いて

2011-03-20 06:48:09 | 2011年春より前(できごと)
昨晩の月ははいつもより14%大きく、いつもより30%明るいスーパームーン
今年いちばん月が地球に接近したのは真夜中3:10



偶然目が覚めたので撮影。写真だと伝わりづらいですが、確かにいつもより明るい気が…

なお10月12日には今年いちばん小さな月が見えます。


そして今朝の空。今日も散歩に行く予定が、今起床。ベランダから撮影です(^^;

見て見てヾ(=^▽^=)ノ

2011-03-19 16:36:27 | 2011年春より前(できごと)
チューリップが開きました。地面ぎりぎりですけど。これから伸びてくるのかな?



こちらのビオラは、こぼれ種からの芽を移植したものです。小さい株で、地面にへ張り着くように、ひしゃげていました。開花は難しいかもと心配していました。でも、ちゃぁんとこんなにかわいい花を咲かせてくれました。
ありがとう\(^^)/