goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

3 鳥の巣めぐり

2012-06-09 17:43:44 | 清里・野辺山2011~2012
本日のツアーは、最初にフクロウのひなを確認したあとは、鳥の巣巡りをしました。ひなは何度見てもかわいいですね(。≧∇≦。)
写真はデジカメなので、また後日アップします。

さて、鳥の巣巡り。まずはメジロの巣です。この巣は枝にぶら下がるように作られていました。



抱卵中の親鳥の頭が、ちょこんと見えます。目の周りの白い輪っかがかわいらしいです。



顔の周りを飛び回る小さな虫と闘いながらしばらく見ていたのですが、なんと足元の木の根にできた穴(うろ?)にも巣を発見。



どのようなアクシデントに見舞われたかは分かりませんが、小さな卵は無惨にも割れていました。

その後も、昨年使用したコサメビタキの巣、アオゲラの巣。途中で放棄したというゴジュウカラの巣、キビタキの巣。

たくさんの鳥の巣を見て回りました。大きさも形状もそれぞれ違って面白いです。使用していたときの話や、巣作り中の様子なんかも教えていただき、なかなか興味深い観察会でした。

すっかり葉が茂ってしまった森の中では、声はすれども、なかなか鳥の姿をとらえることができません。

オオルリ、コルリ、キビタキ、カッコウなど、美しい鳴き声に耳を傾けながら、しっとりとした時間を過ごしました。



なんとかもっていたお天気も、ついに雨にかわり、珍しく、早目に宿に到着です。

夕飯までまだ20分近く。ぼんやりタイムを満喫中!雨の音と鳥の鳴き声が耳に心地よいです(*^^*)

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。