goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

動物たちに癒される本

2013-02-19 18:54:34 | 日々のお話


癒し系でありながら、動物の生態も学べちゃう、なかなか楽しい本を見つけました。

【アマゾンの内容紹介より】
ふしぎな生態の可愛い動物の写真と脱力系コメントでなんとなく元気になれる写真集。代謝を押さえるため1日に8グラムの葉っぱしか食べないナマケモノ、実はうまく消化できないのに笹ばかり食べるパンダなど、不思議な進化を遂げた動物たちに、生きづらい世の中を幸せに自分らしく生きる処世術をぬるっと学べます。欠点ばかりだって大丈夫!環境に合わせて自由に生きる動物たちのユニークな写真とメッセージ集。



動物からの癒しのメッセージはもちろん、写真がきれい!!

動物についての豆知識的な解説あり!!

そして、紹介されている動物は84種類。読み応えも十分です!!


興味ある方は、宝島社から1000円で発売されているので、チェックしてみてください(*^_^*)



ちなみに
わたくしのお気に入り
動物メッセージBest3は↓↓↓

第三位:カモノハシ
鳥類だろうが哺乳類だろうが魚類だろうが、何でもいいじゃないですか。元気で呑気に生きていれば、それだけでサイコーです。

第二位:ベローシファカ
横方向にしか歩けないのがコンプレックスでしたが、よく「かわいい♡」と言われるんで、このままでいっかと思うようになりました(←*マダガスカルに棲む横飛びするサルです)

第一位:ゾウアザラシ
ぽっちゃりがタイプっていう人もいますよ。だから、無理して食欲を抑える必要はないはず。

いやぁ~実に癒されます。
ぜひ、探してみてください( ´ ▽ ` )ノ


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いします@(・●・)@
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー



ウメーーーっ!

2013-02-19 06:21:07 | 三ッ池公園の自然情報


三ッ池公園花の広場の白梅。

ずいぶん咲きそろってきています。







香りまでお届けできるといいんですけど
(*^_^*)

光に透ける花弁、多数に飛び出す蕊、…。早春を告げるにふさわしいその姿。



お散歩中の方々も、一様にこの場所で足を止められます。



まだ、蕾も多いので、来週あたりが、満開かな(*^_^*)

そういえば、大倉山の観梅会は今年は開催時期を遅らせて、3月9・10日だそうです。少し、盛りをすぎてしまうんじゃないかな?自然現象ですから、花の時期ににピタリと当てるのは至難の技ですよね。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますU^ェ^U
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー