※本日は芋虫の画像があります

花盛りを迎えた我が家のミニガーデンで、最近不穏な動きが…

花や葉っぱが食べられた跡があちこちで見られます。
しばらく見つけられずにいたのですが、やはりこの子の仕業でした。

葉っぱの奥に見えるド派手なオレンジ色。
これはまさしくツマグロヒョウモンの幼虫です!!!
これーーー↓

オレンジのトゲトゲを持った奇抜な芋虫。毛虫ではありません。毒もありません。
実は毎年気配を感じつつも、ここでお目にかかるのはお初♪
メタリックな蛹になる日が楽しみです。
ちなみに成虫はこんなやつ

花が食べられてしまうのは惜しいですが、我が家で生き物が育っているのは嬉しいですね(*^_^*)
これまで繁殖(?)が確認されているのは、
コカマキリ、オンブバッタ、ハモグリバエ、ヒロヘリアオイラガ、ジグモ、カタツムリ(種名は確認してません)、ダンゴムシ、ナメクジ…
後半はあまり嬉しくないけどヽ(;▽;)ノ
去年現れたトカゲが今年も出てくれば、かなり嬉しいですが、今のところ気配はなし
今年は、山椒の苗も新たに購入したので、キアゲハなんかもきてくれないかなぁ…

蝶たちが好きなランタナの花も植える予定。ささやかですがミニバタフライガーデン計画進行中です♪
よかったらポチッとお願いします↓

にほんブログ村

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

花盛りを迎えた我が家のミニガーデンで、最近不穏な動きが…

花や葉っぱが食べられた跡があちこちで見られます。
しばらく見つけられずにいたのですが、やはりこの子の仕業でした。

葉っぱの奥に見えるド派手なオレンジ色。
これはまさしくツマグロヒョウモンの幼虫です!!!
これーーー↓

オレンジのトゲトゲを持った奇抜な芋虫。毛虫ではありません。毒もありません。
実は毎年気配を感じつつも、ここでお目にかかるのはお初♪
メタリックな蛹になる日が楽しみです。
ちなみに成虫はこんなやつ

花が食べられてしまうのは惜しいですが、我が家で生き物が育っているのは嬉しいですね(*^_^*)
これまで繁殖(?)が確認されているのは、
コカマキリ、オンブバッタ、ハモグリバエ、ヒロヘリアオイラガ、ジグモ、カタツムリ(種名は確認してません)、ダンゴムシ、ナメクジ…
後半はあまり嬉しくないけどヽ(;▽;)ノ
去年現れたトカゲが今年も出てくれば、かなり嬉しいですが、今のところ気配はなし
今年は、山椒の苗も新たに購入したので、キアゲハなんかもきてくれないかなぁ…

蝶たちが好きなランタナの花も植える予定。ささやかですがミニバタフライガーデン計画進行中です♪
よかったらポチッとお願いします↓

にほんブログ村

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー