goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

続 空色×花色

2011-03-08 06:03:22 | 2011年春より前(自然)
昨夜はよく降りました。今日は晴れることを祈って、真っ青な空の写真を何枚か。青空の下ではアセビの白もより美しく輝きます。壺型の花がかわいいです。



ミモザの花再び。黄色と青のコントラストは気持ちを明るくしてくれます。



最後の写真は三ッ池公園の裏道です。道の向こうには春が待っていそう…。空のグラデーションがきれいです。

さて、昨日より写真を文の間に挿入するという技を習得しました。「習うより慣れろ」。何事もやってみると世界が広がっていきます(*^^*)

モコモコ

2011-03-07 18:50:19 | 2011年春より前(自然)
雪、降りましたね。午前中にうっすらと積もった雪はすでに跡形もないですが…。天気予報は大当たりでした。



ネコヤナギの花は、こんな春先の寒さも予想のうち。毛皮のコートに身を包み、余裕顔ですね。もっとも写真は先週末に撮影したものです。



ネコヤナギは雌花、雄花に分かれて咲きます。こちらは雄花。雄しべが伸びて葯からたくさんの花粉がでています。



割れる前の葯は赤く見えます。

空色×花色

2011-03-07 05:32:03 | 2011年春より前(自然)

1時間ほど前、雨の音で目が覚めました。毎日寒暖の差が激しいです(-_-)
この雨、雪になるというのは本当でしょうか。。

気分だけは暖かく、写真は昨日のものです。空の色が日ごとに優しい水色に変わってきました。菜の花の黄色によく似合います。

コートを脱いでしまったコブシは、今頃震えているかもしれません。

羽アリ?

2011-03-06 16:57:22 | 2011年春より前(自然)
啓蟄といえば、土のなかのカエルやヘビやトカゲなどが出てくる時期。
昆虫たちもにわかに活気づいてきたようです。街を歩いているだけでネタがごろごろ、道草多くなって困ります(^^;

日向の草の上を、小さな羽アリ(?)が飛びまわっていました。羽に光が当たるとオーロラ色に輝くのです。せわしなく動いていたのですが、何をしていたのでしょう。たくさんいました。

春の雑草ベストショット

2011-03-06 11:54:18 | 2011年春より前(自然)


薄曇りの中、関東南部では太陽の両脇に虹色の光が現れる幻日が目撃されているそうです。残念ながらわたしは未確認。ゆっくり散歩を楽しみたいところですが、仕事が終わらず出勤中。

とはいえ、この陽気。出勤途中でついつい寄り道です。

春の雑草たちもほとんど出揃いました。カラスノエンドウ、ホトケノザ、そしてセイヨウタンポポです。なかなかよく撮れました。

というわけで、お仕事がんばりますp(^-^)q