goo blog サービス終了のお知らせ 

YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

三ッ池公園シダーローズ祭り

2018-01-05 07:46:19 | 三ッ池公園の自然情報


三ッ池への初詣は1/3
毎年たくさんの発見をさせてくれる、大切なフィールド。本年もよろしくお願いします。



おっ!
さっそくオオカマキリの卵塊を発見!!

分かりますか?
ここですよ。



空気のたくさん詰まったスポンジのようなお家の中には、暖かな春を待ってたくさんの卵が眠っているのです。

無事に孵化できることを祈ります。

さて、人もまばらな三ッ池公園。
まずはヒマラヤスギにご挨拶。

一昨年あたりから、ここにもヒマラヤスギが何本かあることに気づいだのですが、そのうちの数本はまだ若くて実をつけません。



おや?
この場所で球果の鱗片を見るのはお初ですよ!!!

探してみたら、やはりありました。



小さな小さなシダーローズ!

木が若いと実も小さいのでしょうか?
なんて可愛い♪

そしてこの場所での初物。前からあったのかもしれませんが、個人的には初物(笑)

そして、いつものポイントへ行くと、年末年始でライバルが少なかったのか、はたまたちょうど風が吹いていたためか…



大漁ーーー!!!

…とそこへウォーキングにやってきたらしい初老の男性がこちらの様子を伺っている気配。

どちらからとなく挨拶すると、どうやらこの男性、ヒマラヤスギの木についている状態の球果に気づいている様子。

イメージはこんな感じ↓



なのにいつになっても、落ちてこないことを長年不思議に思ってらっしゃった様子。

そうなのですよ、なかなかこういう状態では落ちてこないのです↓



これは去年、台風並みの風が吹いたときに見つけたお宝!

通常は熟すと周りから鱗片が割れその中からタネが飛び出していくシステムになっているのです。



そして、上部だけはそのまま落ちる。



その塊がバラの花のように見えるのでシダーローズと呼ばれます。シダーは「杉」。



という話をひとしきり語ってしまったのですが、なんとこの男性からも素敵な情報提供が♪

別のポイントにいくつかシダーローズが落ちているのを今見てきたとのこと。

さっそく行って見ると、そこはシダーローズ祭り状態!!



公園のまるテーブルに飾ってしまいました。嬉しすぎて行動が意味不明(笑)

三ッ池公園でこんなに拾ったのは初めてのこと!!

これは公園からの「お年玉」ですね(≧∀≦)

それに、歩いていたら、シジュウカラやらアオジやら、メジロにツグミに、ジョウビタキまで、自分から挨拶に来てくれましたからね!!

冷えた体を温めつつ、大漁の獲物にうっとり…



新年早々、なんとラッキーな!!!
なんだか幸先良い感じです。




おまけの1枚

公園の入り口に誰かが置いたシダーローズ。たくさんの人に見てもらえるといいね(*^_^*)


よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー




イチョウの葉

2017-11-23 06:58:32 | 三ッ池公園の自然情報


蜘蛛の巣に囚われたイチョウの葉。蜘蛛もびっくりしている様子。わたしが見ているのが嫌なのか、イチョウの葉が嫌なのか、しきりにイチョウの葉を気にしてモソモソと動いていました。



今日は勤労感謝の日。頑張って働いたご褒美に日本大通りのイチョウを見て、美味しいものを食べてこようと思います。

皆様も良い一日を!!




よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

カマキリです

2017-10-27 11:25:05 | 三ッ池公園の自然情報


葉っぱの陰にカマキリ発見!!!

カマキリですが、何か?



ギロリと睨んでこちらを警戒するコカマキリ。バッタはすぐに飛んで逃げるけど、カマキリは固まることが多いような…



で、毎度しつこく撮影してしまうことに(^^;;

コカマキリはいわゆるカマの部分(前脚)に黒と白の縞模様があるのが特徴。



毎年、我が家にも出没していたんですが、今年は見かけなかったなぁ。やはり、殺虫成分入りの栄養剤をまいてしまったのが原因なのか…。

またいつか来てくれるといいんですが…

ちなみに昨日は、家の外壁に毛虫がついてました。毛むくじゃらでやばそうなやつでしたから、遠くから眺めただけです。

今朝はいなかったのでどこへ行ったのかなぁ…(^^;;








よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

チャンス到来!台風と木の実

2017-10-25 07:59:38 | 三ッ池公園の自然情報


台風一過の三ッ池公園。
木の実を拾う大チャンス

今年は例年以上に実をつけているイイギリ。まだ、完全な赤にはなっていないようですが、房ごと落下しちゃってました。



写真だと真っ赤に見えますが、まだ少しオレンジがかった感じです。

来月になったら、拾い頃ですかね。

綺麗な赤はいずれは黒くなってしまいますが、イイギリの実は樹皮が硬いのか、乾燥しても綺麗な丸型を保ってくれます。金や銀のスプレーを吹き付ければクリスマスの飾りに最適なんです!!

この金とか銀とか赤がイイギリの実↓



他にもエンジュの実とか…



数珠繋ぎになった不思議な形の実。
残念ながらクラフトには不向き(^^;;

本当なら鳥たちの餌になるはずだったのにたくさん落ちちゃって残念すぎです。

銀杏も地面を染めるほどの落ちっぷり。こちらは台風でなくても季節になると、強烈な臭気を伴って毎年見る光景。



拾って帰る人も多数ですが、果肉や果汁を素手で触るとかぶれるのでわたしは拾うならすでに果肉が腐ってからかなぁ…。

どんぐりもいたるところに散らばっていて、園内にこんなにたくさんの木があったのかと改めてびっくり!!



コナラはすでにシーズンを過ぎ、優勢だったのはシラカシの実。

公園を出て、横溝屋敷方面へ。



いつ来てもタイムスリップな感覚。これも横浜。

この近くに種名が特定できていないどんぐりがあるのです。

今年こそは木を特定したいと出かけたのですが、高いところから落ちてくるようで、葉っぱは確認できず…



毛でふかふかした縞模様の殻斗。
おそらくイチイガシではないかと思うのですが、アカガシやウラジロガシという可能性も0ではなく…。
、わたしの知識では決定打にかけます(T_T)

わざわざ出かけたのにも関わらず、目的を達成できずちょっと凹み気味だったのですが、嬉しい発見もありました。



手頃な高さにはえているクサギの木を発見。

実もたくさん落ちていました。
木全体、強い臭いを発することからクサギ。ピーナッツクリームを思わせるその香り。かなり強烈ではあるものの臭いかと言われるとわたしはそうでもないかなぁ…と。ただただ強烈(笑)

そして、この実は草木染めにするととても美しい色を出すのです。



萼の部分もとてもかわいいです。
この黒っぽい実が、どんな色を出すと思いますか?

なんとなんと、美しい水色!!


※この写真は去年のものです今年はこれから

しかも色止めしなくも、色落ちしないという優れもの。



これをどんぐりストラップの紐に使うと、可愛さ倍増

…て、思うのは本人だけか(笑)


※これも去年の写真

朝顔で染めたピンクの紐もいい感じ♪

都市部には自然がないと思いがちですが、整備された公園が多いこともあり、多様な自然素材を入手するには便利な面もあるようです。

特に強い風が吹く台風の後なんかは木の実拾いの大チャンス!!

台風は甚大な被害をもたらす脅威ですから、けして大歓迎するわけではありませんが、どうせ来るならその恩恵も受けないと…。新たに姿を現した22号の動きも気になるところです。できればそれで欲しいけど…。


ちなみに、落ちている木の実は拾ってよいところが多いですが、木からもぎ取ると窃盗罪に当たることも。採集は一切禁止というところもありますのでご注意ください。




よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

台風一過!輝く木々の葉

2017-10-24 07:51:45 | 三ッ池公園の自然情報


台風一過、久々の太陽が眩しかった昨日。久しぶりに三ッ池公園へ行ってきました。

洗い立ての空の下、色づき始めた木々が輝いていました。











黄色というか、黄緑色のイチョウがあまりにも鮮やかで…。なんだか異国の公園のようです。

銀杏もたっぷり落ちていて、こちらは写真の美しさとは裏腹にかなりの臭気を発していました(^^;;







帰り道車道沿いのドウダンツツジの植え込みもいい色に!!





昨日は富士山で初冠雪。
いよいよ秋も深まってきますね。


よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー