医科栄養学・栄養医学ブログ

医学部で医科栄養学を学んだ経験と最新の栄養医学をこのブログに反映したいと、考えています。

女性の心筋梗塞対策と食事性抗酸化物質について 栄養医学ブログ

2012-10-31 17:39:00 | 健康・病気

冠状動脈性心臓疾患は、女性の死亡率の主たる原因となっています。抗酸化栄養物質(抗酸化物質)の豊富な野菜や果物を主とした食事は、心筋梗塞のリスクを著しく減らすことが、
新しい研究で分かりました。

カロリンスカ研究所のAlicja Wolk , DrMedSci博士らの研究は、心筋梗塞と関係したすべての食事性抗酸化栄養物質の作用を、始めて調べたものでした。総抗酸化栄養物質の効力は、食事に含まれる抗酸化栄養物質すべての相乗作用を評価することでした。

1997年9月から2007年12月まで、48~83歳の32,561名のスウェ―デン女性を追跡調査しました。女性は、一年間、消費した食品、飲料を平均的に食品摂取頻度質問表に記入しました。研究者らは、米国でもっとも一般的な食品の活性酸素吸収能を測定するため、被験者は、
食事の総抗酸化能により五つのグループに分けられました。研究期間中、1,114名の女性が心筋梗塞で亡くなりました。抗酸化能の最も多い食事摂取のグループは、心筋梗塞のリスクがより低く、20%で、野菜や果物の摂取が、最小の摂取のグループに比べて約3倍でした。

食事性総抗酸化能は、食品に含まれている抗酸化栄養物質すべてを反映しています。そして、それらの抗酸化栄養素の相乗作用により抗酸化能が、より高められると考えられます。現代の食生活は、脂肪と砂糖の多い加工食品から総カロリーを摂取しています。したがって、肥満や生活習慣病が増えています。加工度の低い野菜や果物、全粒穀物、いも、それに豆などを、意識的に摂取すれば、それらに含まれる抗酸化栄養素の相乗作用により、心筋梗塞を始め生活習慣病の予防につながると考えます。抗酸化栄養サプリメントは、多種の抗酸化栄養素が詰まったものを補助的に摂取することも、生活習慣病の予防につながると考えますが、メインは抗酸化栄養素を含む食品を多く摂取することです。

Reference

Diet high in total antioxidants associated with lower risk of myocardial infarction in women: Science Daily , Sep.21, 2012