昨日、とある学会の親睦会の皆様の、日帰りジオツアー の皆様を案内しました。
10時05分着、14時55分発、到着・出発前後のロス時間を入れると昼食時間を入れて約4時間の滞在!
幹事さんからは「できる限り大島の自然を満喫するプランで」とご連絡いただいていたので、まずは最近人気の「泉津切り通し」で、巨木の根観察。

どなたかが先の様子を見に言ったら、どんどん後に続いて切り通し大混雑!(笑)
温泉ホテルでの昼食後は、時間に余裕があって興味のある方だけ駐車場の地層を見てもらうことにしていましたが、こちらも半数以上の方が説明を聞きに来てくれました。

嬉し😀
続いて三原山へ!

私は前日の整形外科受診で「あと2週間は坂道厳禁」と言われてしまったので(^◇^;)ここで嶋田にガイドを交代しました。
1時間以内で帰ってくるというノルマ(?)のため、どんどん歩いていく皆さん。

え?人が見えない??
実は、写真の左下にケシ粒サイズで写っています。
そして20分後…

溶岩流の上に、到達したようです!
このサイズの写真だと良くわかりませんが(^^;;
肉眼で見ていた私には、人間がケシ粒のように小さいために、火山の大きさがリアルに感じられて楽しかったです。
私の足元では、ノコンギクの花に蜂たちが集まって食事中でした。

すごく忙しそうに、花から花へ飛び回っていました😀
さて、無事1時間のウォーキングを終え、下山しながら砂防工事の様子を見て“砂の浜”へ!

「みんなきっと海に行きたいだろう」という幹事さんの言葉もあって、波打ち際へGO!
海と空が、大歓迎〜!してくれていましたよ💕

海も空も輝いていました😀
帰り道で一瞬だけ、ススキの雄花を観察。

風にシャラシャラ揺れている姿が可愛かったです💕
最後は地層の横を、ちょっぴりウォーキング。

大地の歴史を楽しみました💕
超特急だったけれど、参加された皆様の協力のおかげで、火山も巨木も海も地層も回ることができました。
次はぜひ、もっとディープな伊豆大島を、体験しに来ていただきたいです😀
皆様、ありがとうございました!
(かな)
10時05分着、14時55分発、到着・出発前後のロス時間を入れると昼食時間を入れて約4時間の滞在!
幹事さんからは「できる限り大島の自然を満喫するプランで」とご連絡いただいていたので、まずは最近人気の「泉津切り通し」で、巨木の根観察。

どなたかが先の様子を見に言ったら、どんどん後に続いて切り通し大混雑!(笑)
温泉ホテルでの昼食後は、時間に余裕があって興味のある方だけ駐車場の地層を見てもらうことにしていましたが、こちらも半数以上の方が説明を聞きに来てくれました。

嬉し😀
続いて三原山へ!

私は前日の整形外科受診で「あと2週間は坂道厳禁」と言われてしまったので(^◇^;)ここで嶋田にガイドを交代しました。
1時間以内で帰ってくるというノルマ(?)のため、どんどん歩いていく皆さん。

え?人が見えない??
実は、写真の左下にケシ粒サイズで写っています。
そして20分後…

溶岩流の上に、到達したようです!
このサイズの写真だと良くわかりませんが(^^;;
肉眼で見ていた私には、人間がケシ粒のように小さいために、火山の大きさがリアルに感じられて楽しかったです。
私の足元では、ノコンギクの花に蜂たちが集まって食事中でした。

すごく忙しそうに、花から花へ飛び回っていました😀
さて、無事1時間のウォーキングを終え、下山しながら砂防工事の様子を見て“砂の浜”へ!

「みんなきっと海に行きたいだろう」という幹事さんの言葉もあって、波打ち際へGO!
海と空が、大歓迎〜!してくれていましたよ💕

海も空も輝いていました😀
帰り道で一瞬だけ、ススキの雄花を観察。

風にシャラシャラ揺れている姿が可愛かったです💕
最後は地層の横を、ちょっぴりウォーキング。

大地の歴史を楽しみました💕
超特急だったけれど、参加された皆様の協力のおかげで、火山も巨木も海も地層も回ることができました。
次はぜひ、もっとディープな伊豆大島を、体験しに来ていただきたいです😀
皆様、ありがとうございました!
(かな)