goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

ハブランサス

2023年07月10日 | 植物

小さな花がたくさん咲いています。私の好きな花の一つハブランサス(波浮つながり?で覚えやすいから?)

かわいいでしょ? ほんのりとピンク(ピンク好きなんです) でも、気が付いた!  我が家の庭のは?どうしたのかな

我が家にもうるさい位に咲いていたのに 今年見たかな? 時間差でこれからなのかな?

探しに行きました。隣りの庭に一輪咲いていました。隣には咲いた後の種子が膨らみつつある株も有りました

ちょっと離れたところには十数輪の咲き終わりの株がありました。私の知らない間に終わっていたのでした。

この子は1日しか咲いていない花なので もし、10輪だったら いっぺんに咲いたら1日で終わり。3輪ぐらいだったら三日しか咲いていない。

家の周り5件覗きましたが、咲いていたは2軒3輪だけで咲いた後も数えるほどでした。

充実した実はこの様に種がいっぱいなので風で飛ばされて沢山の花を咲かせるはずなのですが‥

我が家は?一生懸命に草むしりしたこともなく とこへ消えた?

土の栄養(一部)を使うので何年も咲くと咲かせることができなくなる?その代わり種をたくさん作る?

咲いた後、毒を作って咲くことができなくなる?

初めの写真の場所はこれから先どう変わるのでしょうか?初めに行っても10日後に行っても同じように咲いていたのでどれだけの花が

咲いていたのか(いるのか)               (しま)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする