goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

オオマシコ

2012年12月01日 | 
この冬はアトリ類の当たり年ですね。
一昨日昨日と伊豆大島でもオオマシコが見られました。
↑は一昨日の画像です。
牧場で鳥を見ていると突然ここに舞い降りました。
遠かったので双眼鏡で覗いてビックリ!!
急いで車を近付けて撮りました。
(最初はベニマシコかと思って天野に確認してもらいました)


そしてここからは昨日の撮影です。
もう見つからないかな・・・と思いながらキョロキョロしていたらやって来ました。
うれしー。



私に気付いているのか・・・?
警戒して体が伸びています。
このあとカラスが来て飛んでしまいました。
「むぅ、カラスめ!」

しかし少し離れた草地に降りていましたよ。

アキノノゲシかなー?




う~んと伸びて食べる様子がなんともかわいいですね。


もしゃもしゃ。
クチいっぱいです。


この個体は若いオスかメスです。
成鳥オスはもっともっと見事な赤色なんです。
1羽きりでいましたけど元気に過して欲しいです。
そしていつか真っ赤なオオマシコに出会いたいです。

        
                         がんま
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする