Haa - tschi  本家 『週べ』 同様 毎週水曜日 更新

納戸の奥に眠っている箱を久しぶりに出してみると…
買い集めていた45年前の週刊ベースボールを読み返しています

#267 超・管理野球

2013年04月24日 | 1982 年 



広岡新監督を迎えた西武が生まれ変わろうともがいている。「新風」のキャッチフレーズに応えるべく次々にアドバルーンをブチ揚げた。と言うより揚げざるを得なった。それほど広岡監督の目には去年までの西武はプロ失格の体たらくに映っていたのだ。先ず広岡が着手したのが田淵の改造計画だ。田淵をターゲットにする事でチーム全体に意識改革を強いたのだ。

田淵は確かに変わった。先ず見た目からスッキリ体重が落ちた。昨シーズン中に95kg前後の巨体を揺らしていたのが嘘のようだ。西武の宿舎「桂松閣」の大広間に1枚の紙が貼ってある。そこには全選手の体重を記入する欄があり朝食を終えた時点と練習後の2度、毎日記入する。田淵の欄には「88kg・86kg」と記されているが、それによって田淵の動きが軽快になったのかと言うと「否」である。悲しいかな体重が減ったくらいでは長年の錆は落とせない。

西武きっての人気者でパ・リーグ移籍後ようやく指名打者制にも慣れて存在感を示し始めた田淵を広岡監督は何故一塁へコンバートするのか。それは「中心打者が指名打者ではセ・リーグの野球には勝てない」という自論からだ。捕手失格となった田淵が一朝一夕で一塁手をこなせる筈もなく当然の如くもたついたが、それは広岡監督の想定の範囲だっただろう。しかし田淵の拙守の悪影響はチーム全体に響く。2月23日の紅白戦無死一塁の場面で岡村が一ゴロ、普通なら併殺打だが一塁手・田淵が打球をファンブルしさらに悪送球。遊撃手の石毛はいつも通りに二塁ベースに入るが田淵がまごついた事でタイミングがズレて走者と交錯し左膝内側側副靭帯を損傷してしまった。責任を感じたのか翌日、田淵は風邪を理由に宿舎の自室に閉じ篭ってしまい広岡監督の発案で取り組み始めたチーム改造計画はいきなり躓いてしまった。

前途多難なのは田淵一人だけではない。紅白戦で1試合を通じて42球も一塁へ牽制球が投げられる珍事が起きた。首脳陣は「??」試合後に質すと次のような経緯だった。走者を置いた投手が先ず塁上を見ると野手から「牽制」のサインが出された。次に捕手を見ると「打者勝負」サインが。戸惑った投手はとりあえずプレート板を外して一塁へ牽制球を投げた。森コーチによれば「本来ならサインプレーは捕手からの指示で行なうもの。しかしこのチームは去年まで牽制のサインは野手が出していた。今年からは捕手の指示優先を徹底したつもりでいたが長年の習慣は容易には抜けず投手が混乱したらしい」との事。「前任者の根本(現管理部長)さんから『覚悟しておいてくれ』と言われた意味がやっと分かった(広岡監督)」何しろ去年まで野手と投手がてんでんバラバラにプレーしていたチームだけに広岡監督以下首脳陣も頭が痛い。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #266 期待の星 ③ | トップ | #268 昔日の豪腕投手 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

1982 年 」カテゴリの最新記事