H's monologue

動き始めた未来の地図は君の中にある

使命の道に怖れなく どれほどの闇が覆い尽くそうと
信じた道を歩こう

変わり種たち (夏休み自由研究 その4)

2020-08-05 | 写真

夏休み自由研究の最後は,ちょっと不思議な形をしたキノコたちです。

これは,木の切り株に生えていた最大でも数mmの小さなうちわのような形をした黄色いキノコ(?)。ツノマタタケという名前のようです。

 

こちらは,白いシリコンでできたたわしみたいな形をした不思議なキノコ。大きさは1cm位しかありません。太い樹の根元近くで見つけました。傘?の上はスムーズで,ヒダの部分はびっしりたわしみたいになっていました。ネットでいろいろ検索してみましたが,名前はまったく分かりませんでした。

 

低木の下の苔の中に,黒いヘラみたいなものがニョキニョキ生えていました。これは珍しくネットで名前が判明しました。テングノメシガイ(天狗飯匙)というそうです。天狗が飯を食べるときのスプーンね,なるほど〜うまいことつけるなあ。

 

白くてプリプリしたゼリーみたいな感じのキノコ。調べてみるとシロキクラゲ??というキノコが検索でひっかかりましたが,ちょっと違うかな〜。びっくりしたのは「シロキクラゲ」って,食品としてだけでなく,滋養強壮,美容のために楊貴妃が愛用したそうです。「シロキクラゲ多糖体」という成分が入った食品や化粧品が販売されています。女性の間では結構知られているみたい。初めて知りました。

 

こちらも白いゴム状のもの。もちろん名前は不明。それにしても,一面の苔の上に生えていると結構目立ちます。

 

キノコのことをやたら検索したもんだから,最近はAmazonのヤローがやたらキノコ関連の本やブツを勧めてくるので困ります(笑)。今回で「夏休みの自由研究」は一旦終了です(マニアックで誰も興味ないか・・・)。でも,こうして役にも立たない知識が増えるのはいつも楽しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする