H's monologue

動き始めた未来の地図は君の中にある

使命の道に怖れなく どれほどの闇が覆い尽くそうと
信じた道を歩こう

湖畔の紅葉

2022-11-17 | 写真


午前中勝負で芦ノ湖畔の紅葉を撮影してきました。少し盛りは過ぎていましたが,明るい光の中で気持ち良い木立の散歩になりました。

 

 

 

 

 

 

 

庭師さんの遊び心が素敵でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Journal Watch Audio

2022-11-14 | 臨床研修


NEJMの出版元であるMasacheusetts Medical Societyが出している『Journal Watch』というNews letterがあります。多数のJournal(確か75誌以上)から最新の論文の内容を選んで,多忙な臨床医に役に立つ内容を短いサマリーで紹介してくれる二次資料です。紙メディアのNews letterは国内では南江堂が代理店になっていて,ご存知の方も多いと思います。

このNews LetterのAudio版『Journal Watch AUDIO』というサービスがあり,20年位前に契約していたことがありました。通勤の車中なんかで聴けば読むよりもずっと楽なので英語のリスニングの勉強も兼ねて愛用していました。当初はカセット・テープ(!)で,その後CDが月2回送られてきました。ただ欠点は毎月2本づつカセットが溜まって保管に困ることでした。それで10年くらいして,一旦契約を止めてしまったのでした。

最近どうも勉強不足なので,これではいかんと最新の知見を手抜きでUpdateする方法としてまた契約することにしました。さすがに今はCDとかではなく,全部オンラインでMP3ファイルで聴けるようになっています。iPhoneの音声をBluetoothで接続すれば車の中でも聴けるので便利です。

ところが,いざ契約しようとすると申し込み方が意外に探しにくくて結構苦労しました。国内代理店の南江堂さんに聞いても,Audio版は扱っていないためわからないと言われ,本国のWolters KluwerのHPでもどこから申し込むのか見つけられませんでした。結局これかな〜と思って適当に申し込んだら,向こうのCustemer surviceの方が「オマエの契約したいのはどれなんだ?」というメールが届きました。それでメールのやり取りをしてようやく再契約にたどりつきました。

久しぶりに聴いていますが,やっぱりこれは便利です。「お〜最近はこんなことが話題になっているんだ」と適当に聴き流すだけでも,知識のUpdateになります。加えてNews Letter版のContentsサービスは登録すれば,無料で配信されています。NEJMの内容だけなら『This week NEJM』というPodcastサービスもあります。このPodcastも最近聴くようにしていますが,忙しくてまともに読めなくても,手抜きで内容を知ることができます。便利な時代になったものです。

 

(写真は机の引き出しの奥から1本だけ残っていたカセットテープ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金色の銀杏

2022-11-09 | 写真


赤い紅葉もいいですが,実は黄金色に輝く銀杏が一番好きだったりします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食 (・・と天王星食)

2022-11-08 | 写真


ただの皆既月食だけじゃなくて珍しいらしい・・ということで,職場の屋上で撮影してみました。だたし夕方の会議が長引いて,カメラをセットし始めたときにはすでに半分欠けている状態でした。天王星というのは,撮影時には気づきませんでしたが,出来上がった写真を見て左下にゴミみたいに見えるのが天王星だと分かりました(星好きの人には叱られそうですが・・)

よ〜く見ると天王星が赤い月の向こうに隠れるところも何と撮れていました。(一発目の月がぶれているのはご愛嬌です)まあ用意もいい加減にちゃっちゃと撮ったので。

 

 

もうちょっと用意万端整えて撮りたかったけど,こんなもんでしょう。

それにしても,2時間ほど三脚にセットしたカメラの傍でぼ〜っと月を眺めるのも,久しぶりでオツなものでした。

 

K-1 mk II 改, HD PENTAX-D FA 70-210mm F4
K-3 mk III, smc PENTAX-DA* 300mm F4

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年も開催されます! 循環器フィジカル

2022-11-07 | 臨床研修


もうかれこれ10数年,何回参加しただろう。少なくとも2年に1回はこれまで参加してきました。現地開催は2019年1月に行ったのが最後です。

その後は,オンラインになったので昨年1月の第18回は参加しましたが,今年は参加しませんでした。第20回の来年3月25−26日は参加しようと思います。二日間,循環器フィジカル漬けになって必死で勉強します。

聴診を含む循環器フィジカルは,やってもやっても奥が深く一生勉強が続きます。忘れたころに集中して復習するので本当に勉強になります。また自分が少しづつでもできることが増えてくるとさらにその上の目標が見えてきます。

 

オンラインになって参加はしやすくなったのですが,とっても残念なことがあります。

常連というほどではありませんが神戸に行くと必ず通っていたお店,ご夫婦二人で切り盛りされている小さな炭火焼きステーキのお店に行けないことです。ある年など到着が閉店時間を過ぎそうで電話を入れたら,私一人のために店を開けて待っていて下さったことがありました。

マスターと奥様お元気にされているかなぁ。あ〜行きたい!!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする