H's monologue

動き始めた未来の地図は君の中にある

使命の道に怖れなく どれほどの闇が覆い尽くそうと
信じた道を歩こう

第53回大船GIMカンファレンスのお知らせ

2024-05-26 | 臨床研修

皆様,

大船中央病院の須藤です。
第1報でお知らせしてから,少し時間が経ってしまいました。

あらためて第53回大船GIMカンファレンスのお知らせです。

前回は,Zoom開催も含めたハイブリッドで開催しましたが,今回は現地開催のみです。前回オンラインでご参加の皆様申し訳ありません。(ハイブリッドは運用上ちょっと難しく・・・)

症例検討は,当院と東海大学綜合内科からの提示となります。
今回の小ネタは,麻生飯塚病院 総合診療科の小杉先生が特別編としてお話しいただけることになりました。なかなか興味深そうな内容です。

症例検討はいつもどおり,私がちゃちゃを入れつつ皆で「頭の中をみせあいっこ」して楽しく学ぶ,いつもの形でやります。お気軽にご参加下さい。


       記

●日時:2024年6月15日(土)16時〜19時頃まで

●場所:大船中央病院 アネックス6階会議室

●症例提示と討論(Clinical problem solving)

 1)症例提示1 76歳男性 発熱・皮疹
    大船中央病院 内科 金澤 剛志 先生

 2)小ネタ特別編 
   「Change from the Middle
        若手の絡む組織改革 〜飯塚病院のこの10年〜」 
    麻生飯塚病院 総合診療科 小杉 俊介 先生

 3)症例提示2 69歳男性 12ヶ月前からの咳,3ヶ月前からの呼吸困難
     東海大学医学部付属病院 総合内科 柳 秀高 先生


参加申込は,下記の Google form まで

https://forms.gle/vwoEKadMo5ZNpcoG9


●恒例だった懇親会も今回は小規模で計画をしております。
もしご参加希望の方が何人か集まれば行いたいと思います。(ご案内の時点で店などは今回確保しておりません。もちろん大船なので,気楽な居酒屋になると思います)ご希望の方は,ご一報下さい。


参加のご連絡は,上記Googleフォームにご記入いただくか,このブログのコメント欄で連絡いただいても結構です(オモテには出ません)。その場合は私か事務局からご案内を差し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『バジュランギおじさんと,小さな迷子』

2024-05-05 | 趣味趣味


こんなに笑って笑って最後には深い感動の涙に包まれた映画は,本当に久しぶりでした。3時間弱の長さがまったく気にならず,これまで観てきた映画の中でベストかも。個人的に今までで一番だったベン・スティラーの『LIFE!』を越えました。こんないい映画なのに250席くらいある映画館で連休のさなかで観客は10人ほどでした。もったいない!

ストーリーは至って単純。母親からはぐれて迷子になった声が出ないパキスタン人の少女を,インドからパキスタンへ国境を不法入国してでも届ける話です。ひたすら優しく馬鹿正直なオジサンの行動によって,最後のシーンでは対立しているインドとパキスタンの国境の両側に多くの人々が集まります。もちろんファンタジーなんですが,観終わったときにホントに優しい気持ちになる映画でした。美しいカシミールの風景にも感動しましたが,何より主人公の女の子の目の動きや表情,仕草が奇跡的に可愛らしい。もう1回(何度でも)観たい。Blue Ray購入決定!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船GIMカンファレンス再開(第1報)

2024-05-05 | 臨床研修


しばらく開催していなかった大船GIMカンファレンスを再開します。直前のご連絡ですみません。

6月15日(土)に計画しました。ご参加希望の方は,カレンダーチェックを!

症例は当院から1例+いつもの小ネタ枠でプレゼン(こちらは久しぶりに私がやります)。症例はもしどなたかご希望があればプレゼンしていただいて,なければ私の小ネタ枠を長めにしてもいいかなと思っています。人数は,こじんまり集まればそれでいいかと・・・

まずは再開するところから。

 

現時点での予定

1)6月15日(土) 16:00〜19:30頃まで

2)症例提示1例 (大船中央病院)

3)小ネタ枠プレゼン (須藤が予定)

 

もし症例提示のご希望があれば

須藤あるいが大船GIM事務局(ofunagimあっとまーくofunachuohp.net)までご連絡下さい
(もちろん参加希望も)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑その2

2024-05-04 | 写真


ブドウも蔓がのびてどんどん葉っぱが繁ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑その1

2024-05-01 | 写真


この季節はいろんな植物の新緑がきれいです。うちの紫陽花も葉っぱがモシャモシャしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする