H's monologue

動き始めた未来の地図は君の中にある

使命の道に怖れなく どれほどの闇が覆い尽くそうと
信じた道を歩こう

Teaching Round

2024-07-06 | 臨床研修


 今年度は,毎週金曜の午前(10時半頃から昼まで)に教育回診をやっています。研修医(PGY1&2)と今はクリクラで4週間実習に来ている学生さんも含めてみんなで病棟に行きます。研修医があらかじめ選んだ2〜3人の患者さんからじっくり話を聴き,診察させてもらいます。これまでやりたくても諸般の事情でできなかったことができています。まさにOn Bedside Teachingの世界。本当にやりたかったことで,毎週とても楽しいです。

 この回診は治療のためではなく,純粋に教育目的で行う回診です。病室を訪れると,挨拶をして自己紹介,そしてみんなでお話を伺って診察させていただくことに同意いただくことから始まります。今回の入院のきっかけになった現病歴を伺うにしても,まず患者さんがどのような方であるのか,それを知ることが重要です。

 「以前はどんなお仕事をされていたんですか?」

 「ご出身はどちらですか?」

 「毎日どんな風にして過ごされていますか? 何か楽しみでされていることがありますか?」

 そんな質問から始まり会話が拡がってゆきます。ただ疾患の所見を診るのではなく,その方がどんな人であるかを知り,そんな方に起こった出来事としての症状をひも解いてゆくプロセスを研修医にみてもらうことを意識しています。年配の方であれば以前されていた仕事の話,ときには好きな趣味の話などに脱線したり,ひょんなことからとても興味深いお話が聴けることもあります。いわば短い時間ですが患者さんの「人生」を聴かせてもらうようなところがあります。その上で病歴から予想される所見を診察して確認していきます。たとえば,聴診所見を皆で確認させてもらうこともあります。一旦病室から出てから,患者さんの問題点を整理したり,学ぶべき内容を再確認して終了です。ときには研修医や学生さんに「宿題として」疑問点を調べてもらって後から確認することもあります。

 基本的に年輩の方からお話を伺うのが私は大好きなので,この回診を通して,短い時間ですがいろんな方々の人生を追体験させてもらえるように感じることがあります。医師はありがたくも贅沢な仕事だと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い小さなキノコ

2024-07-05 | 写真


御殿場の湧水を汲みにいったときに,境内の片隅でみつけたものです。ご多分にもれず,調べても名前はよくわかりませんでした。

ある年の山中湖でキノコを沢山撮ったときのことを思い出して,一足早い夏休み気分になりました。

 

K-1 mk II 改, HD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8 ED SMD WR [ISO 100, f4, 1/30, -1.0 ev]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場の湧水

2024-07-04 | 写真


御殿場駅の近くにある神社の境内に美味しい湧水があると,ある方から教えていただいたので足の伸ばしてみました。地元の方がペットボトルを沢山もって汲みに来ていました。

私も近くのホームセンターで買ったボトルに入れて持って帰りましたが,富士山周辺の湧水は美味しいですね。

 

富士山周辺には沢山の湧水があります。

以前,三島の柿田川湧水群に行ったときには,国道のすぐ横の崖下から湧水が始まり,それが突然大きな川のようになっているので驚きました。
昔の写真をちょっと引っ張りだしてみました。

国道の崖下からこんな感じで水が湧いています。

丸いところからどんどん湧水が出てくるのが見えます。

少し下流にいくとこんな広い川になっていて不思議な感じです。

 

こちらは有名な山梨県側の忍野八海。

吸い込まれそうな青い色をしています。

 

どこも富士山の伏流水が長い時間(数年から100年?)をかけて地表にでてきたものだそうです。柿田川湧水群に以前行ったときにはボランティアのおじさんが,10年くらいかけて地表にでてくると教えてくれました。大自然の不思議です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年ぶりの◎

2024-07-02 | 身体診察


今日は初診当番の外来日。今回ある先生からの引き継ぎで診察することになった80代男性の高血圧患者さん。初回なのでちゃんと心音も聴診します。

しっかり気合を入れて聴診すると,3Lで2音の分裂が聴こえました。ゆっくり呼吸してもらって聴くと吸気時にはっきり分裂が確認できます。でも3音ほどは離れていない感じ。コンスタント先生の本でいえば,100msecより間隔は小さい感じ。

ということは右脚ブロック(CRBBB)があるかな〜と予想。そこで,患者さんに

「心電図で何か異常があると言われたことはありませんか?」 と聴いてみます。

「若い頃から右脚ブロックがあると言われてます」

(ヨッシャー!)と心の中でガッツポーズ。

 

以前より,これまで診てきた右脚ブロックの患者さんは大体リストアップしてあります。さらに外来受診のたびに聴診の記録を星取表のようにして残しています。久しぶりにそのファイルを開いて,この患者さんのことを追加記入しました。

確認すると,心電図を取る前にCRBBBを予想したのはこれまで6例ありました。この方が7例目です。

ちなみにこれまで記録してきた36例中,心音が右脚ブロックっぽい(2音の幅広い分裂)と確認できたのは9例でした。つまり右脚ブロックが心音で予想できたのは4人に一人くらいということになります。これは以前,名古屋の亀井三博先生とお話したときにほぼ同じご意見でした。

以前にもまとめたことがありましたが,これまでブログで心音S2がらみで書いた内容の以下覚え書き。

  2009.12.15 paradoxical S2 split
  2010.1.13  paradoxical S2 split 再び
  2010.1.14  聴診器今昔物語
  2010.1.15  tic-tac rhythm
  2018.12.11 右脚ブロックマニア

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2024-06-30 | 写真


伸びすぎた紫陽花が切り花になってテーブルの上にありました。

K-3 mk III, smc-PENTAX FA 31mm F1.8 Limited [ISO 400, f2.5, 1/25, 0.7 EV]

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする