goo blog サービス終了のお知らせ 

Myマラソン2020

市民マラソンの楽しさにめ・ざ・め・た!私の華麗なる(?)マラソン的日常生活☆

超ハード練習!?の翌日

2011-05-16 | マラソン

昨日は、いろいろ工夫して作った新コースでジョギングを楽しんでいた。

プチトレイルもどき、芝生コース、アップダウンあり、砂浜あり、普通ロードあり、と我ながら

よくできたなーという15キロコース。

大好きな新緑の季節で気分良く、サイコーの気分。

と、そこに推定75歳の自転車おじいさん。

明らかにここぞとばかりに追い抜いていった!

相手は自転車で高齢の方。普通にスルーのハズがその追い抜き方が、「負けてたまるかー」みたいに

スイッチが入った。

遠くでとらえて上り坂で一気に追い抜いて、下り坂で接近され、あとは5キロレースよりも速く

全力で走って、追撃を阻止。モウダメだと思って左に曲がって終了。

あー疲れた。おまけに強い紫外線でソックスあとを残してひざ下真っ黒に日焼け。

次の日まで疲れが残ったジョギングははじめて…。

 


まったく足が進まない。

2011-04-29 | マラソン

となみ庄川清流マラソン5キロ出場。

まずは結果~。26分42秒 10位/34人。

3年連続入賞をひそかに狙っていたものの、走れませんでした~。

今朝は近い駐車場を確保するために早めに出て

少しウトウト仮眠。前に会社におられた女子とハイタッチして元気をもらう。

彼女によるとラン師匠が「最近ハーフにまで進出してスゴイぞYUKA」とほめていてくれたそうだ。

この前ワースト1秒セーフの数字も新聞に全員掲載されていたそうで走らない彼女に「すごい速い」と

言ってもらった。ワオー。。

今日は、ビショビショ芝生でも気にせず走ろう!で古いシューズをチョイス。

みんなドッと飛び出しても冷静に1キロ地点5分15秒。計画どおりのタイム。

ところがどっこい、そこから徐々にアップしていけるハズが全然ペースが上がらない。

今日は余裕なく一生懸命走ってるのに前がぜんぜん変わらない。折返し点で数えてみると

11番目だった。あのペースでは巻き返しはもうダメだ。

でも、自己ベストを狙っていこう。給水を一口、いつもだったらここからガンガンいけるのに

歩かないので精いっぱい。とても長く走った感じがした。

ゴールしてから大会関係の知人に完走証を見せたら「おそいねー体重増えた分だけ遅れたね」と

言われてしまった。今回はここをどうしたら、というところも見当たらず実力そのまま出た感じ。

Sさんと楽しく走れてよかった、また万葉で、とにこやかに会話して別れた。

そのときは爽やかな気分だったけど、時間がたつにつれて体重をコントロールできない自分、

ちゃんと練習しない自分がイヤになった。

ホントに走れない自分が悔しいな、って思った。

明日から、といわずに今から。アイスを我慢できたYUKA

少しは成長?

 

 


落選でもいいかも

2011-04-28 | マラソン

すごく楽しみにしていた大阪マラソンの抽選結果。

ミゴト落選・・・初マラソン!!という特別枠があれば、結果は違ったかも。

でも、ちょっと安心している自分も。

魚津しんきろうマラソンの写真検索をしてみた。

おなかがぽっこり出ていて、おばけみたいに写っていた。

最後にデッドヒートを繰り広げた隣の人の倍くらいに感じた。

ああ、これじゃあ5カ月で42.195キロも走れない。

ハーフでいっぱいいっぱいの身で歩いて7時間コースはイヤだ。

ということで、フル走れるように出直しなさいというメッセージだと思うことにした。

明日はこの思い体で5キロの大会。

いまの自分でがんばって走ってみよう。


魚津しんきろうマラソン

2011-04-24 | マラソン

今日は昨日の雨もやんでよいお天気、気温16.5℃。ゲストおふたりのほかに

今をときめく野尻あずさ選手。スタートしてから笑顔の彼女とハイタッチできた。

なんだかエネルギーをもらった気分で足も軽く、後半型で前半飛ばすとロクなことがないYUKA

でもどんどん前に行ってしまい、海沿いの強風地帯もなんのその。

5キロ地点で自己ベスト!!これがたたって商店街に入って風がなくなった途端に足が進まず

とっても長く感じた。給水後にわきばらが痛くなり、歩いてしまう。

ハイペースでとばしたつけがジワジワと。どんどんいろんな人に追い越される。

こうなると集中力ゼロでおしゃれランナーのファッションウオッチャーと化して

あれいつか試してみたいなーとかわたしの足の太さじゃあのランパン重ね着はムリとか

タイツの柄が同じなのに、自分のは足の太さで広がって別柄・・・

とかとめどなくいろんなことを考えて、最後までどうにもならなかった。

ありそドームの付近で少し上の年齢の方をスッとぬいてみた・・・

が、猛追されてこちらもムキになってゴールまでデッドヒート、同時ゴール。

それだけ走れるんならはじめから走れ、YUKA!!

でもそのおかげで昨秋ほたるいかで樹立したワースト記録を1秒セーフ。

56分51秒。ワースト更新しなくてよかった。

今日はいろんなすれ違う人とひととき会話。

セレブ風の女性に「どれくらいの頻度で走られるの?」って聞かれて週一か2平均です。

って答えたら信じられない、私は毎日走ってます。とのこと。

練習足りなくてワーストも何もないですねえ。

でもすれ違いざまに猫さんのゲスト然としないひたむきな走り、西村さんのカッコイイ走りを間近に

見れてよかった。

まずは体重なんとかしないと。

 

 


勝手にライバル

2011-04-21 | マラソン

大会結果をなにげなく見ていると、ある人の名前が目にとまった。大きな大会で入賞だった。

2年くらい前の5キロの大会でたまたま横になり待ち時間が長かったので、いろいろお話した。

名前をお互いに教えて、またどこかで一緒にはしりましょう~。と

ゴールしてから握手してわかれた。

ワオ。2年ですっかりタイム的に大先輩になられていた…。

53分台をめざすとかいってる間に彼女はもう50分切りまじかになっていて

めざましい進歩がうらやましくなった。

昨日ももうすぐの大会に備えて飲まないはずだったのに、カンパーイで

間違えてビール飲んじゃった。

これじゃいかんいかん。いつかライバルになるべく節制しないと。

4月になり、継続できてるのはラジオ講座のみ。

 


やはり心癒される桜

2011-04-17 | マラソン

3.11のあとどうも不調だった。被災者の方を思う気持ちがある限度を過ぎると共感障害という

ものになるらしい。

最近は、前を向いてがんばってかなきゃ、という明るいコメントも流れたりして

少しは救われる気分。

大好きピンクも封印してせっかく以前購入したピンクランスカとピンクTは来年春用に

とっておくことにした。

で、今年はスカイブルーメインにしようかな。

金曜朝ジョグに続き、今朝も桜の下をジョギング。

今日は坂道トレ込みで苦しくなったら上を見上げて。

新しいコースもひとつ見つけた。

最後はビブラムでウオーキング。

去年初めてはいたときは足裏が痛くてビックリだったが

今日はゆっくり走っても大丈夫だった。

来週はしんきろう。10キロ自己ベスト目指してみようっと。


好感度大の対応

2011-04-08 | マラソン

中止になった神通川マラソン。

参加料返納または東日本大震災への寄付の選択方式になっていた。

で、募金させていただいて参加賞のTシャツだけいただいた。

今日そのTシャツがメール便で届き、中に160万円以上赤十字を通じて寄付できた旨の文書が

ついていた。

前に新聞でも掲載されていたが、ざっと計算するとTシャツの分だけひいた分だけかな。きっちりと

1円まで報告してあって同じ募金をしてもちゃんと届いている安心感があった。

少しづつ世の中が平和になって来年の大会は今年の分も楽しんで走れますように。

 


ゆっくりジョグの休日

2011-04-03 | マラソン

今朝は絶対外ジョグだーと決めていたが、とても寒かった。

長袖にウインドブレーカーでちょうどいい感じ。

あまりの寒さに海コースはやめて山コースに。新コース開拓であぜ道、木道、芝、土、アスファルト、階段、坂道

あらゆる要素をとりいれて12キロコースが出来上がった。

ちょっと元気があるときしか走れない・・・かな。

ヒザのまわりが少し疲れたけど、充実ラン。

そのあとは、「この前募金したから」と自分にいいきかせて、春物購入。

大好きなピンクを着る気分でもなく、世の中の雰囲気もグレーだし

で、ブルー基調のペイズリー柄のに決定。

東日本のランナーも普通に走るのを楽しめる日が少しでも早く来ますように。


写真うつり

2011-03-25 | マラソン

オールスポーツの写真を検索してみた。

わおー。8枚も掲載されていた。

気になるのは足元。けっこうまっすぐな足運びで満足。

必死でゴールにたどりつきましたー。の図も顔は悪いが自分なりに満足。

後ろにおじさまふたりひきつれてる感じも構図的にGOOD!!

ランニング雑誌によるとたくさん写真に写るコツは「カメラを気にせず走ること」だそうだ。

確かに今回カメラマンを気にする余裕はまったくなかった。

必死に走るおばちゃんをもう1枚多めにとってあげるか、みたいな感じ?

どんな顔でも撮っていただけるだけで感謝・・・デス。

 

 


ありえない筋肉痛

2011-03-21 | マラソン

どんな走り方をしたのだろう。

トレッドミル仕様の足になっていたのか、本当にすごい筋肉痛。

太もも全面フェイタスにしてようやく階段の上り下りができるようになった。

うーん。走れることに感謝だけど今日は疲労感いっぱい。

次はできるだけ外ランして軽やかに走りたい。


金沢ロードレース

2011-03-20 | マラソン

今日は先週神通川が中止でいきなり今年の大会はハーフから。喪の黒リボンをつけて走ることになるとは。

走れるって幸せなことですね。

2時間切りが目標。13キロの給水地点まで好調だったが、

ひとくちしか水を飲まなかったらのちのちカラダ砂漠状態に。

18キロまでの1キロづつがなかなか進まず、勝手に遠くでペースメーカーの人にも

おいてかれ目標を2時間5分切りに下方修正。

それでもどうしたこの足、みたいに進まずすごくバネみたいにサポートしてくれてたタイツが

かえってアダに。やっとこさ18キロ。もうホントにしにそうで水をたっぷりコップに2杯。

やっといきかえったけど、もうずっと前に追い抜いた人に追い越されても気にならず

タイムもどうでもよくゴールだけが目標となった。

交通整理で「あの女の子」が過ぎてから車通そう!と待っててくださったことだけうれしかった。

キャップ目深にかぶってたけど、うーんいい響き!

結果、2時間7分18秒。あれだけ歩いてだからこんなものかな。

去年も思ったけどあんまり集中できず、金沢ロードのハーフはなんだか向いてないみたい。

来年は10キロにしてみようかな。

帰りはいまどき女子の春物をウインドーショッピングして今年のテイストを手持ち服にミックスして

活用しましょう・・・と目の保養になったのでした。

それにしても激しい筋肉痛。トホホ

来月はがんばる大会なので、トレッドミルはそろそろ卒業です。

 


神通川マラソン中止となる

2011-03-12 | マラソン

昨日はホテルで会社の感謝会があった。

いつもはビンゴで豪華プレゼントなどで盛り上がるのだが、東北の地震の影響で、控えめ食事会となった。

会場への行き帰りのバスでずっと地震関連のニュースを観てさすがに気分も沈みがち。

こういう状況で大会に出てもいいのかなあ?と自問自答しつつ

能登和倉マラソンはHPに予定どおり開催とあったので

いいよね?でもやめたほうがいいのかなあ?と堂々巡り。

担当の方から地震を考慮して中止としたい、後の連絡はHPで

と丁寧な伝言メモが入っていた。

先月はトレッドミルで自分なりにがんばったし、ひそかにプチトロフィー狙ってたので

ちょっと残念。でも状況が状況だし、これでよかった。

担当の方も数多くの連絡電話、お疲れ様です。

すごく大変なことになってて言葉もないですが、

日本全体が穏やかに過ごせる日が一日でも早く訪れますように…。

 

 

 

 

 


今年初めての外ジョグ

2011-03-06 | マラソン

今日は風の強い日だったけど、来週今年初の大会があるので、外ジョグをしてみた。

トレッドミルと違ってまわりをキョロキョロできて景色も楽しめるし、踏み外してケガの心配も

ないし、自分の感覚でスピードの上げ下げできる感覚が久しぶりで楽しかった。

トレッドミルで7キロ走るのは飽きる気持ちと戦いやっと到達!って感じだが

今日はあっという間に時間が過ぎた。

来週はお天気よさそう。ラッキー。


初フルにむけて

2011-02-20 | マラソン

 映画の「太平洋の奇跡」を観てきた。

メインの俳優がけっこう好きだったから、もあるけどさすが2か月洗濯してない服は汚れ具合に

リアリティーがあり、かつての日本人気質を感じて、いい映画だと思った。

それ頃に比べて、トレッドミルで走ってる平和な日々、感謝しないといけないな、と思った。

大阪マラソンは当選のつもり、なのでなんだかホントに自分がフルなんか走れるか?歩いてでも

完走できるのか?不安になってきた。

で、来月の5キロとハーフ、フルの8分の1、フルの半分って思えてすごく楽しみに。

5キロくらい全力疾走したって大したことないや、って思えるように。これだけでもよい経験。


大阪マラソンにエントリー

2011-02-17 | マラソン

初マラソンは東京・・・のハズだったのだけど、落選で

大阪にエントリーしてみた。なんだか今度は当選する予感がする・・・・。

10月末なので気候も真冬より走りやすそうだし。

当選したらオフィシャルスポンサーのミズノシューズにして

ピンク系でかわゆくまとめよう。

宿泊はスタート地点の近くで確保…。

ゴール予想時間は5時間にしてみた。あくまで希望…。

4月に当選結果が判明するので、当選したら秋のフルに向けて

半年間フル用トレーニングに励みまーす!!

当選したーい。。。