goo blog サービス終了のお知らせ 

Myマラソン2020

市民マラソンの楽しさにめ・ざ・め・た!私の華麗なる(?)マラソン的日常生活☆

今日は全力出し切った!

2011-09-25 | マラソン

3連休だったが初日は買い物と美術館鑑賞でおわり2日めは日ごろの疲れ全開で

お疲れモード、身の回り整理など、今日はやっと念願ジョグへ。

今日は絶対疲れるまで走る!と決めて、まずは山コース全力で2キロ。

かなり足にきた。いつもの自分ならここで終わっているが、今日は海コース+街コース

暑くもないし、いいお天気でとても気持ちはいい。足痛いけど。

15キロでやめようと思ったけどハーフの距離まで!

でも初めのアップダウンがこたえて20.5キロで終了。予定を30分もオーバー

こんなにいっぱいいっぱいで走ったのは5月の黒部ハーフ以来かなー。

昨日ワンダーワンダーでパラグライダーとウオーキング1週間のあと80キロを10時間で走って

ミゴトゴールしたツワモノの映像が目にやきついて。

なんだか次回大会中につらいときに思い出すと力になりそうな番組だった。録画しとけばよかった。

 


自分に負けた…。

2011-09-19 | マラソン

昨日は山の村だいこんマラソンに参加。

ACのCMのおかげで、去年だったら会場すぐ近くに駐車できたはずなのに

離れたところに。晴れててよかった。

スマホを忘れたけど、取りに戻る元気なく写真なし…。

が、スタート前は27℃まで上がり、日陰で待機。

スタート前は大南敬美選手に こんにちは~と目の前で声をかけ がんばってください!と言ってもらった。

ああいけない。またリラックスすぎるモード。

でも時間もあったしいつもは200mのアップを1.5キロも!ジョグしてしまった。

スタートしてからはアシが軽すぎ、抑えようとしてもどんどん進んでいってしまって

明らかに自分のペースを失っていることに気づくが止まらず。

3.3キロ折り返しでいつも優勝とかの速い人の姿を見かけ、こりゃあかんと急にペースダウンしたとたん

疲れてしまった。急坂は初めから歩く予定だったので歩いたけど、後が続かずそのあと女子5名くらいに

どんどんおいてかれてしまった。

ものすごーく遅いゴールかと思っていたら9位だった。最後の1キロあきらめずに走れば十分挽回可能な

感じだった。なんだかがんばれない自分に後悔。

あのままつっぱしっていけばよかった。

でも、自分の体重、気温、鍛えてなさ総合すると、やっぱりあの走りしかできないのかも。

と一瞬マジメな気持ちになったが、山の村牧場のおいしいソフトや飛騨のコーヒー牛乳、

秋の味覚いろいろとスイーツ、あらゆるものを堪能し温泉で英気を養い、またがんばろーという気持ち復活。

来年こそは米俵をかついで走るようなハンデのある体重を卒業しよう!!

 

 


やっぱりシューズも大事!

2011-09-11 | マラソン

昨日、ボーノ・ペッシェ という氷見の小さなイタリアンランチへ。

クラシックオンリーのお店は久しぶり…。

おいしい食事でリラックス。

そのあと別のお店で黒あんみつウイズ抹茶アイスを・・・・。

当然、少しばかり減量していた体重はもとに。。えーん。

というわけで走るしかない。

今日はだいこんマラソン仕様で山道ルートにしてみた。

いつもの坂でのずりっとすべり感もなく楽しんで走れた。

2回めのアディゼロAGE。ゲブレセラシエ提案の滑りにくい裏ラバー採用とのこと。

カラーリングも結構好きだし、大好きな1足に昇格。

 


陸上三昧の休日

2011-08-28 | マラソン

(他陸上部HPより引用させていただきました)

土曜日は9時半スタートの市内駅伝競走なるものに初出場。

オープン参加で完走でOKということで声をかけていただき、チャレンジ。

2.8キロをトラックから野球場をぐるっと周りなんと墓地周回。

タスキを受け取って自分なりに飛ばしすぎて1キロすぎで早くもバテバテ。

子供の野球の試合があったらしく多くのお母さんの前を走る恥ずかしさ。

でも、たくさんの声援をいただきました。

そうこうしてるうちにガンバ!と声が聞こえたかと思ったら、完全においてけぼりで

墓地はまったくのひとりぼっち。

テレビで人差し指と小指がぴったりつく人は霊感が強い。とかいってたけど

私ホントにぴったりつくんです。。。というわけでなんか見えたら困るなーで

飛ばしたかったんだけど、心臓バクバクで歩きました・・・。こっそり人のいないところで。

駅伝で歩く人っていないよねー。

それでもなんとか完走して3キロの大会は絶対ムリだ。と確信した。

3キロと5キロってこんなにも走り方が違うんだ、と納得。

開会式、閉会式とも体育座りで炎天下にいたら日焼けした腕、顔がもう一段真っ赤に日焼け…。

まったく速く走れなかったけど、ゆっくりジョグばかりの日々に刺激をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 


煮干しダイエット = やーめた

2011-07-28 | マラソン

昨日、久々朝ジョグから帰るとものすごく右足の親指が痛かった。

仕事中に座っていても痛み出し、走れなくなるのでは?という恐怖心から

整形外科へ。

レントゲンをとってもらって拡大した写真で説明してもらったところ

第1関節と第2関節の間が石灰化しておりちょうど痛い部分と重なるとのこと。

真剣モードで「趣味で走っているんですが、走れますか?」と聞いてみたら

クスっと笑われたような気がした。

あっさりと、シップと内服薬で治らなかったらまた来てください、で終了。

ホントにいま昨日の痛みがうそのようにラクになりつつある。

疑痛風とかいう病名にあてはまるのかなーと自己診断。

関連して痛風を検索してみると、プリン体の多いものが悪影響を及ぼすよう。

ビールだけかと思っていたら、ナントナント煮干しダイエットの煮干しがプリン体最高値。

あーよかった今気づいて。煮干し大量摂取で痛風になるところだった。

単品ダイエットはこりごり。これからは運動量を増やすことで減量に励みます!!!

 


夢の舞台へ!

2011-07-22 | マラソン

以前リレーマラソンにお誘いいただいたことがあったけど、

自分の大好きな大会と重なって2回断ったら、誘われなくなった。

もう縁がないかなーと思っていたら、別の人から、ナント!市内駅伝競争なるものにお誘いいただいた。

女子チームが少なく 、大会をにぎやかに、という趣旨らしいが、うっかりのってしまったーに

ならないかかなり迷った。

誘ってくれた人はさりげなく私と同じくらいの方がメンバー内定しててタイムも私だけがついていけません状態

じゃない、と背中を押してくださった。

きゃー。うれしい。なんとなく下がってたモチベーション一気にアップ。


やっぱりがんばれない

2011-07-10 | マラソン

だんだん暑くなってきて、走る意欲完全喪失。

3日続けて休まない、のを目標にしているが、今日で3日休んでしまった。

朝はやめの目覚ましも無意識に止めてグッスリと。

この時期は補強運動だー。

でも梅雨明けしたばかりで、長い夏が始まったばかり。

短時間練習でがんばっていこう!!

 


煮干しダイエット

2011-07-04 | マラソン

先日、AKBのぽっちゃりだったメンバーのひとりが

おやつを煮干しにするダイエット法を試して成功したテレビを観た。

にぼしなら、うまくいかなくてもカルシウム摂取できるし、ということで

食べるにぼし、を一袋購入。

おやつを半分にぼしにするだけで、あっという間に体脂肪率

3%減。こんなにスルリと落ちるとは思わなかった。

ちなみに減ったまま維持。

自分に合っていたのかな。体重も減るとうれしいんだけど。


夏をどうする?

2011-06-27 | マラソン

梅雨時のジメジメで朝ジョグもいまいち爽やかでないが、週末走ろうと思ったら雨で走れず

絶対ありえないと思っていた月曜朝ジョグ。

やっぱりジョギングの人は少なかった。

でも晴れ間を見つけて走らねば!

夏は、アイスなどの誘惑を最小限に抑えて5キロ減量、

そして休日1日はLSDにあてる・・・を目標にするつもり。

たいらクロカンにも出てみようか?いや、猛暑の中9月まで大会はやめよう…。

カラっとした夏を楽しみに梅雨をのりきろう。

バランスのよい食事+樫木先生のカーヴィーダンスでウエストメイク+おやつは食べるにぼし で

減量にむかってGO!!

 

 


大会の翌日

2011-06-20 | マラソン

 

 

大会結果をチェックしてみた。表彰式のタイトルで写真がアップされていた。

口角下げて、でも半分満足してる顔で写っていた。

今日は筋肉痛まったくなし。

明日は雨の予報。

あさってから、また少しづつ走ろう。


日焼け沈着…。

2011-06-07 | マラソン

日焼け止めをマメに塗っているつもりが、汗に流れてすこーしづつどんどん焼けている・・感じがする。

もしかしたら年齢とともに新陳代謝が悪くなって去年の日焼けの上にさらに上塗りしてるのかも。

で、ストッキングは薄い色はだめでバーモンブラウンくらいじゃないとかえって浮き上がる。

メイクもちょっと濃い目のBBクリームにしてちょうどよくなった。

日差しの弱い朝ジョグをメインにして、休日もなるべく朝早く、日中はなるべく屋内に・・・。

ああ。走るには大変な季節。

 


いまの自分

2011-05-26 | マラソン

ランフォトとオールスポーツの写真チェックをした。

ランフォトのうつりは自分とは思えない足運び、フォームで大修正成功で満足した。

オールスポーツは奇跡も起こらず真実があらわれていた。

が、自分なりになんだか細めに写っているような・・?

久しぶりに体重計に乗ってみた。

ナント!!!体脂肪が3%も減り、筋肉レベルが-4からゼロを含む+4の9段階の+2で

筋肉質!のタイプにいつの間にか変身していたのだ。

体重の数字は変わらないけど骨、筋肉増加で代謝も上がっているハズ。

一気に元気がでた一日だった。

 


筋肉痛

2011-05-24 | マラソン

日曜の大会のあと左足が痙攣してどうなることかと思った。

その後遺症か今日もやっとこさ階段をおり、ふくらはぎにはフェイタス。

日焼けしあしの上でフェイタスの肌色がストッキングから透けて妙にうきあがり

足元に妙に視線が…。

でもまったく余裕なしで一日しごと。お風呂にはいってマッサージしてみてもイマイチ。

気持ちは次に向かっているが、アシが休ませてモード。

ま、焦ってもしょうーがないし来月は50mの坂を降りなきゃいけないので

ゆっくり休養中。


雨の黒部名水ロードレース

2011-05-22 | マラソン

PC不調で23日UP・・・そして会場ではシステムトラブルで完走証でず。

昨日は朝から雨風でシャトルバスを待つ間にもうビショ濡れ。

でも、昨日の30℃よりはいいか、と前向きで。

濡れると寒そうなので、ワセリン塗ってウオータープルーフのキャップといちおう防水のベストを着た。

せっかく少し練習してきたんだから2時間5分は切りたいな・・・。

ほぼ最後列からのスタートでスタートロスがあるけどネットタイムもでるらしいので気にせず。

最初ゲートをくぐるまで55秒くらいかかった。ウオーミングアップもしてないのでちょうどいい速さ。

5キロまでいい感じ。ところが。最大アクシデント。冷えたのかお手洗いに行きたくなり、走る衝撃を

最小限にしようと変な走り方に。幸い海岸のところにトイレがあり、そこでまた数十秒のロス。

折り返しでトイレの列を見たので、同じ気持ちの人がけっこういたんだ、と妙に安心。

そのあとは快調に給水とりながら目標の5分40秒ペース。苦しくもなく足もOk

途中招待選手の走りを間近に見れて、にしかわさあーん、と叫んで手を振ってもらい

おばさまキラーの笑顔にうっとりし、

このままいけるかと思ったけど、13キロでガタンと6分10秒ペース。

このままズリズリ落ちるかと思った。がそのときオシャレランナーがすぐそばを抜こうとして

スイッチ入って「この人だけには負けないぞ」

根拠なく足を進めて、実際抜き返した。でもやはり実力はそのままでずっと6分10秒前後。

残り3キロ、去年は歩きに歩いたこの区間。5分30秒にペースアップしてゴール近くで

いっぱい追い越し、気持ちよくゴール。

結果はグロスで2時間6分台だったけど、内容が自分的にはなにかつかめた充実した内容で

ラン先輩にレース運びをえんえんと語った。

一流選手の「次につながる走りができた」という意味がおぼろげながら理解できた感じで

名水だんご、名水鍋、ますのすしを堪能しながら、

はやくも次の大会に思いをはせるYUKAであった(大げさ!)

 

 

 


お試し?

2011-05-21 | マラソン

明日は黒部名水ロードレース。

ハーフの完走だけでいっぱいいっぱいなのに、天気予報は大会時間中雨。ああ…。

なんだか不安でいっぱい。いやいや今日みたいな30℃の中走らないだけ幸せ。

雨なのはみんな同じ…。一応プラス思考で。

「あなたは走るのが好きですか?」のテストを受ける気分です。