goo blog サービス終了のお知らせ 

Myマラソン2020

市民マラソンの楽しさにめ・ざ・め・た!私の華麗なる(?)マラソン的日常生活☆

海水浴③

2009-08-09 | マラソン
昨日午後から千里浜へ行った。
もう海に入れる時期も限られているせいか
たくさんの人…。
帰省中らしい人、あと海を求めて飛騨ナンバーが多かった。
29℃くらいあったけど、海水は冷たい水がすうっと流れて
きて、何かしら動いてないと、すごく寒かった。
こんなときこそじゃばーんって荒い波のほうがよかったかも。
今回のテーマは水中ウオーキングで太ももやせ効果が少しはあったかな・
浜辺からはあっちこっち移動ばかりしている姿が目立ってたそうだ。
強力日焼け止め効果もあまりなく、真っ赤になってアツくて
しんどかった。

今朝はジョグのあと島尾でちゃぽんを狙っていたけど
あいにくの降り続く雨で断念した。
まあ、こんな天候不順で3回泳ぎ黒ーくなったら十分かな!
来年はもっと早く行動開始でもっと堪能することにしよう。










今日は、島尾をねらっていたが、あいにくの朝からの雨で断念。

リフレッシュ☆夏の休日

2009-08-06 | マラソン
ようやく梅雨明け。能登島のマリンパーク海水浴場でゆったり。
波がとっても穏やかで、プール感覚で泳げた。
しかし、
ちょっと沖の人工島に乗ろうとしたら岩がつくつくにとがっていて
足を少し切った。思いっきりのらなくてよかった。
もう少しで大けがだった。また傷バンが増えた・・ああ。

おかげで全身筋肉痛。
かなり減量しているんじゃないかと期待して体重計に。
結果は・・・×。
筋肉がついたことにしておこう。

何十年ぶり?の義経の舟隠し。
さすが夏休みだけあって、中京、関東、関西バランスよい観光客の人。人。
泣き砂海水浴場にも寄って、浜辺ジョグ&足ちゃぽちゃぽ
あんなに小さなエリアの海水浴場、初めて見た。
海水がとてもきれいだが、狭すぎて、お子さま向け。
マリンパークにしてよかった。
石川にはネット紹介されてる海水浴場だけで、21もあった。
何年ぶりの海水浴・・・すっかりトリコに。
来年からは夏の定番アイテムに追加しよう。

勝負脳

2009-07-27 | マラソン
「人が嫌がることを得意にすれば、怖がられるほどの強さが身につきます」

有森さんは夏に強いといわれていたが、強いのではなくて夏に走れるように
普段から鍛えたから、とのこと。
レースが雨になってもいいように、雨でも練習した…。など
参考になったことがたくさんあった。
有森さんこそ、勝負脳をフルに鍛えた実践者だった。

一番心ひかれたのは、初マラソンはどんな人にも1回きりのもので
できれば完走だけでなく自分なりのスピードレースをしたい、ということ。

制限時間7時間の大会なら、歩いて走ってなんとかゴールできるんじゃ
ないか、という気持ちになっていたけど、目からうろこ!
できればいきなりサブ4、遅くても4.5達成!といきたいもんだ。

で、勝負脳を鍛える=練習のときから全力で走る!


このお天気に海水浴!

2009-07-23 | マラソン
平日で人気もまばらでプライベートビーチ気分。
裸足でジョグすると、とっても気持ちよかった。
足裏も鍛えられたかな…。
荒波で体に当たるととばされるくらい!!
ウエストダイエットマシンにのってるようだった。
リセット効果バッチリ。

久々朝練習

2009-07-20 | マラソン
今朝、小さな雨がポツポツと降り出していた。
気合でスタート。土砂降りになってあわててまた転ぶと困るので
近場往復で途中坂道×2、とした。
静かで安全なお気に入りランニングコースのひとつが、最近いまいち!
途中で全国的組織?の宗教団体がキャンプをしていて
各々駐車場まで歩いているので、道が混みあっている。
遠くから観察してみても、海に向かって静かにお祈りを捧げていて
雰囲気が変わっている。
そこの近くを通るとき、どうしても足早になり、格好の
スピードトレーニングとなる。
もう少し走りたかったけど、黒い雲が空を覆い、7.8キロで終わりとした。
私の場合は、もう少し走りたいかな!と余裕を残すのがいいようなので
今日のところは成功!


RUN! RUN! RUN!

2009-07-13 | マラソン
映画「ノウイング」を観てなんだか少し暗い気持ちになったあと
本やさんで、タイトルだけで手に取った文庫本。
気持ちだけはランランしてたので…。
なんと、エリートランナーの物語じゃあないの。
でも、主人公になったつもりで読み始めるとけっこう楽しい。

今春、すごい速い人に「あとについてきてみる?そのときは救急車
呼ばなきゃいかないけど!」って大会の時に言われたけど
ジョークだと思ってたけど、ホントにそう思って言ってたんだなーと
今ごろ納得・・・。

3年後くらいに、さらーっと抜き去ってみたいなあ。

傷パワーパッド、ありがとう!

2009-07-08 | マラソン
せっかく師匠に誘ってもらっていた、あいの風リレーマラソン。
どうも海王丸と重なるみたいだ!
なんとなくホッとしている自分がいたりして・・。

フラットで走りやすいし、気候もベスト。
自己ベストはここが一番出そうだし。
転んではや10日経過。
あとはヒザを残すのみ。

これだけ休むと、体重増、意欲増。

一瞬、スーパーマン!

2009-06-28 | マラソン
今朝、なんか疲れていてLSDの予定を単にゆっくりジョグ&ウオークに
切り替えた。
心拍計もつけて、一定の値を超えるとすぐにウオーキングとした。
人出も多くリードなしワンちゃん出現、その他いろんなものが出現し
今日は、ヤメた。
いや、梅雨時だからと焦点が定まらない気持ちで坂道練習を!と
欲張ったのが失敗だった!

ものすごい勢いで、地面が目の前に顔面あるいは頭を強打する0.1秒くらい
前にとっさに自分をかばったらしい。
気がついたときには両腕、両足を上にあげ弓なりにしてうつぶせになっていた。
PERSONAL BESTのロゴ入りお気に入りTシャツは無残にも穴だらけになり
右ヒザが前にTVで見た土佐選手のように血だらけ、右ヒジもかなりの損傷
その他右手2箇所、左手2か所から血が出ているのを確認。
しかし、奇跡的に体前面はガーミンの心拍計が飛び出ているところで
衝撃吸収して無傷だった。まるで身代りになってくれたかのように
かなりボロボロになっていた。
とにかく傷口を洗おうと思ってトイレまで真剣に走った。
ダラダラジョグから一気に目が覚めた。傷パワーパッドを購入。1600円也。
はやく治りますように…。

秋の大会

2009-06-22 | マラソン
昨日終わったばっかりなのに、もう秋はどうしようか、考えている。
10月は今までの定番大会の他に魅力的な大会もすごく多いし。。。
と迷いながらも近場のいつもの大会に申し込んでいるだろうけど。

3~6月までは9大会出場。
9~11までは5 Or6くらいしか出れないと思うので
絞るのも結構難しかったりする。

ちゃんと走れるように、今年の夏こそはちゃんと練習しよう。
今宵は・・・
意気込みバッチリ、筋肉痛でバリバリ…。

晴れ女の本領発揮!

2009-06-20 | マラソン
明日はヒスイの里山岳マラソン。
5キロで舗装路を走るだけなので、タイトル負けなんですが。
天気予報を確認したら、今のところ走るときは曇りの予報。
昨日見た時は雨だったのでよし、としよう。
最初で最後!?かもしれないランスカショートの予定なので
雨降りだと困るんだよねー。
この前、いきなり大会で使うのもなんかなーと思って公園周りの
早朝ジョグで使ってみたら、おじさん風のなんちゃってランナーみたいな
人が後ろにきて気持ち悪かったし。(振り切れてよかったけど)
大会でしか使えなさそうなので、ちょっと失敗。
黒いタイツがラン友には不評だけど、やっぱりカプリの出番が多いなー。
でも、なんで日本のランスカってタイツは黒、とほとんど決まってるんだろう。
海外だとタイツは上の色に合わせてバランスいいらしいけど。
黒が似合わないので、せめてグレーとかも考えてほしいでーす。

明日、自己ベスト出せますように


動・静・動の休日

2009-06-07 | マラソン
土曜日は11キロジョグ、午後は出かけずに、前に買ってあって夏の前に
仕上げねば!と思っていた「ぷっくりバッグ」を縫った。
残りの布で日焼け止め入れまで作った!
もくもくとミシンを動かすと、あっという間に時間が・・・。
「風に舞い上がるビニールシート」を観て早目のZZZで超LSDに備えたつもりが
朝ふつーにしか起きれなくて、あえなくゆったりジョグ。
野の花がとてもきれいで癒された。
次回、お天気のいい日のLSDを計画しようっと。

腕ふりマスターの効果?おニューのシューズ効果?

2009-06-02 | マラソン
朝ジョグでおニューのスカイセンサーブリーズをはいてみた。
色調も大好きなピンクでハッピーな気分。
軽量なわりに、ふんわりしたクッションで前に好きだった
アディゼロCSの底をフラットに厚くした印象。
レーシング用の札が付いていたけど、たぶん普段の
スピード練習用となる予感。
大会は今までどおりのシューズでいこう。

今朝、ビルの大きな鏡の前でフォームチェックしてみた。
課題の腕ふりがちゃんとまっすぐ後ろになって角度も良かった。
1710円のトレーニンググッズの効果が早くも!?
あんまりにもシンプルなつくりなんで、期待してなかったけど、
自分のカラダは素直に矯正されてるようだ。
なんでも試してみるもんだね!

パーソナルベスト(番外編)

2009-05-28 | マラソン
オールスポーツの大会写真をゼッケン番号で検索してみた。
おおー。その数なんと12枚。
こちらも自己ベスト・・・!!
個人的には、崩れたVサインで余裕をみせてるものと
上から撮ってるのでほっそり見えるスタート地点の写真がお気に入り。
女子3人ほぼ並んでるのもリアルな雰囲気でなかなかいいかも。
実際、その中のひとりをスッと追い抜いたハズがまた抜き返され・・を繰り返し
心の中で、負けないぞ~!と燃えてかろうじて勝てたのだった。
この順位でよくぞここまで写してくださいました。。。
連続写真のようだったので、自分のフォームの欠点がよくわかって助かった。
どこかで優勝できたら、必ず記念に購入しますよー。

肩甲骨まわりが固いのでまっすぐ後ろに腕振りができずに横に流れて
推進力が分散してスピードが出ないんだと思う。
昨日教育TVでたまたまルーシーダットン、伊達公子、ヨガと連続で放映されてて
ルーシーダットンが自分にはものすごく合ってたような気がした。
今度、DVDでも試してみようかな!

パーソナルベスト

2009-05-24 | マラソン
黒部名水ロードレース5キロ出場。9時出走だが、シャトルバスに乗り込んで
ついてみれば8時20分。
ちょっとせわしない気分。荷物を整理、ゼッケンつけトイレ後
ストレッチしてみればもう8時35分。
こうなるとジョグの時間でもないので、そのへんをシャカシャカ歩いて
早目に列に並んでまん中あたりを確保。
これでスタート時のタイムロスはかなり防げるはず。
去年30秒以上かかったので、後方はパス。
しかしなんと中学生の多いこと。
雨降らなくてよかったー。

今日はファンランだけど、密かに自己ベストを狙っているので
なるべく早く前のほうに出よう。
が、あせりは禁物、1キロで5分31秒だったのでまあまあのペース。
1キロ過ぎてから、遠くのハデ色Tの人を目標にして走り始めた。
追い越すと、次の目立つ人、順番に。
そして一般女子の人に抜かれたら必ずあとで追いつく・・・のゲーム感覚で
けっこう楽しく走れた。
1.9キロ地点で折り返してきた湊さんを見かける。
とても美しい笑顔で素敵に感じた。

今日は折り返してもまったく疲れてなくて、あと5キロ走れそうな
余裕だった。
しっかり給水もし、去年バタッと足が動かなくなった地点でもOKで
ゴールして時計を見ると25分01秒になっていた。
あと2秒で24分台。
完走証をもらうと正式タイムは25分07秒、自己ベスト!!
最初かなり歩いたので、次回混んでない大会では24分台が
出せると希望がもてた。
250人中19位でかなり上位でとっても嬉しかった。
その後ハーフが終わるまでかなり待ち時間があったのであっちこっち
出没して5キロも歩いた!

自分の満足できるタイムが出ると走り終わった後の楽しい気分が倍増。
次回は暑い?ヒスイでPB更新が目標。


マラソン大会の写真

2009-05-20 | マラソン
鯖江つつじの写真チェックをした。
1社は4枚、もう1社は2枚だった。
いづれもフォームチェックの参考にさせていただいているが
ずいぶんマシになってきた。
タイムが良くなるのと比例して周囲の人がおじさまが多くなってきた。
前はひとりで前からどアップでやめてよ、って感じのが多かったけど
最近はほどよい大きさで大会らしい風景で満足している。
いつかちっちゃな大会で優勝できたら大きめの写真を購入しようと
思っている・・・がだいぶ先?の予定なのでいまは閲覧して楽しむのみ。
黒部名水はカメラに向かってポーズすることなく、走りぬけようと
思っている。