ヨシ坊の山歩記

東海地区(愛知、三重、岐阜)の四季折々山歩きの記録

2014年5月29日(木)  鎌ヶ岳(三重県四日市市菰野町 1161m)

2014年05月30日 | Weblog
一週間前のTVで鈴鹿山系のシロヤシオが咲き始めたと情報を得たので見に行く。コースは長石谷を登り鎌ヶ岳からは長石尾根を下る予定。8:45近鉄湯の山温泉駅から歩き出す。湯の山温泉までのバスは平日だと9:20が始発なので、じっと待つよりウォーミングアップを兼ねて三滝川沿いに歩くことにした。10:00湯の山温泉街を抜けて長石谷入り口に着く。登山届を出して谷に入る。右に左に何回も渡渉して谷を遡る。名前通り嫌になるほど長い登りであるが、時々見上げると新緑を通って降り注ぐグリーンシャワーと鳥の声で元気が出る。やがて流れの水もなくなりゴロゴロ石が大きくなってようやく岳峠に着いた。12:15 ここに来てやっとシロヤシオに出会う。情報から一週間でもう遅いかなと心配していたがまだ間に合ってよかった。シロヤシオは年によって開花状態が違うが今年は当たり年のようだ。ここで昼食をとって急登で鎌ヶ岳を目指す。13:10鎌ヶ岳山頂。平日にも関わらず登山者は3組10人ほどの先客あり。女性ばかりでやはりこの時期のシロヤシオがお目当てのようだ。13:20下山開始。崖状になった下りを木の根をつかんで慎重に下る。登山道の両脇はシロヤシオの連続でここまで来た甲斐があった。もっとゆっくり鑑賞したいところだがうっかりすると下まで真っ逆さまに落ちてしまうので気を遣う。所々シャクナゲの花とシロヤシオの花が紅白で咲いている。尾根を歩いていて三石谷へ下る箇所が2回あった。暑いので涼しい谷へ下る誘惑にかられたが、どんなアクシデントがあるかわからないので登山届通り長石尾根を下る。下り一方でなく途中に弥一ヶ岳(802m)のピークを越える。まるまると太ったマムシに行く手を遮られる。姿が見えなくなるまで待つ。15:30長石谷入り口に戻る。5時間半で往復したことになる。河原で靴を脱いで冷たい水に足を浸すが冷たすぎて長くは入れておけない。上半身の汗を拭いてコーヒーを飲む。