面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

ノー・チェック

2008年12月10日 | ニュースから
ヒトラーは「偉人」、演説で「癒やし」…テレ東が放送・謝罪(読売新聞) - goo ニュース


放送禁止用語もへったくれもない、言語道断な事件だ。
言うにことかいてヒトラーを偉人扱いするとは、番組プロデューサーはネオ・ナチか?

どうせ下請けの制作会社に一切合財番組制作を“丸投げ”していたのだろうが、内容のチェックさえしていないのであれば、番組制作担当の社員は不要だ。
テレビ東京広報・IR部は「社内のチェック体制が甘かった」と話しているとのことであるが、「甘いチェック」などではなく、「ノー・チェック」だったと言うこと。

マスコミも地に落ちたものだ。
メディアに携わることに対する気概など、とっくの昔に無くしているのだろう。


「ぞろぞろ」 by紫亭京太郎 in落語Kタイム

2008年12月08日 | 落語
12月8日(月)夜10時(翌朝10時再放送)
インターネットテレビ net channel KYO
「落語Kタイム」

今回は「ぞろぞろ」にて、ご機嫌を伺います。

大阪はミナミの難波から西へ少しいったところに、赤手拭稲荷という神社があります。
その昔は参詣する人も多く、そこそこ賑わっていたそうでございますが、明治御一新以降は寂れる一方。
社前に軒を並べていた茶店も、一軒減り二件減り、とうとう老夫婦が二人で営む店を残すだけとなってしまいました。
茶店とは言いながら、店先ではよろず雑貨も扱っておりますが、その仕入れも滞ったまま。
品物を売り切ってしまえばいよいよ店をたたむしかなくなってまいりまして、爺さんも覚悟を決めんならんなぁ…とボヤいておりますが、婆さんに諭されて気分を入れ替え、しっかりお稲荷さんをお参りしたところ、ありがたくもご利益を頂戴して…

いつものように「ほほぉ、こんな噺もあるんや」と興味をもっていただき、プロの話芸へ手を伸ばしていただければ幸いです。
大阪在住の皆さんには、ぜひ天満繁昌亭へ足をお運びいただき、プロの「ちりとてちん」をご覧いただければ結構かと存じます。

まずはごゆるりと、お付き合いくださいませ。

アクセスはこちらまで!

http://www.nc-kyo.com/

☆ ご覧の際に ☆
アクセスしてしばらく、何も映らない黒い画面が表示されることがありますが、しばらくすると音声と映像が流れますので、そのままお待ちください。

ありと思います。

2008年12月07日 | ニュースから
捨てるのモッタイナイ!賞味期限切れ品、スーパーで格安販売(読売新聞) - goo ニュース


久しぶりに、なかなか胸のすくようなお話で。
社長の考えには一理も二理もある。
実際のところ、飲食店の残飯を漁って飢えをしのぐホームレスの方もいるなか、賞味切れを理由に簡単に廃棄するのは「犯罪」と断言する心意気は賛同できる。

戦争経験者ならではの発想で、食物に対する考え方・姿勢に一石を投じる取り組みには応援したい。
とはいえ、賞味期限切れ2年経過のものは自分はちょっと…
と判断できる余裕がある生活が送れていることに感謝。


夢で飯は食えないが…

2008年12月07日 | ニュースから
ホンダ撤退 「鈴鹿の誇りが…」 F1ライバル、トヨタも絶句(産経新聞) - goo ニュース


世界的不況のおり、業績悪化のあおりを受けて、ホンダがF1から撤退すると。
社員の皆さんはもちろん、モータースポーツファンにとっても、夢がなくなる話ではあるが、夢で飯は食えない(特に当座を凌ぐ飯の種にはならない)ということだろう。
残念なことこの上ないが、いまどき仕方の無い話ではある。

社会人野球の衰退とも同じ“根”の話であるが、どんどん社会から“潤い”が無くなっていくようで寂しい。


珍しい

2008年12月06日 | ニュースから
娘に売春強要の母親に激怒 裁判官、感情あらわ(共同通信) - goo ニュース


裁判官が被告を怒鳴りつけるとは、椿事と言えよう。
判決が感情に左右されることはあってはならないが、審理の場面で「悪いものは悪い!」と感情を露わにするのは、
「そんな感情的になる裁判官は大丈夫か!?」
と受け取られかねない。
判決に個人的な感情が影響しそうに思えるのは、やはりよろしくはない。

居並ぶ裁判官が皆口々に感情にまかせた発言をするのは困るが(そんなことは考えられないが)、たった一人の判断で判決が下されるわけではないので、中にはこんな裁判官がいても悪くは無いか。
しかし、一般人が裁判員に入る裁判では、裁判官の感情的な態度は厳に慎むべきだろう。


指導

2008年12月02日 | ニュースから
高校寮に喫煙室 設置容疑で愛知の私立高校を家宅捜索(朝日新聞) - goo ニュース


喫煙施設を設けた時点で、“指導”としては成り立たなくなっているのではないか。
公式に喫煙を認めてしまっているわけで、いくら禁煙の指導に力を入れても説得力が無い。
全寮制の私立高校であり、体罰も辞さずにビシビシ厳しく指導する方がマシではないのか!?と思うのは、人間が古いからか?