面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

勝負勘

2007年07月18日 | 野球
今日の試合は、テレビ大阪の「スポパラ」でチラッと見ただけであったが、公式サイトの試合経過・テーブルスコアを見て、唯一の得点イニングをチェックしてみた。

先頭の林が二塁打で出塁。
続く桜井には、バッテリーは警戒し過ぎたか四球を与えて無死1、2塁。
矢野がキッチリ送って一死2、3塁とチャンスを大きくしたところで、藤本に代打桧山を起用している。
これはなかなか興味深い。
第一打席で凡退はしているものの、右の福田に対して左の藤本なら、そのまま打たせてもいい場面である。
しかし、敢えて桧山を起用したのは、もちろん藤本以上に長打が期待できることもあるだろうが、実はバッテリーの敬遠を誘ったものではないだろうか。

ここで藤本がそのまま打席に入っていれば、敬遠されることはなかっただろう。
満塁で桧山が出てくるのは、いくら現在の打率や代打成功率を見ても、やはり嫌なはずだ。
しかし先に出てきた桧山を敬遠しても、桧山以上に恐怖心や不安感を抱かせるベテランの左打者はいないので、讀賣バッテリーとしては桧山を敬遠する道を選ぶ可能性は限りなく高い。
そして岡田監督の思惑通り、桧山は敬遠されて一死満塁という絶好のチャンスが訪れた。
桧山の“名前”が、讀賣先発の若い福田を擁するバッテリーには有効だった。

こうなれば、試合の流れはタイガースに来ている。
5回無失点と好投を続けていたジャンに、惜しむことなく代打・庄田を投入。
結果、勝ち越しとなる押し出し四球を選び、これで勝負あった!と言えよう。
続く赤星のタイムリー二塁打も、坂の犠牲フライも、自然な流れの中で出た、必然にも似たプレーである。

前日の試合では、今岡、シーツを起用するという、二人への“気遣い”という呪縛に囚われた賭けに破れた岡田監督は、今日は思い通りの勝負に出て勝利をつかみとった。
それにしても、ベテラン選手への気遣いで1試合潰す覚悟で臨む大局観は、過去のタイガース歴代監督には無かったものではないだろうか。
少なくとも、自分が見てきた監督達には無かった。
ここが、自分が岡田監督に期待する最も特徴的なところである。
エース不在のまま、後半戦でどこまで切り返せるだろう。
楽しみであり、見モノである。

あ!讀賣戦がまだあと1試合残ってるがなw


賭け、引導

2007年07月18日 | 野球
16日の試合について、ニッカンスポーツの連載記事に、興味深い話が載っていた。
担当している虎番記者の取材を通した見解である。
(以下要約)
一番今岡、三番シーツ。
ここまでチャンスを与える。
だから、それにこたえてくれ、という岡田監督の叫びが聞こえそうな起用。
同じようなことがあったのは7月7日の中日戦。
桧山を一番で起用。
先発川上との相性もあるが、桧山に少ないチャンスを与え、それで答えが出なければ、今後の起用法も限定される。
それと同じような意味合いが、このオーダーにも含まれていたと思われる。
初回、一死一塁でシーツ。
「外のチェンジアップをひっかけるな」
前回にやられた配給を、試合前のミーティングで伝えたにも関わらず、ひっかけて三塁ゴロ併殺。
学習能力の低さを露呈してしまった。
今後の構想への影響は大きい。
これでシーツの起用は限定されることになろう。
(以上)

そして17日の試合。
先発メンバーには、今岡もシーツもいなかった。
前日、二人に“賭けた”岡田監督は、その賭けが裏目に出ると同時に、ついに二人に引導を渡したか!?
シーツは試合後半に守備固めで出場した。
現状では、これが最もチームに貢献できる姿だ。
そして、回ってきた打席で久しぶりの長打を放ったシーツ。
これが意地の二塁打であるならば、シーズン後半での復活が期待できる。

翻って今岡である。
今シーズンのプレーぶりからは、とても守備固めに使えない。
打撃はどん底。
はっきり言って使い道がないというのが現状である。
最後も三塁に起用されたのは、関本であり藤原であった。
どうする?今岡。


「東京に原発を」

2007年07月18日 | ニュースから
放射能含む水漏れる、柏崎刈羽原発 中越沖地震(朝日新聞) - goo ニュース


新潟の地震で一番ビビったのが、柏崎の震度が大きかったこと。
かの地には、原発があるのだから、これがどうにかなったのではないか?ということが一番の気がかりだった。

そしてテレビに映し出されたのは、黒煙を上げる原発の映像。
一瞬、チェルノブイリを思い出したが、変圧器が燃えただけとのことで、原発本体や放射能危険区域などには関係なかった。
が、そんな報道を鵜呑みにはできないぞ!と妙に疑心暗鬼でニュースを見ていた。

その後、放射能を含む水が漏れ、海に流れ出たとのニュースが流れた。
それみたことか!という思いであったが、これでまた思い出したのが、学生時代に読んだ立花隆著「東京に原発を」。
原発がそんなに安全だと言うのなら、財政難に苦しみ、補助金を当てにする地方に建設するのではなく、東京の都心に建てればいいだろう!という、ある種怒りにも似た本。
「生きてるうちが花なのよ。死んだらそれまでよ党宣言」に衝撃を受け、メリル・ストリープ主演の名作「シルクウッド」に怒りを覚えた当時。

しかし世は流れ、いつのまにか原発の危険性はすっかり忘れ去られてしまったかのような今日この頃。
能登の地震もそうだが、“原発銀座”付近で大きな地震が発生しがちな最近、ホンマにヤバい状況になってないだろうか!?

そして地震もそうだが、かの北方の“常軌を逸した国家”からのミサイル攻撃に対して、日本海側という至近距離ともいえる位置に無防備な姿をさらけ出している現実を、誰も直視していないというのも恐ろしい…


台風一過の甲子園

2007年07月17日 | 野球
旧聞になってしまったが…

台風のせいで対中日3連戦のうち2試合を流して迎えた15日の甲子園。
午前中に台風は近畿を抜けて遠ざかり、夕方から甲子園周辺には青空も出て、夕日も差した。

タイガースファン仲間と、甲子園ダイエーで仕入れた枝豆とトリカラをアテにしつつ、ビールを飲みながら試合開始を待った。
両軍のスターティングメンバーが発表されたとき、スタンドがドッと沸いた。


この写真ではちょっと見えないか…

タイガースの2番には「サード下柳」。
野球ファンなら「あ、偵察メンバーか」と気付くが、周りの少し野球に疎い様子のファンからは、「え?下柳てピッチャーだけとちゃうの?」とか「電光掲示板、間違えてるわ」という声が聞こえた。

タイガース首脳陣は、中日の先発はほぼ川上で間違いないと思っていただろうが、まだ不安要素があったので、2番に偵察メンバーを入れたようだ。
川上が先発すれば、おそらく坂で、左投手が出てくれば関本なのだろう。
そう予測したのだが、自分の頭の中には今岡の先発はないだろう…という希望的観測があったのだった。
今岡は結局代打にも出ず、岡田監督もついに見切ったか!?と英断を歓迎したのだが、実は発熱して体調不良だったとか。
(16日にはなんと先発で1番を任されてインケツに終わっている…)
18時の試合開始と同時に、サードの守備位置についたのは、やはり坂であった。

結果の分かっている負け試合について、あまり言うこともないのだが、ヒットを10本打たれても、要所を締めてなんとか最少失点で切り抜けるのがエースの役目。
川上憲伸はしっかりそれを全うした。
全体的にコントロールが甘かったのだが、それでもここぞの場面では150km/h近い速球を厳しいコースに投げ込んでくる。
タイガースからいなくなって久しい、真のエースの姿がそこにあった。

しかしKO寸前の憲伸を救ったのは、5回裏に飛び出した福留の“レーザービーム”である。
狩野のヒットに続いて赤星のセカンドゴロがエラーとなり、一死1、2塁。
坂が根性でレフト前へタイムリーヒットをかまし、一気にムードが高まった。
なおも1、2塁にランナーをおき、続く鳥谷が鮮やかなライト前タイムリーヒット♪
まさにイケイケ状態に突入!と思ったその刹那、1塁ランナーの坂が3塁を狙ったところを、バックホームしたと思っていたライトの福留は、なんと3塁へ矢のような送球!
これが全くそれることなく、ドンピシャのタイミングとコントロールで三塁手のグラブに納まり、坂は楽々タッチアウト…
一瞬にして流れは断ち切られてしまった。

今,思い出しても、やはりあのプレーが試合を左右した。
一挙5失点につながったタイガースのしょうむないエラーが、もちろん最大の敗因である。
しかし、東京ドームで讀賣に3タテをくらわし、上昇ムードに乗りかけていたチームの勢いは、そのしょうむないエラーを帳消しにしそうだった。
その勢いをバッサリ切って捨てたのは福留の肩である。

試合終了後、通算99勝となった憲伸がベンチ前で取材を受けていたが、この試合の陰の功労者は、間違いなく福留の守備であった。
あーあ。
あれが今日の讀賣戦にも影響してるよなぁ…


地震

2007年07月17日 | ニュースから
京都沖震源に地震、北海道から関西までの広域で揺れ(読売新聞) - goo ニュース


朝、トイレで用を足していると、四方からミシミシと音がした。
「あれ?上の部屋で誰か暴れてんのか?他の部屋はともかく、トイレでも結構響くもんやねんな。」
と思いながら、ふとトイレットペーパーの切れ端を見ると、ゆっくり揺れている。
げっ!と思った瞬間、ミシミシミシミシ…トイレの四方が鳴りつづけ、ゆっくりと体が揺れているのが分かるくらいになってきた!

危険を感じつつも死に様が気になった。
このまま建物が崩れて死んでしまったとしたら、下半身裸で便器と一緒に発見されるのか!?
それはあまりにもネタとしてハマり過ぎるだろう。
まあ、葬式で
「あの人は最後までカラダはって笑いをとりにいってはったなぁ」
と偲ばれるのも悪いことではないが。

その後、新潟では余震が続き、住民はさぞや不安な時を過ごしているのだろう。
言葉にならない…

夕方には奈良でも地震があり、更には夜中に京都府の沖合いで、海底深く更に地の底で地震が発生したとのこと。
日本が乗っているプレートが揺れまくっているのか?

台風が過ぎたにも関わらず記録的な大雨が降ったり、この3連休は自然の猛威に圧倒されて終わってしまうという、とんでもない休日だった。


ぎゃー!

2007年07月16日 | 野球
連敗か…
一番今岡、三番シーツ。

こだわりは分かるが、今はとにかく勝つことを最優先すべきでは?
去年みたいに必死に追い上げたものの、最後は追い越せず。

「ああ、残念…けど、よう頑張った」で済ませるのは、かつてのタイガースへの逆戻りでしかない。
まさか、その頃のタイガースが一番良かったと、ノスタルジーに浸っているのではあるまいな!?


脳内メーカー

2007年07月15日 | よもやま
「脳内メーカー」をやってみた。
やって驚き!
自分の脳みそには「愛」で一杯だった。
(誰や?笑うてんのは!)

ちなみに、プロデュースしている紫亭京太郎を診てみるとなんと!



個人的にはこの「脳内メーカー」、以外とエエとこ突いてるかも!?と思うのだが、皆さんはどうだろう?


まあなんと申しましょうか③

2007年07月14日 | ニュースから
中国の会社、グーグルが社名を真似たとして提訴(ロイター) - goo ニュース


グーグルの中国子会社が、中国国内の会社から社名を変えろ!と提訴を受けた。
訴えた会社は「Beijing Guge Science and Technology」というそうだが、どこがどう似ているのだろう?
しかもこの会社、業務内容について尋ねられると、公開することに「不都合がある」として詳細を明らかにしていないというのだが。

ただの言いがかり?
または、グーグルの中国進出を見越して、わざとややこしそうな名前で会社を興していたのだろうか。
中国ビジネス界の目聡さを考えれば十分にありうるだろう。
ぶたまんにダンボールを混ぜる商売を平気でやる一方で、こういったあざとさもある中国ビジネス界は、いろんな意味で奥が深い…


水入り

2007年07月14日 | 野球
大雨で甲子園の中日戦は中止。
台風が近付いていることもあり、明日もどうだか…
せっかくの“上潮”、1日くらいのインターバルなら、連戦の中の軽いお休み、てなもんであるが、2日続くと少々もったいない。

今岡を降ろして坂をサードに起用したビックリオーダーも、坂がヒットを打って機能した。
そして何より、波に乗る桜井をレギュラーに固定できてきたことは大きい。
どんどん出てきた若手のプレーも見たいので、中止はできるだけ最低限で留まってほしいものである。


チョベリグ

2007年07月13日 | シゴのセカイ
まだ使う?
それとも、一般的な表現として定着しているか?

いや、一般的な用語となるには、あまりにも中身が無く、日本語としての品も無いだろう。
周りでも耳にしないのはもちろん(流行っていた頃から、自分の周りではほとんど使われていなかったが)、マスメディアでも見なく聞かなくなって久しい気がする。

世の中を席巻した後、あっというまに死語となるのは、流行語の宿命とも言えよう。