おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

8月31日二胡の会

2006年08月31日 20時45分36秒 | 二胡
二胡の会が開催された。9名が参加。内弦、外弦の長弓練習、五声音階練習(D調・G調・F調)、換把練習の基礎練習を実施。
今日配布の「竹田の子守歌」三部合奏曲の第一部を全員で練習、次回より二部三部を練習する。その後前回配布の「絲路駝鈴」三部合奏曲の第一部を全員で練習、こちらも次回より二部三部を練習する。
各自独奏曲の演奏では、「サイレントムーン」「ラストエンペラー」「良宵」「クワイ ルー ディ ルオ スオ(私)雲南民歌」「城ヶ島の雨(Mさんオリジナル)」等が発表された。
今回気付いた事だが、この会が三月に発足してより、毎三回~四回の練習会を行ってきました、又8月1日には演奏会を開催、そんな中で6ケ月が経過しました。当初より皆さんの二胡の演奏が格段に進歩しているのを感じました。
先の話ですが、10月3日は会場を変え、13時より羽村市ゆとろぎ会館ときまりました。9月は前回お知らせの通りです。
このブログは欠席した二胡の会の会員の方が確認できるように設定しました。



25382

2006年08月29日 23時05分04秒 | 日々のウォーキング
絹の道ウオーク

8月29日ウオーキング歩数。13km也。
本日は、絹の道をウオーキングする。八王子駅から多摩境駅までを歩きました。
13時15分自宅を出発する。
JR八王子駅を北から南へ通り抜ける。そのまま暫く進むと国道16号にでた。
横浜方面に歩を進める。JR横浜線のガードをくぐり200mも進むと、白山通りの標識があった。ここを左折する。
日本文化大学を過ぎる、まわりは閑静な住宅街である。道はだらだらとした登り坂がずっと続く。
国道16号バイパスをすぎた所で右折する。ここで道に迷い、植木を手入れしていたおやじさんがいたので、道をたずねる。親切に教えてくれました。



石段は160段はある、ここを登る。



登りつくと、絹の道の標識があった。



歩き出してすぐに、道了堂跡にでる。遺跡の紹介の看板がある。




道了堂はこの階段の上の広場にあった。現在は石碑と石灯篭があるのみで休憩場になっている。その当時は立派なお寺があり、大層賑わっていたそうである。
絹の道の廃退とともに、廃寺となったそうだ。



絹の道も1kmくらい歩くと、自動車の通る道に出てしまった。



自動車道を100mくらい進むと、絹の道資料館がある。石垣大尽と呼ばれた鑓水商人、八木下木要右衛門の屋敷跡地に立てられています。まわりの石垣は立派なものである。
ここを見学する。この時代の資料が展示されていて、養蚕の状況がよくわかりました。



資料館で、私が八王子市の地図を見ていたところ、資料館の親切管理人の方がハイキングマップをプレゼントしてくれました。
このマップは「東南部環境市民の会」で作成されたもので大変良くできています。
このマップを元に、この後永泉寺、小泉屋敷、戦車道路を見て回りました。
写真は小泉屋敷の物置小屋です。



小泉屋敷母屋



戦車道路の由来



戦車道路、公園内の遊歩道となっている。



公園を抜けると多摩境の駅のそばです。道路標識は町田市との境を表示しています。ほんじつのウオーキング13kmでした。18時30分自宅に帰りつきました。


18553

2006年08月28日 20時32分41秒 | 日々のウォーキング
8月28日ウオーキング歩数、9km也。
夕方、谷地川をウオーキングする。8月に入り天候不順と体調不良でウオーキング回数が大分少なくなった。是も自然の流れと気の向くままのウオーキングで納得するところである。
今日は気温も低めで、ウオーキングに適している陽気である。約2時間ウオーキングをして、風呂で汗を流し、美味しいビールを戴きました。

ウオーキング雑感

2006年08月27日 21時58分17秒 | 日々のウォーキング
岩波新書「日本縦断 徒歩の旅(65歳の挑戦)」を読み終えた。著者は石川 文洋さん。プロの報道カメラマンの人で、香港、ベトナム、アフガニスタン、等戦場での報道カメラマンを経験され、また種々の賞を受賞されてきた人です。
私が興味をもったのは65歳の挑戦の文字です。私もこの年になり活動的に動けるのは70歳までかなと思っているからです。
著者は、7月15日北海道宗谷岬を出発、日本海側を通り、下関から九州にわたり鹿児島より沖縄に渡り、沖縄を縦断して喜屋武岬までを歩き通し12月10日那覇市にゴールインしました。
総日数150日、徒歩日数126日徒歩距離3,300kmの行程であった。
宿泊設備に泊まって歩く場合一日1万円の予算が必要で、150日要すると150万円かかることになる。費用の面からちょっと引いてしまいますが、私にとって、とても刺激になった本です。
四国歩き遍路1,000kmの旅もなかなか完遂しないのが現状ですが、今年の秋と来年の春で完遂させたいと思っています。
この後は、熊野古道、奥の細道を歩くのが目標である。


8月26日家庭菜園

2006年08月26日 22時07分32秒 | 家庭菜園
早朝5時半畑へ行く。夜明けが遅くなってきたので起きるのも遅くなる。
大分涼しい陽気になった。
キウリ、茄子、ピーマンシシトウ、ミニトマト、オクラ、かぼちゃを収穫する。
今日は不安定な空模様で、いまにも降り出しそうである。夕方に雨となった。
一日家の中で過ごす。

小宮公園ウオーキングと気功教室

2006年08月25日 21時39分19秒 | 日々のウォーキング
小宮公園の林の中も雑草が繁ってきた。

小宮公園を抜け気功教室へ行く。今日は大極神功法の指導を受ける。

この功法は第一式から第九式まである。効用は気血の流れを調えスムーズにし、臓

腑のエネルギーを高め、病気を取り除き、長寿をまっとうするに効用があるとい

う。帰りの頃は雨が降り出していた。

二胡の会

2006年08月24日 20時12分46秒 | 二胡
8月24日二胡の会定例会
本日は10名の全員が出席した。基礎練習(運弓、音階)の後、サイレントムーン、絲路駝鈴、小花鼓を全員で練習する。独奏曲演奏では、私は先週と同じ曲「扎紅頭縄」を演奏しましたが、今一の演奏です。Mさんは空山鳥語をみごとに弾き切りました、ほとんど間違いも無く、つかえる事も無く、滑らかに。皆さんビックリです。Mさんの二胡の演奏技術は一段と進歩しています。二胡を始めて3年4ケ月、才能の違いというものをつくづくと感じさせられました。
休憩時間にはコーヒーとお菓子が出て皆さん和気あいあいです。


口の中を噛んだ

2006年08月23日 20時56分17秒 | 日々のウォーキング
6月から毎週1回歯医者さんに通っている。今日は、11時半に先週神経を抜いた歯の治療を行った。麻酔をかけての治療である。昼食を1時間半遅らせたが、まだ麻酔がさめきっておらず唇の裏側をおもいきり噛んでしまった。痛みは無く違和感があったので鏡でみたら赤くなっていた。昼食は中止、午後は静養に努める。麻酔の冷め切らぬうちの食事は絶対にしてはいけないのですね。
ただし、夕方には回復、晩酌はしっかりといただきました。