おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

センター元気にて

2007年11月30日 20時53分02秒 | シニア元気塾
八王子センター元気の主催で第四回施設・講師懇談会が大横町の旧結婚式場で開催された。
28日に行われたのと同じ内容で、二日間に分かれて行われたものである。今日も写真撮影の担当で参加した。出席者は前回と同じく50数名の参加者で行われた。

第一部の懇談会会場


ボランティア関連の団体の幹部、利用している施設の関係者、技能を発揮している講師の方々、センター元気のコーディネーターの皆さんの四者による懇談会である。
第一部で顔合わせ、各自の自己紹介、第二部で場所を変え8人グループに分かれての情報交換、意見交換が行われた。その後、それぞれのグループより意見交換の成果が発表された。
このような地道な活動が、この高齢者支援の活動を活性化させると共に、今後の発展の基礎となって行くものである。

ボランティア活動の人々

2007年11月28日 21時21分55秒 | シニア元気塾
八王子市高齢者活動支援コーディネーターセンター、八王子センター元気の主催する「第四回施設・講師懇談会」が大横町の旧結婚式場の場を借りて開催された。
会場受付


来賓として、八王子市、市民活動支援センター、シルバー人材支援センター、生涯学習コーディネーター会等の幹部の方が参加。
各施設(老人ホーム、支援センター、デイサ-ビス等々の職員の方)およびシニアの特技を持つ講師の方々、そしてセンター元気のコーディネーターの方々が参加された。
総勢50人強の人たちが集まりました。
その殆どがボランティア活動に携わっている人達です。会場では、7~8人のグループに別れ、活発な意見交換が行われた。私は会場設営と写真撮影係りを仰せつかり協力しました。

高齢者活動を支援する団体も沢山あり、また特技を持つ高齢者の方々も沢山いるものである。
これからは高齢化社会が顕著になってゆく時代である。元気な高齢者が高齢者を支援してゆくことが、今後もっと必要とされるとともに要求される時代になっているようである。

小鳥たちの訪問

2007年11月27日 20時57分13秒 | 日々のウォーキング
今年も我が家の柿の木に小鳥たちが訪問してくるようになった。
柿の葉もすっかり落葉し、小鳥たちの姿がはっきり見えるようになった。


ひよどりだろうか、5~6羽の集団で訪れた。ヒヨドリが飛び去ると、すずめの集団が訪れた。
小鳥たちの間では、順番にお互いに分け合って食べているようである。
今日は一日曇り空である。朝方は暖かい日であったが、南のほうでは台風23号が発生しているという。北国では、雪が降っているというのに。

秋日和

2007年11月26日 20時29分41秒 | 日々のウォーキング

書斎の窓より、秋の日和を感じる


午前中、大横町センター元気にて平成19年度講師懇談会の開催打ち合わせに行く。センター元気鹿又代表以下メンバーが勢ぞろい11月28日、30日開催の講師懇談会の最終打ち合わせが行われた。私の役割は、会場準備である。

午後より自宅にて身の回り整理。窓から見える景色は穏やかな秋の日和でした。

橋本、杜のホールに行く

2007年11月25日 21時08分47秒 | 二胡
杜のホール演奏会場


相模原市民文化財団主催の「杜のホールアンサンブルコンサート」が橋本駅前の杜のホールで行われた。
相模原市で活動している二胡倶楽部「二泉映月」が出場すとる言うので見にゆく。演奏者は22名の大合奏団である。2000年から活動を始めたというので今年で7年目のベテランの二胡倶楽部である。
二胡倶楽部二泉映月は二部の第一番目に登場した。演奏曲目は「エーデルワイス」「太湖船」「蘇州夜曲」「二泉映月」の4曲を演奏した。
二胡は音程の取り方が難しい楽器で、22名の大所帯だと音程の乱れに苦労するところのようです。
二泉映月は、難しい曲ですがよく弾きこなしていました。熱心に取り組んでいるしせいが感じられました。



万葉防人見返り峠ウオーキングに参加

2007年11月23日 20時49分52秒 | 日々のウォーキング
8時30分府中大国魂神社に集合する。ここより多摩横山の道にある万葉防人(さきもり)見返り峠までのウオーキングである。
主催は歴史古街道団である。
古東海道は、現在の東海道と異なり多摩の丘陵を通過しているという、一部は掘削してその存在を確認したそうです。この古東海道を多摩の地より九州筑紫へ、防人として徴発された古代人が通った道です。
そんな歴史や古街道を研究している団体が、歴史古街道団だそうです。
今日は、防人が通ったと思われる、古東海道を横山の道、防人見返りの峠まで歩くウオーキング会です。約8kmだそうだ。


さきもりまつり・ウイオーキングの受付場

府中大国魂神社出発のグループは約120人で四班に分かれて出発する。そのほかに聖跡桜ヶ丘出発グループ、永山出発グループと三つのコースが設定されています。


歴史古街道団の団員の方・古代の服装で案内

古代の服装は文献等を調べ、団員の方の手作りだそうです。


宮之神社・大国魂神社内にあり、創立は景行天皇の御世(111年)と伝えられている

大国魂神社に集まった防人は、この神社をお参りし、旅立ったのではないかと我々もこの神社をお参りし出発する。
途中、史跡やむかしからの神社、お寺では、歴史古街道団の団員の方々が待機しており、そのところの歴史を解説していただきました。


多摩川の川岸に出ると富士山がくっきりと見えた


さきもり祭りメイン会場にて、防人とその妻子、大伴の家持、女官の登場

12時頃メイン会場に到着、ここで昼食をとる。会場では地元の野菜販売、古街道の資料の販売の店が設置されていました。また抽選会があり、当選者3名に歴史古街道団の宮田団長の著書が送られました。13時に大伴家持、女官、防人、防人の妻子が登場です。


同 上、


女官と防人の妻・団員の方のボランティです


防人たちの一行と万葉防人見返りの峠を目指し、横山の道を歩く


万葉防人見返りの峠では古代の服装で横笛を吹く人あり


万葉防人見返りの峠では、防人と妻子の別れが演出されました


今日の出演者、みなさん歴史古街道団の団員の方でお子さんも三人お手伝いです、ご苦労さまでした

14時半頃防人見返りの峠に到着。宮田団長の挨拶があり、記念写真を撮って本日のイベントは終了です。今日は200~300名の参加があったのでしょうか、大変な賑わいのウオーキングでした。
歴史古街道団の団員は60名位と聞きました。皆さん研究熱心で、歴史をよくご存知の方々です。
ボランティアでこのような企画を実行される熱意には感動させられました。
どうも有難うございました。
本日歩数 23,659歩、16kmでした。

シニア元気塾養成講座

2007年11月22日 20時20分59秒 | シニア元気塾
シニア元気塾コーディネーター養成講座8日目である。八王子市役所903会議室で行われました。

講座開始前の会場


今日はNPO法人ふれあいアカデミー理事 田口 誠弘先生による講義で表題は「コーディネート活動の楽しみ方」である。
先生はサラリーマンを定年後、NPO法人を立ち上げ高齢者の活動の支援を実践されてきた方です。
実務を経験されてきたエピソードを交え、分かりやすくコーディネート活動の取り組みを解説されました。

定年後の生き方を自分の中でどう解釈するか、それにより生涯学習と社会貢献の楽しみも生まれてくるということです。

先生は小平市で「熟年いきいき会」を平成16年1月に立ち上げ活発に活動されているそうです。
その目的は、「高齢者が現在住んでいる地域で、熟年をいきいきと過ごすために必要なあらゆる情報とサービスを提供する」というものです。
こういう取り組みが各地域に広がれば、大変住みよい世の中になるのではないかと思いました。


晩秋

2007年11月21日 21時39分21秒 | 二胡

里山の風景、柿の木が一本、柿の実も忘れられている。


この写真は、我が家の近くの風景である、きょうも天気は快晴である。

午前中は、大横福祉センターにて八王子市高齢者活動支援コーディネートセンター「八王子センター元気」の11月定例会に出席する。コーディネーターが30名ほど出席していた。
秋は行事がめじろおしで、活発な活動報告があった。元気なシニア世代の活躍の場所である。

午後は立川の二胡教室に行く。いつもの4人のクラスのレッスンである。
第5回宮地楽器二胡発表会が中野のゼロ大ホールにて二月に開催される。我がクラスの発表会の合奏曲は「採花」と「ジュピター」に決定と周先生より通知された。


パソコンがおかしくなった

2007年11月20日 20時46分11秒 | 日々のウォーキング
今日も良い天気だ、しかし北国では雪が降り出したとの便りがはいった


最近、デジタル写真をどんどんパソコンに取り込んでいるのでパソコンの動きが遅くなっている。

2,3日前に[SUPASHURI]や[ANTIVIRUS,ANTISPYWARE,FIREWALL&POPUP BLOSKER]などのソフトウエアが画面に入り込んできた、ソフトの修復とウイルスの排除につられて、ついついインストールをかけた。

その後、頻繁にコンピュウターの時計がとまり反応なしとなる現象がでてきた、そのうち終了操作も出来なくなり、リセット操作や強制電源切りをよぎなくされた。

まだ2年もたたないのに、もうパソコンも駄目になったかとがっかりしていた。

今日は、時々動く時があるのでので、HDハードデスク320GBを購入してきてパソコン内部のバックアップをとった。そして、WINNDOS XPの再インストールの準備に入った。その前に「ANTIVIRUS、ANTISPYWARE、・・・」のソフトを削除してみた。そしたら、なんとパソコンが正常に動くようになったのである。

きょうは一日パソコンと格闘した日となったのでした。

七墨会例会

2007年11月19日 18時21分46秒 | 日々のウォーキング
七墨会の第一回の例会が府中の多摩交流センターにて開催された。参加者は6名でした。幹事の小川さんの用意された墨画入門の冊子を手本に墨の濃淡の表現による線のひきかたを学習する。その後茄子を描いてみる。今日は先生はいない日であるが結構参考になる事柄を勉強した。
パソコンの具合が悪くなり、今日は携帯電話からの投稿です。しばらくは写真の掲載も携帯電話のみになりそうです。

八王子いちょう祭りを歩く

2007年11月18日 17時41分51秒 | 日々のウォーキング
第28回八王子いちょう祭りに行きました。今年はいちょう並木80年記念にあたるそうです。土日の二日で30万人の参加者だそうだ。

千人二丁目関所、通行手形に焼き印を押してもらいます、甲州街道沿いに12の関所があります



いちょうもきれいに紅葉しています、天候にもめぐまれ人の出も最高です




世界のクラシックカーパレード・250台が参加・黒須八王子市長も乗っていました


町会のお囃子も参加、町をあげてのお祭りです


長房市民センターのわくわく広場の舞台・センター元気もコーディネーターで参加


歌声喫茶の方々も参加・歌声を披露


南淺川の川岸では、じょいソーランの団体が次々と踊りを披露


12番目の小仏の関所にて、通行手形完歩証を戴く・本日の歩行数27421歩、19kmでした

高尾山ハイキング

2007年11月17日 18時33分10秒 | 日々のウォーキング
八王子市農林課主催の「獣害対策ハイキング~秋の紅葉とユズもぎを~」に参加する。
高尾山近辺の山では、猿、猪、狸、ハクビシン、穴熊等の獣類が増え、これらによる獣害が増加、農家が大きな被害を受けているそうです。
今日はこの獣害をアッピールしまた、獣類に餌を与えないよう協力を求めるためのハイキングです。
八王子市農林課のスタッフとボランティア団体「八王子追い払い駆除隊」の隊員の方の案内で歩きました。道々スタッフの方から獣道の獣の通ったあと、沢で沢蟹を取った後などを説明してもらいました。また都知事の許可を得て猿の捕獲用の罠などを見学する。高尾山は今、紅葉が真っ盛りでした。

獣害パトロールの幟を先頭に高尾の山のハイキング開始です。


薬王院のかえでの紅葉


奥の院の黄葉


高尾山山頂の紅葉


一丁平の紅葉風景


小仏城山手前の紅葉


小仏城山手前の紅葉


小仏バス亭付近に下山「八王子追い払い駆除隊」の方々が、なべ汁を用意してご馳走してくれました


昼食ご青木農園さんにてゆずもぎを体験、ゆずのお土産をもらいました

ここのゆずは、葉の根元にもう一つ小さな葉が付いています、この種類を本ゆずというそうです。八百屋さんでは中々売ってないそうです。本日はここで解散となりました。

檜原村そば打ち交流会

2007年11月16日 21時02分45秒 | シニア元気塾
檜原村地域交流センター「森の学校」の体験教室にて「江戸風手打ちそば」を体験する。
シニア元気塾四期生会の11月定例会でもあります。今回は16名の参加である。
9時50分八王子駅を出発10時34分武蔵五日市駅到着。ここからバスで20分11時檜原村地域交流センター「森の学校」に到着した。
以下写真にて紹介します。

檜原村地域交流センター「森の学校」到着


講師の地元のおばさんの指導のもと、持参のエプロン、鉢巻しめて早速、蕎麦打ち始めです


自分の打ったそばを茹でてもらい、盛りそばの昼食です



蕎麦打ち終了後、払沢の滝までウオーキング・紅葉と沢の流れ


払沢の滝へ、これより山道に入ります

道の脇の木々もきれいに紅葉しています


道の脇には小さな渓流があり、小さな滝も見えます


これが払沢の滝です。日本の滝百選の一つです



紅葉の山に枯れ木が一本


有名な檜原豆腐ちとせ屋さんで、ざる豆腐と卯の花ドーナッツをお土産に買う

二胡の会定例会

2007年11月15日 21時36分44秒 | 二胡


国立での二胡の会定例会に出席する。本日の参加者は9名である。
発表会が終わりまだ熱の入らない定例会である。
「旅愁」「対花」を練習する。
会長より、音程の安定しない原因は、左手の弦の押さえ方に問題あり、保留指を使用して弦を押さえるよう指導があった。