おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

ウオーキングをかねて二胡鑑賞

2010年01月31日 17時52分46秒 | 二胡
西国分寺で海みのり先生の二胡教室の生徒さんの発表会があるというのでウオーキングがてら会場に向かいました。家から小宮公園を通り八王子駅へ歩く。帰りも駅から家までウオーキングです。

「二胡お弾き初めの会」と銘打ちいずみホールBホールで開催されていました。
ここは、平成19年3月に私が所属していた「二胡の会」で発表会を開催したところです。

会場は50名位の人たちでアットホームな雰囲気のなかで行われました。皆さん意欲的な曲に挑戦し、三味線の演奏も入り楽しい会となっていました。これも先生の人柄が出ているようです。

生徒さんの演奏が終了後、みのり先生が「失くした二つのリンゴ」「涙そうそう」を神宮寺直美先生のピアノ伴奏で演奏してくれました。きれいな音色でますます円熟した演奏を披露してくれました。
お茶などご馳走にもなり、どうもありがとうございました。

一月も今日で終了です。今月のウオーキング結果は一日一万歩に達しない日が7日ありましたが、合計で314,743歩 220k320mということで一日一万歩の目標達成です。

西国分寺駅前いずみホール



海みのり先生の主催する二胡教室の生徒さんの発表会です


発表会のしめくくりで、海みのり先生とピアノの神宮寺先生とのコラボレーションを披露してくれました。



③清水公園・川口川散策コースを歩く

2010年01月30日 17時48分45秒 | 八王子市ウオーキングマップ
八王子市ウオーキングマップの第3番「清水公園・川口川散策コース」を歩きました。
清水公園手前まで自転車で行き、そこからウオーキングに入りました。
川口川に沿って秋川街道があり、その沿道は住宅街となっている。そんな関係でウオーキングを楽しむ人たちも多かった。
今日は暖かい陽気で汗がにじみ出てきます。家に帰り着いたときの漫歩計は11kmを表示していた。

清水公園は川口川の脇に落葉樹の林と池と広いグランドを持つ気持ち良い公園です。



川口川に出ると、このところの晴天続きの影響か 川の中には流れる水はありませんでした。数キロ先の上流に行くと水が流れていました。




犬目山安養寺・梅の咲き始めた向こうに本堂が見えます。



犬目山安養寺・鐘楼は八王子八十八景に入っています。



犬目山安養寺境内に建つ「困民党事件首領の塩野倉之助の碑」



安養寺境内にある六地蔵尊



川口川で見かけた生き物たち:白鷺と鴨



いたちが白鷺に追われて川の中を素早く泳ぎ 岸に上がると藪の中に消えて行きました。



かわせみがじっと川面を見つめていました。こんなに近くに見たのは初めてです。



春も間近です、梅、こぶし、蝋梅、知らない花が咲き始めていました。





今日の終点、河口山法蓮寺山門と鐘楼、ここより来た道を引き返しました。


二胡それから気功の会へ

2010年01月29日 18時15分16秒 | 気功同好会
気功の会の定例会に出席する。先生は京王線の事故で30分ほど遅れてきました。大変なことと思っていたら今日の新幹線は架線事故で何時間も止まっていました。
準備体操、練功十八法と延練しているうち、ようやく先生が到着です。
その後、大極十五勢、行基延寿法といつも通り演練できました。

二胡の楽器の話をひとつ。
私は現在3台の二胡を所有している。以下にその3台を紹介する。二胡は値段で判断できないという話である。
高級二胡で20数万円もした、音が気に入っていない二胡である。現在はケースのなかでお休み中。

最初に購入した初心者用二胡、現在は二泉映月用弦(5度低い弦)に張替え二泉映月を弾くときに使っている。

最近購入したチエンミン監修二胡、私の三台の二胡の内一番廉価(3万円)な二胡である。名前にたがわず良い響きをもたらしてくれる。

16906

2010年01月28日 17時55分14秒 | 日々のウォーキング
今日の歩数。
午前、歯医者へ定期健診を受ける。歯垢をとってもらい、歯茎の炎症部分をレーザー消毒で治療してもらう。おかげでこのところ歯の健康状態は良好である。
夕方、谷地川下流コースをスロージョギングで回る。今日はコースを変えてみた。
こちらのコースは住宅街を通っているので犬の散歩やウオーキングの人たちも多い。

谷地川下流コース風景


下流コースには白鷺の数も多い、かわせみの姿を見たがあっというまに飛び去っていった。

お見舞い

2010年01月26日 23時15分00秒 | 日々のウォーキング
恩師のお見舞いで日立へ行く。20歳代、吉祥寺の音楽教室でクラシックギターを学びました。そのときの恩師で、クラシックギターの演奏家、作曲家、指導者として活躍されてきた日本ギター連盟の、K先生です。
先生は、5年前日立市に転居され、現在は病気療養中とのことでそのときの仲間とお見舞いに訪れました。
東京駅に集合、30数年ぶりにお会いしたのは、WさんとMさんご夫妻です。昔の面影を認め、お名前を確認しつつの再会です。
Wさんは私と同じ年ですがまだ現役で働いておられる元気な方です。
Mさんご夫妻は、先生のギター教室で知り合い、結婚された幸せな方たちです。そして、ご夫妻は現在年金生活だそうですが、毎年1ケ月位は外国旅行を楽しんでおられるそうで、人生を謳歌している方達です。
高速バス、電車、タクシーを乗り継ぎ先生のご自宅に到着です。先生にはお元気な姿をお見せになり、われわれの訪問をたいそう喜んでいただきました。先生の奥様もお元気で色々なお料理で我々を歓待していただきました。また、訪問の途中で、近くの見晴らしの良いかみね公園を車で案内してくれました。
先生は、老後は自然に囲まれた地で生活するという従来からの考えでこの地に転居されてきたそうです。先生の作曲された曲や、演奏のテープそして音楽談義を拝聴いたしました。まだまだ意気盛んな先生です。
先生には病気が快癒されもっと元気になられるようお祈り申しあげます。

早朝7時のバス停、こんなに朝早くでかけるのは何年ぶりだろう


常磐線の日立駅、ここまで高速バスで、12時に着きました。


日立駅より」常磐線に乗り、小木津駅下車


近くのかみね公園のなかに吉田正音楽記念館がありました。見学する


かみね公園の展望台より日立の街並みと太平洋を望む。


かみね公園展望台より山並みを望む

63931

2010年01月25日 20時27分10秒 | 日々のウォーキング
23日~25日間の歩数。

午前9時半、淺川土手を自転車で走る。今日は暖かくて、3月の陽気だそうだ。
ボランティアの打合せ、街中へ用足し、銀行、郵便局、コンビニへと走り回る。仕事は無いのだが色々忙しい。

夕方、谷地川コースをスロージョギングで回る。
朝9時半の淺川、暖かさで霞がかかっている。


淺川の白鷺、活発に魚を追っている。


夕方、谷地川ウオーキングコースへ山の道を分け入る。


谷地川の白鷺、昨日も見かけた白鷺のようだ。

二胡の会定例会

2010年01月24日 20時27分05秒 | 二胡
今日は二胡の会の定例会である。相模原市の公民館の会場に20名が参加した。渡里先生より右手の弓扱いの基本を指導される。二胡本来の音が出ていないのは、弓の操作に問題があるということで基本をマスターすべく徹底した指導を受ける。今までこのような指導が欠けていたので有り難いことである。

16時に帰宅する。久しぶりに谷地川コースをスロージョギングでまわる。
17時過ぎても明るい、日が伸びたのが実感できる。17時を過ぎると寒気が頬を刺す。
谷地川ウオーキングコース、川べりに出る前に丘陵を通る。


谷地川には今日も白鷺が優雅な姿を見せていた。

②露天風呂が味わえるウオーキングコースを歩く

2010年01月23日 21時13分40秒 | 八王子市ウオーキングマップ
八王子市ウオーキングマップの「②露天風呂が味わえるウオーキングコース」を歩く。
道の駅八王子滝山から始まり、滝山城址公園を通過し、高月、あきる野市に入り、戸吹の湯ったり館まで8.5kmコースである。
秋川の河畔を歩いたときは、山と畑と荒涼とした野原でとても遠くへ来た感じであった。
帰りは戸吹よりバスに乗る。、歩行距離は約12kmであった。

くん酒山門を入るを許さず、と読むそうだ。くんとは ねぎ、にら、しょうがなどの臭いの強い野菜を言うそうだ。この先に少林寺がある。


滝山城址の引き橋 この下を通過して高月へ抜ける


高月に抜けたところに、お地蔵さん祭られていた、赤の帽子と前掛けが新調されていた。


樹齢400年の高月の桑、昔から養蚕が行われていたそうだ。



円通寺、天台宗古寺、903年の創建という、境内に大きな枝垂れ桜がある、桜の季節に来てみよう。


秋川のほとりにスポーツ公園があり、その傍らに流れる水路に「蛍の郷」がありました。



加住丘陵の北側をここまで来るとあきる野市となる、ここから七曲峠を越えると八王子市の戸吹に戻る。峠の上はとても見晴らしが良い。


七曲峠には大きな霊園がありました。


戸吹ゆったり館に到着です、ここまで2時間半かかった。


ごみ焼却熱でお風呂をわかしています。駐車場はいっぱいです。湯上がりにビールと枝豆で乾杯する。




15636

2010年01月22日 21時04分58秒 | 日々のウォーキング
今日の歩数。

今日は気功クラブの定例会の日である。ウオーキングで会場に向かう。
小宮公園を通り、淺川土手を下流に向け歩くと会場のあったかホールにつく。淺川土手には早くも梅が満開に咲いていました。約1時間のウオーキングでした。
気功は高橋先生の指導により、練功十八法、大極十五勢、行気延寿法を練功する。会員9名が参加した。終了後、先生以下10名で八王子駅ビルのつきじ植村にて新年会を行う。気功クラブとして発足して初めてのイベントである。色々話が弾み大いに親交が深まる。

小宮公園の北側入り口から風景


小宮公園内の散策路・落葉樹の林は見通しが良い。


淺川土手には梅が満開に咲いていました。

30843

2010年01月21日 19時56分12秒 | 日々のウォーキング
20日~21日間の歩数。
午前緑内障検査結果の診断を受けに病院に行く。視神経のダメージ部分に進行の兆しありとの診断。当面、眼圧を抑える目薬の使用を継続する。どうなることやら。
午後、老人ホームへ傾聴ボランティア、仲間6人で活動。
夕方谷地川コースをスロージョギングで回る。今日は暖かく、最適なウオーキング日和である。
谷地川ウオーキングコースからの眺め。奥多摩の山々が輝いて見える。

成田山初詣

2010年01月20日 21時35分17秒 | 日々のウォーキング
老人倶楽部の初詣旅行に参加する。「千葉厄除け大師・池上本門寺・成田山新勝寺。三大初詣」という欲張った初詣です。願いこともあまり無くなって来たこの年頃、ただただ生き永らえてこられたことへの感謝の初詣です。
今日は、大寒の日ですが天気晴朗暖かな春のような天候でした。
観光バスで37名が参加です。8時15分出発、17時30分帰りつきました。

千葉厄除け不動尊 関叡山妙泉寺


成田山新勝寺参道の賑わい


成田山金剛王院新勝寺の総門


仁王門 大きな堤燈が下がっています。


大本堂 参詣する、護摩が焚かれていました、本堂内には3~400人の信者がお参りしていました。


護摩行のお勤めに向かう僧侶の列


護摩行お勤めに大本堂に入られました。


三重の塔、正徳2年(1712年)建立です。


聖徳太子堂(平成4年建立)屋根上の冠が光輝いていました。




今日三つ目の詣でし寺、池上本門寺本堂


本堂の鬼瓦が印象的でした。


本堂の鬼瓦、正面側


本門寺の墓所に、戦後の日本を勇気付けてくれた力道山のお墓がありました。


17325

2010年01月19日 21時27分41秒 | 日々のウォーキング
今日の歩数。

朝9時半、淺川土手を自転車で走る。今日は暖かく、天気も最高である。
淺川には白鷺の群れが羽を休めていました。近くの老人ホームにて仲間4人で傾聴ボランティア活動である。

午後、総合病院にて緑内障の視野検査を受ける。後日検査結果による診断を受ける予定である。自覚症状が無いので緑内障の病気である実感がわかない。

夜、八王子駅前の居酒屋で昔の職場のOB会の新年会に出席する。皆さん相変わらずお元気である。

淺川土手を自転車で走る。


白鷺の群れが淺川の中に遊んでいました。


対岸より白鷺を見る


鵜が二羽群れの中にいました。

離れた所に青鷺が一羽 静かにたたずんでいました。

23025

2010年01月18日 20時21分51秒 | 八王子市ウオーキングマップ
八王子市ウオーキングマップ①里山風景と都立小宮公園散策コース
八王子市ウオーキングマップにのっとりウオーキングに行くことにしました。今回は第1回目 ①里山風景と都立小宮公園散策コースに挑戦です。
自宅より小宮公園まで歩き、小宮公園から八王子市ウオーキングマップに従い八高線小宮駅に向かいました。小宮公園内はいつも散策しているので今回は省略です。
コースの周りは住宅が建て混みだしていますが 加住丘陵の里山の面影をわずかに残していました。小宮駅に着いたときは八王子駅行きの電車が出た後、40分後でなければ次の電車はありません。待っていてもやることがないので、谷地川沿いに歩いて帰ることにしました。50分ほどで自宅に帰り着きました。

火の見やぐらが残っていました(八王子市消防団第四分団第4部)

龍光寺本堂(お参りしました)


樹齢推定500年の大銀杏


ここにも火の見やぐらが残っていました。

平町から見た多摩川の景観、奥多摩の山々が遠望できます。

堰があり、鵜が一羽はねを休めていました

今まさに飛び出さんと身構えました。

鵜が飛び立ちました。

多摩川のそばに東京消防庁第九方面訓練場がありました。

小宮駅近くに関根家の長屋門がありました、昔の造りの立派な門です。

八高線小宮駅に到着しました。所要時間2時間でした。

二胡の慰問演奏

2010年01月17日 20時33分02秒 | 二胡
相模原市大野台の老人ホームを訪問、二胡クラブ「二泉映月」の仲間10人で慰問演奏会を行いました。14時から1時間の演奏会です。
今回は月琴をまじえ、小学生、中学生の子供から60歳代の老人まで幅広いメンバーで構成されています。入居者、スタッフの方など50名近い人たちに楽しんででいただきました。
皆さんで歌っていただく歌、懐かしいメロディ、中国の珍しい曲などいろいろの曲をまじえての演奏会でした。最後は威勢の良い曲、賽馬で締めくくりです。
慰問演奏の10人の仲間たち

今日の演奏曲目