おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

高尾山ウオーク

2008年01月31日 17時50分08秒 | 日々のウォーキング
9時30分、高尾山ウオークに出かける。今年の二回目である。春の四国遍路の体力作りの一環である。
JR高尾駅前の駐輪場まで自転車で行く。
南淺川のウオーキング道より高尾山がよく見える。


高尾山古道の石碑、昔はここより高尾山に登った。

高尾駅前の駐輪場に自転車を預け、甲州街道を西に進む。15分ほどで高尾山古道の石碑の前に着く。ここより右折山道に入る。30分ほどで金比羅台についた。この路を歩く人少ない、途中三人の人に出会った。


薬王院門前の梅の花が咲いていた。

薬王院門前の梅が早咲きだしていた。一月も今日で終わり正月の賑わいがうそのように人の出が少ない。しかし、節分も近づきその準備がおこなわれていました。


薬王院本社殿とからす天狗


青空のもと、本堂横の鐘楼と天に伸びる大樹

高尾山頂今日は閑散としている。

高尾山健康登山の証に六度目の朱印

第二回目の高尾山健康登山の証に六度目の朱印をいただく。
13時10分稲荷山コースを下山する。そのまま高尾駅まで歩き、自転車に乗り帰宅する。15時30分自宅に到着した。

本日の歩行数22,576歩、15kmでした。
一月のウオーキング合計は159kmでした。

二胡教室に行く

2008年01月30日 18時25分07秒 | 二胡
昨日のビンゴの景品・ラッコのティッシュ箱のカバー


立川の周耀錕先生の二胡教室にゆく。
ビブラート左手の手首は力を抜いて柔らかく。快速時の弓の扱い、右手の手首、力を抜いて柔らかく、再三注意される。早く動かすと力が入ってしまい中々むずかしい。
二胡の演奏用の曲ばかり練習していて、教室の課題曲の練習が足りなかったので再三間違える。

昨日の八コー会新年会の余興に続き、今度の日曜は八王子日中新年会の余興で、次の日曜は中野ゼロホールで二胡教室の発表会と人前での演奏が続くので準備で忙しいのである。

八コー会の新年会兼歓迎会

2008年01月29日 20時19分45秒 | シニア元気塾
長沼の春日会館にて、八コー会新年会兼新入会員歓迎会が開かれた。八コー会とは、八王子高齢者活動コーディネーター会といいます。八王子市のシニア元気塾コーディネーター養成講座修了者により構成されている会です。昨年12月終了した者のうち、私を含め9名が入会いたしました。

会場へ向かう湯殿川の川岸にかわせみが羽を休めていました。シャッターチャンスとばかりパチリとシャッターを押す、今日のカメラではこの写真が精一杯です。
湯殿川の川岸にかわせみを発見


八コー会会長挨拶

今日の新年会は「男性会員が作った料理で新年会」とめいうち、男性会員の6名が料理を作りました。料理の種類は
  1:えびちりソース 2:チンジャオロース 3:春雨、ほうれん草他
  4:炊きごみご飯(鶏肉) 5:餃子 6:スパゲッテイ二種
  7:ざるそば 8:たこマリネー 9:スモークサーモンマリネー
10:豚じゃが 11:筑前煮 12:酢の物 13:キュウリ鶏ささみ辛し明太
 14:つまみ作成 15ポトフ 16デザート(リンゴ、ワインコンポート 
の16種であります。見事な料理が食卓を賑わし、皆さん舌鼓をうちました。
出席者23名、うち新入会者7名が参加しました。
清水会長さんの挨拶に始まり、新入会員の紹介、料理担当黒瀬さんより料理説明があり宴会がはじまりました。

余興で二胡を演奏する
余興の時間では、私は二胡を演奏しました。
曲目は「採花」「夜来香」それと二胡奏者みのりさんの演奏で感銘をうけた「津軽のふるさと」を演奏しました。
そのあと、若原一郎ばりのみごとな歌声で若原さんの独唱と合唱指導、次に、皆さんのカラオケ、そして踊りまで飛び出し、最後はビンゴ大会で会は最高の盛り上がりをみせました。さいごは全員でお正月の歌を歌い、会は終了いたしました。

 

七墨会始まる

2008年01月28日 21時04分38秒 | 墨彩画
七墨会が今日から始動した。会員参加は12名でした。2名ほどが欠席であった。
七墨会総会が開催され、本日から正式に発足した。今日を迎える事が出来たのも、事務局のOさんのお骨折りの賜物です。Oさんに感謝。
西島先生の指導による第1回の会である。今日は、先生の提供された画材と各自持ち寄った画材を参考に墨彩画を描きあげた。

先生から提供された舞い踊る画材の人形を描く

二時間半の講習時間であった。終了後場所を移し喫茶店で一時間ほど懇談を行った。和やかな雰囲気のなかで七墨会はスタートしました。

市長選挙

2008年01月27日 21時08分10秒 | 日々のウォーキング
八王子市長選挙の投票日である。
午前11時過ぎ投票所に行く。投票率はまだ9%で低調なようだ。
今回は現職の黒須市長と、圏央道反対の橋本さんの二名が立候補している。

市長選挙投票所


午後から自宅で墨彩画の練習を行う。果物の写生でバナナを買ってきた。描いている途中で二本ほど食べてしまった。
今日も良い天気で、のどかな一日をすごした。

八王子七福神めぐり

2008年01月25日 18時24分02秒 | シニア元気塾
シニア元気塾四期生会の一月定例会のイベントで、八王子七福神めぐりと新年交流会に出席した。
七福神めぐりには18名が参加しました。10時八王子駅を出発しました。
天候は冬日和に恵まれ、快晴のもと歩く事ができました。

成田山伝法院・恵比寿天・商売繁盛の神様
ここの社務所で八王子七福神巡りの色紙を購入(300円)しました。後朱印代は一つの神様につきそれぞれ200円です。


本立寺・毘沙門天・開運勝利の神様



金剛院・寿老尊、福禄寿・福寿無量の神様



信松院・布袋尊・家庭円満の神様
ここは、武田信玄の子の松姫尼公の開基(1590)です。墓地には松姫尼公のお墓がありました。



善龍寺・走大黒天・健康増進の神様



了法寺・新護弁財天・良縁成就の神様



吉祥院・吉祥天・福徳自在の神様
吉祥院は丘の上にあります、展望所には高尾山の薬王院飯綱大権現の遥拝所があります。



御朱印色紙・満願達成です


八王子七福神めぐりも順調に進み、最後の吉祥院にて全員満願を達成しました。色紙には、八つの御朱印がありますが、通常七福神には吉祥天が含まれません。八王子の八にちなみ、吉祥天を含ませ八福神となっています。

13時20分西八王子駅前の居酒屋まるみやさんに到着しました。
ここが新年会の会場です、ここで一人増えて19名の参加となりました。
シニア元気塾四期生会のイベントも第6回目です。まだまだ皆さんのお顔と名前が一致していませんでしたが、きょうの会合で大分お互いに知り合うことができました。宴会の席でも、マジックや良い蝶々と悪い蝶々の余興も出て盛り上がった会となりました。15時45分お開きとなり、またの再開を約し解散いたしました。



二胡の会定例会

2008年01月24日 21時34分17秒 | 二胡
午前、八コー会新人研修会に出席する。
自転車にて研修会に向かう、淺川からのながめ昨日の雪が嘘のようだ

八コー会の清水会長さん、渡辺事務局長より会の内容、会則について説明を受ける。
今回入会者は、シニア元気塾終了者から9名が入会した。そのうち6名が研修を受けた。終了後、入会者5名が集まり昼食懇談会を持った。みなさん色々なところで活躍している人たちで話が弾む。また、人の輪が広がった。

二胡の会定例会、始まる前の一服

15時より昭島市内にて開催の、二胡の会定例会に出席する。
午後から北風が強まり、底冷えのする寒さとなった。寒さと交通の便を考慮、車で会場に向かう。
本日は会長他8名が参加した。弓の基本操作を練習後、曲の合奏に取り組む。
2月に二胡教室の発表会を控えて、出場者が発表曲を演奏する。私は「採花」「津軽のふるさと」を演奏する。
美空ひばりの津軽のふるさとを聞いた事のない人が何人かおり。時代の推移を実感する。
会長さんは劉天華の病中吟を熱演する。相変わらず見事な演奏である。

緑内障の治療

2008年01月23日 17時51分19秒 | 日々のウォーキング
緑内障の診断を受けてから、一ケ月目の検診で仁和会病院に行く。この一ケ月間、眼圧を下げる目薬を一日1回点滴してきた。眼圧が15から11に下がったそうです。この状態を維持する為、目薬の点滴を今後も継続する事となった。
緑内障は眼圧が上がり視神経を圧迫して視神経が死滅してゆく病気だそうで、私の場合も視神経の死滅により視野の欠損が始まっているそうです。ただし、自覚症状が無く視野の欠損も自分では分かりません。

子安神社

検診が終わり外に出ると、雪が激しく降っていた。写真は仁和会病院の隣の子安神社である。雪景色を撮るべく写真機を持参してきたので撮影する。


雪にけむる宗徳寺

仁和会病院より雪の降る中、自宅までの道をウオーキングしつつ、雪景色を撮影する。
写真はひよどりトンネルを抜けた所から、宗徳寺の方面を写真に撮った。雪にけむる宗徳寺は雪国にきたような雰囲気である。
本日の歩行数6,355歩、4kmでした。



中国語で歌う会

2008年01月22日 18時26分01秒 | 二胡
JASSクラブのイベント「中国語で名曲をマスターし歌う」会に参加しました。JR根岸線石川町駅に集合、会場へ向かう。今日の参加者はJASSの杉山さん他11名です。
横浜中華街の中に会場があります


今日の会場の殊江飯店(しゅこうはんてん)

昨年の7月にはチャイナスターで第1回が行われましたが、今回は殊江飯店の一室を借り切っての開催です。店の前で今日の先生のみのりさんと、主催のチャイナスターの女将さんにお会いしました。久しぶりの再会に話もはずみます。

みのり先生の二胡伴奏で「何日君再来」を歌う

前回は「夜来香」の指導を受けました。今回は「何日君再来」を勉強します。先生は私のブログでもおなじみの国分寺を基点に活躍している二胡奏者のみのりさんです。
みのり先生は大学で中国語を専攻され、中国北京へも留学されたりしています。二胡の演奏も中国語の流暢さでも、中国人と間違われるほどです。そんなことで、私は日本人ですと宣言しなければなりません。
みのり先生はテレビ朝日の「失くした二つのリンゴ」(第22回民教スペシャル)に二胡の音楽で参加、4月18日秋川キララホールで「春うららコンサート」等予定されているそうです。

まずはウオーミングアップから、簡単な体操をして下腹丹田に力をこめ呼吸を整えます。
日本語で歌った後、中国語の発音を勉強し、節をつけて一小節づつみのり先生のあとに続きます。
そんな事を繰り返していると、不思議にも歌えるようになります。
さいごに、みのり先生の流暢な二胡にのって全員で合唱しました。声を出していると皆さんに連帯感が生まれ、和気あいあいの雰囲気になってきました。


終了証として練習用CDを戴く

講義終了後、自宅でも復習できるようCDをいただきました。
終了後、みのり先生、チャイナスター女将さんもご一緒に、全員で殊江飯店の二階に移り昼食をいただきながら、しばし歓談をいたました。

山下公園を散策・氷川丸の艫綱にかもめが羽を休めています

レンガ倉庫街を散策

昼食後解散となりました。私はせっかく横浜まで来たので付近を散策しました。
山下公園では氷川丸の繋留されているところでかもめを撮影。その後、大桟橋から、レンガ倉庫へまわり桜木町駅までウオーキングです。
本日の歩行数12,939歩 9kmでした。

今日は大寒

2008年01月21日 20時36分32秒 | 日々のウォーキング
今日は大寒である。一年で一番寒い日である。
昨日の予報では雪が降るとのことであったが低気圧がそれて雪は降らなかった。
いちょうフォトクラブの課題が雪景色であったので、手ぐすね引いていたが残念ながら雪は降らなかった。

雪をかぶった富士山・1月4日高尾山にて撮影

今日は、娘の出勤の送りと買い物の荷物運搬の運転手で一日終わる。
寒い日であった。


二胡の発表会に備えて

2008年01月20日 17時39分39秒 | 二胡
2月10日中野ゼロホールにて宮地楽器の二胡発表会が行われる。発表に備えて、宮地楽器の空き部屋を借りて合奏の練習を行った。
私たちの組は、孫と娘のような年代のお嬢さんたちと私の三人である。若い人たちと合奏が出来るなんて若返りますね。
曲目は「採花」と「ジュピター」です。13時から15時半まで練習を行いました。
練習を重ねるほど、息もあってきました。

食を考える

2008年01月19日 21時31分31秒 | 日々のウォーキング
カタログハウスの学校 「食べる」から「つくる」へ の講演会に参加する。
場所は新宿のカタログハウスの店の講演会場である。
会場のカタログハウスの店


講演会の会場風景・暫くすると満席となりました

講師は 甲斐良治さん(53歳・現代農業の編集主幹)
    島村菜津さん(作家・主婦 スローフードな人生 他著書多数)
前半は、甲斐さん、島村さんより食の生産現場の実情と立ち上がった市民活動の状況を写真を紹介しながら開設されました。
後半は両者の対談形式で現場の状況を話されました。
食料自給率が下がる中、農産物の自由化問題、大規模農家の優遇策等農業施策が混乱している状況を解説されました。
そういうなかで「鳴子の米プロジェクト」が立ち上がり、そして成功した事例の紹介がありました。
我々消費者もこういう状況を理解し、消費活動に反映させる事が必要な時代になってきたようです。

往復駅までウオーキング、本日の歩行数13,018歩、9km/本月累計102kmなり。
 

小宮公園散策と気功教室

2008年01月18日 21時22分52秒 | 日々のウォーキング


小宮公園を歩く。梅のつぼみが大きく膨らんでいるのが目についた。
冬真っ盛りであるが、春の息吹を感じる。
今日は曇り空で冷たい風が吹いている。公園内を散策する人もちらほらである。

小宮公園を抜け気功教室にゆく。
スワイショウに始まり、準備体操、香功初級を演錬する。その後 健康十功を教わる。健康十功は、手や耳のつぼを刺激して気を巡らせ全身状態を良くする功法である。
その後、内養功動功のうちの行気延寿法を演錬する。そのうちの春風佛柳については解説をまじえながらの指導を受ける。相変わらず、高橋先生の熱心な指導である。
昨年10月~12月の間休んだので、新鮮な感じで受講する。

今日の歩行数10、038歩7kmでした。

初雪かな

2008年01月17日 20時47分35秒 | 日々のウォーキング
この冬になって暖冬のためか、まだ雪が降っていない。朝、窓から外を見るとわずかにうっすらと白くなっている。これが今冬の初雪かもしれない。


今日は午前中、八コー会(八王子高齢者活動コーディネーター会)の会合に出席する。新年会・新入会員歓迎会の内容打ち合わせである。私は余興のほうで二胡の演奏を頼まれた関係で出席する。
往復自転車で行く、冷たい風が冬らしくて懐かしい。

午後は家で二胡の練習をする。みのりさんのブログで仕入れた情報で、下腹に力を入れて弾いて見る。少し音が良くなった気がする。