おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

四期生会

2015年04月07日 19時56分38秒 | シニア元気塾
雨に煙るひよどりトンネル バス通りの桜

シニア元気塾四期生会定例会に出席する。今日は「多摩の永林寺見学と富士見台公園の花見」の予定でしたが、あいにくの雨で中止となった。
代わりとして会食と年次総会を八王子駅ビル植村で行なった。
四期生会も8年目で会員も12名となり病気の人も何人か居る。そんな関係で平成27年度の活動は年四回の開催で、会食と懇談のみとなり、会としての魅力も無くなったようだ。

シニア元気塾四期生会

2014年09月25日 07時01分55秒 | シニア元気塾
9月24日(水)シニア元気塾四期生会9月定例会に参加する。シニア元気塾四期生会も7年目に入っているが当初64名の会員がいたが現在では12名に減っている。今日は11名が参加した。
今回は、埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華公園と郷土資料館、高麗郷古民家の見学である。
曼珠沙華が500万本が群生している巾着田は圧倒されるほどに赤く咲きみだれていました。大勢の人が訪れ、写真を撮ったり、散策したり、高麗川河畔で食事をしたりと楽しんでいました。

見学後、高麗駅付近のうどん屋さんにてビールで乾杯、そしてざるうどんを戴きました。

希望者6人は八王子駅前でカラオケを楽しみ17時30分散会しました。


巾着田曼珠沙華公園誌上写真展

松尾多英先生個展鑑賞に行く

2014年09月06日 16時24分22秒 | シニア元気塾
松尾多英先生の「砂」個展を鑑賞に神田の神保町のアートギャラリーコルソに行ってきました。
松尾多英先生はいちょう塾にて一昨年に日本画を教わった先生です。
今回も先生からご丁寧な招待状を戴き、今日 個展鑑賞に行きました。
ちょうど来客も少ないときで先生と親しくお話しができました。
オーストラリア、内モンゴル、南アフリカ、ニューメキシコ、中国など世界の砂漠を歴訪し、画きあげたそうです。刻々と変わる表情を持つ砂漠に魅力を感じられたそうです。
先生のご挨拶文を紹介いたします。
《不器用な私は、長い間、悩み疲れていました。
 「思うように絵が描けない、もしかして、私は絵描きになれないのではないか・・・?」と。
 そんな時、浜岡砂丘で、砂と出合いました。
 砂は強風にあおられ、宙に舞い、夕日で紫色の光を放ちキラキラと光っています。
 足元では、砂がサラサラと流れ動き、砂が描く美しい風紋が、生まれては消え、消えては
 生まれています。

 あまりの綺麗な光景だからだったのか、あるいは、物哀しさを感じてしまったのか、眼から
 涙がジワーと溢れ出てきました。
 そして、「不器用で上手に絵を描けない私でも、この砂のように、描いては消し、消しては
 描く繰り返しを続ける人生でよいではないか!」と気づきました。私が35歳の時でした。
 
 それから32年間、今でもずっと「砂」だけを見つめて、絵を描いています。

                        2014年8月      松尾多英 》 

 100号FX10枚連作 13M05cmの大作です。現在で70数枚になるのか?不確かですが、
 先生は、100枚になるまで 頑張るとおっしゃっていました。松尾先生の情熱に圧倒されました。
 
 私も日本画に再挑戦したい気持ちが湧いてきました。            



東京薬用植物園訪問

2014年07月23日 17時28分37秒 | シニア元気塾
シニア元気塾の7月定例会に参加する。今回は「玉川上水緑道の散策から都立薬用植物園の見学」である。
今日は11名が参加、JR国分寺駅に11時集合し出発する。玉川緑道を歩く。
玉川緑道は木陰の中にありとても涼しい、散歩するひと、ジョギングをする人などで賑やかな通りとなっている。
12時東京都薬用植物園到着、園内見学。13時付近で昼食ビールをいただく。
その後カラオケなどに行き16時半帰宅する。


玉川上水


玉川上水の遊歩道、木陰に道は涼しい


玉川上水の水面、水量は少ない


こだいら名木百選、こなら


東京薬用植物園に到着




東京薬用植物園の花達

シニア元気塾四期生会

2014年05月28日 16時52分39秒 | シニア元気塾
シニア元気塾四期生会の5月定例会に参加する。今回は新緑の高尾山の散策です。
11時高尾山口駅前に集合、10名が参加した。ケーブルカーに乗り高尾山薬王院を参拝、さらに高尾山頂を目指しました。私は階段の上りがきつくなり奥ノ院まで行ったところで山頂行きは断念する。皆さんが帰ってくるまで夜光院をじっくり回りました。色々珍しい発見がありました。小さな扇子のおみくじがあり、珍しいので購入する。中吉でしたその中に「健康を甘く見ていると大病になる」の卦があり、注意しなければならないと思う次第です。
「安産御守」のお札を見つけたので娘の為に購入しました。娘の安産をお祈りいたします。
下山後、参道にあるソバ屋に寄りビールで乾杯、トロロそばをいただきました。そして高尾駅にて解散しました。

ケーブルカー高尾山駅


ケーブルカーの高尾山駅に咲くセッコク


高尾山で出会った花々

シニア元気塾4期生会

2013年11月27日 21時09分42秒 | シニア元気塾
シニア元気塾四期生会の定例会が開かれた。今回は「すこし早めの忘年会」です。
場所は高尾山口駅より車で10分のごん助です。
13時に高尾山口駅前に集合、迎えのマイクロバスでごん助に行きました。
今回の参加者は7名でした。四期生会は結成から約8年、当初40名いた会員も現在は12名その内欠席が5名でした。年々会員が減少、風前のともしびのような会となってきました。
少ないなりに宴会はまとまり楽しい2時間を過ごしました。二次会は高尾山口駅近くでカラオケです。こちらは5名が参加。こちらで2時間、歌声を張り上げました。これで老人たちの楽しい一日は暮れてゆきました。

天神前交差点の工事状況、山が無くなっています


高尾山口駅より車で10分、ごん助です


ごん助の池と紅葉



今日の宴会場




シニア元気塾4期生会

2013年09月25日 19時32分04秒 | シニア元気塾
天神前交差点まで山削りが進んできています

今日はシニア元気塾四期生会の定例会です。八王子郷土資料館の見学と中華飯店での懇親会です。
天神前バス停で待ちながら見ていると、裏山の造成工事が天神前の交差点付近まで進んできていました。
11時八王子JR駅改札前に集合する。今日は11名の参加でした。

八王子郷土資料館を見学しました

11時半、八王子郷土資料館に到着、資料館を見学する。
縄文時代、弥生時代、から現代まで八王子に残された資料がありました。
受付ではシニアボランティア2名の方が対応してくれました。このあたりは八王子市民ホールがあったところで現在更地になっていました。
郷土資料館の隣は八王子消防所が移転してくるようで工事もだいぶ進んでいました。
郷土資料館も移転予定だそうで移転先まだ決まっていないそうだ。

八王子で有名な東華飯店にて昼食懇親会

南多摩高校前にある東華飯店でコース料理をいただきながら、懇親を深めた。
10月20日の東村山の演奏会の余興でギター独奏と弾き語りを行なう事を皆さんに披露する。

二次会はカラオケにて

昼食会終了後八王子駅前でカラオケ店に繰り込む。ここには6名が参加した。皆さん年々カラオケが上手になっています。
私は控えめに3曲歌いました。「旅姿三人男」「誰か故郷を思わざる」「津軽平野」です。この30年間カラオケでは進歩がありません。
午後5時カラオケも終わり解散しました。

四期生会

2013年07月31日 18時31分45秒 | シニア元気塾
シニア元気塾四期生会の7月定例会に参加する。
八王子大和田にある「うかいとうふや」にて昼食懇談会である。参加者9名でした。
ここはとうふ料理が専門でいろいろなとうふ料理が味わえました。
食事をしながら各自のスピーチが5分間ずつ、色々な体験談を聞かせていただきました。
この会も結成されて7年、当初60数人いた会員も現在は12名に減ってしまいました。気心の知れた人達が残ったという感じです。
食事会は13時から始まり2時間、15時に終了しました。

うかいとうふや・八王子大和田


庭には涼しげな滝が流れていました。


四期生会忘年会

2011年11月29日 20時59分41秒 | シニア元気塾

うかい竹亭の紅葉


シニア元気塾四期生会の11月定例会に出席する。
四期生会も結成から5年が経過し、40数名の会員も14名と大分少なくなりました。今日はそのうち12名が参加しました。
2ケ月1度の定例会で12月の開催が無いので11月の早めの忘年会の開催となりました。
今回はちょっと高級感のある場所という事で高尾の「うかい竹亭」で13時30分から開催されました。
高尾の山の中にある竹亭は紅葉が真っ盛りでした。
昼食ランチの料理は高級感のある会席料理で日本料理の良さを十分堪能しました。

ボランティア活動

2008年04月16日 20時26分33秒 | シニア元気塾
淺川土手、いつの間にか簡易舗装の道路に

高齢者活動コーディネートセンター「八王子センター元気」へ向かう道、淺川土手を自転車で走る。いつのまにか、人一人通るのがやっとの道だったのが、簡易舗装を施された自転車と歩行者が通れる道になっていました。自動車の危険を感じながら恐る恐る走っていた道の隣に、安心して通れる道が出来たのです。ありがたい事です。

傾聴講座の研修

10時から14時まで、センター元気の定例会と打ち合わせ会議が行われた。
その後、14時から傾聴講座の研修である。5日間の講座が終了しての追研修と、傾聴ボランティアの実際の行動への日程調整が行われた。
元気なシニアが少しでも、何かのお役にたてる事が出来るのではないかとの善意の集まりでもあります。

新年度始まる

2008年04月10日 20時21分59秒 | シニア元気塾

今日も雨、日曜日の花見が終わったあとは、雨の日が多い。桜の花もほとんど散り尽くしたかんじである。これからは新緑の季節である。
今日は、四期生会世話役会議が開かれた。新年度になりメンバーも変わり、始めての世話役会議である。
皆さん活発な意見が出て、5月の行事がきまった。昨年立ち上がった四期生会も二年目である。月日の経つのが、なんと早いことか、実感である。


元気なシニア

2008年03月27日 20時39分11秒 | シニア元気塾
シニア元気塾四期生会総会・定例会が開催された。
昨年発足したシニア元気塾四期生会も一年が経過した。32名で発足した四期生会も、今年は23名の会員に減少した。残った会員は皆さん元気なシニアである。
一年間の活動の反省と今年度の方針が話し合われた。世話役の交代もあり、今年度は男性3人、女性二人の世話役が決まった。私は引き続き世話役を引き受けた。

4期生会総会会場

総会の後半は会員の特技の披露で、マジックの実演、二胡の演奏、トランプの奇術が行われた。私は二胡で「五木の子守唄」「採花」「津軽のふるさと」そして、アンコールで「夜来香」を演奏した。
最後にコーラス指導者の指揮により「春の小川」「花」「春のうた」「おぼろ月夜」を全員で合唱した。皆さんより元気をいただいたシニアの会でした。

淺川大橋脇の桜並木、七部咲きである

近くで見るともう満開である

シニア元気塾四期生会総会の帰り道、淺川大橋を自転車で通ると、桜がもうすぐ満開を向かえそうであった。記念に写真に撮る。

パソコンのお手伝い

2008年03月06日 20時34分53秒 | シニア元気塾
今日は、パソコンクラブの指導を担当するセンター元気所属のKさんのお手伝いでサイエンスドーム八王子のパソコンルームへ行く。このパソコンクラブから、指導者派遣を八王子センター元気に依頼があり、Kさんが担当することになったようである。私はKさんの依頼でアシスタントとして参加した。
サイエンスド-ム八王子・プラネタリウムのある科学館である。


会場風景

このパソコンクラブは、サイエンスドーム八王子を拠点として活動している。会員は11名、全て女性のクラブで、始めて3年位だそうである。今迄の指導者に不幸があり、指導者を探しているとのことである。
Kさんの指導で、エクセルでの表作りから講習がはじまりました。皆さん熱心で技術レベルも高いようです、私の出番は殆ど無いようだ。ここでも女性パワーには、圧倒されます。
また、顔見知りのIさんがここの会員でおられました。これもまたビックリです。


傾聴ボランティア養成講座

2008年03月05日 21時03分12秒 | シニア元気塾
八王子高齢者活動コーディネートセンター「八王子センター元気」主催の傾聴ボランティア養成講座の第5日目講座に出席した。
二日間にわたる高齢者施設での現地実習の報告会と講師の講義および講評が行われました。


傾聴ボランティア養成講座終了証授与

今回の受講者は45名で、そのうち五日間の全講座に出席した人36名に終了証が授与されました。出席日数の足りない人は現地実習の補修を受けることにより、その時点で終了証の授与が行われるようです。
今回の終了者は全員、センター元気の傾聴ボランティアの講師に登録し、傾聴ボランティアの活動に入る事となりました。
また一つボランティア活動の同志の輪が広がりました。

定例会

2008年02月20日 21時22分25秒 | シニア元気塾

センター元気定例会に出席する。29名が参加。活動状況の報告がある。コーディネーター70名、登録講師218名と増加。2月の新規成約件数は4件だそうだ。
最後に老人ホーム等で健康体操のボランティア活動をしている平松さんのグループの活動状況の講演があった。健康体操により高齢者の活性化のお手伝いをしているのですが、怪我が一番の気を使うところのようです。