おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

金曜日

2014年01月31日 20時12分04秒 | 仏像を彫る
一刀彫り観音菩薩立像の荒彫りです


午前二胡の練習、午後は仏像を彫るの課題に取り組む。一刀彫り「観音菩薩立像」の三体目が完了しました。完了といっても私なりの完了であって、先生のだめが出るとやり直しです。

このあとは仏像の表情や衣の細部や台座の飾りを彫って行くことになります。

金曜日は気功の日ですが、第5週の為、今日はお休みです。

夜の7時半、5日ぶりに娘の所から妻が帰りました.愛犬元気の喜びようは大変なものです。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2014年01月30日 19時36分31秒 | 城巡り
ひよどりトンネル北交差点の眺め、今日も精力的に作業しています


いちょう塾「木彫刻の創造と魅力」会場

午後、いちょう塾「木彫刻の創造と魅力」の講座に出席しました.今回は第4回目「仏像の世界」です。講師は多摩美術大学教授 竹田光幸先生です。
仏像の一般的な世界の説明とともに竹田先生の仏像製作を紹介していただきました。
粘土で原型を作り、石膏ににして見本とする、それに従いレーザーでの確認、升目の利用等技術を駆使して木彫りの像を作り上げる事を説明していただきました。
説明で、木の中から仏の気の力、自分の思い、形を作り出す事に苦労された事がわかりました。私の知らない世界が展開して行きます。又一つ勉強になりました。

二胡レッスン

2014年01月29日 19時59分51秒 | 二胡
ひよどりトンネル北交差点、バス停からの眺め、2年後には変わった世界となっています


アトリエ岬への道、空は青く澄んでいました、なぜかここへ来るとカメラを構えてしまいます


今日は二胡のレッスンの日です。いつも「音胡の会」を纏めていただきお世話になっているTさんが受講していました。Tさんは単身ヨーロッパへ旅行され名画を鑑賞されてきたという素敵なお方です。
そして、Tさんのレッスン終了後、先生の指導で、Tさんと私そして先生の3人で、いずみホール春の祭典の合奏曲の3曲を合奏しました。とても良く合っていると先生のお褒めのお言葉でした。

今日の私のレッスンは「陽関三叠」「快速換把練習」「敬酒歌」です。
曲想の出し方やその他に素晴らしい技法を色々教えていただき、有難うございました。

今日は仏像彫りです

2014年01月28日 20時18分30秒 | 仏像を彫る

早朝、窓から見るとブルトーザーが見えました。今では常駐しています。



荒彫りが終了して手直し三体目に入りました。


妻が孫の世話の為留守です、土・日は帰って来ます、これで3週目になります。
ゴミの出し方、食事の作り方大分慣れてきました。今日は生ごみの出す日です。
午前、二胡を練習し、午後は仏像を彫るの課題に取り組みです。
仏像の荒堀も終わり先生に見て貰い色々指摘をうけました。その修正に取り組んでいます今日は二体目が終わり三体目に入りました。
私にとって、仏像を彫るという事は閑な時間が集中できる時間になります。

新年会

2014年01月26日 18時04分13秒 | 二胡
古淵のひっぱり凧、新年会会場です。


二胡倶楽部二泉映月の新年会に招待されて行ってきました。
これは昨年何回か人の足りない平日の慰問演奏会のお手伝いをしたことによります。
私も昨年の新年会迄所属していました。二泉映月もいくらかの出入りがあり、新人が二人加わっていました。新年会は11人の参加で行なわれした。
会長の新居さんはギタリストでもあります。私のブログに出ている南米のフォルクローレの音楽にも興味があるそうで、アタウルパ・ユパンキの楽譜を2曲ほど進呈してくれました。
錦織さん、森さんもお元気で歓待してくれました。有難うございました。
今年もお手伝いできることがあれば協力したいと思いますのでよろしくお願いいたします。


仏像を彫る

2014年01月25日 20時17分26秒 | 仏像を彫る
夕方、谷地川2kmコースを歩く。冬の景色


午後、仏像の課題に取り組む。昨日の指摘事項の彫り直しです。二体目に取り組む


午前、薬切れにより妻を病院に送る。帰宅後二胡練習。

午後より仏像の手直しに取り組む。一体目が終わり二体目にはいる。

16時過ぎ、谷地川2kmコースを歩く。これはコンビニへの用事でもあります。

仏像を彫る講習会

2014年01月24日 20時31分35秒 | 仏像を彫る
バス停からの眺め、山は無くなりました。


仏像を彫る講習会の私の机上


9時半より仏像を彫る講習会に参加する。一刀彫り観音立像を先生に見てもらいました。
なめらかでない削り後、像の形としての不具合等を指摘され手直しの方法を指導されました。言われてみればその通りで、仏像としての形ができていませんでした。

午後、あったかホールでの気功同好会の定例会に参加する。今日は二名の欠席です、それぞれ身内の事情によるものです。
今日の演練に際して高橋先生の熱烈指導に感謝です。

谷地川ウオーキング

2014年01月23日 19時34分42秒 | 日々のウォーキング
午前、仁和会病院にて緑内障の検診を受ける。眼圧を下げる目薬を服用して5年、おかげで病状の進行を抑えられています。今日は病状に変化がないかの確認です。

午後、天候も良く暖かな陽気に誘われ14時から谷地川をウオーキングで回る。
遠い山並みが見える川、水量が少なくなり日影で水流の滞っているところでは氷が張っている川、幾組の鴨が遊び、そして一羽のアオサギは小魚を狙っている、そんな谷地川でした。
落葉樹は葉を落とし、寒々とした姿となっています。その中に春を待つ蕾を持つ枝にも出会いました。
谷地川を歩いた風景です



今日も仏像彫り

2014年01月22日 16時07分44秒 | 仏像を彫る
裏山工事は窓から見える近くになりました


一刀彫り観音立像の面取り像の5体目を終了する


先週から土日を除いて一人暮らしが続いています。一人暮らしを続けていて一番大変なのが食事です。食事の準備の大変さを実感しています。テレビで夫源病なるものが話題となっていましたが分かる気がします。今日も一人暮らしですが大分慣れてきました。
今日も午後から仏像を彫るに専念する。今はやさしい彫り方を学んでいます。この後の色々な仏像の彫り方を学んで行きたいと思っています。

日々好日

2014年01月21日 19時42分05秒 | 城巡り
裏山工事も窓から見えるところで展開しています、この辺は道路になるのです


仏像を彫るに取り組む、練習用の三体の中二体目を彫る。


午前、二胡練習をする。

11時から食料品と灯油の購入に近くを車で走りまわる。

午後から「仏像を彫る」に取り組む。練習用の素材で「観音菩薩立像」を彫る。練習用彫刻素材は栂材の為少し硬い。これを彫リ始めて都合5体目を彫っていることになる。
彫刻刀の扱いも大分慣れてきた。

ある日のこと

2014年01月20日 20時16分42秒 | 日々のウォーキング
朝7時我が家を車で出発、娘の家に妻を送る。さらに孫を保育園に送ったりして9時15分帰宅する。いそいで朝食をかきこみ、10時に予約している車の点検をスバルへ持ち込む。
ここまでは忙しい一日でした。
スバルの点検は一時間で出来るとのこと。時間調整で郵便局にて振り込み3件、そして村内ホビーへ立ち寄る。
午後、自宅にて二胡の楽器練習に専念する。あっという間に夜になりました。
今日も夜は一人、鳥鍋を愛犬元気とつつきつつ晩酌をすます。娘が良くなりつつあるとの朗報に晩酌も進み3合の日本酒をいただく。

仏像彫り

2014年01月19日 17時36分47秒 | 仏像を彫る
裏山工事は日曜の為お休みです



仏像の荒彫り三体終了です


午前、食料品の買いだしに行く、北風がとても冷たく震えあがる。

午後より、仏像を彫るの課題の三体の荒彫りに取り組む。午後5時、荒彫りが終了しました。まだこの後に顔の表情や細部の彫り込みに入ります。

今日は土曜日

2014年01月18日 19時53分10秒 | 日々のウォーキング
土曜日でも裏山工事はやっています、道路工事が始まるようで網の付いた柵をめぐらせ始めました。



夕方コンビニへ行くのに2kmウオーキングでゆきました


土曜日でも働く人は働いています。
午前二胡練習、午後から仏像彫り、そして孫が来て、妻が戻りました。
娘が早く良くなるように祈りつつ今日も暮れました。

私の個人事ですが、今日は少し良いことがありました。内容は内緒です。

気功体操の日

2014年01月17日 20時48分17秒 | 気功同好会
裏山工事も窓の近くにきました、この辺は道路になるのです。


金曜日は気功の日です。今日は二人がお休みでした。皆さん家族の出来事でお休みです。
指導の高橋先生、今日も熱心に教えてくれました。今日の演練は早めに終え、先生の差し入れで新年茶会を実施しました。又一つ皆さんの連帯が大きくなりました。
今日も妻帰らず、私と愛犬元気は晩酌を楽しみました.元気は鍋の鳥の手羽先が大好きで食卓から離れないのです。。

今日も一日終わりました

2014年01月16日 19時13分43秒 | 日々のウォーキング
裏山工事、ますます活発です


木彫刻の講義を聴きに行きました、先生の都合で休講になりました


時間が空いたので仏像を彫るに専念しました


今日は午後から木彫刻の聴講の時間でしたが、先生の都合で休講になりました。
自宅に帰り、仏像を彫るの課題に取り組みました。
荒堀の3体目に取り組みました。心配ごとが在る時は彫刻の作業が心を落ち着かせます。
今日も妻は娘の介護の為帰りません。愛犬の元気君も私の造ったご飯をあまり食べません。