おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

15423

2010年09月30日 20時37分33秒 | 日々のウォーキング
9月29日~30日間の歩数、7k711mなり。
今日は朝から一日雨だった、ウオーキングは中止する。

9月のウオーキング結果
  225,201歩、 157k640m 一日平均5k254mでした。
  暑さと、雨で目標より約50kmのウオーキングが不足した。

神代植物公園へ

2010年09月29日 20時44分30秒 | 日々のウォーキング
シニア元気塾四期生会9月定例会で神代植物公園を訪れる。今日は13名が参加した。
神代植物公園「秋のバラフェスタ」は10月9日~24日でまだ早かったようだ。バラ園はまだ蕾が多かった。ダリア園ではきれいな花が咲いていた。熱帯園では睡蓮の花が盛りであった。植物園内はシニアの方々でにぎわっていた。

神代植物公園入り口


深大寺そばにて昼食
青木屋さんにて手打ちそばを堪能、ビールで乾杯をする。


深大寺をお参りする
天平7年(733年)満功上人により深大寺開創の伝説があり、1300年の歴史がある。
慶応元年(1865年)大火で焼失、再建された。



神代植物公園写真展(私の誌上展)
ダリア:日本海

ダリア:平和


ダリア:あずま紅


ダリア:ルージュ


パキスタスルテア(キツネノマゴ科):メキシコ・ペルー原産(温室にて)


睡蓮の花-1:熱帯園にて


睡蓮の花ー2:熱帯園にて


睡蓮の花ー3:熱帯園にて


睡蓮の花ー4:熱帯園にて


十月桜:一輪だけ咲いていた


パンパマ グラス(イネ科):アルゼンチンからブラジル南部(公園の広場の中で一際目をひく存在だ。

水墨画

2010年09月27日 21時10分36秒 | 日々のウォーキング

いちょう塾「手軽に楽しむ水墨画(中級)」の講座が始まった。人気の講座で前回は抽選ではずれ今回は抽選に当たり受講できることとなった。講師は李 焱さん、前回と同じ中国の若き女性の芸術家です。
今回の講座には21名が参加、講座が始まりました。今回は気持ちを入れ替え、充分に予習復習を重ね水墨画に取り組む覚悟です。
第1日目の今日は蓮の葉を描きました。終了間近に先生が蓮の花を絵の具を使って描く、是は宿題になったようです。
終わって外に出ると朝から降っていた雨が上がっていました。

二胡倶楽部定例会

2010年09月26日 18時41分29秒 | 二胡

二胡倶楽部「二泉映月」の定例会に出席する。前回休んだので、1ケ月ぶりの参加である。今日は参加者が少なく11名だった。
渡里先生の指導で、弓の基本操作、音階の左手チエックで半日、喜洋々の曲練習で半日であった。
11月21日(日)杜のホール「アンサンブル コンサート」目指しての練習である。

22974

2010年09月25日 20時53分46秒 | 日々のウォーキング
9月23日~25日の歩数。11k487m也。
昨日は気功定例会でウオーキングを休む。雨と台風の影響も有、久しぶりに谷地川コースをウオーキングで回る。今日は一転肌寒い、半袖Tシャツでは寒く感じる。


谷地川ウオーキングコース


谷地川風景・野に咲く花


谷地川風景・鷺と鴨が仲良く過ごしている、鷺は怪しげなやつとこちらをじっと見る

馬頭琴四重奏

2010年09月23日 17時15分29秒 | 馬頭琴
第3回 草原の風を運ぶ 馬頭琴四重奏
我が師バトエルデネ先生が今年も馬頭琴四重奏のチャリティーコンサートで日本全国を回る。八王子では11月2日(火)19時いちょうホールで開催する。昨年も一昨年も聴かせていただいた。今年も楽しみである。
今日は昨日と一転気温も低く朝から雨が降る。昼ごろ雷とともに激しく降った。
そんな中、二胡を習いたいという初心者に教えに行く、今日で3回目である。今日は馬頭琴も持参、「月草の夢」などを弾いて馬頭琴をアッピール、馬頭琴四重奏のチラシを渡し宣伝する。ぜひ聴いてみたいと言っていた。


80523

2010年09月22日 20時54分27秒 | 日々のウォーキング
9月17日~22日間の歩数。40K261m也。

緑内障検査
緑内障の検査で瞳孔を開いて眼底の状況を見る、特に進行は無し、11月に再度、視野検査を受ける事になる。
病院を出ると、子安神社の入り口に泣き相撲の幟がはためいていた。

泣き相撲の幟・子安神社で23日の明日開かれる


今日も38度の猛暑日だ・明日はお彼岸だというのに


馬頭琴レッスン
午後、バト先生の自宅にて馬頭琴のレッスンを受ける。「月草の夢」が今回で終了。フレーズごとの曲の流れを大切に、早い部分は弓の先端部分を使う等の指導を受ける。
次回より「Чи.Булаг“Мандах наран”(昇る太陽)」に取り組むことになる。
先生が指導にあたられている東京モリンホールクラブの発表会に参加させてもらうことになる。曲目は「月草の夢」で、ピアノ伴奏が付く。モリンホールクラブのKさんに電話で紹介される。発表会は10月17日古石場文化センター。大研修室にて開催される。




谷地川ウオーキングコース
夕方4時半、谷地川コースをウオーキングで回る、今日も猛烈な暑さだ。秋の花粉症のまま夏を過ごしているようでなかなか辛いものだ。


谷地川風景・野に咲く花


谷地川風景・鴨は気持ちよさそうに泳ぐ


谷地川風景・夕日の中 西の空には入道雲が

9月21日家庭菜園・谷地川ウオーキング

2010年09月21日 21時11分30秒 | 日々のウォーキング
早朝6時畑へ行く。畑へ行く時間も段々遅くなってきた。
ゴウヤは生命力が強いのかまだ花が咲いている。今夜はゴウヤチャンプルで一杯だ。

早朝の畑・ゴウヤの花はまだ咲いている


今日の収穫
ナス12ケ(238ケ)、ピーマン31ケ(648ケ)、シシトウ13ケ(827ケ)、ミニトマト30ケ(1629ケ)、パブリカ5ケ(33ケ)、オクラ1ケ(163ケ)、ゴウヤ8本(179本)


谷地川ウオーキング
夕方4時半、谷地川コースをウオーキングで回る、猛暑がぶり返した一日、我が家の温度計は34度を記録している。谷地川コースのほうが涼しい。
谷地川風景・対岸の手摺杭がきらきら光っている


谷地川風景・電信柱の足場杭が小鳥たちの休憩所


谷地川風景・野に咲く花


谷地川風景・微動だにしないアオサギ


谷地川風景・小魚を追うにいそがしい白鷺

マンドリン演奏会

2010年09月20日 17時03分44秒 | 日々のウォーキング
八王子マンドリンプリモの第13回定期演奏会が開催された。招待はがきが来ていたので出かけてみた。会場はいちょうホールの大ホールである。
会場のいちょうホールまでウオーキングをかねて行く。
淺川土手を歩く、白鷺が数羽見えた。
淺川風景・カメラのデジタルズームがオフになっていたのでアップにならなかった。


いちょうホール玄関


いちょうホール大ホール

アマチュアのマンドリン合奏団で入場無料であるが、800席の会場は満席で立ち見も見えるほどに盛況でした。
 第1マンドリン  9名
 第2マンドリン 11名
 マンドラ     8名
 マンドチエロ   2名
 ギター      6名(兼パーカッション2名)
 バスギター    1名(兼パーカッション)
 コントラバス   1名
 指揮者と司会 の40名の大所帯でした。
マンドリンの響きも良く、素晴らしい音色と音楽を聴かせてくれました。一般のひともよく分かっているようで満員となっていました。

日中合同気功大会に参加と浅草寺参拝

2010年09月19日 21時10分56秒 | 気功同好会
2010日中合同気功大会が 浅草のすみだリバーサイドホールで開催された。
日中気功新時代の幕開けと銘打ち、日本の気功界を代表する先生方と、中国の気功界を代表する5人の先生方が招かれ盛大に開催された。講演と各種気功の表演が行われた。
最後に、日中の気功専門家が両国の国民の健康増進と福祉の為合同で気功事業を推進してゆくことに同意した調印式も行われた。
気功の世界の流れが理解出来た一日となった。色々な気功表演をみたが内養功が一番私に合っているのを実感した。

主な講演 
①気功の時代 帯津良一 (帯津三敬病院理事長、攻めの養生、自然治癒力を高める、人間本性は悲しみ他力と自力の統合が必要 など)
         
②気功の科学研究 沈 再文(大阪大学で博士号取得、カナダ・アメリカ等で活動、気功の科学性を科学実験で証明してきた。)
     
③日本における内養功 仲里誠毅(気功科学研究所所長、内養功は医療気功である。調身、調息、調心が大切、4年前実施の気功効果にいてのアンケート結果について解説)

④気功の歴史 鶯 興伊(中国共産党上海市気功研究所党支部書記兼副所長、中国気功四千年の歴史について述べる) 
     
⑤医療気功 王 鳳桐(河北省北戴画医療気功院長、法輪功問題で大きな打撃を受けた気功界の立ち直った流れについて解説、他) 
     
⑥気功の哲学 林 義貢(世界医学気功学会常任理事、81歳とても若々しい、世界の気功の動向について、人間の品格を高める気功、生きる糧になる機構、気功三鍼法の確立、他)

 
主な表演 
①雷拳気功表演 干雷・他5名(日本の祭り、能、歌舞伎、の要素をとり入れ、太極拳に似た動きあり)
     
②内養功の表演 劉 亜非(易筋行気法を表演、オーラを発する表演である。)
     
③瞬間療法の実技 郭 良(体に痛みのある人3名壇上に上げ、実技を披露、瞬時のうちに痛みを取り除いた、気合の声鋭い)

④糖尿病の功法 銭 愛珠(上海市中医薬大学気功研究所にて糖尿病患者に施術して効果を挙げた実績を説明した後、表演する。八段錦、易筋行気法、太極拳の動きの良い所を取った気功である)

⑤太極十八式 林 厚省(国際気功研究所所長、世界で始めて気功麻酔手術に成功、映像にて活動実績を紹介後、大極気功十八式を表演、太極拳ににた柔らかな、京劇の踊りを思い出す)

⑥風水気功 沈 立君他5名(始めと終わりは燕になりたい(二胡)の音楽に乗り柔らかな動作、中間は音楽も変わり一人づつが表演、動物を思わせる動きのある気功でした。)

⑦太極拳 帯津良一、趙 光輝(帯津先生柔道着で登場、二人で表演す)

⑧気舞道太極拳 外山美恵子 他20名(白いチャイナ服で20名登場、畳1畳のさがあれば出来る太極拳を開発した)

⑨皆の気功(内養功)劉 亜非 仲里誠毅(易筋行気法より四っつを、客席の全員で表演)

すみだリバーサイドホールの入り口


日中合同気功大会の会場


調印式終了後の記念撮影


浅草の浅草寺をお参りする
日中合同気功大会に来たが時間があったので、浅草浅草寺をお参りした。
雷門から仲見世通り、本堂とどこも人でごったがえしていた。外国人観光客が多いのが目についた。お参りを終え浅草寺を出て吾妻橋に来ると、正面に建築中のスカイタワーそびえたっていた。

雷門


仲見世通りの賑わい


浅草寺山門


浅草寺本堂



隅田川とスカイタワーの遠望



スカイタワーの遠望のアップ


スカイタワーアップ



谷地川ウオーキング

2010年09月18日 21時17分53秒 | 日々のウォーキング
夕方4時半、谷地川をウオーキングで回る。
秋の花粉症が厳しい、くしゃみは出るし、目痒いし、鼻汁は出るしさんざんである。
ブタクサ花粉かしら、毎年 秋口になると花粉症になる。

谷地川・このところの雨で水量も増している


白鷺が小魚を追っている


アオサギはとても用心深い、近付くとすぐに飛びたった


野に咲く花

9月17日家庭菜園

2010年09月17日 09時24分50秒 | 日々のウォーキング
早朝6時、畑へ行く。空は澄んだ青で秋の空になった。畑から見える丘陵の森は靄がかかっていた。

早朝の畑より丘陵の眺め



今日の収穫
ナス10ケ(226ケ)、ピーマン33ケ(617ケ)、シシトウ13ケ(814ケ)、ミニトマト17ケ(1598ケ)、パブリカ2ケ(28ケ)、オクラ2ケ(162ケ)、ニラ1束(12束)、ゴウヤ10本(171本)
ミニトマト、ゴウヤ、オクラの夏野菜も終焉を迎えてきた。


気功同好会
15時、あったかホール多目的室での気功同好会の定例会に出席する。今日は会員9名が参加、高橋先生の指導により演練に励む。
スワイショウにはじまり準備体操、練功十八法の前段、同 後段の抜粋、八段錦、易筋行気法を演練する。きょうも無事終了する。

33523

2010年09月15日 20時26分17秒 | 日々のウォーキング
9月13日~15日間の歩数。16k761m也。
今日は9時から15時の間、センター元気の定例会、打ち合わせのボランティア活動に携わる。


夕方4時半谷地川コースをウオーキングで回る。6時には暗くなるので出発を30分早める。
谷地川ウオーキングコース




黄色い花




黄色の花の中で半分黄色、半分赤い珍しい花があった。突然変異かな。


淺川土手を自転車で走る

2010年09月14日 20時51分30秒 | 日々のウォーキング
淺川の眺め・今年は鮎釣りの人が多い。

午後、淺川土手を自転車で走る。老人ホームへ麻雀のお相手のボランティアである。今日はセンター元気の先輩と私の二人、お相手は結構高齢の方だけど、むかし鳴らした人のようで結構達者に麻雀を打ちます。傾聴で話すより生き生きとした会話が弾みます。