おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

秋祭り・楽しみまショー

2007年10月31日 22時00分32秒 | シニア元気塾
八王子エルシィ4階で開催されました。

八王子市高齢者活動コーディネートセンター 八王子センター元気と八王子ボランティアネットワークの共催、八王子市の後援で開催されました。

高齢者の特技を発揮してもらい、それを見て楽しませてもらおうという、高齢者の元気な活動を支援する企画です。
入場者は280名、熱気むんむんの会場です。私もコーディネーターとして参加して、会場の誘導係りです。

以下写真で紹介します。

会場準備作業です・八王子センター元気のコーディネーターの方々


八王子センター元気代表 鹿又さんの開会挨拶


八王子市黒須市長もお見えになり、来賓挨拶をされました


オカリナ演奏・シルバータートルズの皆さん(講師の方々)、ふるさと他3曲を演奏しました


五姫会の皆さん(講師の方々)・南京玉簾と鳴子踊りで東京ラプソディーを演技


パラグアイハープ・トゥリーザ丘野さん、4曲演奏と楽器説明(プロの方です)


休憩時間・コーヒーとケーキとかるかん饅頭がでました


社会人落語家・三遊亭圓塾さん・饅頭怖いを演じました(セミプロの方)


最後に全員合唱・伊藤さんとコーラス会の皆さん(故郷の空・山小屋の灯・夕焼け小焼け)

わくわくビレッジへの送迎

2007年10月30日 20時57分31秒 | 日々のウォーキング
9時、奥さんを高尾の森わくわくビレッジへ送る。我が家から9kmの所にある。
高尾の森 わくわくビレッジ



今日は奥さんの書道講習会です

二階の研修室での講習です。受講生は100人位いたそうです。わくわくビレッジはなかなか立派な施設である。

10時ワンちゃんの元気くんを菱山動物病院へ、胃腸を悪くし絶食中である。抗生剤の注射、特別のドッグフードを貰う。

16時わくわくビレッジへ奥さんを向かえに行く。ワンちゃんの具合が悪いので早退する。

18時菱山動物病院へ行き、元気君への今日二度目の抗生剤の注射を受ける。ミニチュアダックスフンドはとても胃腸が弱いようで人の食べているものをあたえたのが悪かったようだ。

今日は奥さんとワンちゃんの送迎で大忙しである。その合間に二胡と馬頭琴の発表会の曲を練習する。

ジャスミンライブに行く

2007年10月29日 23時42分29秒 | 二胡
高円寺のライブミュージック バー ミッションズで行われました。
ジャスミンは女性邦楽器&中国楽器のグループです。

二胡    みのりさん (チャイナスター、ことりにこりでおなじみの二胡奏者、私のブログにもたびたび登場しています)

中国琵琶  鮑 捷さん  (ほうしょう、中国の若い女性、あわびちゃんとよばれている) 

箏     がんぴさん (箏と17弦など、まわりに三台の箏を並べていました)

太鼓・鳴物 七海さん  (なみ、日本太鼓の専門家、国内、国外で演奏活動。太鼓演奏家の山本麻琴氏と雙龍SORYUを結成している)

特別ゲスト
太鼓・法螺貝他 山本 麻琴さん (長野県諏訪大社の大々神楽を伝承、幼児より太鼓を始める。国内、国外で演奏活動。NHK大河ドラマ「信長」他にも多数出演している)

以上今日の演奏者は女性4人、男性1人であります。



第一部 
凱亜(野村敦子作曲)、りんろん(海田みのり作曲)、芭蕉布(沖縄民謡)、火把節(huobajie・琵琶ソロ)、飛鳥山(海田みのり作曲)、ジャスミンの花(中国民謡)

第二部
御柱祭(山本幹夫作曲・山本麻琴&七海 太鼓・笛演奏)
金子みすず詩集より
   積もった雪・星とたんぽぽ(海田みのり)
夜来香  tristesse(野村敦子作曲)  賽馬
アンコールで いつも何度でも(木村 弓作曲)

二胡の音色を楽しめ、琴の音色を楽しめ、中国琵琶の技巧にびっくり、御柱祭の太鼓にビックリ、ジャスミンの花では全員が歌わされ、賽馬では法螺貝のファンファーレが飛び出し、とても楽しめたライブでした。
オリジナル曲も沢山盛り込み、意欲的で勢いのある演奏会でした。
12月16日国分寺市いずみホールでまたジャスミンの演奏会があるそうです。
      (よみよみ亭+ジャスミン のチャリティコンサート)
       

ヴァイオリンコンサート

2007年10月27日 20時41分00秒 | 日々のウォーキング
季節はずれの台風20号が接近中である。昨日から雨が降り続いている。今日は雨足が強くなってきた。
家の近所で行われたヴァイオリンのコンサートに招待された。会場は昔、事務所で有った部屋である。30人くらい入ると一杯となる会場である。

演奏者は宮下 要さん、ピアノは稲葉慶子さんである。
宮下さんはNHK名古屋放送管弦楽団、東京フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、読売日本交響楽団、などでヴァイオリン奏者として活躍してこられ、定年退団の後は、1997年創設された東京ユニバーサルフィルでコンサートマスターとして活躍されています。
1浜辺の歌  2荒城の月 3ユーモレスク 4タイスの瞑想曲
5ライムライトよりテリーのテーマ 6星に願いを 7魅惑のワルツ
8ラ・クンパルシータ  9チャールダーシュ 等
見事な演奏で会場を満たした。数千万円のヴァイオリンを持参素晴らしい音色を聞かせてくれました。弓だけでも200万円するという名器であります。
プロのヴァイオリン演奏をこんなに近くで聴くのは初めてである。





 

10月26日二胡の会定例会

2007年10月26日 21時23分17秒 | 二胡
二胡の会定例会が行われた。今回は昭島の公民館である。
11月2日(金)の発表会に向け、プログラム通りの順番でリハーサル演奏を行った。



発表会のフィナーレで二胡、奚琴(ヘグム)、馬頭琴と三つの楽器で合奏して閉めることになった。
曲目は「ふるさと」 一番 馬頭琴、奚琴のメドレー演奏
           二番 二胡の二重奏
           三番 二胡、奚琴、馬頭琴の三重奏と観客を交えた全員での合唱 

私は二胡と馬頭琴を演奏する。



大型スーパーへ買い物

2007年10月25日 21時00分19秒 | 日々のウォーキング
楢原町に大型のスーパーが出来た。この前まで、空き地の野原だったところに出現した。スーパーアルプス、ケイヨーデー2、衣料販売店、ドラッグストア、100円ショップ、中古品販売店、コーヒーショップ、ハンバーガーショップ、美容院など。なんでも揃っている。平日というのに駐車場はほぼ満杯だ。


買い物は皆さん車できている。街中の小売店がさびれていくのが分かるきがする。
いつも行く近くの食料品スーパーが店じまいをして建て直しをはじめたのも、この販売店の出現によるもののようだ。
いつの世も競争社会は厳しいものである。

10月24日シニア元気塾

2007年10月24日 21時21分24秒 | シニア元気塾
シニア元気塾コーディネーターコース6回目の講座である。今日は「八王子センター元気の活動と現状」について、八王子センター元気代表の鹿又さんと役員の狩野さんの講演が行われました。場所は八王子市役所904会議室であります。
八王子センター元気代表の鹿又さんの講演

八王子センター元気代表の鹿又さんより、八王子センター元気の設立と活動の推移と現状の取り組みについて分かりやすく説明がありました。
高齢者による高齢者の為の取り組みが、着々と成果を挙げているようです。なにしろここで活動されているコーディネーターの方々が一番溌剌としているようです。
役員の狩野さんからは、ご自分の取り組まれているコーディネーター活動と講師活動の現状を紹介されました。勉強することも大事ですが、その得た知識をいかに実践され、生かして行くかが一番大事ではないかと問われていました。まったく同感の至りであります。

二胡の会定例会
16時より二胡の会の定例会が昭島の公民館で行われました。シニア元気塾が16時までなので一時間ほど遅れて出席しました。
11月2日の発表会に向かって練習にも熱がはいっています。
会長が各自の独奏曲の指導に乗り出しています。一通り終わったところで、合奏曲をあわせる。

昨年の菊が咲きました

2007年10月23日 20時39分37秒 | 馬頭琴
昨年の秋、近所の子供会で頼まれて二胡を弾きました。そのお礼で貰った菊の花の鉢植えをプランターに移し変えておきました。今年もまた、みごとに咲いてくれました。うれしいものですね。



今日、夕方から馬頭琴の教室の予定でしたが、昼過ぎ中止の連絡がありました。
前回、課題の曲(トルボトのふるさと)を暗譜してくるよう宿題が出されておりました。せっかく暗譜するくらい練習をしたのに、残念でした。

琵琶演奏会を聴く

2007年10月21日 20時27分08秒 | 馬頭琴
立川琵琶研究会の琵琶演奏会を聴きにゆく。
第50回立川市民文化祭参加の 各派合同第34回琵琶演奏大会である。場所は立川女性総合センター「アイムホール」である。
馬頭琴教室の同僚が出場すると、パンフレットを戴いたので聴きに行きました。
鈴木桜童さんで、今日の出し物は「恵林寺炎上」である。
風林火山の旗じるしを掲げた武田軍ゆかりの恵林寺を護る快川国師と、武田軍の問答の末、寺に火を放たれる。火焔の中での国師の姿を語りました。迫力のある語りと琵琶の演奏でした。こんな人とご一緒に馬頭琴を習っているとはびっくりです。
琵琶演奏会場

馬頭琴教室の他の二人にも会場で会いました。終了後三人で喫茶店に寄り、しばし歓談しました。尺八を30年やっていたり、馬頭琴を自分で作ってしまったり、皆さん中々ユニークな人達です。

生涯学習フェスティバルに参加

2007年10月20日 20時47分04秒 | シニア元気塾
第4回生涯学習フェスティバル(クリエイトホール祭り)が八王子市クリエイトホールで開かれた。1階から12階まで全館を使用しての催しである。
主催は八王子市 八王子市教育委員会 八王子生涯コーディネーター会 東京都多摩地区生涯学習インストラクターの会である。
市民フォーラム「生涯学習サミット」 各種作品展示発表 市民団体活動報告
ステージ発表 男の手料理 市民映画館 生涯学習相談 キッズコーナー
おはなし会 体験コーナー 歴史公開講座 などなど。
10時から16時まで行われました。ウクレレハワイアンダンス、ふるさとの盆踊りのぶたいを鑑賞、健康吹き矢を体験、北条氏照と八王子城の講演を聴く、各種展示場を見学、一日楽しみました。
16時より展示物撤去、会場整備を手伝い、17時に終了しました。

会場入り口
小さなお子さんも沢山見えていました。



5階展示会場・八王子センター元気の活動状況が展示されています
大勢の訪問者が訪れました。


健康吹き矢(6階レクリェーション室)・体験してみました
ビニール製の吹き矢は威勢よく飛び出します。大きな深呼吸をしながら行います。




ウクレレの演奏と歌とハワイアンダンス(5階ホール)


ふるさとの盆踊り・全国の盆踊りが演じられた・幻想的な風の盆踊り

生涯学習フェスティバル準備

2007年10月19日 21時34分41秒 | シニア元気塾
第4回生涯学習フェスティバルが明日20日に八王子クリエイトホールの全館(12階)を使ってで開催される。
八王子センター元気は5階展示ホールにての展示発表で参加する。今日は夕方6時より、展示物の会場設営が行われ参加した。

会場の5階展示ホールにて、センター元気の役員の渡辺さんと協力して、ポスターと活動中の写真を掲出した。
会場では、山百合咲かせ隊、くみ紐同好会、トールペイントサークル、ドールサークル・サラの会、他など6団体が展示準備を行った。

生涯学習フェスティバル展示会場、センター元気の展示

七墨会の立ち上げ

2007年10月18日 20時59分54秒 | 墨彩画
多摩市民塾の「墨彩画教室」が先月終了した。終了打ち上げのときに、今後の活動として同好会として立ち上げようとの声が上がった。幹事の小川さんのお骨折りにより15名の賛同者が出て、墨彩画同好会を立ち上げる事となった。
今日は幹事四名が集まり、多摩市民塾への申請、会規約、先生への指導依頼、会運営の詳細等について打ち合わせを行った。
名称は2007年の教室なので、「七墨会」と命名する事となった。
立ち上げ総会は11月12日に決定した。

高幡不動駅・府中の帰路特急に乗換え・昔と様変わりしたホーム景観を写す


マジックショウ

2007年10月17日 21時33分37秒 | 日々のウォーキング
八王子市高齢者活動コーディネーターセンター「八王子センター元気」の10月定例会議に出席する。会議は30名程度の出席状況です。
9月コーデネイト実績報告、主催事業の現状等報告があり「八王子センター元気」の活動状況がよくわかります。
11月17日・18日のいちょう祭りの長房市民センター「わくわく広場」に参加が決定されました。

会議のあと、講師登録されている八王子マジシャンクラブの方々のマジックの舞台をみさせていただきました。
八王子マジシャンクラブは創立30周年になります。リーダーの安藤さんのもと活動しています。
老人クラブ、小学校、幼稚園等々、公演以来が殺到しているそうです。


八王子マジシャンズクラブの今日の出演者


万国旗と五色のテープが飛び出てきました


南京玉すだれもありました


ボール、紐、新聞紙、円盤等々色々のマジックが披露されました。
合間にフラダンスが入り、最後に南京玉すだれが演じられました。
見ていると引き込まれてしまいます。大人も子供も大喜び間違いなしです。

八王子マジシャンズクラブは創立30周年を記念した公演を行うそうです。

第15回マジックフェスティバル
 11月18日(日)八王子市芸術文化会館いちょうホール(大ホール)
        開演:13時30分 入場無料 

二胡の会定例会
午後から公民館音楽室に集合、二胡の会定例練習会が開かれた。10名参加。
11月2日の発表会に向け、合奏曲の練習と独奏曲の会長の個人指導が行われました。
当日の席順、司会・挨拶等詳細が決まりました。
皆さん大分熱が入ってきました。


光回線が故障だ

2007年10月16日 21時11分01秒 | 日々のウォーキング
早朝6時パソコンを立ち上げ、インターネットのメール受信をかけたところ受信不能となっていた。
光の端末装置を見ると故障検知のグリーンランプがいくつか消えていた。
そして、電話もかからない状態となっていた。
NTT東日本の故障問い合わせへ携帯電話から電話、しかし故障対応は9時からという事で9時まで待ちとなる。インターネットも電話も使用不能。

光端末装置とIP電話ルーター・緑のランプの半数が滅灯していた

9時より東日本故障問い合わせへ電話する。
何回かやり取りするうちにNTT側の局装置に故障発生が判明した。
10時40分復旧した。
光回線設備も大変便利であるが、故障時には復旧に時間がかかりすぎるようだ。