おっちゃんのウオーキング日誌

日々のウオーキングや出来事を綴ります。

7月31日谷地川ウオーキング

2006年07月31日 20時51分35秒 | 日々のウォーキング
昨日に関東地方梅雨明けしたとのこと。今日になって知った。
今日は太陽も時々顔をだすが、意外と涼しい陽気である。
夕方、一級河川の谷地川沿いをウオーキングする。
写真は谷地川側道である、左側に見えるのが来春開設される、道の駅滝山の工事現場である。大きな杭打ち機がはいって工事が始まっている。どんな道の駅が出来るか楽しみにしている。
今日は、谷地川を西に進み途中より創価大学の周辺をぐるりと回って帰るコースを歩く。
約二時間、9kmを歩いた。


7月30日二胡の会

2006年07月30日 21時41分19秒 | 二胡
午後定例の二胡の会練習会に参加する。9人が参加する。
8月1日に二胡の会の演奏会を開催する。身内だけの演奏会である。
4月同好会として発足して始めてのイベントである。
写真は今日配布されたプログラムの表紙である。
今日は演奏会の曲目の最後の仕上げを練習する。
この会もまだひよこだが、5年、10年と続いて行けば楽しみである。

7月29日滝山城址ウオーク

2006年07月29日 21時10分31秒 | 日々のウォーキング
久しびりに、朝から陽射しが出た。夕方にはまた雲が張り出し、小雨も降った。
梅雨明けは来週火曜以降との気象予報も出ている。
NHkテレビで、高校野球埼玉県大会、神奈川県大会の決勝戦が放送されていた。思わず見続けてしまった。
埼玉県浦和学院、神奈川県横浜高校がそれぞれ甲子園出場を決めた。
勝利と敗戦、悲喜こもごもを感じる時である。苦境が人を大きくする、そんな言葉が想起される時でもある。
夕方、滝山城址公園をウオーキングする。
今日は土曜日である、ジョギングをする人、散策をする人、あわせて四人の人に出会う。
誰にも会わずに夕方の滝山城址を歩いていると不気味に感じる時がある、人に出会うとほっとする。
今日のウオーキングは9kmであった。


小宮公園ウオーキングと気功教室-3

2006年07月28日 21時05分12秒 | 日々のウォーキング
こんな花があちこちに咲き出した。ウバユリという花のようだ。
小宮公園を抜け、気功教室へ入る。
今日は易筋洗髄経の第十二勢「トウ尾勢」を教授される。是で第一勢から第十二勢まで一通りの教授が終了した。この後第一勢から第十二勢迄演舞する。
その後、内養功動功の行気延寿法を演舞して終了する。
大勢で気功法を実行するとその場の気が充実されて、一人で実行するのとは、気の充実度に違いがあるのを感じた。

いちょう塾受講

2006年07月27日 22時36分56秒 | 日々のウォーキング
忘れ去られた日本の民俗文化の13回目の講義を受講する。
ビデオテープにて中世の遍歴宗教者を洛中洛外図よりの解説、および現代でも行われているイタコ、梓巫女、弓神楽、曼荼羅絵解き、翁舞い、他、についての映像を鑑賞する。
講義は常使(じょうつかい)についての解説である。いろいろの資料より常使の役割を明らかにして行く。地域、環境状況で役割が変化しているようだ。
今日のようにテレビ、ラジオ、電話、郵便等の無い時代である。それを代用する人は必要であったであろう。